*毎日せんたく日和*

ちょっと気になる日々の事いろいろ…

最近好きなこと

2009年02月27日 | Other

芥川龍之介、谷崎潤一郎、高村光太郎、智恵子など…の
墓参り?に行ってきました。巣鴨の染井霊園です。

前に徳川慶喜のお墓に行って(日暮里、谷中霊園)最近墓参りにはまってます

都会の真ん中にぽっかり空が広く見える場所。
公園みたいに人も居ないし嘘みたいに静かで心が落ち着く場所。

お墓を見ると「あーこの人って実在したんだな」「ここに眠っているんだな」
と実感出来て、親近感が沸くのです

友達が「墓参りで谷中に行ってさぁ」と話すのを聞いて
「あたしもその日、谷中に居たよ~」と返したら案の定
「お墓が谷中なの?」と聞かれ


趣味で…


とも言えず困ったのでした…。

今日も一日お疲れ様です。
楽しい週末を!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 写ログへ








ハート

2009年02月26日 | Other

我が家の近くに大人向けDVDと本を扱っている店が2件あります。
大きな道沿いで店の前が駐車場になっています。

でもその駐車場から道路へ出る車はなぜか皆急いでいて自転車で何度もひかれそうになりました


なんで急ぐんだか…


① DVDを借りて、んも~たまらなくて慌てて帰って見たい。
② DVDを返してちょっと後ろめたくて慌てて帰りたい。

結論としてどっちの車にもひかれたくないんですけど…

男性の心理って分からないけど、その駐車場から出る車のドライバーは明らかに前しか見てない状態。
今度危ないめにあったらドライバーの顔と店の看板を交互に見て


ニッ…  って笑ってやろうと思っています。。。


今日も一日お疲れ様です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 写ログへ



パワー

2009年02月25日 | Other

先日、瀬戸内寂聴さんのお話をたまたま聞くことが出来ました。

数えで88歳 

とは言え、私が彼女から感じたのは
生きることへのパワーとエネルギーでした。
定命の尽きるまでいただいた命を生ききる事。
死ぬまで自分の意思で生きる事。
など沢山の言葉が心に残りました

あたりまえだけど生きるって大変な事です。
彼女の人生を考えると、酸いも甘いも噛み分けた人生の大大大先輩。
そんな彼女の言葉だからスッと体に入って来る。

さすが生きて仏になられた方は違うなぁと思いました

晴美さん時代にお話を聞けたらどんなだっただろう…ちょっと怖そうだけど…


今日も一日お疲れ様です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 写ログへ









まるいタマ2

2009年02月24日 | Life

先週「まるいタマ」で、前方面からのタマの昼寝姿を載せた所、他の写真もみたい!とリクエストがあったので、
今度は後ろ方面からの写真を載せてみます


背中の模様は体の動きによってハートにみえたりします。


マルっとした姿が好きなんですが太りぎみかも…。

「ちょいデブ ボディー・タレント」と言う事で顔方面の仕事は受けないそうです。

今日も一日お疲れ様です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 写ログへ

すごい

2009年02月23日 | Scene

日本映画が2本もオスカーは

    凄い 

久しぶりに明るい話題がニュースのトップで良いですね
「おくりびと」は好きな映画の一本です。
とても日本的な題材ですが、大切な人を亡くす悲しみや弔う気持ちは世界共通だからでしょう。笑いあり、涙ありでラストの命のリレーはグッと来ます。

「つみきのいえ」も是非みたいです。
日本のアニメって本当にすばらしい。世界に誇れる文化ですよね。

峰岸徹さんにもレッドカーペットを歩いて欲しかったなぁ

今日も一日お疲れ様です。

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 写ログへ