Hard to say I'm sorry

ロードバイクに夢中…お金が飛んでいく(ノーT

首里城焼失

2019-11-01 08:27:19 | 日常と雑談
 昨日は朝起きて大変驚きました
ニュースが映っていて首里城が燃える様子が
映し出されていました
焼失してしまった建物は7つに上るとされていて
ほぼ全焼といって間違いないそうです
また、今回焼失した首里城は戦争で焼失したものを
復元したもので、戦争で焼失してしまったオリジナルに
限りなく近いものと言う事で、比較的新しいながらも、
世界遺産に認定されていたようです
復元当時は修復などに携わられた宮大工の方も生存されていたり、
オリジナルの写真などの資料もあったとの事で、復元できたようです
今回焼失した中には書院もあるとの事で、そうした場所で復元の資料などが
展示されていたら、より復元は厳しくなりそうですね
録画の映像で見ていても木造の失火にしては燃え方が激しすぎる気がしました…
当時の沖縄の風速は3.5mとの事で、やや強いものの強風と言う程ではないですし
なにより炎の広がり方、燃え上がり方が素人の目で見ても、
何かしらガソリンや薬品など延焼を助ける物質が巻かれていたのではと
感じました…1日も早く焼失の原因が分かる事を願います
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オフラインの謎 | トップ | ジェミニマン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日常と雑談」カテゴリの最新記事