goo blog サービス終了のお知らせ 

Hard to say I'm sorry

ロードバイクに夢中…お金が飛んでいく(ノーT

魔王狩り(異月僧兵編)

2009-06-06 19:46:09 | TD、狩り関連
 昨日は異月と葵で魔王狩りへ 寡黙な狩りかなと予想していた割には そこそこ喋れる徒党でしたので 楽しめましたね おかげで、異月と葵の潜在が一気に 進んで大助かりでした  狩りが終わった後は、倉庫に溢れた 材料を消化すべく修験薬師でひたすら 生産ノックでした… とりあえずは治身丹に変換して 次は治身仙ですかね… . . . 本文を読む

瓦と魔王と金剛

2009-06-01 00:00:47 | TD、狩り関連
 あれだね… ○○と○○と○○って並べると 部屋とYシャツと~を思い出す…w 分かる人だけ分かってください…  昨日はinするのが遅かったので ひたすら瓦のみw しかも特務の不磨の金剛を 魔王でボコボコにするという 何ともあれな感じでした 党員も現地調達でしたが やることは皆分かっていると言った 感じでしたw お陰で30分弱で5人分終了しました(''; ボス次第では特務お買い得ですね . . . 本文を読む

始めての空2(葵鎧編)

2009-05-25 18:07:17 | TD、狩り関連
 「へん」と変換すると「変」と初めてに出る うちの辞書ってどうなんだろぅ 昨日は、孫さんアイリさんを誘って 空2狩りへ何分初めてで勝手が分からなかったけれど どうも出入りして狩りするようで 余り鏡で土塊を狙う狩りには不向きなのかなと 思いました  唯一の盾の私が数回死にながらも 魔王連携で倒して行き、最終的には900貫弱の稼ぎに なりました 1つだけ出た土塊も雫になって個人的にはウハウハでしたね . . . 本文を読む

独り言も(葵鍛冶編)

2009-05-18 14:10:02 | TD、狩り関連
 昨日は運動してからinしたので 入ったのは0時過ぎでした とりあえず瓦だけと思って 葵・異月コンビで蜃気楼へ 時間時間だけにガラガラでしたね そんな中猛毒わいらゾーンで 孤軍奮闘する術忍さんと一緒になり お互いに救援しあう内に息が合うように 最初はうちが行動を宣言しているだけの 独り言だったのですが それに答えてくれるようになって 次の救援では「死なない程度に万均飲んできました」 と駆けつけてく . . . 本文を読む

持つべきものは良き知人(千尋神典編)

2009-05-16 00:00:33 | TD、狩り関連
 昨日は一昨日と同じく 千尋巫女と葵鍛冶で耳5に行ってきました 一昨日と同じく盾1で行ってきました  一昨日の人をメインで誘っていって 七海暗殺さんだけは誘う事が出来ましたね しかし最後の一人の薬師が中々見つからなくて 困っていたら私設から来てくれました 座頭薬師が(''* いやぁ持つべきものは良き知人ですね  狩りの方も盾1らしくヒヤヒヤする場面が ありましたが問題なく全勝で回れました 反射で七 . . . 本文を読む

プレッシャー(葵鎧編)

2009-05-15 11:27:25 | TD、狩り関連
 昨日は千尋の神秘を取りに 葵とセットで耳5に行ってきました 当初は私設で行けたらと思ってたら タイミングが合わず野良で行きました しかし毎度5分早ければーと言われる 自分はドンだけタイミングの悪い子なのでしょうか…  盾2か1か迷ったけれど、回数行きたかったので 頑張って葵で盾1してみました… 初回は不慣れからラストは油断から 徒党をピンチに陥れてしまいましたが なんとか全勝で回ることができまし . . . 本文を読む

ストレッチ

2009-05-11 01:26:17 | TD、狩り関連
 昨日は筋トレとストレッチをしてから inしたら0時前でした… もぅ瓦しかできないって事で 異月と葵コンビで蜃気楼へ 蜃気楼は割りと猛毒わいらに皆群がるのですが 一つ階層を下ると狩り放題なので 人数次第ではそちらのほうが 美味しいかもしれませんね そんな感じでまったり狩って モバイルを回収して落ちました  しかし適度な運動っていいですね 汗が吹き出てきます(''* . . . 本文を読む

初めての大友鹿狩り(葵鎧編)

2009-05-09 00:00:11 | TD、狩り関連
 昨日は琥珀師匠とミドリン誘って 大友鹿1ノックに行ってきました 感想はこの手軽さは反則だね… 8周位はできたのかな? 潜在も輝石もお金も美味しくて 申し分無い狩りでした('' 惜しむらくは無口になるのが 残念ですが…  茶器さんから弓を貰いました ナイスな付与して大事に使いたいと 思います  瓦で柾木一族の巫女さんに会いました 最初はたぶんアイリさんが話してた人かなと 思いつつも面識無かったので . . . 本文を読む