心の洗濯しよ

ボロボロになった心を取り戻す為の日記です。
楽しいこと、気持ちいいこと、美しいものを通して、穏やかな心を取り戻すぞ!

ベイクドチーズケーキ

2006年08月30日 00時17分41秒 | 製菓
久しぶりに製菓の授業に出席してきました。 3ヶ月ぶりなので、ついていけるか不安だったけど なんとかなるもんだ まず土台になるブリゼ生地を焼いて、 その中にアパレイユを流し入れて焼いて、 はい、出来上がり と文章で書くと簡単な気がするんだけど 結構大変だったかも しかも、いつもはハンドミキサーでざっと終わらせてしまう メレンゲ作りもホイッパーで作ったので 筋肉痛になるかと思った 時間をかけた甲 . . . 本文を読む

沖縄楽園テーブル

2006年08月29日 00時00分18秒 | 料理
今日は沖縄料理ということで  ・よもぎと豚肉の炊き込みご飯  ・ゴーヤーチャンプルー  ・ジーマミー豆腐  ・グァバとアロエのふるふる   シークヮーサーゼリー を習ってきました。 炊き込みご飯、見た目はイマイチですが美味しかったです。 家で作るときは、よもぎはいれないだろうなぁ。 ゴーヤーチャンプルーには、スパムが入ってるんだけど かなりしょっぱくて、やはり家では使わないでしょう。 でも、こ . . . 本文を読む

夏野菜カレー

2006年08月24日 23時09分43秒 | 料理
今回のメニュー  ・夏野菜カレー  ・サラダ  ・マンゴーハニーラッシー カレーはルゥから手作り。 時間はかかるけど、思っていたより簡単 最初は、野菜の甘み、後から辛さがきて とっても好きな味 欲を言えば、もう少し辛い方がいいかな。 市販のルゥは、カロリーも塩分も取りすぎになってしまうので、 手作りできるとそのあたりの調整もできていいかも マンゴーハニーラッシーも甘さが調度良くて美味しかった . . . 本文を読む

離宮の譚さんに中華を習う

2006年08月15日 00時21分46秒 | 料理
以前から気になっていた料理教室で 「シェフとファーマーによる旬の食材ワークショップ」という ビジターOKの講座があり、 しかも、今回のシェフは赤坂離宮の譚さんじゃないですか これは行くしかないでしょう 赤坂離宮には、ストレス解消ランチでよくお世話になりました。 夏は、焼き物が堪能できる冷たい麺や ニンニクの臭いが気にはなるけど海鮮の揚げ物 飲茶ランチも美味しかったなぁ・・ 仕事は嫌だったけど、赤 . . . 本文を読む

夏野菜のフォカッチャ

2006年08月11日 14時57分31秒 | パン
「夏野菜のフォカッチャ」に挑戦 教室で気にはなっていたんだけど、 イベントに参加する機会がなさそうなので 聞こえてきた内容を元に「エイ!ヤァ!」で作ってみました。 教室のレシピでは、強力粉と薄力粉を混ぜているようだけど 薄力粉が無いので、今回は強力粉だけで リッシュのフォカッチャの生地が美味しかったので それを元に、上に具材をのせることを考えて、 ちょいアレンジ。 ほんのりオレンジ色の生地は . . . 本文を読む

北海道ホワイトカレー

2006年08月09日 23時50分55秒 | 料理
ハウス食品の「北海道ホワイトカレー」なんてものを見つけたので 早速作ってみました。 カレーが白いので、ご飯はサフランライスにしてみたんだけど ちょっと薄かったようで、見た目微妙になっちゃった・・ ・・で、食べてみると、一応カレーです(失礼か・・) 何も言わずに食卓に出したら、 カレーのルゥとクリームシチューのルゥを混ぜちゃったの??って 言われそうな味。 普段は、辛口しか食べないので、中辛っ . . . 本文を読む

抹茶ティラミス

2006年08月05日 11時16分52秒 | 製菓
イベントで「抹茶ティラミス」を作ってきました。 抹茶スポンジ、マスカルポーネクリーム、あずきクリームを重ね 黒豆と金箔を飾った和風のティラミスです。 金箔はちょっとだけど、それだけでとっても豪華 ただ・・ 残念ながら、これはティラミスではないんじゃないかと スポンジとあずきクリームは、まぁまぁ美味しかったんだけど マスカルポーネクリームが好きな味ではなかったなぁ だから、ティラミスとは思えなか . . . 本文を読む