最近あまりにもブログを放置しすぎて何が何だか(笑)状態なので
とりあえず、最近の出来事??というか雑記ですが・・・・
今年の花粉対策について
去年と同様、レーザー治療してきました。
今年の花粉対策の為に去年、減感作治療を始めていましたが
妊娠発覚で中止。
(通院していた病院が妊婦はNGでした)
少しは効果が出ると思うから全く無駄にはならないと思いますと
お医者さんから言われましたが、ツラくなってからでは遅いので
レーザーを決心。
お薬はほとんど飲めないしね
まずはレーザーを行う耳鼻科へ連絡し
レーザーの際に使う麻酔薬名を確認。
キシドカインという麻酔薬でした
今度は産院へ連絡して、この麻酔薬を使ってレーザー治療を
して良いか確認。
無事OKでした。
殆ど問題はないみたいですが、産院の先生によると
麻酔薬によっては妊婦さんが使えないものもあるので
その都度確認した方良いみたいです。
今回も両鼻、保険3割負担で9000円前後。
鼻の中の麻酔はつらかった
レーザー治療から24時間経過しましたが、昨日の夜はずっと冷えピタで
鼻の付け根を冷やしたのが良かったのか鼻詰まりはほとんど
起きていません
あとは1週間後にカサブタを取ってもらいに行く予定
さて、遡りますが2月に入って2週目の日曜日に旦那さんと姉と3人で
名古屋の親戚に会いに行ってきました
今回も近鉄のアーバンライナーDXカー利用です
快適~
私顔がまん丸・・(^_^;)
お腹が苦しくならないように思いっきりシートを倒したかったので帰りは
一番後ろの席を予約
ただでさえ広いDXカーが更に快適でした
この日はおばあちゃんがお世話になっているケアハウスへ行って
おばあちゃんの顔を見て帰ってくるつもりだでしたが
残念ながら面会にいる間、ずっと寝ていて起きて会う事は出来なかった
もう1日のほとんどを寝て過ごしているみたい。
名古屋の伯父さんや叔母さんが洗濯物等を持ち帰ったり
顔を見せに行ったりしてくれて、普段からしてくれて本当に感謝。
今度は少しでも起きている可能性の高いお昼に間に合うように
行ってみよう!!
この日は日帰りだったし、せっかく久しぶりに会えた
伯父さん、叔母さん、従姉とゆっくり過ごすこともできなかったので
出産までに今度は1泊でゆっくりしようと姉と再度計画中
あとお出かけしたのは、厄払いとショッピング(下見)くらい
厄払いは初詣と同じ場所で、石清水八幡宮へ行ってきました。
2月8日(土)に旦那さんが雨の為お仕事がお休みになったので
急遽行ってきました。
雨だったから寒かった~
私は前厄の厄払い、旦那さんは厄明けのお礼参りです。
厄払いには初めて行った私ですが、こんなに色々いただけるんですね
写真には写していませんがお札も頂きました。
私はお礼参りも含めてあと3年行くんだな~・・
長い
女性の場合、今回の3年間の厄が明けても、30代はもう一回厄が回ってくるんですよね
そう考えると女性の30代ってほとんど厄年じゃん
ちゃんとご祈祷して、30代何事もなく過ごせますように☆
あと旦那さんと初めての西松屋デビューしてきました。
安い!!
まだ何も買ってませんが、肌着やお布団、ベビーバスなど、出産までに
揃えないといけないものの値段を下見・・・
揃えるものってたくさんあるんだなぁ・・・
とりあえず西松屋さんと、通販を上手に使って
揃えていく予定
この日は電車で来ましたが次は車で来て一気に大物を揃えようと
予定中。
一応ベビーカーも見ましたが、これは出産後で充分間に合うと思うので
参考までに見てきました
種類がたくさんありすぎて、どう選んだらいいのか分からない
とりあえず軽いもの。という目安だけ・・・
今日、6か月健診へ行ってきました。
今日で22週と2日です。
赤ちゃんは順調に育っていましたが少し小さ目なのかな?
503gでした。
先生によると21週から22週の大きさという事ですが
心配はないとの事
いつもは女医の先生に診てもらっていましたが、その先生の待ち時間が
混雑していて、初めて院長先生(男性)の健診でした。
なんか健診時間がとっても短くてびっくり。
確認するところだけ確認して、ハイ気になることないですか~?と聞かれて
終わり。
女性の先生はエコーみながら、色々話したりするのであっさり具合に少し
拍子抜け
なんか、今のところ逆子クンみたい。
だから下の方に胎動が集中してだんだな・・と納得
今の週数ではよくあることなので、これも特に今のところ気にしなくて
良いですと言われて終了(笑)
次回は1週間短くなって3週間後の健診。
その次から2週間間隔みたいです。
お腹の中のベビー君にいつもより早く会えると思うと間隔が短くなるのは
嬉しいな
逆子、治りますように・・・