cnx うぇぶろぐ

現代日本語の「うぇぷろぐ」 古文の「ゑぶろぐ」の姉妹版
過去ログ

続続・犯罪者と売国奴養成大学 東京大学法学部・経済学部・工学部

2011年04月13日 19時04分22秒 | インポート
 平成23(2011)年03月11日14時46分18秒、日本の太平洋三陸沖を震源として発生したM9.0の東北関東大震災が発生。津波や東京電力福島第一原発、福島第二原発からの放射性物質による被曝が続いている。菅直人や東京大学卒業生の無知・無責任・無能・無恥・嘘吐き、隠蔽による人災であり、死者3万人、被爆者数百万人。日本国民の生命、健康、財産、未来、国益が損なわれつつある。

「民は之に由らしむべし。之を知らしむべからず。」 論語泰伯第八196章

東京大学法学部出身者
東京大学法学部卒 石田徹(58) 
 昭和50(1975)年04月通商産業省入省、平成元(1989)年06月資源エネルギー庁長官官房国際原子力企画官、10月資源エネルギー庁長官官房原子力広報推進企画官と原子力関連に関わり、平成20(2008)年07月資源エネルギー庁長官に上り詰めた。平成22(2010)年08月22日、経済産業省資源エネルギー庁長官を退官し、わずか4ケ月の平成23(2011)年01月01日、東京電力の顧問に就任。枝野幸男官房長官は02日の記者会見で「(国家公務員の)退職管理基本方針に沿ったものであると経産省を通じて報告があった。再就職の斡旋はなかった。」と問題はないと強弁。平成21(2009)年10月21日、小沢一郎民主党幹事長の意向で日本郵政の社長に斎藤次郎(当時73、現在75)を天下りさせたのと同じ構図だ。
 資源エネルギー庁長官経験者の東電への天下りは石田徹で2人目。で雲隠れした原発官僚がいる。天下りの不文律として、退官直前と同額程度(年収約1860万円)。
 ところが、震災以降、東京電力の対策本部にも属さず雲隠れ状態で、石田の役割は、経産省の上層部に電話し、東電の首脳に経産省の意向を伝える連絡役に徹し、東京電力の賠償額を出来るだけ減らすため策動している。ほとぼりが冷めた頃に副社長に昇格する予定。国民の生命と財産を脅かし、省益と民間企業の利益だけを追求している。
枝野幸男官房長官は04月18日の会見で、「経済産業省幹部の電力会社への天下りを自粛させる。」と発表し、辞任を促し、東京電力に「一身上の都合で退任したい。」と連絡し、辞意を伝えた。04月いっぱいで顧問を退任する見通し。

 石田氏は資源エネルギー庁の長官を去年8月に退任した後、わずか4か月で東京電力の顧問に再就職=いわゆる天下りをしていましたが、

東京大学法学部卒 ハーバード大学法科大学院修了 西山英彦(54)
 経済産業省大臣官房審議官(通商政策局担当)。事故直後の03月12日午後の時点では、本来の担当者である、原子力安全・保安院の中村幸一郎審議官(原子力安全基盤担当)が記者会見を行っていたが、「(1号機の)炉心の中の燃料が溶けているとみてよい。」という当たり前の発言を隠蔽を目論む枝野幸男や菅直人が封殺するために更迭。翌13日午前05時から、原子力安全・保安院の会見に同席しているが、平成19(2007)年、資源エネルギー庁時代も電力・ガス事業部長であり、原子力に関して専門知識も科学知識もないカツラを被ったド素人。こんなのがスポークスマンとして記者会見に臨んいでいるのは、余程、民主党の隠蔽体質が身に備わっているのだろう。それともカツラは在日朝鮮企業からの賄賂なのかも知れない。
 片山さつき(51)(東京大学法学部卒)は03月19日、「私が政務官時代、寺坂保安院長は、次長、『ズラ疑惑』がネットで流れている西山次長は、通商の米州課長から企画調整課長に代わったところでした!」と西山英彦のカツラ装着を暴露した。ただ、当時の西山の肩書は「審議官」で「西山次長」は誤り。批判を浴びた片山さつきはブログを改変している。東京大学法学部出身者通しの中傷合戦は醜悪極まりないが、「禿げ」を隠蔽するカツラの西山英彦は、インチキ解説を続けるなど、余程自らや家族の生命を危に晒す愚民が多いと思っているようだ。
 原子力安全・保安院の検査官が事故発生後に約1週間、福島第一原発を離れていたことが分かった。今回の事故では検査官7人が原発で業務に当たっていたが、03月15日に現地本部が福島県庁に移った際に県庁へ移動。22日に、検査官2人が原発内の施設に戻った。西山英彦は22日の記者会見で、「安全性に問題があり、人間が暮らすには不便が多かった。」と述べた。アメリカのウォールストリート・ジャーナル紙の取材で、「原発の多大な抑制は停電の蔓延を意味する。」と、国民を恫喝している。
 妻との間に1男1女がいるが、平成21(2009)年04月に西山英彦の娘が東京電力に入社している事が判明。ちょうど就職活動時期に西山英彦は資源エネルギー庁電力・ガス事業部長である。今年04月に自民党の政調会長の石破茂の娘が東京電力に入社している。NHKや公共企業に政官ともに縁故採用で馬鹿娘や馬鹿息子を入社させるのを習性としている。
 西山英彦は20代の経産省職員と不倫関係にあり、原発事故の新工程表を発表した06月17日の会見後、2人は都内ホテルのバーで会い、その後、深夜の路上で数度キスをした。1年ほど前、職場の人間関係で悩む女の相談に乗ったことがきっかけ。霞が関周辺で、バーからカラオケ店に行くのが定番コースで、カラオケ店のVIPルームをラブホテル代わりに使っていた。この不倫報道が原因で、06月29日に官房審議官のまま、原子力安全・保安院付を解かれて、更迭。07月15日付で官房付になった。

東京大学法学部卒 ジョンズ・ホプキンス大学国際研究高等大学院修了 達増(たっそ)拓也(46)
 昭和63(1988)年04月外務省入省。在米大使館書記官、在シンガポール大使館二等書記官、官房総務課課長補佐などを経て、平成8(1996)年の第41回第41回衆議院議員総選挙に岩手県第1区で新進党から出馬して初当選。「小沢チルドレン」のなかでも小沢一郎の最側近の一人として活動。中選挙区時代に小沢の地盤ではなかった県北部の岩手1区で自由党、民主党と甘えは替わったが4回連続当選した小沢学校の優等生。小沢と距離を置いていた岩手県知事・増田寛也の4選を阻止するため、立候補。平成19(2007)年04月08日の岩手県知事選挙で当選。
 岩手県産の農産物の支那向け輸出拡大を図るための調査費用などが盛り込まれた。石原慎太郎東京都知事を会長とする「北朝鮮による拉致被害者を救出する知事の会」に、47都道府県のうち、唯一不参加を表明、上田清司埼玉県知事に批判されると、一転して参加。東北6県中他の5県の知事は「国民の間で議論がなされていない」など慎重論を語っている中、達増は外国人地方参政権の付与に積極的。朝鮮人小沢一郎の犬コロだけあって、特定亜細亜の利権ばかり追求している。
 平成22(2010)年の小沢の政治資金規正法違反で、「(小沢は)田中角栄さんや金丸信さんの政治とは決別し、クリーンな政治を貫いている。」と無罪を主張し、「ゼネコン談合疑惑狙いの見込み捜査。」と検察を批判。小沢一郎に対する個人的な擁護発言が極端に多い。この小沢一郎への個人的な感情について達増は「応援支援という次元ではない。」、「驚きと感動を発信している。」と述べている。外務省といい、小沢一郎といい、この達増拓也といい、日本の国益や岩手県の県民の利益を損なう、とことん腐った売国犬畜生しかいないのが岩手県なのか。
 因みに今回の東北関東大震災で、震災・津波・被曝の被害にあった東北3県は異常に民主党が強い。衆議院小選挙区と県知事を合わせて、18人中16人が民主党。天が怒りを遣わしたとしか思えない。

http://cnxss.seesaa.net/article/195487256.html
衆議院

【小沢一郎(68)県】
岩手県知事  民主党系達増拓也(46) 東京大学法学部卒、ジョンズ・ホプキンス大学国際研究高等大学院修了 外国人地方参政権の付与に積極的。小沢一郎に対する個人的な応援、擁護発言が極端に多い。

岩手県第1区 民主党階(しな)猛(44) 東京大学法学部卒 平成22(2010)年01月,小沢一郎の書生だった石川知裕(37)(早稲田大商学部卒)比例区北海道復活衆議院議員の逮捕を考える会に参加。会に参加した小川淳也(39)(東京大学法学部卒)総務政務官は、「政府の人間として誤解を招く行動であり自粛すべきだった。」として陳謝したが、階は、「政府の人間としてではなく一国会議員としての行動であり、国会議員には憲法50条で不逮捕特権が認められている。」 
岩手県第2区 民主党畑浩治(48) 早稲田大法学部卒 「(自民党が占めていた)岩手2区をとって小沢王国が完成した。しっかりと国会で仕事をして小沢帝国を目指します。」
岩手県第3区 民主党黄川田(きかわだ)徹(57) 早稲田大法学部卒 陸前高田の自宅および事務所が津波に流され、父親と妻が行方不明。母親、長男、公設第2秘書が死亡。被災地にいた娘は無事。
岩手県第4区 民主党小沢一郎(68) 慶應大経済学部卒、日大院中退 刑事被告人の売国奴。

【岡崎トミ子(67)県】
宮城県知事  自民党系村井嘉浩(60) 防衛大学校卒 平成23(2011)年07月03日、復興担当相就任後に初めて被災地入りした民主党福岡県第1区松本龍(60)復興担当大臣に罵倒恫喝された。
 松本龍(60) 中央大学法学部卒。解放同盟副委員長、人権擁護法案支持で、日韓議員連盟常任幹事。平成12(2000)年10月17日、実家の松本組を継いだ実弟松本優三の自宅玄関ドアに約5発の銃弾を撃ち込まれた。平成20(2008)年度の国会議員の所得公開で1位の8億4366万円の所得。おどろおどろしいバリバリのスジモンの非国民。

民主党岡崎トミ子(67) 高卒 菅改造内閣で国家公安委員会委員長(内閣府特命担当大臣(消費者及び食品安全・少子化対策・男女共同参画)を兼務)。平成15(2003)年に大韓民国の日本大使館前で行われた反日デモに参加した売国奴。菅再改造内閣では再任されず。参議院議員宮城県選挙区平成25(2013)年改選。

宮城県第1区 民主党郡和子(54) 東北学院大経済学部卒 「自分の子供が罰せられるときもそのように厳罰に処すことを肯定できるか。」という趣旨の質問を行い、山本モナが「当然ですよ。」と答えを示すと「ああ、そうですか。それは違いますよ。」と笑いながら答え、遺族の前での加害少年擁護する発言が批判を浴びた。在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟。慰安婦側の主張を全面的に支持。
宮城県第2区 民主党斎藤恭紀(42) 日大文理学部卒 テレビのお天気キャスター上がり。地球温暖化(笑)。
宮城県第3区 民主党橋本清仁(39) 早稲田大法学部卒 秘書を務めた鹿野道彦のことを「親父」、小沢一郎のことを「親方」と慕っていた。
宮城県第4区 民主党石山敬貴(41) 東北大学農学部卒、東北大学大学院博士課程修了 平成21(2009)年10月、私設秘書が消費者金融からキャッシュカードを騙し取り現金を引き出した詐欺と窃盗の容疑で逮捕。
宮城県第5区 民主党安住淳(49) 早稲田大社会科学部卒 民主党国会対策委員長。
宮城県第6区 自由民主党小野寺五典(50) 東京水産大学水産学部海洋環境工学科、東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了 選挙区内の有権者に線香セットを配り、公職選挙法違反、略式命令で罰金40万円の判決を受け、公民権が3年間停止の前科者。 

【渡部恒三(78)県】
福島県知事 民主党系佐藤雄平(63) 神奈川大経済学部卒 叔父にあたる渡部恒三の秘書。プルサーマル受け入れ決定により、「核燃料リサイクル交付金」計60億円が福島県に交付。

福島県第1区 民主党石原洋三郎(38) 慶應大経済学部卒 世襲3世議員。
福島県第2区 民主党太田和美(31) 高卒 「ガソリン値下げ隊として活動されてましたが。」という問いに「そうでしたっけ?フフフ。」と過去の活動を物忘れするような発言。
福島県第3区 民主党玄葉光一郎(46) 上智大法学部卒 佐藤栄佐久前福島県知事は岳父。
福島県第4区 民主党渡部恒三(78) 早稲田大第一文学部卒 民主党の中で最高齢の議員。
福島県第5区 民主党吉田泉(62)♂ 東京大学経済学部卒。



東京大学経済学部出身者
東京大学経済学部卒 勝俣恒久(71)
 父は代々木ゼミナール共同創立者の勝俣久作。久作の長男の孝雄(81)(東京大学法学部卒)は、新日本製鐵副社長、九州石油社長・会長を務め、恒久は四男で、東京電力社長・会長を務め、五男宣夫(68)(慶応大経済学部卒)は丸紅の社長を務めた。3人は産業界の「勝俣三兄弟」として有名。二男邦道は日本道路公団理事を務め、三男鎮夫(76)(東京大学文学部国史学科卒業 東京大学大学院博士課程中退)は日本中世史の東京大学名誉教授。何ともご立派だが、兄弟で顕職を占め高禄を食みながら、世のため人のためになったか?所詮が代ゼミの小伜5匹、恒久を見るだけで、我執だけの屑の固まりのような五兄弟だと断言できる。支那であれば、九族誅殺、ことごとく処刑し尽くすべき一族だ。
 昭和38(1963)年04月東京電力株式会社入社、3年ほど支店に勤め、その後資材部に所属。当時の上司は塙章次副社長。企画部・営業部などを経て、平成08(1996)年06月、取締役企画部長、平成10(1998)年06月、常務取締役、平成11(1999)年06月、取締役副社長。12(2002)年09月、南直哉(のぶや)(66、現在75、東京電力顧問、財団法人省エネルギーセンター会長、社団法人企業情報化協会会長、フジテレビジョン監査役)(東京大学法学部卒)社長<←写真中央>は、原発データ改竄事件で、29件の点検記録のうち「ひび割れを報告しないなど不適切な点があった。」と、16件の改竄を認めた社内調査結果を公表。平成10月、引責辞任した南直哉の後任として東京電力取締役社長。
 第7代経団連会長を務めた平岩外四元会長以来の財界トップの座は東電にとっては悲願だったが、経団連会長を狙っていた南直哉が引責辞任し、1年半あまり財界活動を自粛し、経団連の重鎮という自負があった東電には屈辱的だった。企画部中枢というエリートコースを歩み、歯に衣着せぬ物言いで「カミソリ勝俣」の異名をとったが、これは取りもなおさず、公益事業である電力会社が営利企業であることを最優先したということである。
 平成16(2006)年夏、東京地検が着手した水谷建設事件では東電幹部が事情聴取を受け、11月には原発のトラブル隠しやデータ改竄が発覚。勝俣恒久社長は「信頼回復に努めたい。」と謝罪したが、株主総会では「データ改竄に対する責任はどうするのか。」という声も上がり、引き続き多くの不祥事が露呈した。
 平成19(2007)年07月16日10時13分23秒、新潟県中越沖地震が起こり、15人が死亡。柏崎刈羽原発1号機の原子炉圧力容器から、放射能を帯びた水が周辺の作業用フロアに零れた事実を東電は知りながら隠蔽。三井の犬コロ、寺島実郎(当時60)は支那の原発建設の有益な資料となると喜んだ。平成16(2004)年には勝俣恒久は経団連副会長に就任し財界への復帰も果していたが、これで完全に経団連会長の目はなくなった。
 新潟県庁で泉田裕彦知事との面会の中で、「今度のことを、いい体験に生かしていきたい。」と平然と言ってのけた。「申し訳なかった。」、「済まなかった。」という風情は一片もない。その後に相次いで放射能漏れが発覚。正確な情報が伝わらず住民の不安が増大し、安倍晋三(当時52)首相の面子は丸潰れ。甘利明(当時57)経済産業相が当日深夜に勝俣恒久社長を呼びつけ、厳しい言葉を浴びせた。泉田・新潟県知事も、「東電が大丈夫といっても、とても信用できない。」と繰り返し不信感を募らせた。平成20(2008)年02月に柏崎刈羽原子力発電所のトラブルの責任を取り、代表取締役会長。
 座右の銘は「ケ・セラ・セラ」、好きな言葉は「明日があるさ」と無責任極まりない。 「これまで発電所建設では効率化より信頼度に比重が多少寄っていたことは確かだ。信頼度が多少危うくなっても値下げを追求するよう発想を変えた。今つくる発電所はコストPで負けませんよ。」、 「発電所の長に全責任があり、本社はアドバイザー的な機能を持っているだけだ。」(原発データ改竄事件で)と述べている。無責任を絵に描いたような爺だ。
 勝俣恒久会長と皷(つづみ)紀男副社長は震災当日の03月11日、支那に媚びる勝俣恒久が団長の「愛華訪中団」として支那の北京にいたが帰国せず、 12日まで上海や南京などを回り、支那政財界幹部と会合を開いた。11日は成田空港が使えず、勝俣恒久らは12日に帰国。「愛華訪中団」とは、勝俣恒久ら東電幹部とマスコミOBらで組織されているもので、支那に媚び、新聞やTVの経済部、政治部などの記者を犬コロとして餌を与えて飼うためのものである。マスゴミと東電との癒着が暴露される事態になった。
 福島第一原発の建屋の爆発、放射性物質が外部へ放出し被曝が進んでいたが、支那外遊から10日間ほど名古屋に逃げていたと言われる。03月29日夜、社長の清水正孝(66)は、本社内で執務中に極度の目眩などを訴え、高血圧の症状もあったため、突如入院にした。代わりに勝俣恒久が陣頭指揮を取ることになった。勝俣恒久は記者会見で「東電による人災」という見方を「私自身はまずさというのを感じられませんでした。」と否定し、「(意思決定の)遅さは私自身は感じていません。」と答えた。04月07日に清水正孝は復帰したが、政府と東電で作ったった「福島原子力発電所事故対策統合本部」の副本部長には戻らず、勝俣恒久がそのまま務めている。

 自宅は、東京都新宿区左門町6番地1号。6番地5号には四谷警察署、すぐ南には、創価学会戸田記念国際会館、創価世界女性会館、民音文化センター、聖教新聞社、創価学会本部と忌まわしいものが立ち並んでいる。

 東京電力の計画停電で、会長・社長・副社長の自宅のある地域は対象外だった。東京電力は12都県に、東友クラブ、東友熱海荘、鎌倉荘、きぬ庵21の社宅や保養施設、461の独身寮・厚生施設などを所有。東友という看板は出ていない社員専用の高級飲食店が、聖路加タワー、渋谷、大宮等にあり。料理、アルコール類すべて原価提供している。聖路加タワーには、役員専用の政官接待用50畳敷き迎賓館、「明石会館」を持っている。
 東京電力の寮や保養施設が狙われるのを防ぐためとかで、表札や門札まで黒いテープで隠蔽している。


「中人以上は以て上を語るべきなり。中人以下には、以て上を語るべからざるなり。」 論語雍也第六141章


東京大学工部出身者
東京大学工学部原子力工学科卒 武藤栄(60)
 昭和49(1974)年04月、東京電力株式会社入社、平成4(1992)年09月、原子力発電部原子力技術課長、平成6(1994)年07月、福島第一原子力発電所技術部長、平成9(1997)年07月、原子力計画部(原子力企画担当)副部長、平成12(2000)年06月、原子力計画部(原子力企画担当)部長、平成13(2001)年06月、原子力計画部電気事業連合会事務局派遣、平成16(2004)年06月、原子燃料サイクル部長、平成17(2005)年06月、執行役員、原子力・立地本部副部長、平成20(2008)年06月 常務取締役、平成22(2010)年06月 取締役副社長原子力・立地本部長と、一貫して、「原子力村」の住人。しかも福島第一原発の技術部長まで務め、現場を知っている。武藤は原子力・立地本部長として東電の「原子力閥」の頂点に立つ。名実ともに「原子力村」の村長となった。
 東京電力には社長や会長でさえ御しきれない聖域があり、特異な目でみられる原子力部門であり、「原子力村」と呼ばれる。勝俣恒久は武藤栄と一蓮托生だが、「原子力村」は、専門性が高く、他の部署の人間には理解しにくい。安全に稼働するなら火力や水力よりも低コストのため、収益力が高く、文句もつけにくい。他部門との交流は乏しく、閉ざされた部門だった。かつて「村長」として君臨した池亀亮という豪快な副社長は、日本の原子力界全体のドンだった。平成10(1998)年、池亀亮は日立製作所と東芝、米ゼネラル・エレクトリック(GE)3社の原発部門の経営統合を東電が促していることを打ち明けた。平成11(1999)年池亀亮の後を継いだ友野勝也も同様に、「日本の原発はオーバースペック。目立と東芝が共同設計し、コストを下げるべきだ。」と述べた。その後を継いだのが榎本聡明だが、平成14(2002)年の原発トラブル隠しの責任をとって在任わずか3ケ月で副社長を追われた。このとき、東京電力の荒木浩会長と南直哉社長、平岩外四、那須期の両相談役が引責辞任し大がかりな人事刷新となり、原子力部門は35人も辞任のほか降格や減給、厳重注意などの処分を受けた。この粛正人事で原子力部門の実力者たちが相次いで失脚し、相対的に浮かび上がったのが、当時電気事業連合会に出向中だった武藤栄だった。武藤栄は東京電力に復帰すると、原子燃料サイクル部長、執行役員(原子力・立地本部副本部長)と順調に出世し、平成19(2007)年にも福島原発のトラブル隠しや柏崎刈羽原発でデ-タ改竄が発覚したが、それを乗り切り、副社長にまで上りつめた。「2度の不祥事で上がみんな飛んでしまって、それで繰り上がった方です。率直に言って印象がない人。」と東電の中堅が語っている。
 しかし、村の権益には敏感で、使用済み核燃料を再処理してプルトニウムを取り出す核燃料サイクルは、巨費を投じる割には効果が乏しいため、経産省の改革派官僚たちが例年、核燃サイクルの撤退を模索したことがある。このとき社長だった勝俣恒久は「政府が腹を決めるなら再処理を止めてもいい。」と理解を示したが、「ヒトと資金が張り付いている核燃を止められない。」、と抵抗したのが当時電事連にいた武藤栄だった。「彼が親玉です。社長さえ御しきれない関東軍の司令官です。ふだんは紳士なのですが、核燃撤退を進言したら獣のような目で僕を見ましたよ。」と当時の若手官僚がそう回顧した。3千億円強ある経産省のエネルギー対策特別会計・電源開発促進勘定の配分もトップは武藤栄である。
 武藤栄は大震災直後の03月11日午後03時30分、東京の内幸町の東電本店を発ち、ヘリコプターで福島第二原発に向かった。東北関東大震災が午後02時46分。大きな揺れで東電は「第3非常態勢」。本店2階に対策本部を設置し、福島第一原発の1、2、3号炉の原子炉は自動停止し、福島第二原発の職員から午後03時23分、「津波を目視した。」との報告が入った。武藤栄はその7分後には本店を後にした。津波で非常用ディーゼル発電機が故障したことが判明したのは、武藤栄が現地に向かった後の午後03時41分。それまで原子炉の自動停止にホッとしていた対策本部に一気に緊張が走った。「電源が失われると、このままではメルトダウンが進む。」と、全幹部が危機感を共有した。対策本部のメンバーでない者さえ、週末の予定をキャンセルしている。
 武藤栄は午後06時半に現地に到着。その日のうちに福島第一原発から5㎞離れた緊急時対応拠点「オフサイトセンター」で指揮をとり始めた。午後10時過ぎに電源車が到着し、本店の対策本部に安堵の声が広がったのも束の間、事態は暗転。ところが、武藤栄は会見で、「繋ぐところが冠水したため。」と釈明した。事実は「ケーブルが短くて使えなかった。プラグも合わなかった。」(東電中堅)。現地から「500mのケーブルが必要。」と連絡が入ったが、そんな長いものは社内を探しても見つからない。電源が失われ、格納容器の圧力が高まった。GE製の1号炉はマークⅠ型で、旧式の沸騰水型の上、安全弁のない代物で、開発者自身が欠陥炉と指摘している。これを民主党政府は今年02月07日、運転開始から03月で40年を迎える福島第一原発1号機に対し、40年経過後さらに10年間運転を続けるための保安規定の変更認可を経済産業省原子力安全・保安院が出している。
 翌日午前02時半、1号炉の格納容器内の圧力が最高使用圧力の2倍に達した。ところが、その3時間後に圧力は突如低下傾向を示した。つまり外部に放射性物質が、漏れた。東電は午前05時14分、「外部に放射性物質が漏洩した。」と判断した。
 菅直人が福島第一原発を訪れたのは、そんな緊迫した状況の最中で、武藤は20分間応対。馬鹿菅のパフォーマンスに付き合わされた格好だが、武藤がここで深刻な状況を打ち明けた形跡はない。菅直人は帰京後、官邸であった緊急災害対策本部の会合で「現地の責任者や業者の皆さんと話をしてきました。」と能天気に述べた。
 武藤栄が菅直人と面談する約1時間前から、1号炉では消防車を使って漉過水タンクから消火系ラインを用いた注水が始まっていた。しかし原子炉の水位は下がっていき、午前07時半には水面から燃料棒が最大10㎝露出した。午後03時前までに漉過水タンクから8万リットルを注水したが足りず、午後03時36分、ついに1号機で爆発が起きた。もっと早い段階で海水を注入して冷ますという手があったはずだが、東京電力は及び腰だった。現地の最高司令官だった武藤直人は、海水注入をいつ決断したか記者会見で再三再四問われでも、「手元に資料がございませんので、」、「時系列を確認しないと。」と、言を左右にして決して明らかにしない。東京電力が1号炉で海水を注入するのは、12日午後08時20分だった。その2時間以上も前に菅首相が東京電力に海水注入を指示していた。
 初日の会見で、勝俣恒久会長が初めて「廃炉」について言及したが、当初は菅直人が11日のうちに海水注入を指示したが、東京電力が「炉が使えなくなる。」と激しく抵抗した。経済産業省の幹部の一人はこの報道と同様の見方を示し、「東電が海水注入に躊躇した。」と指摘。ある自治体首脳は16日頃東電の企画部門の元幹部に、「廃炉を前提に海水注入すべきだった。」と言ったところ、「株主代表訴訟を起こされるリスクがあるので、民間企業としては決断できない。政府の命令という形にしてくれないと動けない。」と言った。12日に菅直人や海江田万里が東京電力に海水在入を命じ、まるでお墨付きを得たかのように東京電力は海水を注入し始めた。
 1号炉で海水注入を始めた際に、2、3号炉でも同様の措置を講じていれば、相次ぐ爆発を防げたが、武藤栄はそう決断しなかった。海水注入を忌避したのは、おそらく原発の廃炉による経済的損失を回避するためである。武藤栄は記者会見で「海水を注入すると腐食などさまざまな問題を引き起こします。」と述べている。海水を入れると、腐食の恐れやたまった塩分で再稼働は困難になる。原発1基あたり新設に3千億円、廃炉に1千億円超の合計4千億円超もかかる。迷惑施設の原発の新設を受け入れてくれそうな自治体を見つけるのも、不可能に近い。
 原発爆発と放射性物質の放出と、2つも未曾有の災害をもたらしたにも拘らず、東京電力は国民への説明はほとんどが課長任せだった。代表権のある役員が8人もいるにもかかわらず、説明は武藤栄の部下たち、原子力設備管理部の課長や広報部付の部長に委ねている。そんな状態を憂えた元経営幹部は「うちの指揮系統が見えない。」と経営陣に苦言を呈した。そんなことも手伝ったのか、03月14日夜の緊急記者会見に一度だけ顔を見せた武藤が21日以降、連日マスゴミの前に現れて説明するようになった。記者会見で、手はずっと小刻みに震え、武藤栄は長身だが、声は小さい。返答に窮するような質問には、予め用意していた「発電所を一刻も早く安定的な状態に戻すことが大事と思っております。」という同じ台詞を繰り返した。どんな質問にも使える便利な言葉を、21日の会見で少なくとも4回使った。自身の責任が問われそうな質問には、決して言質を与えない。そういう点は小賢しい。この日の会見終了後、足早に引き上げる武藤栄に、どこの時点で判断を間違えたか尋ねた記者に、立ち止まって、「えーと、うーん」と何か言いたそうだったが、すぐ思い返したようだった。「まあ、そこを含めて、また、‥」
 連日の記者会見をこなしていくうち、武藤栄は次第に自信をつけた。マスゴミの追及は大したことがない。部下を従えてどっしりと座り、泰然としている。浅い知識の質問には露骨に見下す態度を取り、責任を追及されそうな質問には決して言質を与えない。もう、手は震えていなかった。 記者の突っ込んだ質問に対しては、「手元に資料がないのでわかりません。」と繰り返した。自分が命令してやったことなのに, 記者に質問されると、「事実関係は確認させていただきます。」と自分の責任を決して認めようとはしない。「あなたが現地で指揮をとっていたときのことですよ。なぜ記憶にないのですか。」と問い詰めると、「記憶につきましては、記録をもう一度しっかり整理して確認したいと思います。」と典型的な役人答弁である。

 自宅は、東京都東村山市諏訪町3-3-2。「グレースハイツ」というアパートの北の2階建ての一戸建てのようだ。


クソ雑魚ども

KO大卒 清水正孝(66)

バカき地に燃ゆる者 狂気見せる奴ら
銀座の女に うつつを抜かし
共に歩むその姿 見るも浅まし
見よ低能の集うところ
卑猥の意気高らかに 遮る物なきを
低能 低能
三田の色魔 低脳


 世界最大の民間電力会社、日本最初の電力会社の東京電力は、世界最大の民間電力会社で、日本最初の電力会社の東京電灯が前身。社長の職務経歴を調べると、恐ろしいことに、東大閥が非常に大きな力を持っており、しかも、社長の椅子は法学部、経済学部と文系出身者が独占してきた。東京電力の歴代の社長は、安蔵弥輔、高井亮太郎(東京帝國大学卒)、青木均一(東京商科大学(現一橋大学)高等商業科卒)、木川田一隆(東京帝國大学経済学部卒)、水野久男(第八高等学校卒)、平岩外四(がいし)(東京帝國大学法学部卒)、那須翔(しょう)(東京大学法学部卒)、荒木浩(東京大学法学部政治学科卒)、南直哉(のぶや)(東京大学法学部卒)、勝俣恒久(東京大学経済学部卒)。

 工学部の社長が1人も見当たらないのは電力10社のなかでも東京電力だけである。工学部出身の武藤栄副社長など副社長止まりがお決まりで、あの不遜な態度はその鬱憤の現れのようだ。原子力部門は聖域で、「君がどんなに優秀でも社長にはなれないよ。」と、原子力技術者として東京電力に入社した新入社員はまず、こうすり込まれる。半面、原発部門は電力会社の稼ぎ頭でもある。償却が進んだ古い原発ほど利益を生む。会社への貢献度が高いのに人事で厚遇されない原子力部門は、同じ会社の他部門よりも他社の原発部門などと交流を密にし、業界横断的な「原子力村」をつくりあげ、他部門は口出しできない。ところが、平成14(2002)年の東京電力原発データー改竄事件によってその結界が破られ、原子力と他部門との間で頻繁な配置転換を実施した。原子力技術者が真っ赤なジャンパーを着て「オール電化」の営業に走らされた。

 東京電力は東大、文系、間接部門出身が力を持つ、硬直的な人事となっている。
 
 荒木浩(現東京電力顧問)は会長時代に、山本勝副社長を社長に昇格させる積もりであった。山本勝は、京都大学卒で東京電力内部では異端児であった。広報ではなく総務畑だったが、取締役総務部長という肩書だった山本勝が、原発問題対応のマスコミ対策業務の先頭に立っていた。若者を可愛がる山本に、マスゴミにもファンが多い。「東電らしからぬ性質で、豪放磊落で笑ったときの笑顔が素晴らしい。」と評されるほど受けが良く広報に最適だった。原発問題でも、人命最優先という考えで、「組織に属しているが、組織以前にまず人命であることは当然。」と述べ、計画停電等の可能性も言及し、「万が一首都が被災した場合や原発地区が被災した場合、政府機関、インフラならびに銀行等、国民生活に直結するマザーコンピューターが設置されている地区が停電地区に入らないよう、東電の方で配慮することが必要である。」、という言葉を残している。
 ところが、ミスター東電の山本勝は、平成13(2000)年03月に支那に朝貢し帰ってきてから腰の具合が悪いと入院。10月に62歳でいきなり死んでしまった。そのため、原発の点検記録改竄事件の南直哉の後には、荒木浩の派閥外の「想定外」の勝俣恒久、清水正孝という最悪の社長が続いている。山本勝が生きていれば、今回の原発事故はここまで取り返しのつかぬことにならずに済んだ。また、現在の社長閥は、荒木浩元会長の力が及ばないように画策している。

 KOしか出ていない、低能でうすら馬鹿の清水正孝は、2020ビジョンというマレーシアのマハディールのWawasa2020(ワワサン・ドゥアプルドゥアプル)のバッタモンのような中期目標を立ち上げ、海外事業展開と財務業務を展開すると平成22(2010)年09月に発表した。資材部門の経験しかない清水正孝は、野村證券の口車に乗せられ、大型増資を行い、東京電力の株価が25年ぶりの安値を更新し、その後も低迷した。もっとも、今回の被曝事故で株価が急落したのに比べれば大したことないが(笑)。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu10_j/images/100913a.pdf
 自宅は、東京都港区赤坂4-14-14-2009
三井不動産 パークコート赤坂ザタワー(東京メトロ丸ノ内線・銀座線「赤坂見附」駅より徒歩9分/東京メトロ千代田線「赤坂」駅より徒歩8分/東京メトロ銀座線・半蔵門線・都営大江戸線「青山一丁目」駅より徒歩9分)
 平成21(2009)年06月完成で2009号室。何かの作為がなければこうなる確率が極めて小さいことは幼児でもわかる。
http://suumo.jp/mansion/__JJ_JJ010FJ100_arz1030z2bsz1010z2ncz110002134.html
2LDK・3LDK
1億5300万円~3億5500万円

 清水正孝は資材調達部門が長く、経営企画・広報部門担当を舐めたくらいで副知れ超で勝俣恒久と同系。


清水正孝の平成20(2008)年の社長就任は東京電力の歴史から見て二つの点で異例だった。ひとつは出身大学。同氏は慶応大卒で、47年ぶりの東大以外の大学出身者だった。ふたつ目は東京電力の主流である企画、総務ではなく、資材部門の出身だったこと。明朗で人当たりの良い清水正孝の業界内での評判は決して悪くなかった。原発などオールジャパンのインフラ輸出を側面支援するため、東電として海外の電力事業に積極的に進出する新機軸を打ち出そうとしていた。

しかし、非主流部門の出身であるがゆえ、清水正孝社長を支える社内基盤の弱さや政官界との人脈不足を指摘する声はついてまわった。今回の原発事故の初期段階で東電と官邸、経済産業省との連携が十分に機能しなかった一因は、ここにあった可能性がある。

東京電力の歴代社長は1971年就任の水野久男から荒木浩まで4代にわたって東大卒、総務部門出身。電力自由化にともない、霞が関(経済産業省)との関係を重視するため、2000年以降は南直哉、勝俣恒久と企画部門が続けて社長を輩出した。

東京電力の総務部門は代々、政界人脈を引き継ぎ、企画部門は霞が関とのパイプ役を担うことで政官財のトライアングルを築き上げ、時には「財界の共有財産」として活用された。

平成21(2009)年秋、政権を奪取した民主党は自民党寄りだった経団連との対話を拒絶し、財界は政界との意思疎通の手段を失う非常事態に陥った。

打開に乗り出したのは小沢一郎幹事長とのパイプの太い荒木氏だった。平岩外四・元会長以降、脈々と引き継いできた東京電力の貴重な政界人脈への財界の期待は大きかった。10年秋、原発輸出を推進する官民一体組織「国際原子力開発」を設立する際には、慎重姿勢を崩さない他電力を勝俣会長が説得して回り、「原発日の丸連合」にこぎつけたとされている。

総務・企画部門は政治家や官僚との関係構築の具体的な方法や距離感の取り方など暗黙知を直伝する過程を通じ、忠誠心の強い部下を育成。その集団は部門トップの意思を忠実に具現化する装置として機能する。だが資材畑の清水にはこうした目に見えない後ろ盾がなかった。

東京電力が発信する原発関連情報の大半は経営トップによるものではなく、原発部門を率いる武藤栄副社長によるものだ。情報のわかりにくさや発信するタイミングの違和感は、電力会社の原子力部門が持つ特有のカルチャーに起因するとの指摘がある。

だが、「専門家集団という自負心が簡単に消えるものではない」(電力大手幹部)。何度かの制度改革を経て、形としては他部門と同じように統制されているかに見えるが、電力トップが原子力部門を完全掌握できているのどうかは業界内でも懐疑的な声が多い。

東京電力が長年かけて築いてきた政官財のトライアングルもこの局面ではさすがに役立たないようだ。政権内部からは、東京電力を発電部門と送電部門に分割する「発送電分離案」が浮上してきた。東京電力にとって会社分割論議は初めてではない。電力完全自由化論議が正念場を迎えた平成14(2002)年にも直面したことがある。

当時、「反電力」といわれた村田成二・経産省事務次官は電力会社の権力の源泉をそぐために、発送電分離を軸とした完全自由化を主導した。一方、東電の南直哉社長(当時)は電力自由化された米カリフォルニア州で平成13(2001)年に発生した大規模停電を引き合いに出し、「安定供給には発送電一体が不可欠」と強硬に抵抗。そのさなかに発生した原発データ改ざん事件なども絡んだ暗闘の結果、東京電力は南社長ら4人の歴代トップの辞任と引き換えにするかたちで、発送電分離をかろうじて食い止めた。

福島第1原発事故を収拾した後も膨大な賠償を背負う東京電力には、当時のように正面から抵抗する余力はないだろう。仮に発送電分離を免れたとしても、事実上地域独占状態の電力10社体制がそのまま存続するかどうかは疑問だ。

リスクが顕在化した原子力事業の分離案が浮上する可能性もある。総務、企画、原子力の3部門が微妙な濃度で混じり合った電力会社特有の権力構造は、すでに過去の遺物となるつつあるのかもしれない。


副社長 皷(つづみ)紀男 東京都板橋区志村2-16-33-122

 皷紀男は総務出身で国会なども担当してきた。平成14(2002)年からは立地を担当、原子力不祥事以降、立地地域を自らの足で歩き、地元の信頼回復の足場を固めてきた。その安定した揺るぎない判断力には定評がある。

副社長 藤本孝 神奈川県川崎市多摩区南生田6-5-19
副社長 山崎雅男 東京都世田谷区等々力6-11-15-503
副社長 武井優 東京都府中市入間町1-28-45
副社長 藤原万喜夫 東京都中野区白鷺2-13-4-503

続・犯罪者と売国奴養成大学 東京大学法学部・農学部

2011年01月14日 18時43分38秒 | インポート
東京大学法学部出身者

東京大学法学部卒 与謝野馨(72) 
 与謝野鉄幹・晶子の孫。國賣りたまふことなかれ。

國賣りたまふことなかれ
     ミンス黨包圍軍を裏切った孫を歎きて


ああ孫よ、君を泣く、
國賣りたまふことなかれ
孫に生れし君なれば
祖母のなさけはまさりしも、
ミンス黨は金をにぎらせて
國を殺せとをしへしや、
國人を殺して死ねよとて
七十二までをそだてしや。

東京の街のうたびとの
舊外交官をほこるあるじにて
親の名を繼ぐ君なれば、
國賣りたまふことなかれ、
ミンスの黨はほろぶとも、
ほろびずとては、賣國奴、
君は知らじな、ミンスの
黨のおきては無かりけり。



國賣りたまふことなかれ、
るーぴー脱税王は、戰ひに
みづからは出でまさね、
かたみに人の血を流し、
獸の道に死ねよとは、
死ぬるを人のほまれとは、
カンナオトの深ければ
もとよりいかで思されむ。

あゝ孫よ、戰ひに
國賣りたまふことなかれ、
すぎにし秋を海保に
おくれたまへる自衛隊は、
なげきの中に、いたましく
画像を召され、國を守り、
安しと聞ける大御代も
防人のしら髮はまさりぬる。

議席のかげに伏して泣く
あえかに老いた新黨を、
君わするるや、思へるや、
九月も添はでわかれたる
爺ごころを思ひみよ、
この世ひとりの君ならで
あゝまた誰をたのむべき、
国賣りたまふことなかれ。


 2000(平成12)年06月25日の第42回衆議院議員総選挙で民主党の現職・海江田万里に敗れ、重複立候補していた比例代表東京ブロックでの復活も果たせず落選。2003(平成15)年11月09日、第43回衆議院議員総選挙で選挙区では僅差で海江田に敗れたが、比例復活で3年ぶりの国政復帰。2005(平成17)年09月11日の第44回衆議院議員総選挙では、海江田に対して比例区での復活を許さない圧倒的な勝利を収め、5年前の雪辱を果たした。2009(平成21)年08月30日の第45回衆議院議員総選挙では再び民主党の海江田万里に2003年以来3度目の敗北を喫するも、比例代表で復活当選。
 2004(平成16)年自民党政調会長、小泉首相の進める郵政民営化に尽力し、以降、小泉、安倍、麻生の歴代内閣で、内閣府特命担当大臣(金融・経済財政政策担当)、内閣官房長官、経済財政政策担当相、財務大臣並びに金融担当大臣まで兼務している。政界屈指の政策通という言い方もできるが、谷垣禎一や柳澤伯夫と同じく、消費税など大増税論者であり、自己の利権のためなら、国益を売り飛ばす官僚寄りの売国奴である。
 2010(平成22)年02月12日の衆院予算委員会において、鳩山由紀夫首相(当時)の偽装献金問題を追及し、鳩山を「平成の脱税王」と呼んだ。さらに、その弟である鳩山邦夫の「うちの兄貴はしょっちゅう母のところへ行って子分に配る金、子分を養成する金が必要だと言って金をもらっていた。」という発言を引き合いに出し、鳩山を厳しく追及。
 文藝春秋(2010年4月号)で自民党執行部を批判する記事を書き、同年04月07日付で離党届を提出。04月10日の午前には「反民主・非自民を貫く。」と述べ、午後、平沼赳夫、園田博之らとともに、新党「たちあがれ日本」の結党を正式に発表。04月27日、自民党党紀委員会は政党票で当選した比例選出議員であることや新党結党首謀者として他の自民党国会議員(園田博之・藤井孝男・中川義雄)に対して新党結党のために自民党離党を促したことを反党行為として、賛成9票・反対3票で与謝野に対して除名処分が下した。
 2011(平成23)年01月13日、共同代表だった与謝野馨は、平沼代表に離党届を提出し、たちあがれ日本から離党。01月14日、無所属となった与謝野馨は、敵だったはずの民主党の菅直人再改造内閣の経済財政担当相に潜り込んだ。前任の海江田万里(61)は、経済産業相に横滑りし、衆院東京1区で競合する与謝野馨が後任の経財相として入閣することについて、「人生というのは不条理だ。」と不快感を露わにした。
 末期の喉頭癌でありながら、同志や自民党比例代表で当選したが、離党で議員を辞職せず、たちあがれ日本に移籍したが離党。その間、一切民意を問うていない。自民党や立ち枯れ党の同志だけではなく、選挙民を裏切ってまで、売国民主党にすり寄り害毒を垂れ流す醜悪な老害である。恥を知れ。

東京大学法学部卒 片山善博(59)
 岡山県東部(美作と備前北部)は、菅直人、江田五月、津山30人殺しの都井睦雄や牟田口廉也と並ぶ花谷正など数多くの売国奴、鬼畜を排出(輩出)している。
 1974(昭和49)年03月に自治省に入省、国税庁などを経て、1980(昭和55)年07月に地方課長として出向して以来、47都道府県中ダントツの最下位の47位(46位の島根県は人口77万人)の人口わずか56万人の一都市の人口にも満たない鳥取県に巣くう。1998(平成10)年12月に自治省を退職し、1999(平成11)年04月鳥取県知事選挙に立候補し当選。2期8年を務めた。平成22(2010)年09月、菅第1次改造内閣で総務大臣に就任。岡田トミ子と並ぶ売国奴の2閣僚が加わった。
 真性朝鮮工作員。朝鮮語が堪能で、その言動からも、日本人とは思えない。2002(平成14)年07月30日から2泊3日の日程で、当時鳥取県知事だった片山善博は、朝鮮総連の朴井愚氏を道案内にし、石黒豊(県議会議長)、黒見哲夫(境港市長)、足立統一郎(境港商工会議所会頭)などを引き連れ、全国初の平壌を公式訪問した。このとき、日本海を「朝鮮東海」と呼び、金独裁政権を支える主体思想塔を訪れ、「鳥取県知事 片山善博 2002年7月31日」と記帳した。主体思想への共鳴者と見做される。
 2003(平成15)年07月02日、玄界灘で鳥取県境港市の共和水産(株)所有の巻き網漁船「第18光洋丸」が、下朝鮮の興亜海運社船主コンテナ船「フンア・ジュピター」が衝突されて沈没し、乗組員1人が死亡、6人が行方不明になった。鳥取県の漁船が下朝鮮のコンテナ船によって沈没させられ、1人が死亡、6人の行方不明者の捜索をしている時に、鳥取県知事の片山善博は、伝統旅館の女将などと一緒に観光交流促進のために下朝鮮を訪問していた。
 2004(平成16)年12月に知事提案により、鳥取県人権救済手続条例案が県議会に提出された。条例案を作成した「鳥取県人権尊重の社会づくり協議会」には、宇山眞(鳥取県同和教育推進協議会)、金泰鎮(在日本大韓民国民団)、朴井愚(在日本朝鮮人総聯合会)、安田寿朗(鳥取県弁護士会)が入っている。「鳥取県人権救済手続条例」案は、当時国会で審議されていた人権擁護法案に類似したもので、人権を騙るゴロツキの人権のみが尊重され、一般の日本人が抑圧される恐怖の支配を目指すものである。県内外から多数の批判を浴びた。 提出された12月議会、翌2005(平成17)年の02月議会、06月議会で継続審査を繰り返し、10月に審議未了廃案になった。
 しかし、知事提案による「鳥取県人権救済手続条例」案の審議において現れた問題点を修正したとする「鳥取県人権侵害救済推進及び手続に関する条例」案が議員提案され、2005年(平成17)09月12日に県議会で可決成立し、2006年(平成18年)06月01日に施行することとされた。
 条例可決が報道されると県内外から多数の批判が巻き起こり、11月30日までに鳥取県庁に寄せられた条例に関する意見は1389件。ここにきて、無責任な片山善博は知事続投を断念。2007年(平成19年)4月、片山の退任に伴い平井伸治が新たに知事に就任。2009年(平成21年)01月、知事は条例を廃止する条例案を2月議会に提案することを表明し、03月25日、人権侵害救済条例の廃止を含めた「鳥取県人権尊重の社会づくり条例の一部を改正等する条例」が県議会で可決成立し、人権侵害救済条例は施行されないまま廃止された。
 平成19(2007)年02月、知事就任以降に1560万円以上の裏金がつくられ、約915万円が飲食などに支出されていたことが発覚し、鳥取県から減給10分の1(1ケ月)の処分を受けたなお、片山善博は裏金作りの手法については「私の知事就任以前の問題」として調査せず、裏金についても不問としたが、余人は知らず、片山善博は、昭和55(1980)年以来、鳥取県庁に出向しており、もし知らないのなら、盲で聾で無能な者が知事に就いたことになる。平成21(2009)年07月17日に妻の弘子を悪性リンパ腫で亡くし、すぐの平成22(2010)年11月に、鳥取県の知事時代の秘書の課長級の県庁職員(50)を後妻にし、結婚後は片山姓で働いている。不倫が疑われるが、朝鮮人に人間の倫理はないのだろう。どこまでも鳥取県を食い物にしている売国奴だ。
 支那漁船衝突事件以来、政府民主党が外交上の失政を重ねる中、平成22(2010)年10月20日の官報で突如、「民主党の周辺でのデモ活動を事実上禁止」する旨を片山善博総務大臣名にて告示した。自治省=総務省とは即ち内務省、秘密警察をもち言論封殺の支那、朝鮮、リビア、バーレンのような専制弾圧政治を行っている。

東京大学法学部政治学科卒 オックスフォード大学大学院修士課程修了 江田五月(69)
 岡山県東部(美作と備前北部)は、菅直人、江田五月、津山30人殺しの都井睦雄や牟田口廉也と並ぶ花谷正など数多くの売国奴、鬼畜を排出(輩出)している。
 江田三郎の長男の2世議員。江田三郎は、日本社会党委員長代行、書記長、副委員長を歴任。社会市民連合代表(初代)。労農派マルクス主義。昭和13(1938)年02月01日の第2次人民戦線事件に連座して検挙され服役。昭和21(1946)年に日本社会党に入党当時は左派だったが、昭和35(1960)年総選挙のころから、江田は構造改革論を社会党の路線の軸に据えようとし、穏やかな口調が好印象を与え、国民的な人気を得た。日本の社会主義運動を高度経済成長による日本社会の変化に適合させようとした優れた政治家であり、社会主義思想家で、右派とみなされるが、反戦青年委員会を評価し、人情的で若者に人気があった。労農派マルクス主義に拘泥する左派の社会主義協会に攻撃され、昭和52(1977)年03月26日社会党を離党。菅直人とともに社会市民連合(社会民主連合の前身)を結成したが、肺癌で亡くなった。

 江田五月は、教養学部自治会委員長時代に大学管理制度改革に反発し、他の学部とともに全学ストを実行。このストを指揮したため、責任を取る形で退学処分。自民党本部乱入での逮捕歴もある。1年後、学生運動と絶縁し、東大に復学。
 在学中の昭和40(1965)年に司法試験に一発合格(10番の席次)。横路孝弘、高村正彦、神崎武法、村井敏邦らと同期の司法研修所20期。裁判官として昇格していたが、父三郎の急死で政治家。
 昭和52(1977)年、第11回参議院議員通常選挙(全国区)に社会市民連合から立候補し、初当選。当時の公設秘書に石井紘基。平成14(2002)年10月25日、民主党衆議院議石井紘基は、朝鮮ヤクザ尹白水に刺殺された。
昭和58(1983)年の第37回衆議院議員総選挙(旧岡山1区)に社会民主連合(社会市民連合に社会クラブが合体し改名)から立候補し当選。昭和60(1985)年に田英夫から社会民主連合代表を交代。平成4(1992)年、政策集団「シリウス」を結成し、社会党内の右派や若手改革派を中心に勢力結集を図った(グループ名は、父三郎が第2次人民戦線事件に関与して服役中、面会に訪れた母に「シリウスは見えるか。」と尋ねた事に由来。シリウスが見えるとは、夜明けや暁を意味する。)。平成5(1993)年08月、細川護煕る非自民連立政権で、科学技術庁長官。平成6(1994)年に社民連は解党し、日本新党に合流、副代表。同年12月10日の新進党に合流。
 平成10(1998)年の第18回参議院議員通常選挙に民主党公認で参議院岡山選挙区から立候補し当選。平成19(2007)年07月に行われた第21回参議院議員通常選挙で民主党が第1党になったことにより、08月に開かれた臨時国会で参議院議長。
 平成元(1989)年07月、北朝鮮による日本人拉致の実行犯である辛光洙や拉致共犯者の金吉旭など北朝鮮スパイ10名の在日朝鮮人政治犯釈放の要望書に署名。
 参議院議長在任中の平成19(2007)年02月21日、岡崎トミ子、福島瑞穂、円より子などと共に李容洙(79)という元売春婦を呼び、「慰安婦」問題を立法で解決するよう参院院内集会を開催。
 朝鮮総連の機関紙「朝鮮新報」によると、参議院議長在任中の平成20(2008)年02月26日、朝鮮総連12名が参議院議長公邸で江田五月参議院議長と面会し、人道主義に基づいて「万景峰92」号の入港を認めるよう日本政府に働きかけてほしいと要請。朝鮮総連の代表が参議院議長と公式に面会するのは史上初めて。江田五月は、「在日のみなさんに不利益があってはいけない。」、「政府が正しい判断ができるよう国会での論戦を深めなければならない。」と述べた。
 参議院議長在任中の平成21(2009)年09月30日、資金管理団体「全国江田五月会」がキャバクラ、「韓国」クラブなど風俗営業の店を利用した支払い、数年間で数百万円を政治資金から支出。
 平成22(2010)年10月19日、支那の楊潔チ(チ=竹カンムリに褫のつくり)外相と、北京を訪問中の民主党の江田五月最高顧問と会談。支那各地に飛び火している反日デモに関して、江田五月は、「日本国内にも中国を苛立たせる言動がある。それもいけない。」」と伝えた。
 平成23(2011)年01月14日、菅第2次改造内閣において法務大臣。初閣議後の記者会見において、「死刑という刑罰はいろんな欠陥を抱えた刑罰だと思う。」と述べ、死刑執行には慎重な姿勢を示した。
 江田五月は01月18日の記者会見で、民主党が国民との契約としていた平成21年夏の衆院選マニフェスト(政権公約)の見直しに入ったことに関連して、「マニフェストは、われわれが政権にいないときに、霞が関(の官僚)が民主党には十分な情報を提供していただいていない中で、『心眼で見るとこうじゃないか。』ということで作った部分がある。」と述べた。


東京大学農学部出身者

東京大学農学部畜産獣医学科卒 通り名:城島光力(本名:城島正光(じょうじままさみつ))(64)
 昭和40(1965)年03月鹿児島ラ・サール高校卒、昭和45(1970)年03月東京大学農学部畜産獣医学科卒ということは、1浪して東大理2という一番入りやすい入口から東大に受験テクニックだけで入り、獣医師免許と「衆議院議員 城島光力 公式ウェブサイト」にも記載がない、身長:181cm、体重:77kgの獣医師にもなれなかった屑。昭和45(1970)年04月味の素(株)に入社し26年、味の素労働組合では委員長まで勤める組合畑で、著書は「労働組合読本」1冊である。
<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?lt1=_top&bc1=FFFFFF&IS1=1&nou=1&bg1=FFFFFF&fc1=000000&lc1=0000FF&t=cnxb-22&o=9&p=8&l=as1&m=amazon&f=ifr&ref=qf_sp_asin_til&asins=4883720233" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>
 小澤一郎の子分として、平成08(1996)年、第41回衆議院議員総選挙に新進党比例東京ブロックで初当選。親分の壊し屋小澤一郎が、新進党を解党し、新党友愛の結成。、平成10(1998)年、新党友愛が旧民主党、民政党、民主改革連合と合流し民主党。、平成12(2000)年の第42回衆議院議員総選挙では民主党から立候補し、東京都第13区で落選したが比例東京ブロックで復活当選。平成15(2003)年、第43回衆議院議員総選挙では東京都第13区で当選。平成17(2005)年の第44回衆議院議員総選挙では東京都第13区にて落選。ここまでは本名の「城島正光」、「城島まさみつ」名義だった。以降、通り名の「城島光力」。平成21(2009)年の第45回衆議院議員総選挙では、神奈川県第10区で返り咲いた。
 平成21(2009)年、衆議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長に就任し、横田夫妻の家に押しかけ「極秘で孫娘に会わせてやる。」という話を持ちかけたが、横田夫妻は城島を全面的に信用出来ず断った。無理矢理ツーショットの写真を撮って帰った。平成22(2010)年02月15日夜、東京都千代田区の在日本朝鮮人総聯合会(朝鮮総連)本部で開かれた、北朝鮮の金正日総書記の誕生祝賀会で、南昇祐副議長ら幹部に拉致事件解決を求めて直談判をした。祝賀宴には元プロレスラーのアントニオ猪木、タレントのデヴィ夫人らも参加。北朝鮮利権を狙ってのことだろう。何も日本人を拉致し、自国民を弾圧し収容所で殺し続け、しかも核開発や国際テロを続ける独裁者の誕生祝いに行く神経の屑が衆議院議員である。専制独裁者の誕生祝いに行くということはどう利用されるかわかってやっているのか、確信犯か。
 平成22(2010)年03月13日、民主党政策調査会会長代理に就任。東北関東大震災の直後で、福島第1原発1号機のメルトダウン直後に、「一日も早く11年度予算案と関連法案を成立させるのが最大の課題だ。」、関連法案で成立の見通しが立っていない子ども手当法案に関して、「国会が手を拱いていることは断じて許されない。」と強調した。


おまけ

京都大学法学部卒 前原誠司(48)
 鳥取県境港出身の父、日野郡日南出身の母清子(74)に姉1人。「簡易裁判所の裁判官だった父親を早く亡くし、母子家庭で苦労した。」という浪花節のお涙頂戴が売りだったが、週
刊新潮に、「父は京都の家庭裁判所の総務課庶務係長で、マイホームの借金を苦に特急に飛び込み自殺」とすっぱ抜かれた。父親の自殺は1976(昭和51)年のことで、前原誠司は中学2年生だった。父親が京都家庭裁判所の庶務係長だったのを、前原はずっと裁判官だったと言い続けた。前原は「中学2年でわからなかった。」と釈明にならない言い訳をしている。今回と同じだ。中2で親の職業や身分がわからない人間が京大に入ったり外相をやって良いものか、苦笑するしかない。京都市立修学院小学校、京都教育大附属中学校、京都教育大附属高校。京都大学法学部に1浪して合格。高校1年生から大学を卒業するまで奨学金を受け、大学時代は「奨学金の前原」と呼ばれた。高坂正堯ゼミに入った。語学の単位を落として京都大学で1年留年。高坂の助言で、1987(昭和62)年、松下政経塾へ第8期生として入塾。実は松下政経塾も1浪している。また、朝鮮出身の松下幸之助が作った松下政経塾出身で、朝鮮帰化人疑惑がある。
 1991(平成3)年、松下政経塾を卒塾し、京都府議会議員選挙に立候補し、後に同じ京都出身の衆議院議員となる北神圭朗ら学生ボランティアの支援により府議会史上最年少で初当選。府議時代には日朝、日韓、日中、日華の四つの友好議員連盟すべてに所属していた。1992(平成4)年、長浜博行、野田佳彦、山田宏、樽床伸二、中田宏らとともに日本新党へ参画。1993(平成5)年、第40回衆議院議員総選挙で京都1区において日本新党公認新党さきがけ推薦で立候補して初当選。以後、当選6回。東京佐川急便事件での細川の借入問題に端を発した連立政権崩壊によって、細川内閣が総辞職。枝野幸男、荒井聰、高見裕一らとともに日本新党を離党し、民主の風(院内会派)を結成。松下政経塾の先輩の山田宏は、前原が恩人の党首細川護煕に対して後ろ足で砂をかけるように出ていったことや、日本新党離党について自分に一切の相談がなかったことに激怒した。その2ケ月後には「民主の風」メンバーとともに新党さきがけに合流。政調会長の菅直人の下で政調副会長、院内幹事(国会対策委員長)渡海紀三朗の下で院内副幹事(国対副委員長)を歴任。1996(平成8)年の総選挙直前に旧民主党、1998(平成10)年の民主党の結党に参加。2002(平成14)09月の代表選挙では、鳩山・菅の二枚看板(いわゆる「鳩菅体制」)に危機感を覚え、世代交代を図るため「第二期民主党をつくる有志の会」を結成。前原はこれらの諸問題に、党を代表して政府との修正協議などの交渉に当たり、外交安保の専門家としての評価を高めていった。党内では幹事長代理、「次の内閣」ネクスト外務大臣、ネクスト防衛庁長官を務めた。
 2005(平成17)年09月11日の第44回衆議院議員総選挙で民主党は大敗を喫し、党代表の岡田克也は辞意を表明。前原は岡田後継の代表選挙に立候補し、09月17日に菅直人を2票の僅差で破り、第5代代表に選出された。これは惨敗野党の代表だから「誰でもいい。」という雰囲気によるもの。2006(平成18)年02月、衆議院予算委員会で永田寿康の質問に端を発した堀江ライブドア偽メイル事件の永田寿康前議員を自殺?に追いこんだりしている。前原誠司代表は党首討論で新たな証拠を提示する旨の発言。「期待しておいてください。」と疑惑解明に期待感を持たせる発言をしたが、結局問題のメールそのものが虚偽であり、散々ごねたあげく、02月28日に謝罪会見を行い、同時に代表続投を宣言。しかし、03月31日には、前原も代表辞任を表明。永田寿康も代議士辞職し後に自殺?。04月07日、民主党代表選で小沢一郎が菅直人を破って当選し、前原体制は半年余りで終焉した。永田メール騒動では処理を誤り、傷口を拡大し辞任に追い込まれ、永田寿康は民主党から無視され自殺?に追い込まれたが、前原は人知れず、墓参りに訪れている。
 妻の前原愛里(42)は、両親が熱心な創価学会員で、幼少期に香港に滞在した経験があるため、広東語を話すことができる。愛里は創価女子短大の卒業後、株式会社パソナで南部靖之の個人秘書を務めていた。南部靖之は、人材派遣会社株式会社「パソナ」代表取締役グループ代表兼社長、であると同時に創価学会の信者である。南部靖之が前原に紹介。2ケ月後に結婚。パソナは、竹中平蔵が役員に就任しており、竹中は巨額の役員報酬を受け取っている。愛里は南部靖之の愛人という噂もあった。「前原誠司は京都府議時代、衆議院議員になろうともがいていた。だが、金がない。そこで南部靖之に近づき、南部靖之の愛人を引き受けることで、選挙費用を援助してもらった。」という噂がある。愛里は防衛庁の人材派遣を通した利権に関与しているとされ、内閣情報調査室が身辺を洗っていた。事実、北朝鮮に2回も渡航しよど号グループと接触している。創価学会の教祖、池田大作の写真が飾られている。
 2009(平成21)年08月30日の第45回衆議院議員総選挙で民主党は総議席の3分の2に迫る308議席を獲得。09月16日に発足した鳩山由紀夫内閣において、前原は第12代国土交通大臣に就任。2010(平成22)年09月17日、民主党代表に再選された菅直人による菅内閣の内閣改造に伴い、民主党幹事長に就任した岡田克也の後任として、菅改造内閣の外務大臣に横滑りで就任。48歳4ケ月での外相就任は、戦後最年少である。10月27日には米ハワイ・ホノルルにおいて、米国務長官ヒラリー・クリントンと約2時間に渡って会談。クリントンは前原との会談を終えた後の共同会見で、尖閣諸島について「米国の日本防衛義務を定めた日米安保条約第5条の適用対象になる。」旨を改めて明言。鳩山由紀夫があまりに狂っているのに業を煮やしたヒラリーやジョー・バイデン副大統領が放った犬と言われている。ユダヤ人トロッキスト集団、ネオコンも訪問している。
 表立っては、財団法人日本漢字能力検定協会の関連会社などから政治献金を受けたり、前々から悪い情報が流れていた。解放同盟の支援を受け、自身が偽名で青年部長を務めていた。マルクス主義青年同盟(マル青同)が名前だけ変えた団体、民主統一同盟、「がんばろう、日本!」国民協議会と深く交流している。「がんばろう、日本!」国民協議会は、松下政経塾出身議員と連携を深め、「小沢一郎首相待望論」、「政権交代のあるアメリカ型保守2大政党制」を主張するほか、「小泉構造改革応援団」を名乗ることがある。辻元清美としっかり抱擁し合い、統一教会と癒着した安倍晋三と親交がある。今回の朝鮮人献金事件は、警視庁が暴力団フロントと認定している、旧後藤組(後藤忠正組長)のフェニックストラスト社や不動産会社「メディアトゥエンティワン」の篠原寿(こと篠原央士)(旧後藤組相談役)会長と渡辺修也(こと渡邊収哉こと渡邊修也)社長から、前原誠司、野田佳彦(53)、蓮舫(43)及び民主党本部への献金の関連質問でなされている。

犯罪者と売国奴養成大学 東京大学法学部・工学部

2010年11月19日 19時14分09秒 | インポート
 数多くの国立公立大学があるが、犯罪者が突出して多いのは東京大学であり、その中でも東大法学部が最も多い。産業資本家の犬、工学部も急追している。伝統的に犯罪者と売国奴の厚い岩盤の上に新たな層が大量に加わり続けている。


東京大学法学部出身者
http://d.hatena.ne.jp/ut-tlounge/20071112/p1
東京大学法学部中退(最終学歴:徳島県立城南高等学校卒業) 仙谷由人(64) 
 支那に敬語を使い、「柳腰」で利敵行為を繰り返す侵略の手先の売国奴。「仙谷」が正しいが、通常、「仙石」にしか変換できないのでしばしば誤記に出くわす。
 2010(平成22)年09月13日、尖閣諸島沖の支那船衝突事件で船長以外の船員と漁船を中国に戻す際、「14人と船がお帰りになれば、違った状況が開けてくるのではないか。」、09月28日には、東シナ海白樺ガス田付近を航行中の支那工作船について「周辺にいらっしゃることは確認している。」と述べた。 09月29日の記者会見では、「中国人民解放軍が日本を侵略なさいました。」と、気違い染みた敬語を使っている。
 10月18日午後に行われた参院決算委員会で、尖閣諸島支那漁船衝突事件について、自民党参議院議員丸山和也と電話でやりとりについての問いに、「最近、健忘症にかかっているのか分からないが、そういう電話で暴露されたような会話をした記憶は全くない。」と答えた。これについて「健忘長官」と揶揄されている。その後、マスコミのインタビューで仙谷が丸山の発言を「いい加減な人のいい加減な発言だから」と語っていることに関して丸山は「健忘症と言いその場で反論をせず逃げた男が、後になってけしからん。これについてはけじめをつけようと思っている。」と反論。
 11月09日、読売新聞夕刊にインターネット上に流出した沖縄尖閣諸島沖の支那漁船衝突事件映像の一般公開の可否を検討する「厳秘」とされる資料の写真が掲載された。写真は同日の衆院予算委員会で仙谷が持っていた資料を読売新聞が撮影したものだったが、仙谷はこれを「盗撮だ。」と批判。翌11月10日に在京8社写真部長会が「通常取材の範囲内で撮影している。」と盗撮発言の撤回と謝罪を求めたが、仙谷は「(盗撮と表現したことを)釈然としないが、撤回する。」としたが、謝罪には応じなかった。
 11月18日の参院予算委員会で「暴力装置でもある自衛隊」と発言。また、防衛省が自衛隊行事に政治的発言をする者を呼ばないよう事務次官通達を出した問題に関し、「民間人であろうとも自衛隊施設の中では、表現の自由は制限される。」と明言。


東京大学法学部卒 ハーバード大学大学院修士課程修了 松崎哲久(60) 
 2010(平成22)年07月27日に行われた航空自衛隊入間基地の納涼祭に来賓として出席した際、松崎は駐車場からおよそ30m離れた場所から自分の車を呼ぶように指示。歩行者の安全確保を目的として一方通行としていた道路を逆走する形になるため進入出来ない事を駐車場係の隊員が伝えたところ、「俺を誰だと思っているのか。」と恫喝。たて続けに「お前では話にならない。上官を呼べ。」と凄んだ。結局別の隊員が松崎の秘書が運転する車を逆走させる形で寄せ、十字路でUターンして停止。松崎は「やればできるじゃないか。」という趣旨の発言を行った。隊員の腕をつかみ「ほら危なくないだろう。」と言いながら、持っていた団扇で数回たたき、車に乗った。車に乗り込もうとした松崎に対し誘導係の隊員が「二度と来るな。」と呟いたことが松崎の耳に入り、「もう一回同じことを言ってみろ!」と松崎が当該隊員の胸を鷲摑みにしたことが、防衛省幹部及び航友会関係者より明かされた。松崎のこの所業が、入間基地で11月03日に行われた入間基地航空祭で、航友会の会長自らが「民主党政権は早く潰れてほしい。」と発言するに至る遠因となった。


東京大学法学部卒 横粂勝仁(29)
 支那漁船衝突の映像流出事件で関与を認めた海上保安官が起訴された場合、「弁護人になる。」と名乗り出た自民党の丸山和也参院議員(64)は、「今回の件は国家公務員法の守秘義務違反に当たらない。100%無罪。」と語った。これに対し、横粂は「有罪です。海保職員全員が映像を見られたとしても、機密性はある。」と反論し、保安官が一部で「英雄扱い」されていることに「主観でなく、法に基づいた客観的な判断が必要。無罪となれば、今後の国家の運営ができなくなる。」と言い切った。


東京大学法学部卒 谷垣禎一(65)
 週刊文春(2005年12月8日号)で1988(昭和63)年訪支時に女性を買春し、支那公安当局に尋問されたと報じられた。ハニートラップと支那利権にどっぷりで、 「ハニ垣」と呼ばれ、支那など特亜の手先である。
 2010(平成22)年11月14日午後、さいたま市で講演し、支那漁船衝突の映像流出事件で神戸海上保安部の海上保安官(43)が関与を認めたことについて、青年将校らがクーデターを企てた二・二六事件を引き合いに出し、「映像流出を擁護する人もいるが、国家の規律を守れないのは間違っている。」と批判。同時に「二・二六事件でも『将校の若い純粋な気持ちを大事にしないと。』という声があり、最後はコントロールできなくなった。」と述べた。


東京大学法学部政治学科卒 法学部法学科公法コースに内部学士入学し、東京大学法学部公法学科卒 国立台湾大学大学院修士課程修了 ハーバード大学大学院修士課程修了 加藤紘一(71)
 支那・朝鮮の利権の代弁者であり、日本に対し売国奴。
 2008(平成20)年07月07日、日本BS放送の番組において、「拉致被害者は北朝鮮に戻すべきだった。」と発言。今日の日朝交渉停滞の原因を、当時の福田官房長官案から、途中で安倍官房副長官案に切り替えた日本が彼らを北朝鮮に返さなかったことによるとした。また、金正日のことを「あの国では、一種、天皇陛下みたいなポジションの人物ですよね。」と述べた。
 1991(平成03)年01月、宮澤内閣の官房長官として「細部は論じたくないが、(慰安婦側が)強制連行されたと主張するならその通りなのだろう。」と日本側の非を認め、「お詫びと反省の気持ち」を表明。 また、南京大虐殺について「物の見方だと思います。南京大虐殺も(犠牲者は)30万人という人と3000人という人と。僕はこう思う。3000人でも一般市民を虐殺したら、された方は虐殺と思う。(慰安婦問題も)それに近いんじゃないか。だからそこをあんまりとやかく、細かく論じたくありませんね。」と語った。
 1994(平成06)年08月、当時自民党政調会長だった加藤は支那人民抗日戦争記念館を訪れ、「ここに来るのは長年の願望だった」、「来年は終戦から50年。日本では、どう50年を迎えれば良いか議論しており、日中戦争が本格的に始まるきっかけとなった盧溝橋を訪れることができたことは意義深い。」とした。また、外務官僚時代にハーバード大学に留学した際に「蘆溝橋事件が起きるまでの一年」と題した論文で修士号を取得したことを述べ、「亜州歴史的真実只有一個(アジアの歴史の真実はただ一つ)」と記して抗日記念館の館長に献じた。


東京大学法学部卒 岡田克也(57)
 実家のジャスコ・イオングループの支那での商売のために暗躍する親支派の政治家。靖国問題では、支那などからの批判に対して説明不足であることを理由に、当時の小泉首相に重ねて参拝中止を要求。「支那などを説得出来ないのなら参拝すべきではない。」とした。
 「在日韓国人をはじめとする永住外国人住民の法的地位向上を推進する議員連盟」の会長として永住外国人に地方参政権を持たせることを主張。国民固有の権利を著しく阻害・逆差別している。


東京大学法学部卒 福島瑞穂(54)
 趙春花という朝鮮人。1986(昭和61)年02月15日に帰化。北朝鮮の工作員で中核派。弁護士時代から従軍慰安婦問題に積極的に取り組む当然といえば当然の売国奴。政治献金を北朝鮮から受け取り、北朝鮮を訪問しても、拉致問題を追求せず被害者の家族の悲痛な叫びを無視し、日本国民の生命を危機的状況に追いやり、拉致問題など単なる疑惑にすぎないとの主張し続け、北朝鮮を擁護してきた、売国政党「社会民主党」の党首でもある。
 2002(平成14)年02月15日東京都千代田区朝鮮会館で開催された金正日総書記誕生60周年祝賀会に社民党幹事長として出席。



東京大学工部出身者

東京大学工学部応用物理・計数工学科卒 スタンフォード大学大学院博士課程オペレーションズ・リサーチ専攻修了 鳩山由紀夫(57)
 無知・無能・無責任・恥知らず・恩知らず・嘘吐き‥‥と、人としてほとんど全ての悪徳を兼ね備える。もはや人間ではないので、「ルーピー」や「宇宙人」と呼ばれる。カメムシやゾウムシ以下。一々論うのもおぞましい。
 2002(平成14)年03月14日、加藤紘一の秘書による脱税容疑について」「言うまでもなく、秘書の罪は国会議員の罪である。」と発言していたが、母の安子からブリジストンの資金を月1500万円のおこずかいを貰い、民主党を作った。故人の名まで使った偽装献金の犯罪行為の責任を取らず、2010(平成22)年02月12日の衆議院予算委員会において、与謝野馨は鳩山に「平成の脱税王」という新たな称号を与えた。
 南朝鮮、支那、ロシアなどにいわゆる「友愛外交」を展開し、非現実的なアメリカ依存からの脱却を模索した。
 2009(平成21)年04月17日、「日本列島は日本人だけの所有物じゃない。」、「出生率の問題を考えてみても、もっと海外に心を開くということを行わないと、世界に向けても尊敬される日本にならないし、日本の国土を守ることもできなくなる。ですから、私は定住外国人の参政権は、当然付与されるべきだと、そう思っています。」などとニコニコ動画で国民の主権を否定。04月24日の民主党本部での記者会見では改めて確認した。
 2009(平成21)年10月09日、鳩山由紀夫内閣の岡田克也外相は、「東アジア共同体」構想で、米国を排除する考えを表明。10月10日、北京に朝貢し、温家宝首相と東シナ海のガス田問題で会談。鳩山首相は、「共同開発し東シナ海を『友愛の海』にしていこう。」という妄言。2009年(平成21)09月22日、国連気候変動首脳会合で、日本の2020(平成32)年までの温室効果ガスの削減目標(中期目標)について、「1990(平成2)年比25%削減を目指す。」(鳩山イニシアチブ)ことを国際社会に公約。支那などに税金を垂れ流す亡国政策を今も踏襲している。
 2009(平成21)年09月22日にオバマ大統領と初会談。普天間基地代替施設移設問題で、非現実的な約束を繰り返し、自ら勝手に締切設定。年内、年度内、05月末と先送りを繰り返し、2010(平成22)04月13日、米国における核セキュリティサミットにおいて、オバマ大統領と意見交換したが、全く進展はなく米国側は不信感を抱いた。米紙「ワシントン・ポスト」はコラムで、「オバマ政権高官が鳩山首相を『loopy(ルーピー)』と評している。」と伝えた。 在日米軍再編交渉の責任者を務めていたリチャード・ローレス元国防副次官が安倍晋三元首相に対し、「アメリカ政府高官の間では鳩山を『日本の盧武鉉』と評している。」と述べた。ローレスは理由として、同盟国の指導者としては扱えない・戦略的な話をすることが出来ない・情報を共有することができないの3点を挙げた。対米外交に軋みが生じ、対特亜やロシアの誹りが尖閣諸島での領海侵犯や北方領土へのメドベージェフの領土侵犯を招いている。
 2009(平成21)年07月26日新発田市での講演、2010(平成22)年06月02日首相退陣時など、何度か「総理大臣を経験した者は政界に影響力を残すべきでない。」、「総理大臣を終えた後、政界に残っちゃいけない。政治家たるもの影響力を残したい、という方が結構おられる。総理大臣まで極めた人がその後、影響力を行使することが政治の混乱を招いているんじゃないでしょうか。」と明言していたが、舌の根も乾かぬうちに、南朝鮮、支那、ロシアなどを歴訪し、日本外交に混乱を招き、国益を損なう利敵破壊工作を続けている。
 2010(平成22)年07月19日に次期衆院選について「来年の統一地方選のころを目安に結論を見つけたい。」と述べ、来春に進退を判断する考えを示した。そして10月28日午前、国会内で開いた自身のグループ「政権公約を実現する会」の会合で、「私の役割があるとするならば、国益に資する立場で、今しばらく頑張っていきたい。」と述べた。任期限りで引退せずに議員として活動していく考えを示し、前言をまたもやひっくり返した。
 2010(平成22)年11月21日、東京大学の「駒場祭」で、「友愛革命の灯は消さず」と題して講演。「新しい公共」、「地域主権」、「東アジア共同体」という3語を板書。この3つを「友愛の三種の神器」と呼び、「これがないと、どうなるか。菅内閣批判はいけませんね‥」と 述べた。
 2011(平成23)年02月13日付の琉球新報、沖縄タイムスのインタビュー記事で、「徳之島もダメで辺野古となったとき理屈付けをしなければならなかった。抑止力は方便といわれれば方便だが、広い意味で使えると思った。」と語った。気違いが総理大臣をやっていた。
 不倫の略奪婚で得た鳩山幸(みゆき)(67)との間に東京大学工学部都市工学科卒 東京大学大学院工学系研究科社会基盤工学専攻博士課程修了 鳩山紀一郎(34)がおり、モスクワ大学客員講師。鳩山由紀夫は首相辞任後にモスクワを訪れている。対米外交に軋みが生じ、対特亜や尖閣諸島での領海侵犯や北方領土へのメドベージェフの領土侵犯を招いていた。



東京大学工学部船舶工学科卒 柳田稔(56)
 2010(平成22)年11月14日、広島市での国政報告会で、大阪地検特捜部主任検事証拠改竄事件などに言及。「皆さんも、何で柳田さんが法相と理解に苦しんでいるんじゃないかと思うが、一番理解できなかったのは私です。私は、この20年近い間、実は法務関係は一回も触れたことはない。」、「法務大臣とは良いですね。二つ覚えときゃ良いんですから。 個別の事案についてはお答えを差し控えますと、これが良いんです。 わからなかったらこれを言う。で、後は法と証拠に基づいて適切にやっております。この二つなんです。まあ、何回使ったことか。」などと得意顔で講演。さらに「法相が法を犯して話すことはできない。『政治家だからもっとしゃべれ。』といわれてもしゃべれない。」、「(菅内閣について)大変評判が悪く、私もそう感じざるを得ない。」などと述べた。


 ニセメイル事件で自殺した永田寿康(没39)も、東京大学工学部物理工学科卒である。


おまけ

東京工業大学卒 菅直人(64)
 岡山県東部(美作と備前北部)は、菅直人、江田五月、津山30人殺しの都井睦雄や牟田口廉也と並ぶ花谷正など数多くの売国奴、鬼畜を排出(輩出)している。
 父寿雄(ひさお)が朝鮮娼婦に産ませた子との噂もある。妻伸子(65、旧姓:姫井)は菅の父親と伸子の母親が兄妹の従姉弟同士の近親婚。伸子は津田塾大英文科に進学し、当初大学の寮に入っていたが、3年生から菅直人の三鷹の家で下宿を始めた。伸子が引っ越すと、ちょうど仕事の都合で菅さんの両親が三重に転勤になり、直人と姉、伸子の3人が一つ屋根の下で生活しているうちにできてしまった。伸子が津田塾大学の学芸学部英文学科を卒業。卒業後も直人とともに東京に残るため早稲田大学文学部の仏文科に学士入学し、1970(昭和45)年に卒業。同年冬に、菅直人と結婚する。いとこ婚となることから、姫井家や菅家の親族らから反対された。
 カメムシやゾウムシ以下の売国奴。ルーピー同様、一々論うのもおぞましい。北朝鮮による日本人拉致の実行犯の辛光洙を始めとする北朝鮮のスパイの釈放を嘆願。22歳も下の不倫相手の戸野本優子から、「あれほど薄汚い男だとは思わなかった。」と罵られる人間性の欠如し、癇癪持ちで短気な性格で知られ、厚生大臣時代は大臣室から怒鳴り声が漏れることもしばしばで「イラ菅」と呼ばれた。指示に対して「できません。」と答えた官僚に灰皿を投げ付けたり、自分が書類をなくしたのに秘書を怒鳴り散らした。地方に選挙応援に行った際同行していた民主党の職員が菅と同じ車に頑として乗ろうとしなかったこともある。「ここに来るまでも散々やられた。勘弁してほしい」と別の車に逃げ込んでしまった。ルーピー鳩山由紀夫と双璧。
 民社党委員長の塚本三郎の言では、「菅は、人を踏み台にして生きてきた男だ。ただ自分のためだけに人を利用してきた。このような者の誘いに乗っては身を滅ぼす。」菅が、その名を100パーセント使ってのし上がった市川房枝は、親しい後輩に「菅だけには気をつけて」と言った。菅直人は学生時代、「第4列の男」と呼ばれた。市民運動家、菅、第4列の男とは、学生時代の集会で、デモを煽るときには率先して先頭に立って演説して目立っているが、デモが始まると前列が機動隊と衝突しても、傷ついたり捕まったりする心配のないデモの第4列に付いた。

子供達にランドセルを背負わせたいのが伊達直人 子供達に借金を背負わせたいのが菅直人
必殺技を決めるのが伊達直人 「俺に決めさせるな」が菅直人
虎のマスクで顔を隠すのが伊達直人 虎の威を借るのが菅直人
庶民を勇気づけるのが伊達直人 庶民を落胆させるのが菅直人
フェアープレーで闘うのが伊達直人 スタンドプレーで目立とうとするのが菅直人
施設にランドセル贈るのが伊達直人 中露にランド・セールするのが菅直人
贈与するのが伊達直人 増税するのが菅直人
子供たちに夢を与えるのが伊達直人 子供たちに弓を引くのが菅直人
リングで虎をかぶるのが伊達直人 選挙で猫をかぶるのが菅直人
仮面を被って戦うのが伊達直人 仮免で国を動かすのが菅直人
庶民の味方が伊達直人 庶民を偽装が菅直人
ヒーローなのが伊達直人 非道なのが菅直人
マスクを外すと一般の人が伊達直人 マスクを外すと欲望の人が菅直人
希望を与えるのが伊達直人 希望を奪うのが管直人
タイガーマスクなのが伊達直人 総理大臣なのが駄目直人


 以下のブログでも論証済。
あれほど薄汚い男だとは思わなかった近親相菅光洙 No,You KAN NO.Yes,Zuru KAN. 
http://cnxss.seesaa.net/article/152910661.html
 2010(平成22)年06月25日(日本時間26日)、主要国首脳会議(ムスコカ・サミット)での外交デビューの夕食会で、「時には中国をG8サミットに呼ぶことを考えても良いのではないか。」と、国際会議での首脳の発言の一言一句は国運を左右するほど重いという認識が全くない暴言を行った。G8が「価値観の共有」を前提とすることを知らない不勉強ぶりで、各首脳から完全に黙殺され、以後無視されている。これに懲り、国内外でほとんど発言をしなくなり、メモを読むだけになった。10月30日午前、支那工作船船長を国内法、国際法を無視し釈放したが、ハノイでの東南アジア諸国連合(ASEAN)での温家宝との立ち話はわずか10分。アジア太平洋経済協力会議(APEC)で、支那の胡錦濤国家首席、ロシアのメドベージェフ大統領と会談したが、ホスト国との首脳会談は無視されないという国際常識を知らず、やきもきした。これは外務省のサボタージュ。しかも、胡錦濤とのわずか22分の会談で、終始うつむいてメモを読み続けるという、いかなる小国の首脳でもやらない愚行を行い、呆れ返った胡錦濤の口を半開きにした。尖閣に迫る支那、自ら国後島に領土侵犯をしたメドベージェフに対し、弱さ・無知・低能ぶりを露呈し、著しく国益を損ねている。
 11月27日昼、民主党の鳩山由紀夫前首相と都内の支那料理屋「溜池山王 聘珍樓」で会談し、内閣支持率の低落を踏まえ「支持率1%でも辞めない。」と述べ、民主主義を否定した専制政治を行う強い決意を強調した。支那料理屋が支那の工作機関なのは世界の常識。

 外国人からの違法献金問題で前原誠司が外務大臣を辞任した3日後の2011(平成23)年03月09日、の資金管理団体「草志会」が、2006(平成18)年と2009(平成21)年に、現在パチンコ店を経営する南朝鮮系金融機関、旧横浜商銀信用組合(現中央商銀信用組合)の元理事の在日南朝鮮人K(58)から計104万円の献金を受け取っていたことが、東北関東大震災が 起こった03月11日当日の早朝(震災の前)、朝日新聞が一面トップで報道された。翌日の03月12日、菅直人はこのKに電話し「「過去も現在も未来も会ったことはなかったことにしてほしい。」と 念を押した。
 東北関東大震災、津波、東京電力福島第一原発の放射能漏れと、菅直人は「未曾有の国難」と呼んだが、非常事態宣言を出すことはなかった。地震発生翌日の12日午前、急遽「現場を視察したい。」と言い出し、第1原発を訪問。本来放射線漏れなどの対策に専念すべき東電幹部や現場担当者らは、菅直人首相への応対に追われた。これに懲りず、菅直人はその後も被災地視察を希望し、「かえって迷惑をかける。」と周囲に引き留められた。首相官邸で国民のために重大決断を下すことが首相の仕事であることを理解していない。
 首都圏などで大混乱を巻き起こした計画停電に関しても東京電力の勝俣恒久社長が13日午後06時過ぎに発表する予定だったが、菅直人は「私が発表したい。」と言いだし、国民への周知は2時間も遅れることになった。しかも事態が悪化すると相変わらず責任転嫁ばかり繰り返した。
 15日早朝、菅直人は「陣頭指揮に立ってやり抜きたい!」と言って、統合対策本部立ち上げのため東京電力本店に向かった。それまでは陣頭指揮を執る考えはなかった。しかも訪れた際に居並ぶめ東京電力幹部に「一体どうなっているんだ!」と怒鳴り、「あなたたちしかいないでしょ。撤退などあり得ない。覚悟を決めて下さい。撤退すれば東電は100%潰れます。」と言い放った。菅直人は東京電力に3時間11分も居座った。これでは業務妨害ではないか。しかも、この間首相官邸を空けており職場放棄でもある。
 15日午前11時に発表した「国民へのメッセージ」で、「何とかこれ以上の放射線漏洩の拡大を防ぐように、全力を挙げて取り組んでいる。」と強調し、福島第一原発から半径20~30㎞以内の住民に屋内退避するよう呼びかけたが、2、3号炉周辺で400ミリシーベルトという異常な放射線量が検出されたことには一切触れなかった。この放射線量がどれほどの危険性があり、今後どのような影響があるのか。これこそが国民にとってもっとも重要な情報だが、菅直人は記者団に問われても「一つ一つがどうだという話は東電から報告する。」と答えなかった。これでは国民の不安を解消するどころか、かえって煽った。地震発生当初から、菅直人は問題をいかに解決するかではなく、国民にいかに自らを政治演出するかを優先させている。


http://6501.teacup.com/cnx/bbs 2003年 8月 4日(月)
カメムシが嫌いである。ゾウムシが嫌いである。よって、カメゾウが嫌いである。


 カメムシやゾウムシ、ウィルスにだって、生物としての存在意義がある。東京大学法学部ないしは工学部ないしそれに準ずる学歴をもちながら、ここに記した犯罪者、売国奴は、存在する価値がない。九族誅殺すべき輩で、100万回生まれ変わっても許せない。


東京大学とは

 東京大学の起源は、1684(貞享元)年に江戸幕府が設立した「天文方」と、1858(安政5)年に伊藤玄朴や大槻俊斎ら江戸の蘭学者たち82名が資金を出し合って設立された「神田お玉ヶ池種痘所」、1797(寛政9年)年に創設された「昌平坂学問所(昌平黌)」である。天文方はその後、1857(安政4)年に「蕃書調所」、1862(文久2)年に「洋書調所」、1863(文久3)年に「開成所」と変わり、種痘所も1860(万延元)年に江戸幕府へ移管された後、1861(文久元)年に「西洋医学所」、1863(文久3)年に「医学所」と変わった。
 1869(明治2年)にはこれらを統合し、「昌平学校が大学校(本校)」となり、開成学校および医学校が「大学校分局」となり、同年のうちに大学校、開成学校、医学校は「大学」、「大学南校」、「大学東校」と改称。1870(明治3年)には学制改革により大学が閉鎖され、1871(明治4年)に大学は廃止され、大学南校、大学東校は「南校」、「東校」と改称。
 両校は1874(明治7年)にそれぞれ「東京開成学校」、「東京医学校」と改称。1877(明治10)年04月12日に東京開成学校と東京医学校が合併して「東京大学」となり、この日に入学式が行われている。
 1885(明治18)年09月、「東京法学校」*1を東京大学法学部に統合。統合に伴い、東京法学校在校生は東京大学法学部仏法科に移管された。また、理学部より工芸学部を分離。1886年(明治19年)03月、東京大学工芸学部と「工部大学校」*2を統合し、帝国大学令により「帝国大学」と改称。帝国大学工科大学となった。1890(明治23)年06月12日に帝国大学に従来の理学から分離を行い、「東京農林学校」*3を統合し、農科大学を設置。1897(明治30)年06月 京都帝国大学の設置に伴い「東京帝国大学」と改称。1949(昭和24)年05月 旧制第一高等学校・旧制東京高等学校高等科を併合し、新制の「東京大学」となった。2004(平成16)年04月、「国立大学法人東京大学」となった。

*1 「東京法学校」の起源は、1871(明治4)年09月フランス語とフランス法の研究教育を目的として、時の司法卿江藤新平の主導により創設した、司法省「明法寮」。衣食住のほか、授業料も無料で小遣いが支給されるという特別の待遇で全国からエリートを集め、入学試験は、フランス語と漢語と定められた。1875(明治8年)05月に司法省所管の「法学校」、1884(明治17)年12月に文部省に移管されて「東京法学校」となった。
*2 「工部大学校」は、1871(明治4)年、工部省「工学寮」として創設。1873(明治6)年に大学が置かれ、1877(明治10)年01月には「工部大学校」に改称。1885(明治18)年、工部省の廃止に伴い文部省に移管。
*3 「東京農林学校」の起源は、1874(明治7)年に内務省勧業寮内藤新宿出張所に設置した「農事修場」と1877(明治10)年に設置された内務「樹木試験場」。1878(明治11)年、農事修学場は駒場の地に移って「駒場農学校」と改称。1881(明治14)年に農商務省が設立されると、樹木試験場および駒場農学校は農商務省管轄教育機関となる。1882(明治15)年12月に農商務省山林局が所管の樹木試験場を「東京山林学校」と改称。1886(明治19)年、農商務省の財政難により所轄の駒場農学校と東京山林学校を合併して「東京農林学校」となった。


 元防衛庁長官官房防衛審議官の東京大学法学部卒 スタンフォード大学大学院経営学修士課程(MBA)修了及び政治学修士課程修了 太田述正(61)によると、中央官庁のキャリアの中心は法律職であり、その多くが東大法卒で、日本では法学部が高等教育機関の体をなしていないため、キャリアは一般教養も学問的素養も十分身につけないまま入省してきており、その後これらを身につける機会は意外に少なく、日本の知識人像は、キャリア官僚像を範例として形成されてきた面があり、日本の論壇が不毛で、法学部は短大相当である。このような低レベルの教育機関であるので、犯罪者や売国奴の濫觴となるのも当然と断じている。

on the job training・実学・学問(その4) 太田述正コラム#1062(2006.1.27)
http://blog.ohtan.net/archives/50954771.html
この関係で、更に問題であったのは、官学において法学部の優位が確立したことです。

明治時代の初期には行政機構(政府)が法律をつくる作業を独占的に行っていたわけですが、この状態は、立法府たる国会が開設されてからも基本的にはそのまま続きました。

行政機構の行うあらゆる施策は、この法律及び、法律を受けた政令・省令・規則等の法規に基づいて行われます。

この法規の立案・制定は、日本社会の実態を踏まえて行われたというより、日本の欧米化・近代化を推進すること、つまり日本社会の実態を変革することを目的として行われました。日本の法規を欧米の法規に倣って整備することは、日本が開国する際に欧米諸国との間で締結させられた不平等条約の撤廃を図るためにも不可欠でした。

このようなことから、日本の行政機構の中では、法規に係る作業を担当する官吏が幅をきかせるようになります。

そしてその結果として、官吏養成機関であった東大、ひいては官学において、中核たる官吏を養成するところの、法学部の優位が確立するのです。

 この官学における法学部は、いかなる学問を教えたのでしょうか。

 第一に、法学は、そもそも実学的性格を持っています。法は社会に適用されて初めて意味があるからです。法学部は実学たる法学を教えたのです。

 第二に、本来の法学は法を適用する対象たる社会の法慣習等の把握(=法社会学)が重要な柱であるところ、日本の官学の法学は、欧米、就中輸入の容易であった大陸法系(ドイツやフランス)の法規の輸入と翻案(日本の法規につくりかえること)が中心であり、現実と遊離している学問でした。やや誇張して言えば、法学部は空理空論を教えたのです。

 第三に、日本の官学では、官吏登用資格試験を受験し合格するために最低限必要なことだけを教えて、後は実際に官吏になってからオン・ザ・ジョッブ・トレーニングで習得すればよい、という「合理的な」考え方をとりました。それが証拠に、官学の法学部では(そして私学の法学部でも)、理科系の卒業実験に相当する文科系の卒論が課されません。文科系では本来学士号は、学術論文の体裁で少なくとも論文を一本書くことによって初めて授与されるべきところ、法学部の学生にはそれが免除されていた、というより、法学部の最終学年の学生は、法学という学問の基礎の習得が完了していないので学術論文を書く実力が備わっていない、というわけです。

 つまり、法学部は、上述したような「学問」である法学の基礎の初歩しか教えなかった、ということです。

 かかる法学部の優位が確立することによって、一体何が起こったでしょうか。

 学問とは実学である、という観念がより牢固となっただけではありません。学問、とりわけ文科系の学問は欧米の人文・社会科学の輸入でこと足りる、という観念が確立してしまいました。その結果として学問の空理空論性が当然視されるようになりました。

学問とは実学を標榜する役に立たないものである、という「誤解」がここから生まれます。それだけではありません。そんな「学問」ならあえて習得するまでもない。現にあの法学部ですら、「学問」を習得させずして卒業させているではないか、という「誤解」すら生まれるに至ったのです(注12)。

 (注12)しかし、これらの「誤解」はこと法学部に関しては決して誤解ではなかった、というのが私の考えだ。必修科目については、何百人もの学生相手に、一方通行の講義が行われる、というのが法学部の姿だったが、こんなことが許されたのは、法学教育が「学問」の「教育」でない証拠だ。ロースクール(法科大学院)制度への移行によって、どれだけ改善されるのかは知らないが、少なくとも従来の法学部卒業生は、ことごとく短大卒相当に過ぎない、と言ってよかろう。


 大学とは、学術研究および教育の最高機関であり、西欧では技術が低く見られており、技術者が大学に入ることについて抵抗があったので、工学部の設置は遅れた。日本でも江戸時代までは、士農工商の身分制でもわかるように技術を低く見ており、陽明学、国学や和算など金とは無縁の学術研究を尊んでいた。

 ところが、欧米列強の脅威により、開国・維新を強いられた日本は、実学偏重に傾き、教育としては学部教育のみ、しかも極めて弱い自治権しか持たないまま発足し、研究・教育分野もまずは実学からスタートし、しかも研究は外国の学問の輸入、教育は外国の学問の注入を目的とした。

 日本では工部省の工部大学校や帝国大学の理学部工芸学科などが存在した。世界で初めて大学に工学部をおいたのは、帝国大学工科大学(現東京大学工学部)であった。

 同様のことは帝国大学農科大学(現東京大学農学部)設立では大問題となり、設立評議会では最高学府の分科大学としてふさわしくないといった意見や当時の先進国で総合大学に農学がないこと、農林学は専門学校程度とする旨などのという反対論が依然として興って評議官が総辞職した。世界で初めて大学に農学部をおいたのは、帝国大学農科大学(現東京大学農学部)であった。

 欧米では大学に工学部を設置する動きは、第二次大戦後に本格化した。欧米では大学のなかに設置せず、恥ずかしいので、応用研究所(インスティチュート、Institute)という名前で別組織に偽装した。現在でも、工業大学はインスティチュートである。大学内に工学部を設置しなかった理由としては、エンジニアリングが実際の工場現場に密着した技術であり、大学が取り組むべきアカデミックな学問と見做さなかったためである。

 この経緯を元東京大学工学部広報室特任研究員の東京大学工学部応用化学科卒 東京大学大学院工学系研究科応用化学専攻修士課程修了 内田麻理香(36)は、引用先にあからさまに書いてあるものをわざわざ都合の良い所だけを抜き出すという笑止千万な偽装をしている。
http://d.hatena.ne.jp/ut-tlounge/20071112/p1

 「私立大学」に至っては、日本最初の私立大学である慶應義塾大学の設立において、福沢諭吉が「学問のすゝめ」にも見られるように、実業家のための実学の府を目指したものであり、創立からして、応用、現世利益しか念頭にない。「私立大学」を端的に言えば、実業専門学校に過ぎない。

 法学部、工学部、農学部、(当然のことながら、経済学部、商学部、医学部、歯学部、薬学部なども)に私立大学出身者というのは、基本的に実学専門学校であり、少なくとも、最も多感で学問の吸収力が高い大学時代にこういう実学専門学校を過ごしている。このような者は、独学か自発的に学問を求道しないがきり、理念も哲学も知識も身についていない。

 明治維新後の富国強兵の促成栽培の悪影響であり、技術者としては、それで良いかも知れないが、国の将来の舵取りを行う為政者としては著しく不的確である。そのような無能が国を動かしてきたのが、明治維新後の教育で育った世代が社会の中枢を占めた大正以降の日本の有り様なのである。とりわけ、米軍GHQ以降の偏向教育を受け、大学は学生紛争でロクに実学教育ですら受けていないいわゆる「団塊の世代」が、上記の売国奴どもである。また、「ゆとりの世代」の弊害が現れ始め、日本がもたなくなるのではと予測される。

 また、今の支那の首脳は、おぞましいほど、悉く工学部の出身である。ヨシフ・ヴィッサリオノヴィチ・ジュガシヴィリ(ヨシフ・スターリン)は、誰を粛清するか考えるとき、父親が靴屋だったので靴を作りながら考えていた。アドルフ・ヒトラーは、実業学校中退、画家を目指しウィーン美術アカデミーの受験を失敗し、建築家を目指そうとも思った時期があった。

 胡錦濤(胡錦涛) 清華大学水利工程学部
 ?家寶(温家宝) 北京地質学院(現中国地質大学)卒
 習近平 清華大学化学工程部卒
 江澤民 上海交通大学(南京中央大学に入学したが合併)卒
 朱鎔基 清華大学電機製造学科卒
http://cnxss.seesaa.net/article/152910661.html
http://blogs.yahoo.co.jp/cnxgeo/8001262.html

 北朝鮮の金正恩はミサイル専攻、後見人の李英コウ(コウは金偏に高)は砲術の専門家。

 短大相当でしかない法学、工学や農学を大学の学部とするといった実学偏重の風潮は、その後の日本の高等教育にペーパーテストだけ得意な「秀才」を生産し、大学の基礎学問や自治を軽視するという凄まじい弊害をもたらした。また、旧制高校のGHQによる廃止、ゆとり教育や、国立大学独立法人化の際にも、目立った反対運動が起きていない。工業は産業資本家の犬としても、農科大学設立の際、設立委員会の評議官が総辞職し抗議したのに対し、それからわずか数十年(約2世代)でこの有り様の腑抜けぶりである。児孫の為に美田を買うべきでなかった。

坂の上の雲

2010年09月18日 18時36分28秒 | インポート
    偶 成  西郷南洲

幾歴辛酸志始堅
丈夫玉碎恥甎全
我家遺法人知否
不爲兒孫買美田

幾たびか辛酸を歴て志(こころざし)始めて堅し、
丈夫(ぢやうふ)玉碎すとも甎全(せんぜん)を恥づ。
我が家の遺法人知るや否や、兒孫(じそん)の爲に美田を買はず。


「坂の上の雲」冒頭・第1巻あとがきの抜粋混淆  司馬遼太郎
  まことに小さな国が開化期を迎えようとしている。

  四国は伊予松山に、3人の男がいた。

  この古い城下町に生まれた秋山真之は、
  日露戦争が起こるにあたって、勝利は不可能に近いといわれた
  バルチック艦隊を滅ぼすに至る作戦を立て、それを実施した。

  その兄の秋山好古は、日本の騎兵を育成し
  史上最強の騎兵といわれる
  コサック師団を破るという奇跡を遂げた。

  もう一人は、俳句、短歌といった
  日本の古い短詩型に新風を入れて
  その中興の祖となった俳人・正岡子規である。

  彼らは、明治という時代人の体質で 前をのみ見つめながら歩く。
  上っていく坂の上の青い天にもし一朶の白い雲が輝いているとすれば、
  それのみを見つめて、坂を上っていくであろう。



 正岡常規(子規) 帝国大学文科大学哲学科入学国文科に転科し中途退学 享年34年、秋山真之 大学予備門(後の第一高等学校)2年で中退 享年49年、ともに東京大学出身である。

 坂の上の雲を何度見ても涙が出てくる。われらの先輩は、苦心惨憺の末にアメリカ、イギリス、ロシアなど凶暴な列強に対抗して、明治維新をなし遂げ、身の丈をはるかに超える戦費を費やし臥薪嘗胆をして、日清・日露の戦争を勝ち抜き、貧しい日本の予算を野蛮蒙昧な支那・朝鮮を親切にも援助・教導し、文明開化、辛亥革命をなし遂げてきた。その結果が、今の惨憺たる有り様で、情けなくて、涙なくしては見ること能わず。売国奴、魑魅魍魎が闊歩する有り様。多大の辛苦・苦労・犠牲を払った先輩たちに申し訳ない。



<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=cnxb-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B003U2RWRE&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=cnxb-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B0030DRYZ8&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=cnxb-22&o=9&p=8&l=as1&asins=B002P6F85E&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe><iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=cnxb-22&o=9&p=8&l=as1&asins=456977265X&fc1=000000&IS2=1&lt1=_blank&m=amazon&lc1=0000FF&bc1=000000&bg1=FFFFFF&f=ifr" style="width:120px;height:240px;" scrolling="no" marginwidth="0" marginheight="0" frameborder="0"></iframe>


おフランス(aux France) その6

2009年03月25日 16時49分52秒 | インポート
ニコラ・サルコジ、セシリア・サルコジ夫妻

ニコラ・サルコジ仏大統領の2番目の夫人だったセシリアは、サルコジが大統領になった直後の2007年10月に離婚。2008年03月、実業家のリシャール・アティアスと再婚。現在はアラブ首長国連邦(UAE)のドバイに住んでおり、夫の仕事の関係で米国にたびたび渡航。パリ郊外の高級住宅地にある住居にはほとんど戻っていない。2009年01月上旬、空き巣が入り、50万ユーロ(約5900万円)相当の宝石やネックレスなどが盗まれた。


 「おフランス(aux France) その2」の冒頭にも書いたが、
 フランスと言えば、フランスベッドフランス書院フランス被れだろう。
その6ということもあって、おフランスの下半身に切り込んでいく。

淫乱、淫靡、淫蕩が国是の国

 狂気王シャルル6世と淫乱王妃イザボー・ド・バヴィエールの例を挙げるまでもなく、歴代王・王妃は多くの愛妾・愛人を囲っていた。イザボー・ド・バヴィエールは、オルレアン公ルイの他、アルマニャック伯ベルナール、ジャン無怖公との関係が噂され、「フランスは女(イザボー)によって破滅し、娘(ジャンヌ・ダルク)によって救われた。」と後世言われている。
 ローマ・カトリックは離婚を禁じているので、婚姻無効を教皇に宣言させ、離婚していたが、時としてこじれて、ローマ教皇庁との争点となった。イングランドでは、ヘンリー8世の離婚のため、イングランド国教会を設立したほどである。
 有名な愛妾・愛人だけでも、アンリ2世の愛妾ディアーヌ・ド・ポワチエ、それぞれがおおっぴらに幾多の愛人を抱えていたアンリ4世と妻マルグリット、愛妾ガブリエル・デストレ、ルイ14世の愛妾ルイーズ・ド・ラヴァリエール、モンテスパン侯爵夫人。ルイ15世の愛妾ポンパドゥール夫人や、その後に続くデュ・バリー夫人、特に、ポンパドゥール夫人は、フォンテンブローの森に、ルイ15世専用の娼館(ハレムにあたる)「鹿の園」を開設までしている。
 ナポレオン1世の愛妾エレオノール・ドニュエル、マリア・ヴァレフスカ。王妃ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネの方も、次々と愛人を作り、浮気を繰り返した。有名なのが、ナポレオンのエジプト遠征中に騎兵大尉イポリット・シャルルとの浮気である。

 これは、歴史上の話だけではない。親独のヴィシー政権下でも働いたフランソワ・ミッテラン(François Maurice Adrien Marie Mitterrand)大統領には愛妾アンヌ・パンジュがおり、隠し子マザリーヌをもうけた。岸恵子も招待を受けた天皇・皇后のフランス訪問のレセプションに、この愛人と隠し子が堂々と出席していた(岸恵子「30年の物語」)。また、葬儀では、自分の棺に最も近い席にマザリーヌとアンヌを座らせるように、ミッテランは遺言で指示した。夫人のダニエルにも、他に愛人がいたことが知られている。ジャック・シラク(Jacques René Chirac)に至っては、日本にも愛人と隠し子がいて、マダム・バタフライを地でやっていた。年に何度かお忍びで来日。公安が密かに護衛していたらしい。愛妾浅野ゆう子の名前が挙がっている。日本贔屓というのは、そういうことなのだ。

 冒頭にも書いたフランス被れというのが、画家とか文化人とかが、「フランスは素晴らしい。」、「パリは美しい。」とかいうのは、「フランスの娼婦は素晴らしい。」、東洋人でぱっとしないフランス被れでも、金さえ出せば、やらせてくれる「パリの女(あるいはジゴロ)は美しい。」と言っているのだ。売春はフランスでは事実上合法。EU各国の市民なら、フランスに住み、働く権利を持つ。
 モンマルトルの丘に<href="http://www.moulin-rouge-japon.com/">ムーラン・ルージュ(赤風車)というロートレックの絵で有名なキャバレーがある。ここ入るのに革靴とネクタイが必要だというので、パリで買って、夜の帳が降りる頃に、中入ると、美乳丸出しのショーが始まった。おっぱい丸出しの意味なんかない。本当にパリは素晴らしい。ところが実はこの後、近くのバーに入ったら、店の支配人とアメリカ人と揉めていた。やばいなと思っていたら、隣に女(娼婦)が座って来て、いきなりシャンパンを開けて、法外な値段を要求してきた。いわゆるボッタクリ・バーで、なけなしの金をふんだくられ(当然値切ったが)、手持ちの金は靴の底に隠してあった金だけ。近くのタクシーの運ちゃんがモンマルトルはこんなもんだと同情してくれ、その金だけでホテルまで送ってくれた。警察に電話を掛けたら、英語がわからないと言う始末で、本当にパリは素晴らしい(苦笑)。

Ma beurette(僕のかわいいアラブ娘ちゃん) 仏ダチ法務相の妊娠と私生児の出産

 ラチダ・ダチ(Rachida Dati、アラビア語:????? ????)
1965年11月27日生まれ、43歳。2007年の選挙でニコラス・サルコジの広報担当で、大統領選勝利後、2007年05月18日に法務大臣。フランスの政権でマグレブ諸国出身の出自で初の女性大臣。2008年03月29日にパリの7区の区長。

 ダチは、レンガ積み職人のモロッコ人の父親とアルジェリア人の母親との間にフランスのブルゴーニュ地方で12人兄弟の2番目として生まれ、カトリック系の学校を卒業。16歳でスーパーのレジや医療補助をして、大家族を支えながら苦学して経営学と法律学の学位を取得。サルコジ大統領候補の広報担当を務め、大統領となったサルコジによって、法相に任命された。フランスの少数民族出身の女性として、そしてアラブ人として、ダチは初めてフランスの大臣になった。

 2008年08月に、ダチ法務相の下の兄弟2人が前科のある麻薬取引で再び懲役刑の判決が出た。バカンス開けに閣議が開かれ、ダチの大きなお腹が注目された。独身のダチは、09月03日、長年子供が欲しいと思っていたところ、妊娠を認めた。2009年01月02日に女児ゾーラ(Zohra)を生み落とした。サルコジ大統領の要請で、出産後わずか5日で職務に復帰し議論を呼んだ。父親については沈黙を守ったため、様々な憶測がなされている。フランスでは、婚外子が50%を超え、このこと自体は珍しくもなく、フランスではダチを高価な衣服(クリスチャン・ディオール)で目立とうとする態度の方が皮肉られている。卑しい出自を有名ブランドて身を包むサルコジそっくりである。

 私生児に対する見方は、フランス以外はおおらかではないが、米国人の目は更に厳しい。米大統領選で共和党の副大統領候補となったペイリン(Sarah Palin)アラスカ州知事の10代の未婚の娘が妊娠して大騒ぎになっていることを想いだしてみよう。フランスでは、妻の不貞が離婚原因になることもまずない。

 父親の可能性のある男が、サルコジの友人で前スペイン首相のアズナール(Jose Maria Aznar)であり、彼はわざわざこの噂を根も葉もないことと打ち消す発表まで行った。もう1人、父親の可能性があるとされているのがサルコジ大統領である。ダチは、何年も前からサルコジとの関係を噂されてきたところ、サルコジの前妻のセシリアとは良い関係を維持し続けたという説と、最終的にダチとセシリアの関係は険悪化したとする説がある。サルコジは、セシリアと別れて以降、米ホワイトハウスでの晩餐会等の公式行事にダチを伴った時期があり、現在のサルコジの妻であるカーラはダチとの間でサルコジの奪い合いを演じたとされている。
 当時、サルコジはダチのことを「ma beurette(僕のかわいいアラブ娘ちゃん)」と呼んでいたとか。また、カーラはダティに激しく嫉妬し、2007年の大晦日の晩餐会では、エリゼ宮(大統領公邸)のダブルベッドを指さしてダチの方を振り向き、「あなた、ここに寝たいんでしょ。」と言ったとか。この2人の勝負は、2008年02月にカーラがサルコジと結婚することで決着が着いた。

女狂いのサルコジの生い立ち

レイバン・サルコジ

 西部警察の団長ではない。卑しい出自をレイバン、オメガ、グッチで身を包んだ「ナポレオンより背が低い」身長165cmの小人のユダヤ人。「ナポレオンより背が低い。」と言われるほど、平均的なフランス人(男性の平均身長 175.6cm)に比べて身長が低いため、フランスの有料チャンネルテレビ局Canal+の政治風刺人形劇「Les Guignols de l'info」の中では、シラク大統領(当時)人形がサルコジ人形を「スマーフ (Schtroumpf)」と呼んでいた。 共和制であるにもかかわらず国王のような尊大な態度で利益誘導の私利私欲、ニコラ1世、その人である。
 タバコ嫌いでワインを含め酒も飲まない。好物はオレンジ・ジュースとチョコレート。ジョギングと切手収集が趣味で、週に2度はジョギングする。暇な時はi-Podで音楽を聴く。好きな歌はフランス人歌手のフォーデル・ベルーアの「我が故郷」。好きな本はスイスの小説家・詩人アルベール・コーエン「寵姫」。大の女好きで、離婚・結婚を繰り返すこと3回。これも趣味といえる。悩みの種は偏頭痛。大の日本嫌い。改革に次ぐ改革はどれ1つ成功していない。外国を訪れてはセールスマンよろしく、フランス製の飛行機、原子力発電所、TGV、武器を売り歩く。常に金持ちの味方、強きを助け弱きを挫く。
西部警察スペシャル 豪華版 (写真集付) [DVD] 〔注意〕あの西部警察ではなく、2004年10月31日復活した駄作と評判の「西部警察スペシャル」 石原裕次郎の映像のソフトは本人の遺志を尊重し封印。
 2005年10月のパリ郊外の移民暴動の際、「社会のくず」、「ごろつき」と呼び、2008年02月23日、パリの国際農業見本市会場での視察し、「ユネスコにフランス料理を無形文化財として登録しよう。」と発言し、いそいそとサルコジを嫌いな男に握手を求めた際、「俺はお前なんか嫌いだ。押すなよ。」と返され、激怒。「馬鹿野郎。お前なんか、死ね!」と暴言を吐いた。フランス大統領のこの暴言は、翌日インターネットで放映されてしまった。正にチンピラ。生来の柄の悪さでレイバンが良く似合う。マスコミをしばしば恫喝している。


 ニコラ・ポール・ステファヌ・サルコジ・ド・ナジ-ボクサ(Nicolas Paul Stéphane Sarközy de Nagy-Bocsa)1955年01月28日生まれ。54歳。子供時代をパリ17区、次いでヌイイ・シュル・セーヌで過ごす。カトリック教徒。父方はハンガリーのAlattyánの下級貴族の成れの果ての家系。父パル・ノジ-ボウチャ・イ・サルコジは、フランス外人部隊の傭兵となり、新兵教育を受けるも不適格とされ、1948年にマルセイユで除隊。名前をフランス風に、ポール・サルコジ・ド・ナジ-ボクサと改名。広告業者となった父ポールは1949年、パリ17区の医師の娘で、法学部の学生だったアンドレ・マラーと結婚。母方はテッサロニキ出身のギリシア系ユダヤ人。祖父の代にカトリックへ改宗。

 1959年、ニコラ・サルコジが4歳のとき、父ポールが母アンドレとニコラら3人の子供を見捨て家を出て離婚。母アンドレは、子供たちを育てるため、学業を再開し、ナンテールの法律事務所で弁護士となった。父ポールは、後に他の女性と2回再婚している。2度目の結婚において、カロリーヌ(Caroline)とオリヴィエ(Olivier)の2児をもうけている。
 ニコラは父なし子として貧しい少年時代を送り、しかも、身長が低いことも悩みの種だった。ニコラは、「この頃の屈辱が自分の人格形成に最も大きく影響した。」と述べている。なお、ニコラの兄ギヨーム・サルコジは繊維会社の社長で、フランス経団連 (MEDEF) の副会長も務めた。また、弟フランソワ・サルコジは、小児科医を経て生物学者となっている。

 ニコラは公立シャプタル校6年生(日本の中1)の時に落第し留年。カトリック系の私立学校サン・ルイ-ド・モンソ校に転校し、ここでも成績が振るわなかったが、大学入学資格試験(baccalaureat B)には合格し、パリ大学ナンテール校に入学。1976年、在学中に、ジャック・シラクの結成した保守政党・共和国連合(RPR)へ入党する。1977年、パリ西郊の高級住宅地オー=ド=セーヌ県ヌイイ=シュル=セーヌの市議会議員に最下位で当選。1977年、共和国連合中央委員に選出される。1978年から1979年まで共和国連合青年部全国代理、1979年から1981年まで共和国連合全国青年委員会委員長。私法、ビジネス法の学位を得た。卒業後、いわゆるグランゼコール(grande ecole)の一つであるパリ政治研究学院(Institut d'Etudes Politiques de Paris)に入学するが、英語力不足により、卒業できなかった。1981年、弁護士資格証 (CAPA) を取得。ビジネス法と家族法を専門とする弁護士になり、パリで、不動産問題を専門とし、11人の弁護士を擁する「アルノー・クロードとニコラ・サルコジ法律事務所」を共同で開設。この事務所は、オー・ド・セーヌ(Hauts-de-Seine)県のピュトー(Puteaux)市やルヴァロワ・ペレ (Levallois-Perret)市のために、借地人の追い出しに一役買ったとされる。1983年、28歳でイル・ド・フランス地域圏議会議員、ヌイイ・シュル・セーヌ(通称ヌイイ)の市長に当選。フランスでは、富裕税(ISF)課税資産評価額が77万ユーロを超える世帯に課せられるが、ヌイイは人口約6万人にすぎないが、パリに次いで富裕税の総額が多い金持ちと有名人が住む町である。1988年、国民議会(下院)議員に初当選。ヌイイ市長と兼職。1993年、バラデュール内閣の財務相。
 フランスのエリートはグランゼコールのどれかを出ており、グランゼコール落第のサルコジは大変な負い目を感じていた。1993年、ヌイイ幼稚園立て籠もり事件(幼稚園児を人質に立て籠もった犯人は射殺され、物議をかもした。)の際には、シャルル・パスクワ(Charles Pasqua)が内相であったが、政府権力との交渉を求める犯人と、市長として命を的に犯人と直接交渉に臨み、人質の解放に貢献した。「ちびっ子を渡したまえ。(Donnez moi le petit noir.)」と、ひとりのこどもを抱えて学校を出る姿が、テレビで放映され全国的に有名となった。ニコラの異常なまでの金銭欲・権力欲や女狂いは、不幸な生い立ちとが学力・学歴のなさが原因と考えられる。

サルコジの女#1 マリー・ドミニク・キュリオリ コルシガの寒村の出身

 1982年にコルシガ島の人口1000人程度の寒村、ヴィコの薬剤師の娘マリー・ドミニク・キュリオリ(Marie-Dominique Culioli)と結婚した。結婚式の立会人は、シャルル・パスクワであった。1983年、ヌイイ市長選挙でシラク派のパトロンを見つけ成功したが、当初は写真に見れるように、まだしおらしかった。ピエール(1985年生まれ)とジャン(1987年生まれ)の2男をもうける。
 1984年、サルコジはヌイイ市長として、当時26歳のセシリア・シガネル-アルベニズ(Cecilia Ciganer-Albeniz。父親は毛皮商人のジプシー。母方の曾祖父はスペインの作曲家のアルベニス。)の52歳の男性歌手でテレビ司会者のジャック・マルタン(Jacques Martin)とのできちゃった婚の結婚式を主宰し、結婚式後13日目に生まれた長女ジュディス(Judith)の名付け親になった。1987年にもセシリア夫婦は次女ジャン・マリー(Jeanne-Marie)を授かった。

サルコジの女#2 セシリア・マリア・サラ・イザベル・シガネル-アルベニズ 市長の売春婦と呼ばれたジプシーの娘

 セシリア・マリア・サラ・イザベル・シガネル-アルベニズ(Cécilia María Sara Isabel Ciganer-Albéniz)1957年11月12日、ブーローニュ・ビヤンクール生まれ。母方の曽祖父はスペインの音楽家イサック・アルベニス。母方の祖父は駐ベルギースペイン大使。父は毛皮商人のルーマニア系ジプシーで、セシリアは移民2世に当たる。 

 セシリアは小さいときはピアノがうまかったが、パリ大学法学部をすぐに中退。モデル、アンドル地方出身の元老院議員秘書などを勤めた。レストランで知り合った26歳年上のフランスでは有名だったテレビ司会者ジャック・マルタンと結婚。2人の娘ジュディスとジャン・マリーを設けた。

 ニコラ・サルコジの自叙伝によれば、ヌイイ市長として、できちゃった婚の結婚式を主宰した時、セシリアに一目惚れした。弁護士でもあるニコラは、セシリアを「俺のものにする。」と執拗に迫って口説き落とし、ニコラの元に走り、1988年になると同棲を始めた。

 ニコラの妻、マリー・ドミニクはセシリアの友人でもあり、ジャック・マルタンはニコラの友人で、その妻がセシリア。ニコラはマルタン夫妻の子供の名付け親であり、また、セシリアはサルコジ夫妻の子供の名付け親でもある。マリー・ドミニクもそこそこ美人だが、ニコラはセシリアに惹かれ、乗り換えたようだが、もっといい馬サルコジに乗り換えたのはセシリアである。W不倫の関係だが、あまりにも臭すぎて、大映テレビでも昼メロでもこんな筋のドラマはなかなか書けない。お互いの子供の名付け親になるほどの親密な友情も裏切るとは、まさに人倫に悖るフランスらしい不倫である。ニコラもそうだが、セシリアはなんとも非情な女である。

 1989年にセシリアの方は離婚をしたが、ニコラはなかなかマリー・ドミニクに離婚してもらえなかった。セシリアはニコラの公式行事等にも参加するようになり、ヌイイ市民は、セシリアのことを「市長の売春婦」と呼んだ。ニコラが出世して行くにつれて、セシリアはニコラの仕事の上での相談相手として活躍するようになり、「サルコジの航空管制官」と呼ばれた。

 ニコラを変えたのがセシリアである。このモデルとの派手な生活が、ニコラを変身させ、やがてバラドゥール派に乗り換え、既製服を注文服へ変えた。ニコラはグッチに好きなり、セシリアはプラダ好きだが、2人で現れるときは、グッチに合わせたものだった。どらもイタリアのブランド。セシリアと同棲生活に入ってから、その後正式に結婚してからはもちろんのこと、ニコラは出世を続け、最終的に大統領に登り詰めた。セシリアはニコラにとって、「あげまん」を絵に描いたような存在であり、セシリアの内助の功は絶大で「太閤記」か「功名が辻」だった。

 ニコラには無趣味で、趣味と言えるのは、女狂いと有力者の名刺を集めることだけだった。その名刺の中に億万長者のモエ・エ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン・グループ(LVMH)の総帥のベルナール・アルノー(Bernard Arnault)と軍需産業企業ダッソー・グループのオーナー、セルジュ・ダッソー(Serge Dassault)などがいた。シラク大統領は、成り上がったニコラにパリ市長の椅子を薦めたそうだが、それを蹴った。ニコラが予算担当相となった1993年、セシリアは勝手にセシリア・サルコジと名乗るようになった。

 ニコラは内相時代にはリッツ・ホテルに住んでいた。1980年代にニコラと親しかったスイスの銀行家エイヤーとの関係がある。ニコラは1986年にテニス場で、往年の名選手ルコントとともにエイヤーに会った。この銀行家はスポーツ選手の資金管理をしていた。1990年代末エイヤーは資金流用でスイス警察の捜査を受けている。その中でオート・セーヌ県の資金をスイスに流したことが判明している。

 1995年フランス大統領選挙ではジャック・シラクから離反し、シャルル・パスクワに付いてバラデュールを支持する。しかし、決選投票の結果、シラクが大統領に当選したため、第1次シラク政権では冷遇された。

 困難をきわめたニコラの離婚が成立した1996年に2人はようやく結婚し、立会人は、マルタン・ブイグ(Martin Bouygues)とベルナール・アルノー(Bernard Arnault)。ブイグは電話会社、ブイグ・テレコムや不動産会社、フランスのテレビ局TF1を所有する企業グループの総帥。アルノーは モエ・エ・ヘネシー・ルイ・ヴィトン・グループ(LVMH)の総帥で、世界で7番目の金持ち。2人ともフランスを代表する企業家・資産家である。翌1997年にニコラとセシリアとの間に1997年にルイ(Louis)という息子が生まれている。

 2002年05月ラファラン内閣の内務・治安・地方自治相として入閣する。2004年、財務大臣に異動。11月29日、RPRの流れを組む国民運動連合(UMP)の党首選挙において、85%の得票率で党首に選出。サルコジの権力増大を恐れたシラクによって財務相を辞任する。2005年05月31日よりドミニク・ガルゾー・ド・ヴィルパン内閣の内相に就任。同年発生したパリ郊外暴動事件の鎮圧にあたる。

 ニコラが内相であった2002年から2004年、そしてニコラが短期間財務相であった2004年、セシリアはニコラに隣接するオフィスで、省内の人事や政治に口を出した。経費で自宅の大型テレビを買ってマスコミに叩かれた。

 ところが、ニコラはセシリアに惚れ抜いていたというのに、浮気の虫が治まらない。有名なのは、当時の大統領のシラクの娘のクロード(Claude)との関係。それでいて、ニコラはセシリアを1日百回も呼び、「愛してる。」と伝えるような男だった。2006年には、選挙の際の公式自伝の中で、セシリアのことを、「最初の出会いから20年経った現在でも、彼女の名前を口にすると感動する。」と記している。そして、ニコラは、セシリアを傍らに置くために、自分も政治家になりたかったセシリアに政治家になることを禁じた。

 こんなニコラにセシリアが愛想を尽かした。2005年にセシリアは、モロッコ生まれのユダヤ人で、ニューヨークに本社をおくイベント会社、パブリシスのCEOのリシャール・アティアス(Richard Attias)と恋に落ち、セシリアはルイを連れて駆け落ちをする。ニコラはニコラで、フィガロ紙の政治記者である、2児の母の人妻、アンヌ・フュルダと愛人関係になった。これにセシリアが嫉妬したというのだから女心は複雑だ。

 女性ジャーナリストのバレリー・ドマンが2005年10月、セシリアのインタビューをもとにした伝記を出版したところ、サルコジ内相(当時)が出版社の社長を内務省に呼び出し、出版停止を命令。発売を停止した。2006年02月02日にドマンは小説の体裁で伝記を出版した。また、2007年03月01日に「サルコジの富裕税にかかわる疑惑」という記事を日刊紙「リベラシオン」が掲載したところ、大株主の1人を内務省に03月07日、呼び出し、「くそったれの左翼紙だ。」と罵倒。2007年04月16日にはラジオ局「RTL」に「週刊フィガロ」の前編集長が出演し、「サルコジの提灯記事を掲載するようフィガロの幹部から圧力をかけられ拒否し、辞職に追い込まれた。」と発言。前編集長は、「複数の政治ジャーナリストがこれまでにサルコジから恫喝された。」と証言した。

 2006年に入るとセシリアは一旦、ニコラの下に戻り、セシリア奪還に成功。しかし、これは、いよいよサルコジが大統領戦への出馬を決意したことから、セシリアは自分のせいでサルコジが大統領になれなかったと言われたくなかったので意地で戻った、というのが真相のようだ。

 2007年には、セシリアは、サルコジの大統領選選挙本部に一室を与えられたが、04月には、セシリアはサルコジとの離婚を密かに決意し、セシリアは妻としての最低限の体裁だけを維持することになった。そのせいか、大統領選挙中や当選後のセシリアの動向に不自然な点が目立つ。まずは選挙中に、セシリアがニコラの暴力を警察に届けたらしいという噂が警察関係の間で流れた。また、大統領選の2次投票の時には、セシリアは2週間の選挙運動期間中に全く姿を見せず、みかねたシラク大統領夫人がサルコジの応援演説を行い、投票にあたっては、セシリアの前夫との2人の娘がサルコジと一緒に投票したというのに、セシリアはフロリダに遊びに行ってしまい、結局投票しなかった。

 大統領に当選直後、地中海に自家用ジェット機とマルタの豪華ヨット(全長60メートル、推定賃料週20万ユーロ=約3240万円)でクルージングし、野党からはあまりに豪華すぎると批判された。これに対し彼は「何が問題か。私は逃げも隠れも謝りもしない。」と反論。

 サルコジが大統領選に勝利し、就任式の日がやってきた時も、セシリアは出席を渋り、結局この2人の娘に促されて急遽ロンドンから帰国して出席したという噂であり、普段着のまま出席して物議をかもした。この日のニコラもセシリアもプラダだった。大統領になってから普通はエリゼ宮に家族共々引っ越すのが通例なのだが、セシリアはそれを拒否。大統領になってしまったので今更離婚もできず、とりあえず5年間はファーストレディをするという契約でも交わしたのだろう。

左から、ニコラとマリー・ドミニクとの息子ピエール(22)、セシリアとの子ルイ(10)、セシリア(49)、セシリアとジャック・マルタンとの娘ジュディス(23),ジャン・マリー(20)、ニコラとマリー・ドミニクとの息子ジャン(20)

 2007年05月16日、シラク大統領は2期12年の任期を終了。サルコジに核ボタンのコード番号などの国家機密を引き継ぎ、エリゼ宮から去っていった。そして、祝祭の間でドブレ憲法評議会議長から大統領選結果の報告を受けて就任式が行われ、フランス第5共和政第6代大統領(2007年05月16日~)及びアンドラ公国の共同大公が誕生した。。
 エリゼ宮(le palais de l'Élysée)とは、ファッション店が軒を連ねるフォブール・デュ・サントノレ通りに立つフランス大統領の官邸。エリゼとは、ギリシア神話に登場するエーリュシオン(神々に愛された英雄が暮らす死後の楽園)。エリゼ宮とは極楽宮。シャンゼリゼ(les Champs-Élysées)は極楽通り。ルイ15世の愛妾ポンパドゥール夫人や、ナポレオンの妻ジョゼフィーヌが住んだこともある。部屋数365を誇り、957人の使用人、61台の車などを配備。ルイ15世様式の家具とゴブラン織りのタペストリーで飾り立てられた複数の応接間、映画室、「4つ星レストラン級」ともいえる厨房と数千本の極上ワインを蔵するワインセラーがある。宮殿の庭では毎年、07月14日の革命記念日には大統領主催のパーティーが開催される。

 一方、大統領選に破れた初の女性候補の社会党のマリー・セゴレーヌ・ロワイヤル(Marie-Ségolène Royal)は、20年以上の同棲生活で4人の子供トマス♂(Thomas、1984年生まれ)、クレメンス♀(Clémence、1985年生まれ)、 ジュリアン♂(Julien、1987年生まれ) 、フローラ ♀(Flora、1992年生まれ)がいるフランソワ・オーランド(François Hollande)、フランス社会党の第1書記と別れた。

 さて、自由で奔放なセリシアは、06月の英国サミットの際には、セシリアは途中でフランスに帰国し、各国首脳中、ニコラ・サルコジだけが配偶者を欠いた状態になり、08月の訪米時には、ブッシュ大統領夫妻がサルコジ夫妻を招待した昼食会をセシリアだけが仮病でドタキャンし散歩に出掛け顰蹙を買った。
 07月には、ニコラが与えた大統領府のクレジットカードで昼食2回分、401ユーロ(約およそ7万円弱)を公費で使い、フランス議会で公私混同と叩かれ、ニコラがセシリアをリビアの元首のカダフィとのブルガリア看護婦等釈放交渉の根回しに使い、フランス外務省の面目を潰した。このジプシーの娘は、「カルメン」を地で行くニコラの地雷源だった。

 大統領府は10月18日、「2人の合意に基づき別居する。」、とニコラ(52)とセシリアの離婚(49)を正式に発表。大統領の離婚は第5共和政では初めてとか。
 ところが、低能な日本のマスゴミの電波芸人、佐々木恭子アナは、「大人の国ですね~。」とため息をつき、友近は「世間を気にしないいで、気持ちがいいですね。」と脳味噌のない発言。フランスの国益を害うのが「大人の国」のファーストレディーなのかい。
 セシリアは、恋人のアティアスの所に戻り、2008年03月、セシリア(50)は、アティアス(48)とニューヨーク市内のロックフェラー・センターのレインボー・ルームで3度目の結婚。ヴェルサーチがウェディングドレス受注を明らかにしたことで発覚した。このことに怒ったセシリアは直ちにドレスの発注先を変更した。

 「あまりにも美しい、あまりにも大柄で、あまりにも冷たい目つき。」大きく美しいという女の特質はある意味で利点である。ニコラはそれが気に入っていた。セシリアは派手なよそ行き。法務相のラチダ・ダチがセシリアを的確に表している。「あなたは馬鹿ではないのだけど、美しさと身体が邪魔しているのよ。あなたの恋人になる男はあなたが好きなのでしょうけど、それ以上に皆にあなたを見せたいだけよ。それだけよ。」ニコラのレイバンのサングラスやオメガの時計と同じというわけだ。

サルコジの女#3 カルラ・ブルーニ・テデスキ ヌードも晒した母親の浮気で出来たイタリア人の色魔がフランス大統領夫人

 2007年10月セシリアと別れたニコラ・サルコジはなぜこうも早く次の妻カルラ・ブルーニを見つけることができたのか。なにしろサルコジは女狂いの1人でいることのできない男で、毎晩好きなカラオケだけで我慢できるわけがない。2人の出会いは2007年11月23日(金)の国鉄のストの日で、フランスの巨大本・CD・DVD屋、FNACの社長で友人のドニ・オリヴィエンヌが、文化大臣アルバネルを訪ね、彼は歌手のカーラをサルコジに紹介し、彼女を16区の自宅に送り、翌朝彼女に電話し、恋が始まった。ディズニーランド・リゾート・パリでのデートが報じられた。セシリアとカルラはよく似ている。まず冷たいほどの美貌。背の高さ、神秘さ。大胆さ。スペイン人とイタリア人というラテンの女の匂い。ともに見栄えがする。

 カルラ・ブルーニ・テデスキ(Carla Bruni Tedeschi)1967年12月23日生まれ、トリノ郊外で育つ。母親はピアニストのマリサ・ボリーニ(Marysa Borini)。父親は表向き、イタリアの大実業家である以上に作曲家でもあり美術品収集家アルベルト・ブルーニ・テデスキ(Alberto Bruni Tedeschi)。表向きの祖父ヴィルジニオ・ブルーニ・テデスキは、トリノで自動車用の電線を作る会社を興した。やがて会社を売り、金利生活者となった。
 カルラが28歳の時に、この父親アルベルトから、カーラが自分の実の娘ではないと明かされた。本当の父親は、カルラの母親マリサより13歳年下の恋人、クラシック・ギター奏者だったマウリツィオ・レメルト(Maurizio Remmert)で、浮気でできた娘である。マウリツィオは、現在ブラジルのサンパウロ在住の実業家で、2人の関係は、カルラ・ブルーニが5歳になるまで6年間続いた。カルラ自身も、小さいときに、ピアノ、バイオリン、そしてギターを習わされた。カルラが特徴的なのは、10代の頃から、男漁りが大好きで、それが40歳でサルコジと結婚するまで続いた。
 1973年、当時、身代金目当ての極左組織、赤い旅団(Red Brigades)による誘拐が相次いでいたことから、安全のため一家でフランスに移住。スイスとフランスの私立の寄宿学校で勉強し、パリの建築学校に進学。 すぐに退学し、1987年、19歳でスカウトされモデル業。1988年にはトップモデルに。業界誌によれば、1990年代にモデルを引退する直前の年収は、700万ドル(約7億9000万円)を超えた。ドルチェ&ガッバーナ(Dolce&Gabbana)、シャネル、ディオール、セリーヌなどのモデルを務め、ファッション誌の表紙も飾っていた。後にカルラはモデル時代を振り返って、「鏡を見てはシワやシミを気にして生きていく生活を続けて、いつも何かに怯えていた。」と語っている。1990年に映画界に転身。

 欧州内の諸国を渡り歩き、数ケ国語を身につけ、男に生活資金を依存することなく男漁りを続けた。カルラが対象にしたのは一流の男達ばかりであり、ローリング・ストーンズ(The Rolling Stones)のミック・ジャガー(Mick Jagger)や、エリック・クラプトン(Eric Clapton)、俳優のケヴィン・コスナー、哲学者のラファエル・エンドーエン、哲学者のジャン・ポール・エンドーエン、元フランス首相のローラン・ファビウス、元フランス教育大臣のリュック・フェリー、俳優のヴァンサン・ペレーズ、映画監督のレオス・カラックス。「単婚なんて退屈でばかげてるわ。一夫多妻や一妻多夫がいいわよ。」が(サルコジと結婚するまでの)カルラの口癖。しかもカルラは、もはや男と女の関係でなくなった過去の全ての男たち、そしてその男たちの妻たちや彼らの新たな愛人たちとさえ、友人関係を維持している。

 1993年には、俳優のヴァンサン・ペレーズと交際。ほかにも、エリック・クラプトンの彼女への思いは相当のものだったらしく、自伝で「狂ったように恋した。」と告白している。真偽は定かではないが、エリック・クラプトン、ミック・ジャガーとの関係も面白い。彼女はまずクラプトンに近づき愛人になり、やがてミック・ジャガーに会いたいと言って、クラプトンを捨てる。26歳の頃には、弁護士のアルノー・クラスフェルドと交際。さらには、大富豪ドナルド・トランプ、フランス元首相ローラン・ファビウスといった、政財界の大物とも浮き名を流した。すっかり恋多き女として知られるようになった彼女のことを、当時のフランスでは「男から男へと飛び回る蝶」と揶揄した。俗っぽい言葉でいえば、ニコラ、ミック・ジャガー、クラプトンは一人の女で結ばれる穴兄弟。フランス大統領の相姦図は獣姦図。

 1999年、29歳の時に、フランス人歌手ジュリアン・クレール(Julien Clerc)と出会ったのをきっかけに音楽の道へ進むことを決意し、10年間携わったモデル業にピリオドを打ち、作曲と歌でデビュー。この転身を、彼女の元愛人達がプロデューサーとして、あるいはビデオ作家として助けている。ジュリアン・クレールのアルバムに歌詞を提供し、3年後の2002年11月に、デビューアルバム「風のうわさ(Quelqu'un m'a dit)」を発表。カヴァー曲以外すべて彼女が作詞作曲を手掛けたこのアルバムは、フランスはもちろん世界的にも大ヒット。これまでに200万枚以上の売り上げを記録している。 2004年にフランスのグラミー賞といわれるヴィクトワール・ド・ラ・ミュージックの最優秀女性アーティストに選ばれる。その後も、数々のジャズミュージシャンの作品にゲストヴォーカルとして参加、映画『カンバセーションズ』のサントラには彼女の曲が全面的に使われるなど、押しも押されぬ人気アーティストに。「ノー・プロミセズ(No Promises)」と題されたセカンドアルバムは、2007年01月に発表された。英語で歌い、歌詞はアイルランドの詩人ウィリアム・イエーツ(William Butler Yeats)や米詩人エミリー・ディキンソン(Emily Dickinson)の作品から引用しているが、前作ほどのヒットにはなっていない。米ビルボード誌ヨーロッパ・アルバム・チャート初登場1位を獲得。まぁ、それなりにヒット曲を出している。

 2000年にカルラは、10歳下の25歳のお茶の間の哲学者(哲学教授兼ラジオショー番組のホスト)のラファエル・エントヴェン(Raphaël Enthoven)を、社会党からサルコジに近づいた哲学者ベルナール・アンリ・レヴィ(Bernard-Henri Levy)の娘で小説家のジュスティーヌ・レヴィ(Justine Lévy)から奪い結婚。カルラ自身は否定しているが、実はカルラは最初ラファエルの父親の哲学者のジャン・ポール・エントヴェン(Jean-Paul Enthoven)の女だったのだが、いつの間にか息子に手を出した。俗っぽい言葉でいえば、親子どんぶり。2001年、33歳の時には男児オーレリン(Aurélien)を設けたが、2007年05月、7年近くの同棲生活の後、この男性は、「われわれの関係は友人関係のようになってしまった。そんなことでどうする。そんな関係になるにはわれわれは若すぎる。」と別れ話を切り出され、カルラは抵抗むなしく、この男性に捨てられた。傷心のカルラは、さっそく次の男捜しを開始し、ニコラ・サルコジを紹介された。

 ジュスティーヌ・レヴィは、夫ラファエルをカルラに盗られた一件を私小説的に綴った「Rien de grave」(直訳:たいしたことない)という小説の中で、カルラを「美しく、意地悪で、女帝のような女」と評し、教養豊かな哲学者の娘らしく、「臭いの効果を確かめるため換気扇に向かって糞をする女」と表現している。「彼女は男を誑かすのが好き、しかし愛は長く続かない。いつも燃えた跡には灰しか残らない。」

 サルコジもカルラと同じく、偉い奴を取っ換え引っ換え利用しながら上り詰めた。実はカルラが出現する2007年11月初め、かつてボンド・ガールであったの映画女優の娘と付き合っていた。11月初めまではまじめにこのブロンド女が次のお相手かという話も出ていた。リビアの独裁者カダフィ大佐のパリ訪問をマスコミに叩かれた直後の12月15日に、前妻と離婚したばかりのニコラ・サルコジは、カルラのディズニーランドでデートを報道させた。ほんの2ケ月前に2度目の離婚をしたばかりのサルコジ大統領に対し、「いくらなんでも、早すぎるのでは。」との批判も続出した。

 カルラの数多い男性遍歴も有名で、今回のことも当初はカルラの売名行為という見方もなされていた。イタリア国籍のため、昨年のフランス大統領選挙では投票していないが、もし可能だとすれば、「(サルコジに敗れた)社会党のセゴレーヌ・ロワイヤル(Segolene Royal)に投票しただろう。」と発言している。カルラが左派だというのもロック歌手らしい、感情左派ということに過ぎない。

 12月23日はカルラの40歳の誕生日。サルコジは彼女に高価なCupidonという宝石を贈った。このいい加減男はセシリアにも同じものを贈っている。ドイツ人はまじめに怒り、南ドイツ新聞は「恥知らずで、神経質な、ナルシスト。前任者たちも豪華さが好きだったが、サルコジの場合は俗っぽさだけだ。」、ベルリナー・ツァイトゥンクは「フランス人もこの大統領がどれほど予見できない男かわかったはずだ。」と非難した。そんな外野の声などどこ吹く風、クリスマス休暇にはカルラの子供オーレリンも連れてエジプト旅行へ。あえてメディア規制することなく遺跡やビーチでのひとときを楽しみ、熱愛ぶりをアピールした。友人の自家用機とホテルでタダ乗り、タダ食いの旅行。これは彼にとって致命的な打撃になり、支持率が下がった。オランダの新聞、ハンデルス・ブラートは、「今大統領府で起こっていることは、ルイ・ド・ヒュネスのリメイク版である。」と皮肉った。ルイ・ド・ヒュネスは映画「ファントマ」などで活躍したフランスのドタバタ喜劇王である。フランスの元首は、ヴァチカンで教皇に会って、アンリ4世時代からの伝統で、「le chanoine d'honneur”de Saint-Jean-de-Latran」という称号を戴くそうなのだが、離婚を繰り返したニコラは、カルラを伴うと(結婚していようとしてまいと、カトリックでは離婚は認められないので)、姦通に当たるので伴えなかった。しかも青いシャツを着用し、ヴァチカンの白と黒の礼装を無視し、ニコラのお猿ぶりが失笑を買った。

 2008年02月02日午前、ニコラ・サルコジとカルラ・ブルニーが大統領官邸のエリゼ宮を使用して結婚式が行なわれた。「成り立ての大統領が権力に物を言わせて、公のものを利用している。」と国民の怒りをかった。因みに、カルラの花嫁衣装はエルメスの白のワンピースで、裾に青いパイピングが入ったもの。女、強い女なしでは生きていけないニコラではあるがカルラを愛人にせず、3番目の正式の妻にまでしたのはなぜか。セシリアとカルラはあらゆる点で生き写しなのである。ニコラより高い身長、容姿までそっくりで、カルラが唯一いやがるのは、この点を指摘されることである。一方、カルラとニコラの1番目の妻であるマリー・ドミニクとは奇妙な友情感覚が生まれているようだ。セシリアという共通の敵がいるからか。ニコラ自身、マリー・ドミニクとは良い関係を維持してきたという。

 2008年07月07日~09日のG8主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)にカルラは欠席。福田康夫首相の貴代子夫人にあて、主要国首脳会議(北海道洞爺湖サミット)の際に訪日できないことをわびる書簡をサミット前に送っていた。書簡は、貴代子夫人から受け取っていた日本への招待状に答える形で、カルラは3枚目のアルバム「何もなかったかのように」の発売準備のために日本を訪問することができなくなったと説明した。

 このカルラのCDの発売のため、ニコラは、フランス共和国の歴史上初めて、エリゼ宮をカルラのCDの販売増進という商業目的の写真撮影に使用することを許した。ニコラはプロとは言えない。今度もまた彼の取り巻き達は彼を抑えることができなかった。エリゼ宮はフランス国家の象徴であって、貸し出されるべきものではない。彼はエリゼ宮に住むことを認められてはいるが、エリゼ宮の所有者ではないのだから。