goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

親子遠足 と おまけ

2011年10月29日 05時37分37秒 | お料理

昨日(10月28日)は 3女 あー の親子遠足でした♪

キャラ弁は作らない!!と言っていたけど

姉妹間での差別は良くない・・・

と言うコトで やっぱり作りました。

 

 

 

☆アンパンマン弁当☆

 

あーは好き嫌いが激しくって、嫌いなものは断固拒否!!

なので、あーの好きなものばかりの ハッピー弁当♪

1歳児のお弁当にしては量が多すぎるんですが

残ったら私が食べちゃおっ♪

で、お弁当に詰めるだけ詰めました。

 

 

大好きなハンバーグをワイルドに手づかみで食べる あー。

フォークなんて飾りになっちゃってます。

 

いつもキャラ弁を作っても

実際に食べるところを見ることは

なかなかないので、楽しみにしてたら・・・・

 

あー

全くの無反応。

 

「あーちゃん アンパンマンだよ?分かる?」

と聞いても 黙々と食べ続ける・・・・

 

ママ なんだか 空回り?

 

 

 

最近 頑張っている 私。

何を隠そう(?)人生の大半を

・・・いや、ほぼ全てを

頑張らないで乗り切ってきた私なのに

状況が許してくれなくなりました(笑)

 

親子遠足の日

2時に起きて 深夜の仕事。

5時半帰宅。

早出のパパの朝食の準備を済ませ

あーが無反応だったアンパンマン弁当作り。

パパを見送った後

子供たちを起こし、朝の準備と同時に

洗濯に洗い物などの家事。

自分の身支度も。

 

そして親子遠足へGO!!

 

帰宅後 帰りのバスでしっかり寝ちゃったあーと遊び

小学生の くーが帰宅。

ふぅ~と一息つけるか?と思ったら

夕飯の準備にとりかかり

5時頃 2女 みーのお迎え。

 

帰宅後、暗くなるまで4人で家の前で遊び

6時から夕飯。

その後はバタバタとお風呂に

食事の後片付け などなど・・・

 

 

このくらい普通よぉ~

なんてママも世間には沢山いると思います

が!!!!

私にとっては めちゃくちゃ 頑張ってます。

いつもの私なら、まず仕事は休んでいた。

(深夜の仕事だから休む必要なし・・・)

パパの朝ごはんもスルーしていた。

(パパの健康が気になり始めたので・・・)

疲れた日の夕飯は お惣菜だった・・・。

(家族の人数が増え、お惣菜だと高くなっちゃう・・・)

そうやって、今まで60%くらいのパワー出力で生きてきたのに

今は85%出力。

 

大変やわぁ・・・・。

 

と、愚痴はこのくらいに(充分長い?)

 

 

 

 

 

ちょっと前に友人が

「ふりふりスカッツ欲しい~」

と言ってくれたので、イベントのときの売れ残り(←失礼?)

を送りました。

ちゃんと購入してくれるってコトだったので

おまけを送ることに・・・

 

 

 

 

マフラースタイ 

初!!!!男の子バージョン♪

 

あーと同い年の男の子のママ

そして現在男の子を妊娠中

とくれば 男の子グッズを作らない訳にはいかない!!

 

男の子・・・・ベタに車くらいしか思いつかなかったけど(汗)

 

 

 

 

 

お疲れモードな私ですが

ハンドメイドがストレス発散になってます。

前は 作るだけの自己満足の世界だったけど

最近では

「欲しい!」って言ってくれる人が増え

嬉しいし励みになるし

パワー出力 あと5%増やしちゃおっかな?

って気になります。

 

いつもブログを見てくれる人たちも

「アクセス数」としてカタチになっていて

励みになってます♪

 

みんなぁ~ ありがとっ♪

 


ショールカラーチュニック もこもこ長袖バージョン

2011年10月27日 15時30分05秒 | ハンドメイド(子供服)

あーが無事 保育園に復活しましたぁ♪

やっぱり「一人の時間」って必要。

あーは1歳で可愛い時期だし

3人目だから孫のように可愛い!!

 

それでも

一人時間って大切!!

 

頼まれていた物を作って

やらなきゃならないことが全てできて

 

気分は上々♪

 

さぁ、軽快なキモチでblog更新よぉ!!

 

ちょっと前に作った・・・

『ショールカラーチュニック もこもこ長袖バージョン』

生地

ガーゼスウェット コットン100% (Coco me`reさん

Poodle fur (布1000ネット さん

 

以前作った半そでバージョンはこちら→

 

 

 

半ソデの方が可愛いと思うんだけど

重ね着するのがメンドーなんて思っちゃう私ですから

長袖も作っちゃいました♪

今回使用したもこもこ生地は

かなりボリューミィーで

ポイントのキラキラボタンが埋もれちゃってます・・・・

 

後ろ姿はスッキリ♪

 

 

はい。今回も着画で~す♪

あら?

めずらしく2女の みー が登場!!

モデルに不向きなぽっちゃりさんだから

あまりお呼びが掛からないので

「ちょっと着てみて~。」

と言うと喜んで着てくれました

・・・・・が!!

やっぱり・・・微妙・・・・・

 

100サイズを101センチのぽっちゃりさんが着たら

こんな感じです。

袖や肩はぴったりだけど

大きめの方が可愛いかな?

 

「もういいよぉ~」

なんてあっさり言っちゃうと可哀想なので

後姿もパシャリ!!

 

と、写真撮影(?)してると

最近1番人気(?)のあーが

「トップモデルは私よ!!」

と(言ってるのかどうかは微妙だけど)ギャーギャー騒ぎ始めました。

90サイズも作っていたので

仕方なく着せてあげると

電話で遊んでるし!!

ズボンはいてないし!!!!

 

 

あー 子供用のトルソーが欲しい。

 

 

 

 

 


プリーツスカッツ

2011年10月24日 20時46分49秒 | ハンドメイド(子供服)

肌寒くなってきて秋が深まりつつある今日この頃・・・

 

『プール熱』

にかかる季節はずれな3女のあー。

(プール熱と言っても夏以外にもなるらしく 原因は「アデノウイルス」らしいですが・・・)

 

1週間も保育園をお休みしています。

お熱が40度近くあっても

全くじっとしていない あー。

熱が下がった今は

家にこもりっきりのウップンをはらすかのごとく

いたずら三昧の日々です。

 

熱が下がっても目の充血が残ってるから

あと2~3日は保育園に行けそうにないです。

 

働くママの敵!!

アデノウイルス!!

 

ま、私は子どもが病気しても困らないように

深夜に働いてるんですけどね~。

 

ふふふっ!

恐れ入ったか アデノウイルス!!!!

 

 

と言う事で(?)

ずっと前に頼まれていたのになかなか出来上がらなかった

スカッツが出来上がりました。

 

「プリーツスカッツ」 130サイズ。

 

高校時代からの友人の娘ちゃんが

チアリーディングをはじめたらしく

そのときに履くスカッツを探していたそう。

で、ふりふりスカッツを見て

「ふりふりじゃないスカッツ作って~。」

と お願いされたので作ってみました。

 

正直 全くチアリーディングの服装のイメージがわかないので

なんとなくですが・・・

 

 

 

ちょっとUPで見ると・・・

お洗濯前の写真だからちょっとシワが・・・・

リネンのパープル生地で作ったんだけど

ちょっと地味かなぁ・・・

 

飾りフラップにボタン。

 

 

市販の服120サイズがジャストのくーに

試着させてみると・・・・

うん やっぱり大きいね。

スパッツなんて裾がだいぶあまってます。

でも、着てみたほうがイメージしやすいかな。

 

はい 横向いて~

 

ふむふむ。

じゃぁ ちょっと動いてみて

 

チアリーディングってコトは動きは激しいよね。

はい 足上げて~

 

いや・・・それじゃ 蹴り入れてるだけじゃん!!

 

まぁ、動きにくくはなさそうだね。

 

よく考えてみると

運動するときの服に「リネン」は合わないかなぁ。

チアリーディングの服って??

 

 

 

秋なのに

プール熱にかかる あー 

 

スポーツの秋なのに

スポーツ以前の段階で頭を抱えてる私。

 

親子だね。


遠足のお弁当

2011年10月21日 15時54分21秒 | お料理

今日は小学1年生の くー の遠足でした♪

もう小学生になったんだし

キャラ弁は卒業かな~って思い

「遠足のお弁当 普通でいい?」

と聞いてみると

「可愛いのがいい!!」

 

 

まだまだお子ちゃまな くー。

 

でもでも、イベントの時しか作らない

キャラ弁。

腕が上達するわけでもなく

レパートリーが増えるわけでもないので

私にとっては 大仕事です。

 

 

しかも少し前から深夜(AM2時~AM6時過ぎ)に仕事

しているので早起きしてお弁当作り!!

ってわけにいかない。

幸い金曜日は5時までの仕事だから

帰ってから作ってもギリ間に合う。

 

で、バタバタと作ったのが

プリキュアのハミーちゃん弁当。

小学生にアンパンマンはね・・・・

ってコトでいろいろネットで検索して

私にも作れそうなハミーちゃんに決定。

 

前日にパーツだけ作っていたので

余裕で間に合いました♪

 

なんだかコレだけじゃ寂しいかな?って思って

うずらのタマゴでトトロ♪

実はこっちの方が大変だったカモ。

しかも、あまり可愛くできなかったぁ!

 

 

全体で見ると

量が多っ!!

大食いのくーですが全部食べれるか・・・

 

 

 

 

 

 

遠足から帰ってきたくーに

「おかえり♪お弁当 何か分かった?」

とソッコー聞くと

「ハミー!!」

と正解が返ってきて

安心してblogにUPしてます。

 

 

 

来週は3女 あー の親子遠足。

でも あーにはキャラ弁は作りません!!

 

だって、本人分からないもん。

たこさんウインナーくらいかな?

 


羊毛フェルトのブタさん

2011年10月15日 05時00分00秒 | ハンドメイド(小物)

なんだかお疲れ気味な近頃の私。

 

イメージしているワンピースのパターンを書いてみる

子供たちの服を作る

頼まれているものを作る

イベント準備のときに沸いたアイデアをカタチにする

 

いろいろとやりたいことがあるのに

な~ぜか スッ! と動けない。

 

 

そこで、ちょっと脱線して

イベントの時にご一緒したAbyさんに教えてもらった

羊毛フェルトをしてみよう♪

 

早速 材料を買いに行って・・・

作ってみたのが

ブタさん♪

 

初作品にしては なかなか!!(自画自賛)

 

羊毛フェルト

すっごく楽しい!!

こんなの作ってみよう・・・

って思ったらお絵書き感覚でできちゃう♪

 

はまっちゃいそう・・・

 


襟つきカットソー

2011年10月14日 12時04分13秒 | ハンドメイド(子供服)

すっかり秋になりましたね~。

 

保育園では夏の間タオルケットでお昼寝していましたが

昼間でもひんやりするのか 

お昼寝布団で寝るようになりました。

 

その切り替わりが個々の判断・・・

私はいつまでたっても

タオルケットを持って行ってました。

 

3日前

夕方にお迎えに行くと・・・

担任の先生と あーが 仲良くママのトコロに来て

 

「あーちゃん ママにお願いしよっか。」

と先生がおもむろに言いました。

 

なんだろ~♪と思ったら・・・・

 

「そろそろお昼寝布団持ってきて♪」

と あー の代弁で先生が言いました。

 

すっかり秋になり

クラスのお友達はみんな布団でお昼寝。

あーだけタオルケットだったみたい!!!

 

ごめんね~。

 

先生ポツリと

「3人目だしね~。たくましくなるよね~。」

とにっこり笑顔で。

 

それって、あーが? ママが?

いやぁ~面目ないッス。

 

 

そして、秋と言えば「衣替え」

3姉妹の末っ子だから

服には困らないけど・・・ボロばかりじゃ・・・

 

保育園に着ていける服を作って

名誉挽回せねば!!

 

と、作ったのが

襟つきカットソー

 

パターン

shell buttonさん

生地

ガーゼスウェット コットン100% (Coco me're さん)

 

 

保育園で白い服ってあまりにも危険!

と分かっているけど

この生地で作りたかったの♪

うさぎさんとイチゴのコラボが可愛い♪

 

今日は着画がないのでもう一枚

ちょっと襟ぐりが広すぎかな~。

でも詰めると頭入らなくなるかも・・・

あーに試着させてから考えよう。

 

 

 

 

お昼寝布団。

お願い(?)された翌日に持っていくつもりが

すっかり きれいさっぱり 忘れてました・・・・

 

今日はしっかり持っていきましたが。

 

好きなことばかりしてないで

しっかりママ業に励まなきゃ・・・。

 

 

 


フード付トレーナ くまさんバージョン part2

2011年10月09日 06時00分00秒 | ハンドメイド(子供服)

前回の記事で紹介したマフラースタイ。

ベージュのスタイを作りたくて

引っ張り出した生地が

微妙な分量。

スタイを作るには多すぎるし

お洋服を作るにはちょと足りない?

 

どうしよっかなぁ~

好きな生地だからできればお洋服にしたいけど

スタイも作りたい・・・

 

 

で、悩んだ結果

両方作りました♪

(スタイは前回の記事を・・・チェック!!)

 

出来上がったのが・・・

イベントにも連れて行った

フード付トレーナー くまさんバージョン

 

パターン

 アンの木さん

 

生地

コットン100% フライスニット(いすずさん)

ポリエステル100% もこもこボア(Fabric Bird さん)

接結ニット(購入元 不明)

 

 

このパターンは本当に着ると可愛い♪

あーには試作で作ったものがあるから

肌寒くなったら沢山着せます♪

(ただ、フード付の服は保育園では禁止なのが残念・・・)

 

スタイにも使ったビビットカラーの花柄生地。

と言うより、お洋服を作った残りで

スタイを作ったんですが。

 

「mammy do」タグもつけました。

サイズタグがあったらいいだろうなぁ~。

探してみなきゃっ♪

 

 

 

前回紹介したとき

さるのお人形で着画を撮ったトコロ

分かりにくい!

って友人に言われちゃったので

 

おてんば あー 登場!!

 

「くまさん着る?」

と言ったら喜んで服を脱いで待ってるんですが

いざ着ると・・・じっとしてくれない!!

 

 

躍動感たっぷりの着画になりました。

 

ちょっと閉じ込めて写真を撮ってみると

脱出を試みてます。

 

 

 

 

あまり参考になる着画は撮れなかったけど

80サイズのパターンですが

あー(78センチ 10キロ)には少し大きめです。

既成の服でいうと90サイズくらいですね。

でも、大きめをチュニックとして着ても可愛いケド♪

 

90サイズがジャストなお子様に試着してもらって

確かめたいトコロです。

 

 

 


マフラースタイ

2011年10月08日 15時31分50秒 | ハンドメイド(小物)

今日は保育園の運動会でした。

 

爽やかな秋晴れの雲ひとつない青空のした

次女(4歳)のみー

3女(1歳半)のあー

可愛い姿を見せてくれました♪

 

 

たくさんのお友達の中で見るわが子は

いつもとまた違った可愛さを感じます♪

 

 

運動会が終わると家まで歩いて帰ります。

 

ホントにいいお天気でキモチよかったです。

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、イベントで人気だったマフラースタイ

追加でつくりました。

ちょっとした出産祝いにちょうど良いので

多めに作っていても困らないかな・・・

なんて計算もあったりします。

 

 

 

あ~!!また女の子バージョンばっかり・・・・

プレゼントしたいお友達は男の子だったぁ・・・

ないアイデアを振り絞って男の子バージョン作らなきゃ・・・

 

 

そうそう。ボタンはまだ付いていません。

 

 

 

 

コレ ↑

よく見てください。

何か変じゃない??

 

 

 

 

花柄の生地が真ん中に付いていないんです。

パパに見せたとき

「コレってわざとアシンメトリーなん?」

と言われ

バレた・・・やっぱり失敗かな。

と思ったんですが

「いいやん!!かっこいい!」

と意外な反応。

首に巻いてみると、動きがあって自然なんです。

なので・・・このまま採用!!

そういうデザインってコトです♪

 

 

4種類の中でイチオシは

全てが花柄のスタイ。

手前から2番目のやつですね♪

ちょっとハデかなって思うけど

シンプルなお洋服に絶対合う!!

ちょっとビビットな感じも

赤ちゃんならではの可愛さが

引き立つと思います♪

 

 

 


チュニックワンピ

2011年10月05日 08時29分22秒 | ハンドメイド(大人服)

イベントも差し迫ったバタバタしているときに

「追加でつくりたいものがあるので・・・」

と言っていましたが

 

それはなんだったのか??

と言うと・・・・

 

 

自分の服♪

以前作ってとってもお気に入りだったものなんだけど

漂白剤がついてしまい一部だけ色落ちしてしまったんです。

いつか作ろう いつかね~

と いつまでたっても作らなかったので

勢いで徹夜して作っちゃいました♪

 

 

チュニックワンピです。

このパターン、私にぴったりなんです

肩とかホントにぴったりで嬉しくなります。

前回は後ろが苦手なコンシールファスナーで作りましたが

急いでいたので

すっぽりかぶるタイプにしました。

簡単♪簡単♪

ギャザーたっぷりです。

 

寝るのが大好きな私ですが

これの為に10年ぶりくらいに徹夜しました。

やっぱり徹夜は歳的にキツイ・・・

 

でも、なんとか仕上がり

イベントに着ていくことができました。

 

 

 

 

 


暮らし 木 Basket イベントレポート

2011年10月03日 16時57分38秒 | イベント

お疲れ様ぁ~!!

 

暮らし 木 Basket

終了しました。

 

たくさんの方にご来場いただきました。

ありがとうございました。

 

 

素敵な作家さん・スタッフさんたちにに引っ張ってもらい

なんとか2日間楽しむコトができました♪

 

 

おかげさまで mammy do の作品も

たくさんお嫁に行くことができました。

本当にありがとうございました。

 

 

ではでは、イベント会場の様子を・・・・

私の作品はこんな感じでディスプレイ♪

他にもちょこちょこ こっそり置かせてもらいました。

 

それから他の作家さん

写真を撮り忘れてすべての作家さんの写真がないのが

悔しいトコロなんですが・・・

皆さんblogで紹介してるので

 

kittoさん

violetteさん

coron*coronさん

Abyさん

R.niefさん

 

ぜひぜひ遊びに行って見てください。

(すでにご存知の人も多いかな・・・)

 

 

 

そして、嬉しいコトが♪

 

今回イベントを開催させて頂いたお店

インテリアショップZESTさんで

委託販売させていただくことが決定しました☆

 実際に手にとって見ていただけるトコロが

ひとつ増えました♪

 

よろしくお願いします。

 

 

 

さてさて、イベント2日目は

終了までお手伝いすることができなかった・・・

にもかかわらず!!!

 

気になっていたものを

ちゃっかり購入しちゃいました♪

kittoさんの糸きりバサミ&ケース。

kittoさんの作品は同じ物でも

すべてデザインが違ってます。

 

とっても繊細なレースと革のコラボが素敵♪

このハサミを使って製作のテンションをあげたいと思います。

 

 

他にも欲しいものが沢山・・・

沢山ありすぎたんだけど

 

あ~!!!!残念!!!

手持ちのお金が少なすぎたぁ!!

初日はイベント会場にお財布忘れて帰るし・・・

どこまでも、抜けている私・・・・。

 

 

 

そんなこんなで無事(?)終了しました。

ありがとうございました♪