心の洗濯しよ

ボロボロになった心を取り戻す為の日記です。
楽しいこと、気持ちいいこと、美しいものを通して、穏やかな心を取り戻すぞ!

サーモンのパイ包み焼き

2006年11月16日 19時38分18秒 | 料理
久しぶりに料理を習ってきました。 本日のメニュー サーモンのパイ包み焼き(3種のグラッセ添え) コンソメジュリエンヌ フランスパン サーモンのパイ包み焼は、バターでソテーしたサーモンを ほうれん草で巻いて、ジャガイモと一緒に 冷凍パイシートで包んで焼き上げます。 断面も綺麗で、美味しかったです ただ・・このパイシート、パターが自己主張し過ぎていたので 家で作るときは、普通のでいいです・・・ハイ . . . 本文を読む

鶏肉と根菜の中華風あまから炒め

2006年10月27日 11時35分51秒 | 料理
最近、月2回になってる料理教室・・・ 本日のメニュー 鶏肉と根菜の中華風あまから炒め 大根とホタテのサラダ仕立て 大学芋 メインは、中華風の筑前煮。 オイスターソースが入ってるから??だと思うんだけど あまり中華風って感じはしなかったかな 思っていたよりもあっさりとしてたし。 煮汁も少なくて、片栗粉でとろみをつけることで 具材に味を馴染ませてるんだけど それにしても、時間が短かった・・ 今度は . . . 本文を読む

なめ茸

2006年10月19日 00時08分45秒 | 料理
Peppermintpattyさんに教えて頂いた「なめ茸」を作ってみました えのき茸400gを同量(1/3カップ)の だし汁、酒、醤油、みりん、酢で汁気が 無くなるまでひたすら煮る。 少し酸味があって、とっても美味しい なめ茸は甘いから食べない!と言い張っていた旦那も 煮ている時のいい香りに負け試食。 ”これはいい”と大絶賛でした。 Peppermintpattyさん、 美味しいレシピを有難 . . . 本文を読む

秋のプチ会席

2006年10月06日 23時51分34秒 | 料理
予定変更で、急遽Cメニュー受講してきました。 本日のメニュー 彩りつくね/水菜の和え物 黒豆・金時ご飯 茄子の湯葉あんかけ 豆乳のブランマンジェ つくねは、梅しそ味と胡麻の2種類。 どちらも美味しかったけど、ちょっと硬かったかなぁ・・ それって揚げすぎ?? 和え物は、簡単なので、家でも重宝しそう 黒豆・金時ご飯は、もち米も入っているので食べ応えがあり。 我が家は、こういう炊き込みご飯が大好き . . . 本文を読む

天ぷら

2006年09月22日 00時56分47秒 | 料理
今月は、思うように予約が入れられない そんなこんなで、二日続けて料理を習いに行ってきました。 本日のメニュー 天ぷら、天つゆ ホタテときゅうりの酢の物 夏みかんの彩り寄せ 天ぷらは、  海老、サツマイモ、れんこん、なす、しいたけ、しし唐、青じそ でした。 食材ごとに揚げていったり、 片付けしてからの試食なので 衣をさっくり揚げられたのかは不明・・ やっぱり天ぷらは揚げたてを食べたいなぁ・・ . . . 本文を読む

じゃがいものニョッキ トマトソース

2006年09月21日 23時22分38秒 | 料理
キャンセル待ちして、やっとDメニュー受講できました。 本日のメニュー じゃがいものニョッキ トマトソース ミックスビーンズとカジキマグロのサラダ フレッシュチーズのふんわりクリーム ニョッキはモチモチとした食感でとっても美味しかったです これなら家にある材料だけで作れるし 週末のお昼ごはんに調度いいかも あれ・・??今、レシピを見ていて気が付いた・・・ 仕上げに粉チーズふってないぞ 今日の先生 . . . 本文を読む

チャイニーズバーガー

2006年09月07日 21時37分44秒 | 料理
今日のメニューは、 ・チャイニーズバーガー五香焼鶏 ・かにと卵白のスープ ・マンゴープリン でした。 蒸しバンズはほのかな甘みがあって、好きな味 肉まん等にも使えるとのことなので 寒くなったら試してみよう 五香焼鶏は美味しかったんだけど 皮をもう少しパリッとさせたかったなぁ・・ 甜面醤のタレも美味しかったぁ~ この鶏をバンズに挟むとこんな感じ 鶏でかすぎ・・ でも美味しかったから良しです . . . 本文を読む

沖縄楽園テーブル

2006年08月29日 00時00分18秒 | 料理
今日は沖縄料理ということで  ・よもぎと豚肉の炊き込みご飯  ・ゴーヤーチャンプルー  ・ジーマミー豆腐  ・グァバとアロエのふるふる   シークヮーサーゼリー を習ってきました。 炊き込みご飯、見た目はイマイチですが美味しかったです。 家で作るときは、よもぎはいれないだろうなぁ。 ゴーヤーチャンプルーには、スパムが入ってるんだけど かなりしょっぱくて、やはり家では使わないでしょう。 でも、こ . . . 本文を読む