あけるの菓子箱

スピッツ・りんとロシアンブルー・ミトン…異種多頭飼いの我が家の徒然☆

大洗磯前神社【神社巡り】

2008-03-12 | 日々の徒然


天気晴朗なれど波高し なんちゃって
3月9日、友人二人と大洗磯前神社に行って参りました
私の今年のテーマ…それは神社巡りで気持ちをクリアにしよう…なんですが、まぁ…ほれ…私の事ですから…ねぇ(笑)
2月は地元埼玉の氷川神社(武蔵一宮)
「おぉ…感動だっ」という、用意された様な体験をして帰ってきました
(それはまた、隠し日記などで・笑)



神社はこんな山の上にあります
眼下には、「神磯(かみいそ)」の浜


第一印象は、土地に根ざした神様といったイメージです
地元の人が愛して通う…そんな雰囲気が感じられました



山門の両側には、狛犬が鎮座しています
向かって右側に御手洗場(みたらし)があります


さぁ、山門をくぐって本殿に向かいましょう
参道の真ん中は神様が歩く道ですから、ちょっとどちらかに寄りましょうね



左には、大きな干支のねずみ絵馬が
(いずれもクリックすると拡大します)


前回の氷川神社の時もそうでしたが、何故か絶好のお参り日和に恵まれる『お参り隊』(笑)
この日も見上げると龍が舞い飛ぶ、春の青空です
おみくじは「吉」



龍と云うより羽ですか?



この日のおみくじは、持ち返りです


神磯に向かって降りると、そこには真っ青な太平洋が広がります
日曜日でしたが、それ程人も多くなく引き潮の岩場を散策です
こんなロケーションの神社というのも、なかなか良いものですね



絶景かな




大海原をバックの鳥居


この後二人はこの近くの温泉施設でのんびり過ごし、私は近くのマリンタワーなどに出かけていました
展望台からは、神磯とは違った風景を楽しむ事が出来ます



あ…CMで見た事があるフェリーが…



ふっふっふっ、これが御朱印帳だっ


花粉症からも解放された私には、これからの季節はお参り三昧です
今回は「よい方角」を元に出かけましたが、さて次回はどんな理由で出かけましょうか
候補としては、産まれた時から一生守って下さるという『産土様(神社)』(うぶすなじんじゃ)を探し出し、出かけてみようかなと思っていますよ



 ←ポチッ!とよろしくです☆


■日日猫猫
本体価格 1,300円 (税込 1,365 円)
送料別








犬の十戒とはちょっと違った可愛い18戒です☆



最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
いいですね! (クンチ)
2008-03-11 17:25:40
神社めぐりとはいいですね!
楽しみ方は人それぞれです(^^)

花粉症からの解放は良かったですね(^_-)-☆
今の私は花粉症で内科の先生に
注射をすすめられたのですが
花粉症の本を読んでみると
何年もかかると言う事と副作用の心配もあって
なかなか踏み切る事が出来ません。
今は花粉症用の薬を服用しながら
様子を見てこれ以上ひどくなるようなら
注射も考えようと思っています。

このブログの日は
お天気にも恵まれて良かったですね。
また神社めぐりのブログも楽しみにしています!(^^)
返信する
こんにちは=^^= (momotacafe)
2008-03-11 18:12:57
お天気の良い日に良い神社参りでしたね。
おみくじも吉♪
神社って何と無く日本人の心の中に有りますよね。
神様も仏様もmomotaは無宗教ですが、行って落ち着く場所です。

景色が良いです~
引き潮の岩場を散策、癒しですね♪
返信する
Unknown (myutha)
2008-03-11 20:59:09
神社やお寺に行くとなぜか心が落ち着きますよね。
(年を取ったというのもありますが・・汗)
お天気もよくて近くにこんな景色のいいところがあれば是非行ってみたいと思います。
太平洋は広いですね~!(笑)
海の景色大好きです。見ていると癒されます。
返信する
■返信です (あける)
2008-03-12 12:42:39
 クンチさん
花粉症があると、季節を一つ損してしまった様な
振り返るとそんな気がしてしまいます
子供の頃は、きっとめいいっぱい楽しんでいたはず
今、自分はそれを焦って取り戻しにかかっています(苦笑)
大変でしょうけれど、頑張って治療してくださいね

この日もそして前回の神社詣も、どちらも好天に恵まれました
氷川様の方は、「よく来たなぁ」と声がしましたわ
(もちろん、空耳ね・笑)

 momotacafeさん
私も、今までいろんな神様にご縁があったわけだけれど、
一番しっくり来るのがこの日本の神様たちですね
優しくて、怒らせると怖い、そんなイメージです(笑)
私も無宗教ですよ~~ん 以前学校がキリスト教プロテスタント系
だったんですが、とうとう最後まで洗礼受けなんだ(爆)
宗教は自由でいいのでは…と最近私は思います
海の近くの神社、いいですよ~

 myuthaさん
myuthaさん、myuthaさん、九州の方がきっと海と係わり合い
が深いから、こんな感じのところいっぱいありますよ
この日、「屋久島に行こう計画」が持ち上がったんです、実は
でも私が欲張りで、「大分(myuthaさん)に行きたい~」と
行ったので、日程的に無理が(爆)
どっちか一つですよね

返信する
Unknown (natsu)
2008-03-12 18:22:37
あぁ~気持ちの良い写真ばかりで
花粉症の最悪気分が一瞬でもスッキリしました~☆
神社巡りいいですよねぇ、心落ち着くというか何だか浄化されるような気がします(^^)
返信する
■返信です (あける)
2008-03-14 21:06:25
 natsuさん
コメントありがとうございます
アメブロの方がお休み状態の時は、こちらの更新を
していたりします(笑)
神社巡りはいいですよ~~、お薦め
大いなる存在を感じる、感じないに関わらず、その荘厳さを
感じるだけで心が洗われます
是非お時間のある時、訪ねてみてくださいね
返信する
Unknown (さよ)
2008-03-18 22:28:33
べにふうきが功を奏したのか目の痒みは随分落ち着きました
御朱印帳持って参詣とは本格的だ~~
確かにウチの方の海と雰囲気は違うね。モロに外海だからかなぁ
でも、神社の真下が磯というロケーションもいいですね
“よい方角”というものにものすごく重きをおく人とお稽古場でご一緒したことがあるのですが、大阪へ行くということになったんだけど、東京から西へ行けば済むのに、その年は西へ行くのは凶とされていたんだそうです。南へ行くにはいいとのことなので、一度北方面へ行き南下して大阪入りされました。
てっきり金沢あたりから来たのだろうと思ってたらあまりに荷物がデカイので伺ったら「ロシアから」
と言われました
あけるさんは今度はどちらへ出没ですかなぁ~

返信する
■返信です (あける)
2008-03-20 00:14:51
 さよさん
しばらくしっかり勉強…なんだけど(笑)
30日は桜の下の演奏会などを覗きに行ったりするつもりです
この前後にまたまた神社に行くかもしれない
近いうちに、私の産まれた頃からお世話になっている神社というのを
調べてもらう予定です
そしたらまたそこへ通うんだろうなぁ(笑)
別に神道でもなんでもなく、無宗教なんですが
方位、ロシアから…ですか そいつぁ…びっくり(爆)
あの日はたまたま「目的」が明確でなかったので、理由付けで
方位を使わせてもらったんですよ~~
返信する
花粉症 (クンチ)
2008-03-21 18:03:25
がんばって
花粉症の治療をしているクンチですm(_ _)m
花粉症の薬を飲んでいるおかげで
ずいぶんと楽な生活を送っております。
あけるさんはよっぽど
花粉症に苦しんでおられたのでしょうね。
大変でしたね(^_^;)

空耳だと思っている声は
もしかしたら神様からの声かもしれないわね(^^)

あけるさんも
花粉症で苦しんでいた間の分をがんばって
取り戻して下さいねm(_ _)m
返信する
■返信です (あける)
2008-03-22 13:13:56
 クンチさん
私はですねぇ…花粉症後半、とうとう抗生物質で
副作用が出始めちゃったんですよ~~
結構「これで一発で症状が出ない」と言われて
いる様な、つよ~~い薬を使っていたので
で、一度すべての薬を身体から抜くのに丸一年
そして今度は甜茶やべにふうき茶などに切り替えて…
医者はホント、選ばないといけないなぁというのが
今の感想です
クンチさんは大丈夫そうですね
返信する