goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

マフラースタイ

2013年01月30日 15時42分07秒 | ハンドメイド(小物)

2ヶ月も更新していなかった と 思えば

まさかの連続更新!!

(なにせ イベントがせまっているので・・・)

 

「寒い。寒い!!」

と愚痴った前回の記事でしたが

今回も あったかグッズの紹介です。

私の定番作品 マフラースタイ。

あらっ こちらも7個でしたね。

 

赤ちゃんとのお出かけの時 マフラーをしてあげるのは大変。

でもでも、これはスタイのカタチだから

さっと着けて 首元あったか♪

 

内側の ふわっふわ生地に

ぐずる赤ちゃんも いつの間にか夢の中~

と 

なるかどうかは分からないけど

暖かいのは確かです。

 

うちの末っ子 あー も1歳半くらいまで

マフラースタイが大活躍でした♪

残念なコトに すでに3歳を目前に

ママと一緒に寝ないくらい成長しちゃったけど・・・・

 

 

最近 パパと(珍しく)意見が一致しているのが

「あーはまだまだ大きくならなくて いい!!」

3人目って本当に可愛くて

ずーっと赤ちゃんでいて欲しいくらい。

よく

「子は3歳までに全ての親孝行をしている。」

って言うけど、ホントそんな感じ。

実は うち 上の子が3歳になるかならないかで

下の子が生まれる・・・

ってのを 2回繰り返しているので

9年弱 「3歳未満の子」がいたんです。

そりゃぁ、大変なことも多々・・・多々!ありましたが

常に

 「居るだけで癒される存在」 が

家に居たので

これからは居なくなると思うと

寂しくて 寂しくて・・・。

かと言って4人目産むのは・・・無理ですし。

 

って あれ??

話がそれましたが 色んな想いの詰まった(笑)

マフラースタイ の紹介でした。

 

 

 


ネックウォーマー

2013年01月29日 15時17分06秒 | ハンドメイド(小物)

寒い!! 

最近めっきり冷え込んでいますね。

インフルエンザもはやってるし・・・

ココ岡山の南部でも薄っすら雪が積もったりしました。

子どもは喜ぶけど

大人は 寒いやら 滑って危険だし・・・

そんな寒い時期に

もっと寒くなることがありました。

 

それは

子どもたちが 子ども部屋で寝るようになりました。

う~ん 成長したなぁ~

と 心温かくなりそうなものですが・・・

想定外の事件が起きました!!

 

 

末っ子(2歳・・・もうすぐ3歳)までもが

子ども部屋でお姉ちゃんズと一緒に寝てるんです!!

「早く寝なさい!」

と言われるママと寝るより

一緒に遊べるお姉ちゃんズと寝た方が

楽しいんでしょうね~。

 

でも ママは・・・

寂しい!!

まだ2歳で巣立たなくても いいじゃん(泣)

ママは急に一人で寝ることになり

体も心も 寒いぃ~!!

せめて春からにして欲しかった・・・。

 

 

 

と いうことで

寒い時は あったかグッズですね♪

子ども用 ネックウォーマー 7個。

全て 大好きなジャガードニットで作りました♪

 実はね こう見えて 3層構造なんです。

表地と内生地の間にもう1枚ニット地をはさんでいます。

3層だから 空気を含んであったかですよ~♪

 

心も体も寒い 私のような人にオススメ!!

(子ども用だけど・・・)

タグがついているものも そうでないものも。

イベントのサブタイトルが

「Happy Valentine For You」

なので、バレンタインのプレゼントにも いいかも。

 

 

そうそう 寒くなる事件がもうひとつ

昨日

携帯が壊れました!!!

1年5ヶ月前のデータしか復活できず・・・

 

携帯を修理に出して 落ち込みつつ帰宅すると

旦那さんに

「大事にせんから壊れるんや!!」

とダメ出しされました。

違うもん!急に電源入らなくなったんだもん!

私のせいじゃぁないのぉ~!!

 

ふぅ~、自分用にも4層構造くらいのネックウォーマー作ろっかな・・・・。


ビッグトートバッグ

2012年08月09日 13時21分17秒 | ハンドメイド(小物)

お久しぶりです。

かなり更新していませんでしたが

生きています(笑)

 

 

夏が本っっっ当に!! 苦手な私ですが

今年は栄養ドリンク飲んで乗り切っています。

夏休みも半分くらい終わり 

後 一息ってとこですかね。

 

 

さて 

イベントでご一緒させてもらっているvioletteさんからオーダー頂いていた

『ビッグトートバッグ』

が完成し 先日 無事お渡ししました♪

 

生地持ち込みで いろいろ希望を聞いて完成したのが・・・

キレイなピンクの帆布バッグ。

 

実は帆布を縫うのは大の苦手。

生地が厚くて縫い目が綺麗に出来ないんです。

試作として 家にあった同じくらいの厚みの帆布で作ったら

案の定(?)縫い目がガタガタ・・・

 

これじゃ、オーダーは引き受けられない・・・

「私の実力じゃ、希望のバッグは作れそうにないの・・・。」

と伝えたけど、

「縫い目は気にしないから 作って~。」

と 明るい対応のvioletteさん♪

 

よし、じゃぁ いっちょ頑張ってみますか!!

 

 

 

まず、生地が重なって厚くなってしまう部分は・・・

裏生地になる部分を薄手の生地にして、極力厚みをセーブ。

それから、ゆっくりゆっくり縫うことで

なんとか縫い目もマシな出来に。

 

希望の内ポケットも薄手の生地で。

ひとつはファスナー付き。

もうひとつは仕切りつきの大きめポケット。

マチもあって容量はたっぷり。

かなり大きいから中身を入れないと自立は難しいけど。

 

ドキドキしながら出来上がったバッグを渡すと・・・

優しいvioletteさん とっても喜んでくれました♪

とりあえず ほっとしました。

 

可愛らしい彼女にとってもお似合いなバッグだと思います!

 

 

 

さ、次はエプロンをオーダー頂いているので

頑張って作らなきゃ♪

どんなエプロンにしようかなぁ~。

 


箸袋

2012年06月30日 07時49分32秒 | ハンドメイド(小物)

イベントに向けての製作をしていますが

アイデアに行き詰っちゃって

実母に「何か布小物で欲しいものある~?」

と聞くと

「箸袋が欲しいわぁ~。」

と言うので、ちょっと作ってみました。

 

 

とてもシンプルに仕上げました。

開くとこんな感じ♪

シンプルだから、表生地をパッチにしようかとも思ったんだけど

くるくる巻いたとき どういう風に柄がでるか

貧相な私の脳みそでは想像できなかったら

ポイントはヒモのチャームのみ。

でも、かえってチャームが引き立って良かったかも。

 

3種類作って、それぞれ違うチャームをつけました。

 

 

 

なんとなく作ってみたけど

案外 いい出来(自画自賛?)だったから

イベントに連れて行きま~す。

 


ペンケース

2012年06月29日 07時54分04秒 | ハンドメイド(小物)

恋愛から遠ざかって 数年。

10代20代のときは 恋愛体質で

常に好きな人がいて

友達とも常に「恋話」をしていたのに

 

結婚してから無縁に。

自分が恋愛することはなくても

人の話を聞くのも大好きなのに

それすらなくなりつつ・・・

と言うか、皆無。

 

どんどん老けていく訳だわぁ・・・。

 

と、思っていたら やっと!!

長女(小2)のくー が

「好きな人いるよー。」

と恋話の話題♪

待ってましたぁ~!!

「誰だれ~?ママの知ってる人?」

と 飛びつくと

「一人はママも知ってる人・・・」

???

何人おんねん!!

純粋でピュアな恋話を聞きたかったぁ!!

 

ま、小2の恋話なんてその程度かぁ。

今後に期待!!

 

 

 

 

 

さて、しょうもない話はこのくらいで

イベントに向けて作った作品の紹介です。

 

『ペンケース』

ちょっと小ぶりなペンケースです。

表の生地は花柄ラミネート。

マチつきです。

 

今回のイベントのテーマは「カフェじかん」

テーマにそった物を作るのって意外に難しくて

 

お茶しながら ちょっとお勉強。

かなりのこじつけで テーマに沿ってます!!

家で一息つきながら お買い物のメモを書いたり・・・

あるある。

 

そんな風に テーマに沿うように無理やり考えていたら

小ぶりなペンケースがポーチに見えてきました。

試しに手鏡とリップを入れてみました。

 

あら♪ ちょうどいい感じ。

 

ポーチにしちゃうと 完璧にテーマから外れちゃうから

やっぱり 表向きは「ペンケース」でいきます!

 

 


カフェタイムマット

2012年06月22日 08時43分26秒 | ハンドメイド(小物)

毎朝 毎朝

「早く着替えrなさい! 早く食べなさい!」

と 言われ続けている 次女のみー。

ホントにマイペースで

(それはそれで素敵なコトなんだけど・・・)

出掛ける時間のギリギリまでご飯を食べています。

コップとお弁当を通園バッグに入れるのすら

お姉ちゃんにやらせてるし・・・。

 

来年から小学生になるのに

大丈夫なのぉ~?

と かなり心配です。

 

練習しなくちゃダメだから くー(長女)は手伝ったらダメ!!

って言ってるのに

私の目を盗んで こっそり手伝ってます。

(手伝わせてます。)

 

そんな みー ですが

なぜか保育園では シャキシャキ行動しているらしい。

「自分のコトをパッと済ませて、みんなのお手伝いしていますよ。」

って担任の先生が言ってました。

 

なぜ?

やれば出来るのに なぜ? どうして? 家ではやらないの?

そう。

「やれば出来るけど・・・やらない。」

それが みー なんです。

 

きっと ママの忍耐力を鍛えてくれてるつもりなんだろうね~。

ママも頑張るから みーも やる事はやって下さい。

 

 

さて、ママは やる事はやるわよ!!

なかなかイベントのテーマにそった作品のアイデアが浮かばないので

まずは定番の物から・・・・

 

毎度おなじみの?

「カフェマット」・・・改め 『カフェタイムマット』

ほんのり好評頂いている カフェタイムマット

リクエスト頂いたので 沢山作りました。

今回は中にキルトを挟んだ ふんわりバージョン 

(上の写真のもの) 

2枚仕立てのペタンコバージョン ↓

 

2バージョンで作りました。

同じ柄 同じバージョンで2枚ずつ作りました♪

8セット作ったから・・・16枚!!

ちょっと作りすぎたかな?

 

同じメニューでもマットが違うだけで

雰囲気が変わっちゃうから面白い♪

 

ちなみに この抹茶メロンパンは 撮影日の私のランチ。

お洒落~なお菓子がなかったので・・・(汗)

 

 

 

 


リネンのキッチンクロス

2012年06月21日 08時18分33秒 | ハンドメイド(小物)

梅雨。

前はそんなに嫌いじゃなかった・・・

 

洗濯物が乾かな~い

ジメジメ蒸し暑~い

 

くらいでしかなかったけど・・・

 

今年はなぜか、雨になると・・・

「頭が痛~い!!!」

台風4号の時なんか

頭痛と なんとも言えない体のダルさ で

1日ダラダラ過ごしていました。

 

気圧の変化に体が反応してしまってます。

 

そんなデリケートな人間じゃなかったんだけどなぁ~。

年かしら?

 

 

さてさて、イベントに向けて作った

『リネンのキッチンクロス』の紹介です。

 

リネンでキッチンクロスを作ろう

とは決めたけど、なかなかアイデアが浮かばず

(梅雨で頭が痛いせい?もともと空っぽの頭だから?)

悩みに悩み・・・

『シンプルが一番!!』

と 落ち着きました(笑)

 

でも、これが結構お気に入りの出来♪

引っ掛けられるようにループを付けてみました。

2種類のリネン100%の生地で作ったんですが・・・

違いが分かりますか?

上が 太目の糸で ざっくり織られたリネン。

下は 目の詰まった しっかりリネン。

カラーが違うのもありますが

同じリネン100%でも、表情が違います♪

 

リネンは使い込むほどに

くったりとやわらかくなっていく生地なので

そんな変化を楽しめるクロスです。

 

シンプルが一番 とは言ったものの

ハンドメイダーとしては、何かしたいトコロ・・・

  

それぞれに タグやボタンなどを付けました♪

 

 

 

 

 

 

 

 


ころりんポーチ ファスナー編

2012年02月23日 14時11分08秒 | ハンドメイド(小物)

3姉妹のママになって2年が経ちました。

そう! 末っ子 あー が2歳になりました♪

お誕生日ケーキは・・・

お誕生日の3日前のバレンタインにパパに作った

ブラウニーのビッグバージョン!!

家族みんながとっても気に入ってたので

大きなケーキにしました♪

 

違うケーキを焼くのが面倒だったってのもあるけど・・・。

 

お誕生日プレゼントは

入れ子式の積み木(?)みたいなの。

 

じぃじとばぁばからは三輪車を貰いました。

お誕生日おめでとう♪ パチパチパチ☆

 

と、もう何日も前のあーの誕生日のことはこの辺で

3姉妹のママになって

「みんな平等に!!」

って、気をつけてきたけど

3人3様だと 最近 実感することが増えました。

(当たり前なんだけど、改めて感じることが多くて)

それに合わせて ママやパパの対応も

程よく変えていかなきゃな~

と感じでます。

 

ほっといても キチンと真面目にやる

長女 くー。

ほっとくと とにかく適当な

次女 みー。

ほっとくと とんでもないことする

末っ子 あー。

(まぁ、あーは2歳だから仕方ないけど)

 

今 心配なのは みー。

3月29日生まれで 

そうでなくても心配なのに

なんせ、本当に適当で

ごまかすのが 上手い!!

しっかり見てなきゃ 自分のコトを

くーにやらせてるし・・・・。

 

くーには一人でやらせていたコトを

みーに付きっきりで 私とすると

くーがすねそうだし・・・・。

 

子育てって・・・・難しい!!

 

 

前置きがだいぶ長くなりましたが・・・

試作を重ねていた物が

カタチになりました。

 

『ころりんポーチ』

この丸みを出したくって

パターンの段階で4回ほど引き直し

試作品3個作り

やっとこのカタチになりました。

横からみても 下から見ても

『ころりん♪』

このカタチを作りたかったのよぉ~!!

 

とりあえず(?)3種類作ってみました。

内生地は

グレーのチェック。

 

 

この子達は・・・・

イベントに連れて行きます♪

正確には「連れて行く」ではなく

「送り出す」ですね。

 

そら*いろ vol4

(3月3日(土) 三原市芸術文化センターにて)

に 委託で参加させて頂くことになりました♪

 

嬉しい限りです。

委託でのイベント参加は初めて。

どうなるのか ドキドキです。

 

バタバタしていて

あまり沢山は作れていないけど

ギリギリまで頑張ります!!

 


ピンタックスタイ

2012年01月27日 13時18分38秒 | ハンドメイド(小物)

今日は 私の12年来の 友人を紹介します。

 

 

ニャンコ の 『キャメ』 です♪

 

彼女とは私が21歳の時に知り合いました。

前の飼い主が事情があって飼えなくなったと言うことで

私の一人暮らしの家にやってきました。

その時 彼女は 2歳でした。

すでに立派な大人ニャンコだった彼女ですが

2・3日もすれば すっかり打ち解け

以来 親友のような家族のような関係です。

 

実は・・・ダンナさんと付き合うきっかけを作ったのも

キャメなのです♪

(また、いつか機会があれば そんなエピソードを紹介しちゃうかも?)

 

それから 今まで 5回もキャメと引越しをし

家族が 1人 2人 ・・・5人と増え

環境は変わっても

相変わらずマイペースを保ってます。

 

すでに14歳のおばあちゃんニャンコだけど

ダンナさんより 私のコトをよく知っている

無二の友人です。

 

娘たちとも仲良しで

よく遊び相手をしてくれています♪

 

 

 

 

ニャンコの話はこのくらいに

(話したいことは たっくさん あるけど キリがないので)

イベント作品の紹介です。

 

 

 

お馴染みの『スタイ』

いつもの『マフラースタイ』は冬も終わりかけだから

ちょっとなぁ・・・・と思い封印。

 

今回はカタチを少し丸くして 

表地をオフホワイトのダブルガーゼでピンタックいれました。

『ピュア』をイメージして作りました。

裏は全てコットンの花柄。

表地と裏地の間にニット地を挟んでいるので

しっかりしていて 吸水性もあります。

6個全てデザインが違います♪

 

 

こんな物を沢山作っていたら ベビーが欲しくなっちゃう!!

でもでも、4人目は・・・・無理!!!

う~ん 孫まで待つしかないかぁ・・・・。

 

 


郵便屋さんのバッグ

2012年01月26日 15時24分53秒 | ハンドメイド(小物)

いつもの様に保育園に迎えにいった時のこと

3女 あー(1歳11ヶ月)が先生と出てきました。

すると先生が

「あーちゃん 今日 先生とケンカしたよね~。」

 

え?なに?なに?

 

あーがおもちゃで遊んでいて なんだか思うように出来なくて

キィ~!!

ってなり 持っていたおもちゃを投げ

それが先生に当たったみたい。

そこで先生が 「痛~い。」と言うと

あー ドンドンと勢いよく歩いてきて

先生をバシバシバシと叩いたみたい!!

 

あ~ ごめんなさい 先生。

完全な八つ当たりです。

 

「あーちゃん ちゃんとごめんなさいしたの?」

先生と私の会話をバツが悪そうに(?)おとなしく聞いていた

あーに聞いてみると

うんうん と頷いてる。

「ちゃんと言ったよね~。」

と 先生。

ほっ。 と、少し安心したら

「でも、ものすごく小さい声で。」

 

想像できちゃう。

悪いって分かってるけど 謝るのも嫌!!

だからボソっと聞こえないように謝ってる あーの姿。

 

ん~可愛い♪

・・・って思っちゃうから 

先生とケンカしちゃうようなワガママな子になっちゃうんだよね(汗)

気を引き締めなきゃ!!

可愛さにほだされるな!ママ!!

 

 

 

 

 

さて、気を引き締めて(?) イベント作品の紹介です♪

 

『郵便屋さんのバッグ』

 

宣言通り、パープルの郵便屋さんのバッグです。

地味~な色味の服が多い私なので

こういう色のバッグはポイントになっていいかな?

と思って作りました。

内生地はストライプ。

今回は両脇にポケットを付けてみました。

ここに携帯を入れていると

バッグのフタを開けなくても隙間から携帯が取り出せます!

 

内生地がズレたりしないように工夫してるので

ポケットも安定しています。

ポイントには

本体にフロッキー

フタにタグ+王冠チャーム

 

 

勢いで・・・・

リネンカラーでも2個作りました♪

こっちはコーディネートを邪魔しないシンプル仕上げ♪

 

内生地はブラックのチェック。

表地のリネンが薄手だからキルト芯を貼っているので

こちらのバッグはキモチふっくらしてます。

 

パープルと同じく 中の両サイドにポケットが付いてます。

 

 

ひとつは フタにフロッキーと王冠チャーム

もう一つは サイドにタグ。

 

 

誰かのお気に入りになれますように♪