梅雨は明けたのかなと言う感じの天気が続いていますが、
どうも明日は午後から雨が降るみたいで、梅雨が帰ってくるみたいですね
ただ、ここ数日の晴れ間では夏が近い初春の気温と言う感じで結構冷え込んでいて、
自分も片付けようか悩んでいたジャケットをもう一度出して着てしまいました
今年はもしかしたら冷夏になるのかもしれませんね…
何事においても程よい距離はあるなと思いますね…
国も人もそうですが、無条件 . . . 本文を読む
芸能界の大きくて偉大な方が亡くなられました
ジャニーズ事務所のジャニー喜多川氏が入院先の病院で
87歳で亡くなられたとのこと、ご冥福をお祈りいたします
ジャニーズの代名詞ともいうべき名プロデューサーで
発言なんかは育てたグループのメンバーから何度も
出てくるのですが、その姿を映像で拝見する事は、
全くありませんでした…今回の逝去のニュースで初めてお顔を
知ったという感じですね
晩年は必ずしも本人 . . . 本文を読む
自宅のPCに繋いでいる外付けHDDが
最近調子が悪く、たまに認識しないような状態が続いていました
先日とうとう起動しなくなりデータが…という感じで
青ざめたのですが、ACを抜いて放電して再起動したら
蘇生しました…既に機械に電気ショックみたいな状態ですが、
さすがにこれは完全に壊れてデータを全て失う前に
新しいのを買ってきて、移そうと言うことで
容量を倍にして冷却ファン付きを買ったら、そこそこ . . . 本文を読む
昨日は夜にNHKで最新の恐竜研究について、
CGを交えた形でドキュメンタリーが放送されていました
自分が子供の頃は恐竜と言えば竜とつく位なので、
爬虫類の様に鱗の様な堅い皮で覆われている変温動物で
寒さに弱いというのが定説でした、その為隕石落下による
急激な気温変化に耐えられず滅んだとされていたのですが、
昨日放送の最新研究では、多くの恐竜が羽毛で
覆われていたのではないかとの事でした
そして中 . . . 本文を読む
昨日は晴れてたらという願いもむなしく曇天で昼過ぎからの雨予報と言う事で
参議院議員選挙の期日前投票に行ってきました
政治については悪しからずできちんとフィールドワークをしていて結果を残していれば
良いと思っているので、選挙権を持つ身としてはきちんと選挙にだけは行こうかなという
感じですね
ただ普段の期日前投票会場が老朽化による工事中…
じゃあ投票日当日に行けばいいじゃないかと言うお話ですが、坂の . . . 本文を読む
昨日は数ヵ月ぶりに馴染みのお店へ
顔見知りの店員さんに久しぶりですねと言われるのだから
向こうからすれば、相当だったのだろうなと予想がつきました
覚えている範囲でも最後に行ったの年明けてすぐかそれよりも
前な様な気がしますからね…
馴染みのお店も新春の入れ替えなどでバタバタしてはいるものの
夏酒を入れていたり、新メニューを作っていたりと、
より一層このお店をよくしていこうという雰囲気が感じられて . . . 本文を読む
昨日は朝から小雨がパラパラと降っていて
乗換駅では吹き込む風も相まって、屋根が意味をなさない位でした
まぁ帰りは一転止んでるいました
7payの事件は、大変大きな事態になってしまっていますね
被害総額が現時点で5500万円とのことで、これからもっと増えそうですね
全額補償すると発表しているそうですが、被害に会われた方は
カードの再発行などできちんとリセットした方が良いかも知れませんね
謝罪 . . . 本文を読む
基本的には自分は自分だし、他人と比較しても意味が無いと
考えている質なのですが、それでもふとまがさしてしまう事があります
特にこうした社会人として査定の時期が近づくとニュースでも
景気は基本上向きなので、賞与が何か月分とかいう話がそこかしこから
聞こえてきて、ついつい自分と比較してしまい何でだろうなと思ってしまいました
もちろん貰えている人というのは節目節目できちんとしてきた人だと
思っているの . . . 本文を読む
金曜日でもないのにレイトショーを見て帰宅し、
そこから眠ったので、昨日は寝不足な感じが終日抜けない感じでした
1日だからと衝動で映画を見てしまいましたが、曜日とか考えてみた方が良いなと
思いました
ただTOHOのシネマイレージクラブはもっと早く入っておけばよかったなと思いました…
全然年間視聴分で更新費用とかペイできる感じなので、凄く後悔しました
昨日は昼過ぎには雨もあがりジメジメムシムシとい . . . 本文を読む
昨日は仕事終わりに
ファイナルファンタジー14光のお父さん計画劇場版を
14の世界で実際にあった出来事を仕掛人が書籍化し、
少し前に大杉漣さんが父親役でドラマ化されて、
大杉漣さんが惜しくも亡くなられてしまったので、
今回、父親役は吉田鋼太郎さんが勤められていました
14のプレイ経験は無いので、エオルゼアの世界観や
ゲームの感じはわからないので、体験記の劇場版として
純粋にドラマとして視聴しま . . . 本文を読む