goo blog サービス終了のお知らせ 

ハンドメイドでほっと一息。

3姉妹の育児の合間にちょこちょこ作ったハンドメイド作品を紹介しています。
『mammy do』として活動を始めました♪

もうすぐ・・・・

2012年06月28日 10時24分52秒 | お料理

待ってはいないけど

むしろ来てくれなくても全然OK

でも必ずやってくる・・・

 

 

私の誕生日。

 

嬉しくもなんともないけど

(と言うより 悲しい・・・)

誕生日のプレゼントが貰えるなら 嬉しい♪

 

 

面白くない誕生日を嬉しいコトに変えちゃおう!!

と言うコトで

前々から欲しかったものを

誕生日を口実に買っちゃいました!!

 

ジャン!!

BOSCH ハンディーブレンダー mixxo

 

他にも欲しい家電製品はたっくさんあるけど

なぜコレにしたかと言うと・・・

 

暑~い夏に向けて

 冷たいスムージーや 冷たいスープを作りたかったから♪

 

いろいろ悩んだ結果 BOSCH の物にしました。

外国製の家電はイマイチ信頼がおけないけど

ドイツ製なら間違いないかなぁ~って。

(勝手な思い込みだけど。)

 

そして、早速作ったのが・・・・

 

ビシソワーズ。

 

絶対にコレを作りたい!!って思ってたの♪

実は「ビシソワーズ」って何年も前から知ってたけど

(記憶にある限りでは)食べたことなくて

どんな味なのかワクワク。

 

出来上がって早速試食してみると

美味しいぃ~♪

でも、『本来』の味を知らないだけに

これでいいのか微妙だけど・・・。

 

食べなれていないものが苦手な みーには

「こういう味 嫌い・・・。」

と スパっと切られたけど(涙)

他の皆は喜んで食べてくれました♪

 

そして 今朝は食後に

ブルーベリースムージー。

 

これまた みー が

「いらない。」

と 可愛くないコメントしてくれたけど

パパも くーも あーも 大喜びで飲んでくれました♪

 

 

ハンディーブレンダーが届いた日。

パパに

「見てみて~♪ 今日届いたんだよぉ~!!」

と言うと

「おぉ!インパクトドライバーとかのメーカーじゃん。」

だって。

そうらしいけど、なんか感想がそれじゃ味気ないよ・・・。

 

 

ちなみに、私の誕生日は4日後です。

フライングで買っちゃった♪

 

 


マルグリット型でケーキ

2012年05月04日 13時04分11秒 | お料理

ちょっと前に購入した『マルグリット型』

これで可愛いケーキを焼けるようになりたくって

いろいろレシピを探して

簡単で、型に合いそうなものを見つけては

作ってみています。

 

そして勢いで2つ焼いたので紹介しちゃいます♪

 

『ココアケーキ』

レシピは・・・マルグリット型でおしゃれな抹茶ケーキ

を参考に「抹茶」を「ココア」に変えて作ってみました。

抹茶 私は大好きなんだけど 

うちのファミリーには受けが良くないから。

 

 

「ベリーチーズケーキ」

レシピは・・・ワンボール♪ベリーチーズ・エンゼルケーキ

 

 

どちらも美味しいんだけど、なんか微妙・・・

なんだろう?

何が悪いんだろう?

 

色々悩んで、調べた結果!!

 

 

うちのオーブンレンジが悪い!!

と言う結論に至りました。

 

そりゃ~お菓子作り『超初心者』だから

作る工程に全く問題がないわけではないけど

もう、オーブンが悪いとしか思えない!!

 

 

ん~!!新しいオーブンレンジが欲しい!!

最新の凄いのじゃなくてもいい。

もうちょっと、もう少し

オーブン機能の優れたものが欲しい!!

 


みー お誕生日♪

2012年03月31日 08時39分19秒 | お料理

3月29日

みー 5回目のお誕生日でした♪

 

事前に試作品を作っていた「りんごケーキ」を

ちょっとアレンジして あーにも食べれる

りんごケーキを焼きました。

失敗したけど・・・。

味はGOODだったけど

ちょっと崩れちゃった(汗)

 

お料理は

●から揚げ

●キッシュ

●野菜スティック

●ポテトのチーズ焼き

 

みーにリクエストを聞くと

みーの大好物の ポテトのチーズ焼き

それから珍しく から揚げ

そして・・・・

きゅうり。

 

きゅうりが大好きなんですが

「きゅうり」とリクエストされても・・・

で、作ったのが 野菜スティック。

 

それだけじゃ ちょっと寂しいから

初めて キッシュを焼いてみました

 

これ美味しい♪

とテンションがあがったのは・・・・

くーと私だけでした(笑)

 

 

 

真ん中っ子の みー

とってもマイペースで

愛嬌のある

非!努力家。

出来ないものは出来ないも~ん♪

って感じです。

 

妹ができて「お姉ちゃん」になっても

いつまでたっても「おチビちゃん」のイメージ。

 

間 のいい子で

家族が険悪なムードになったとき

おもしろい一言を言って和ませてくれています。

 

 

これからも このままのキャラで大きくなって欲しいトコロです。

(努力は必要だけど・・・)

 

 

さて

バレンタイン

パパの誕生日

あーの誕生日

ひな祭り

みーの誕生日

と、続いていたのが やっと終わったぁ~!

 

次は7月の私の誕生までイベントは・・・ない。

 

でも 毎年2月~3月にいろいろお料理やケーキを作るから

この時期は お菓子作り熱が沸いてきます。

 

今は ビタントニオのサンドメーカーが欲しい!!

でも、確か去年の今頃も言っていた様な・・・。

しばらくしたら 忘れるかな?

 

 


親子遠足 と おまけ

2011年10月29日 05時37分37秒 | お料理

昨日(10月28日)は 3女 あー の親子遠足でした♪

キャラ弁は作らない!!と言っていたけど

姉妹間での差別は良くない・・・

と言うコトで やっぱり作りました。

 

 

 

☆アンパンマン弁当☆

 

あーは好き嫌いが激しくって、嫌いなものは断固拒否!!

なので、あーの好きなものばかりの ハッピー弁当♪

1歳児のお弁当にしては量が多すぎるんですが

残ったら私が食べちゃおっ♪

で、お弁当に詰めるだけ詰めました。

 

 

大好きなハンバーグをワイルドに手づかみで食べる あー。

フォークなんて飾りになっちゃってます。

 

いつもキャラ弁を作っても

実際に食べるところを見ることは

なかなかないので、楽しみにしてたら・・・・

 

あー

全くの無反応。

 

「あーちゃん アンパンマンだよ?分かる?」

と聞いても 黙々と食べ続ける・・・・

 

ママ なんだか 空回り?

 

 

 

最近 頑張っている 私。

何を隠そう(?)人生の大半を

・・・いや、ほぼ全てを

頑張らないで乗り切ってきた私なのに

状況が許してくれなくなりました(笑)

 

親子遠足の日

2時に起きて 深夜の仕事。

5時半帰宅。

早出のパパの朝食の準備を済ませ

あーが無反応だったアンパンマン弁当作り。

パパを見送った後

子供たちを起こし、朝の準備と同時に

洗濯に洗い物などの家事。

自分の身支度も。

 

そして親子遠足へGO!!

 

帰宅後 帰りのバスでしっかり寝ちゃったあーと遊び

小学生の くーが帰宅。

ふぅ~と一息つけるか?と思ったら

夕飯の準備にとりかかり

5時頃 2女 みーのお迎え。

 

帰宅後、暗くなるまで4人で家の前で遊び

6時から夕飯。

その後はバタバタとお風呂に

食事の後片付け などなど・・・

 

 

このくらい普通よぉ~

なんてママも世間には沢山いると思います

が!!!!

私にとっては めちゃくちゃ 頑張ってます。

いつもの私なら、まず仕事は休んでいた。

(深夜の仕事だから休む必要なし・・・)

パパの朝ごはんもスルーしていた。

(パパの健康が気になり始めたので・・・)

疲れた日の夕飯は お惣菜だった・・・。

(家族の人数が増え、お惣菜だと高くなっちゃう・・・)

そうやって、今まで60%くらいのパワー出力で生きてきたのに

今は85%出力。

 

大変やわぁ・・・・。

 

と、愚痴はこのくらいに(充分長い?)

 

 

 

 

 

ちょっと前に友人が

「ふりふりスカッツ欲しい~」

と言ってくれたので、イベントのときの売れ残り(←失礼?)

を送りました。

ちゃんと購入してくれるってコトだったので

おまけを送ることに・・・

 

 

 

 

マフラースタイ 

初!!!!男の子バージョン♪

 

あーと同い年の男の子のママ

そして現在男の子を妊娠中

とくれば 男の子グッズを作らない訳にはいかない!!

 

男の子・・・・ベタに車くらいしか思いつかなかったけど(汗)

 

 

 

 

 

お疲れモードな私ですが

ハンドメイドがストレス発散になってます。

前は 作るだけの自己満足の世界だったけど

最近では

「欲しい!」って言ってくれる人が増え

嬉しいし励みになるし

パワー出力 あと5%増やしちゃおっかな?

って気になります。

 

いつもブログを見てくれる人たちも

「アクセス数」としてカタチになっていて

励みになってます♪

 

みんなぁ~ ありがとっ♪

 


遠足のお弁当

2011年10月21日 15時54分21秒 | お料理

今日は小学1年生の くー の遠足でした♪

もう小学生になったんだし

キャラ弁は卒業かな~って思い

「遠足のお弁当 普通でいい?」

と聞いてみると

「可愛いのがいい!!」

 

 

まだまだお子ちゃまな くー。

 

でもでも、イベントの時しか作らない

キャラ弁。

腕が上達するわけでもなく

レパートリーが増えるわけでもないので

私にとっては 大仕事です。

 

 

しかも少し前から深夜(AM2時~AM6時過ぎ)に仕事

しているので早起きしてお弁当作り!!

ってわけにいかない。

幸い金曜日は5時までの仕事だから

帰ってから作ってもギリ間に合う。

 

で、バタバタと作ったのが

プリキュアのハミーちゃん弁当。

小学生にアンパンマンはね・・・・

ってコトでいろいろネットで検索して

私にも作れそうなハミーちゃんに決定。

 

前日にパーツだけ作っていたので

余裕で間に合いました♪

 

なんだかコレだけじゃ寂しいかな?って思って

うずらのタマゴでトトロ♪

実はこっちの方が大変だったカモ。

しかも、あまり可愛くできなかったぁ!

 

 

全体で見ると

量が多っ!!

大食いのくーですが全部食べれるか・・・

 

 

 

 

 

 

遠足から帰ってきたくーに

「おかえり♪お弁当 何か分かった?」

とソッコー聞くと

「ハミー!!」

と正解が返ってきて

安心してblogにUPしてます。

 

 

 

来週は3女 あー の親子遠足。

でも あーにはキャラ弁は作りません!!

 

だって、本人分からないもん。

たこさんウインナーくらいかな?

 


チラ見えシュシュ

2011年06月18日 18時01分39秒 | お料理

大勢の乳幼児と一緒で

うちのあー(1歳4ヶ月)もアンパンマンが大好きです。

アンパンマンを見つけては

「パパ!パパ!」

と喜んでいます(^m^*)

 

そういえば、次女も小さい頃(今でも充分小さいけど)

アンパンマンの事を

「パンマン」

と言ってたっけ。

 

「あん」はどこに行った?

 

 

 

 

 

 

さて、今日作ったモノはとっても簡単なものですが・・・

『チラ見えシュシュ』

 

リネンと柄のコットンで作りました。

リネンからチラっと見える花柄がいい感じ♪

普通のシンプルなシュシュを作るより手間はかかるけど

単純作業なので、あっと言う間に作れます。

合計7個作りました♪

チラ見え部分が チェック と 花柄。

 

 

 

 

ランキングに参加しています。

励みになるのでポチっとしてね♪


はじめての・・・・

2011年06月12日 18時26分51秒 | お料理

今年は私の父が還暦を迎えます。

父の日に合わせて、家族でお祝いする予定です♪

 

今日は還暦のお祝いを買いに

家族でお出掛けしました。

 

 

父のリクエストの品をパパと選んでいたら

 

 

「オレも欲しいなぁ・・・・。」

と何度も何度もおねだりしてきます。

 

 

 

ホントに何度も(=_=;)

 

 

仕方ないから 買ってあげました。

 

 

もう大喜びのパパ。

とっても機嫌がいいので

 

 

「今日はパパがご飯作って~♪」

と言うと快く了承してくれましたヽ(^▽^)ノ

 

 

ママ監修 パパ作の・・・

『ロコモコ丼』です。

 

 

今まで何度かパパがお料理してくれた事もありました。

でも、なぜかいっっっつも

隠し味

と称して冷蔵庫にあるものを

見境無く入れてしまいます。

 

で、結果

「美味しくなくは・・・・ない。」

 

 

今日は、ママが横から作り方を説明し

「隠し味」を入れないように見張っていました(^m^*)

 

 

 

結婚8年目。

数えられるくらいしかお料理作ってくれてませんが

一番美味しかったぁ o(≧∇≦o)(o≧∇≦)o

 

 

また作ってね♪

 

 

 

 


トートショルダー

2011年06月10日 13時37分49秒 | お料理

毎朝バタバタして

「もぉ~いやぁ~!!!!」(;>_<;)

ってなることが多いのですが

今日は なんだか(いつもより)スムーズに

朝の準備ができました。

 

いつも くーが先に小学校に行き

10~20分位後に みー と あー を

保育園に送りに出掛けます。

でも今日は くー と一緒に出発できました。

 

 

くー が元気に

「行って来ま~す。」

と出掛ける背中を見送りつつ

みー と あー を車に乗せながら

 

 

「幸せだなぁ~♪」

と実感しました。

こうやって「幸せ」を実感できる瞬間があるから

「ママ」をやっていけるんでしょうね。

 

 

さてさて、予告しておりました

パーツが恐ろしいほど多い カバン ができました。

 

『トートショルダーバッグ』です。

パーターン:パターンレーベルさん

 

大きめサイズで作りました。

大きいとは思っていたけど、ホントに大きい!!

マザーズバッグにちょうど良い大きさかも。

チビっ子の私には普段使いには不便かなぁ~。

でも、仕事にA4の書類を持っていくので

それがすっぽり入るこのバッグは仕事用に決定!!

 

このパターンは商用利用不可ですが

カバン作りを勉強したいと思って入手しました。

 

狙い通り(?)勉強になる点がたっくさんでした♪

 

まず

バッグの外側のファスナーポケット!!

これは、ホント便利だし、あるとプロっぽい。

簡単にキレイにできるコツがいっぱいで

素敵なパターンでした♪

 

 表のポケットの端にはオリジナルタグを。

 

 

大満足のカバンが出来たんですが

生地のチョイスが悪かったみたいで

少しクタっとしてしまいます。

しっかり自立するバッグが欲しいので

次は小さいサイズでリベンジするぞぉ!!

 

実は、既に生地を手配しました(^m^*)

 

 

 

 

ちまたではAKB48の総選挙が話題になっていますが

コチラは人気ブログランキング。

ランキングに参加し始めた時は170位くらいでしたが

皆様のおかげで100位内になりました♪

ありがとうございます。

 

 

上のバナーをポチっとすると投票したことになりますよぉ~。

AKBに投票した方もそうでない方も、ココではポチっとしちゃいましょ♪


簡単スフレ

2011年06月01日 04時57分29秒 | お料理

毎週火曜日は「図書の日」

小学生になった くー が毎週本を借りてきます。

1回2冊借りれるみたいで

毎回必ず1冊は「料理の本」を借りてきます。

 

「何か一緒に作りたい~♪」

と本を差し出してきます。

 

 

この前は

かなり本格的なお菓子の作り方の本を借りてきました。

しかも年代物。

 

パラパラとめくってみたけど

作れる気が・・・しない(=_=;)

 

「この本はちょっと難しいね~。」

と何とかスルーしました。

 

 

そして次に借りてきたのが

「伊藤家の食卓 裏技クッキング」

でした。

 

「今日は簡単そうなのを借りてきたよ♪」

と くー。

ホントに分かってるのかどうか微妙だけど

確かに簡単だろうね。

 

本を見て何を作るか決めて

材料をメモして買い物にいき、一緒に作る。

という一連の流れが好きなくー。

 

かなり面倒だけど

私のつたない料理の腕も上がるだろうし

なんとかお付き合いしてます(^_^ゞ

 

 

そして、作ったのが

「簡単スフレ」

 

スフレと言うわりにはあまり膨らまなかったです(ToT)

裏技が効果を発揮しなかったのか?

今度こっそりリベンジしよっかな。

 

 

 


アトリエ(?)のお片づけ&遠足のお弁当

2011年04月28日 10時30分16秒 | お料理

4月。

本当にいろんな事が

『初めて』

でした。

 

なんと言っても

長女くーの小学校入学。

これは、親としても初めてなので

心配 不安 ハラハラ

の連続でした。

 

歩いて通学(←当たり前ですが)を始めて

途中までお迎えに行かなかった日が

3日!?

 

ほぼ毎日お迎えに行ってます(-_-;

 

 

本人は1人で帰って来たいみたいだけど

私が!!心配でじっとしてられない!!

 

知り合いが

「くーが下校してるの見かけたよ♪ 可愛いね~。」

と知らせてくれると

 

やっぱり遠目から見ても可愛いのね!!

誘拐されたらたまんない!!

(↑ 完全な思い込みですが・・・)

と心配になり、いそいそとお迎えに(-_-;

 

 

親としても成長しなければ・・・

と、ひしひしと感じる毎日です(=_=;)

 

 

そんなくーが

小学校では初めての遠足♪

キャラ弁作りの苦手な私ですが

頑張りましたよぉ~!!

 

 

 

『となりのトトロ弁当』

 

ホントは「はなかっぱ」のキャラ弁にしようと思ったんですが

複雑過ぎて、私には無理っぽかったので

単純な(?)トトロに(^m^*)

 

でも、案外上手に出来ました。

 

 

 

今日の遠足で4月の主な行事は終了。

3女あーの入園。

長女くーの入学。

私の仕事スタート。

 

「スタート」づくしの4月。

バタバタの連続でハンドメイドを全くできませんでした(T_T)

 

テスト勉強中に何故か

お部屋の片付けをしたくなるように

バタバタしている中

荒れに荒れまくっていたアトリエ(?)の

お片づけをしましたぁv(^-^)v

 

ね!?キレイになったでしょ♪

え!?

Beforの写真がないと分からないって?

だよね~。

でもね、とてもじゃないけど

お見せできるような状態ではなかったのです(><;)!!

 

 

 

これで5月はハンドメイド頑張るぞぉ!!