goo blog サービス終了のお知らせ 

Italia&Forchetta

イタリア話、時々イタリア語。

チネマ

2007-03-25 | イタリア映画・音楽

金曜日は映画を観に行きました。
久しぶりに大きなスクリーン。
やっぱりいいですねぇ。d==(´▽`)==b

「ねぇ、何みる?」と皆で話していたところ
マリート即答で「NORBIT!」 それに決まりました。
大好きなEddie Murphy主演。これが観たくて映画館に行ったようなものです。
ゲラゲラ笑ってました。
もうEddieさんがヒヒヒと笑うだけでおかしくなるみたい。

      ヾ(≧▽≦)o  ブッハー!

勿論Eddieさんの表情や動き、女装が大好きというのもあるようですが
イタリア語吹き替えの声、これがまた堪らなく笑いを誘うようです。
シンプソンズというアニメも同じ声優さん(doppiatore)らしく、こちらを見る時も涙流して笑ってます。

皆さんは映画、
字幕派?それとも吹き替え派?^^   *字幕スーパー sottotitolo


近くの映画館では今8本の映画が上映されています。
その2本がイタリア映画でしたよ。こちらで~す。
面白いかな??

①              ②
 

①Ficcara&Picone、と~っても茶目っ気のあるシチリアーニ。
 あはは。何だか笑える二人です。

②どんな内容でしょうね。サスペンス?
 写真中央の彼(Riccardo Scamarcio)は今とっても人気のある俳優さんです。
 『Manuale d'amore2』でもMonica Bellucciと共演していました。

最後に…
映画をみていて最近覚えた熟語を紹介させて下さい。
『dare retta a + 人 ~に耳を貸す』 意味は≒ascoltare
「Dammi retta!(聞いて)」「Non dargli retta!(耳を貸すな/放っておけ)」などホントによく出てくるんですよ。

ではでは皆さん
     Alla prossima! ヾ( ´ー`)ノ~

 

p.s. イタリアは今日からサマータイム。(ora legale)
   日本との時差も8時間から7時間になります。


カルロさん

2007-01-28 | イタリア映画・音楽

先々週だったか、久しぶりにcinemaへ行ってきました。
観た映画はWill Smith主演の『La ricerca della felicita'(日本:幸せのちから)』。
感想…普通だったかな。

それよりも
『Manuale d'amore2』がみた~い!

    

今イタリアで話題の映画です。
↑『Manuale d'amore』(2005)の続編。
パートⅠがとても面白かったので期待大です。
一緒にDVDを観た友達も「E' carino.」と言っていました。
オムニバス形式で ** innamoramento、crisi、tradimento、abbandono ** と4つのお話。

公開されたばかりの『Manuale d'amore2』が前作にもまして話題になっているのは…まずMonica Bellucci。
そしてもう一つは人工授精や同性愛者の話など「いま」がテーマであること。
続編は ** eros、meternita' (fecondazione assistita)、matrimonio、amore estremo epilogo ** と4つのお話+エピローグと計5つだそうです。

そしてこの映画、ふふふ。
私のお気に入り俳優Carlo Verdoneさんが出演しています。
わ~い!∩(´∀`)∩  
因みにパート I もそうでした。イヒッ♪
彼の表情や話し方(ロマーノ)が面白くて彼の映画の虜です。
オススメですよ。

初めてみた彼の映画はこちら。
少し前のものですが選挙ネタでとってもイタリアらしい一本でした。
『Bianco Rosso e Verdone』(1981)




日本にも彼の作品が入るといいのに…。
そして、イタリアにもっと日本映画をper favore!
『フラガール』みたいなぁ~。                           
イタリア映画のカテゴリーを作ったのでこれから時々紹介できればと思います。

ではでは皆様、
Buon inizio di settimana!  (^ー^)ノ