今年も高校生鉄道模型コンテストへ
去年に続いて今年も高校生鉄道模型コンテストに行くことに。最初は行くのが億劫だったが、Tw...
7年ぶりのホビーセンターカトー
今日は池袋の方に用があったので、都バスで足を延ばして、1年前にリニューアルしたホビーセ...
復活しなかった幻の駅と鉄道模型のJAM
今日は、一ノ堰六地蔵尊駅の開業にあわせて会津鉄道の駅降り。と思っていたが、今年は開業せ...
ゆりかもめ新車と鉄道模型コンテスト
今日は午後からビッグサイトで開催されている鉄道模型コンテストへ出かけた。 ビッグサイト...
銀座の松屋の模型ショー
今日は2年ぶりに松屋銀座の鉄道模型ショーへ。割引券をもらったし、今年はJAMへ行けないか...
高山「匠の館」のNゲージジオラマ
今年のGWは久しぶりに駅降りなし。都合で3日以上連続の遠征旅行ができなかったからだ。そ...
TOMYTECの地下鉄入口
今日は休みだったので、おととい買っておいたTOMYTECの情景コレクション「地下鉄入り口」を組...
JAMコンベンションと高校生鉄道模型コンテスト
今日はJAMコンベンションと高校生鉄道模型コンテストをハシゴ、去年まではコンテストがJAMコ...
全日本鉄道模型ショー
今日は都心に行く用があったので、ついでに全日本鉄道模型ショーへ。当初は行く予定がなかっ...
第12回鉄道模型コンベンション
今年も鉄道模型コンベンションにお出かけ。もう12回目になるのか。ここのところ、こっちに行...