Italia&Forchetta

イタリア話、時々イタリア語。

IKEA

2006-11-29 | イタリア買い物・食べ物

今日は久しぶりにIKEAへ行ってきました。
IKEAは「スウェーデンライフをお届けするお店」と説明したらいいのかな?
とにかく素敵なところです。
日本にも店舗があるようなので興味のある方はサイトをご覧下さい。

あぁぁぁぁぁぁ楽し~い!!!!! d=(´▽`)=b
私は子供部屋とキッチンのコーナーが特に気に入っています。
トータルコーディネートがとても上手で、もう部屋ごと欲しいかんじです。
買えないけど…。

さてさて、今日のお買い物は?
↑↑
-Principe Rana(カエルの王子様/ぬいぐるみ)
-Carta da regalo(クリスマスが近いので赤い包装紙)
-Decorazione(ツリーに飾ろうかなとミニサンタ)
-Pachira e Vaso(観葉植物にパキラ、そして鉢)
あとは食べ物で
-Delicato Ball(ココナッツでコーティングされたコーヒー風味のチョコレート)
-Bibita ai mirtilli rossi(mirtilliはブルーベリーでしょ?そのロッソって何の実だろう…。とにかくジュースです)

あと、ベッドカバーも買ったのですが…
寝室の色は秘密です。ふふ。(^ー^〃)
とか言って、ただ買い物袋に入れ放しで写真撮るのを忘れただけだったりします。

今日はIKEA内にあるRistorante&Barでケーキも食べました。
そしてエスプレッソではなくアメリカンコーヒーをオーダー。イエーイ!たまにはですね。
何だか日本のカフェでお茶しているようなかんじで幸せでした。
もっと長居したかったなぁ~。

ところでかなりの人がCaffe'を飲んでいましたよ。勿論イタリアーニは"in piedi(立って)"。^^
だからかな?

そこだけはとってもイタリアンな空間でした♪


トマト缶

2006-11-26 | イタリア買い物・食べ物

昨日はマリートの弟Sandro君がお昼に来ることになっていたので朝のうちに買い物を済ませようと近くのスーパーまで出かけました。
突然の買い物でない限り私はいつもマイ・ショッピングバッグを持って出かけます。
大きくて何でも入るこのバッグはとても便利でかなり気に入っています。

 ところで日本でも最近スーパーなどで無料配布されているレジ袋を有料にしようと声があるようですね。滞在中にニュースで見ました。
イタリアもいつ頃からそうなったのかは分かりませんが袋が有料であるということは  今となっては当たり前のこととして受け取られてます。
一袋当たり大体0.05~0.07Euroなので…10~15円くらい(?)かな。
コンビ二なんかは難しいでしょうが、近いうち日本のスーパーもそうなるのかもしれませんね。

お気に入りBlogの一つにEco&Italiaな話が聞けるtiamoさんのBlogがありますが
そちらで取り上げられていた「ビオな買い物袋」のお話、皆様もぜひ♪
最後の一言に私もまったくの同意見。
そうそう、マイ買い物袋ってなかなかいいものですよ。^^

さてSupermercato。
 昨日のスーパー入り口付近は黄色いベストの人たちでいっぱいでした。
彼女達たちは一枚の紙と黄色いビニール袋(使いまわし)を「ご協力お願いしま~す」と元気よく配っています。

私    「ねぇ、何かのイベント?」
マリート 「今日は"COLLETTA ALIMENTARE"の日だね。そういえば昨日テレビでも言ってた。」

"COLLETTA ALIMENTARE"というのは食べ物を寄付とでも訳したらよいのか
昨日はイタリア全土のスーパーで行われたイベントのようです。
食べ物といっても生ものやフルーツなど何でもよいというわけではなく、渡された紙にはこう記されていました。

Sabato 25 novembre 2006
10°edizione Giornata Nazionale della COLLETTA ALIMENTARE
Dona a chi e' piu' povero e non puo' fare la spesa come te:
-Olio(オイル)
-Omogeneizzati e prodotti per l'infanzia(ベビーフード)
-Tonno e carne in scatola(ツナや肉の缶詰) *肉の缶詰、例えばこちら
-Pelati e legumi in scatola(トマトの水煮缶や豆類の缶詰)

これらのものを一つでもいいので渡された黄色い袋に入れて寄付をというわけです。
Non possiamo accettare prodotti deperibile e denaro
とあるので
この他にも腐らないものであればいいのかもしれませんね。
ただ、ノン・デナーロ(No お金)!

集められたこれらの食品は…
Con la tua spesa aiuterai
4,051 associazioni che sostengono periodicamente i bisognosi
1,012 associazioni che assistono continuativamente famiglie ed anziani
434 comunita' per minori e ragazze madri
290 centri d'accoglienza e mense per poveri
434 comunita' per anziani
652 comunita' per tossicodipendenti e malati di Aids
361 comunita' per persone portatrici di handicap
in tutta Italia

私達もいくつか缶詰を買って黄色い袋に。あとは回収カートへ残してきました。
私の前に並んでいた人も黄色い袋に何か詰めていたよう。
もちろん気持ちの問題なので、その日スーパーへ行ったからといって必ずしもそうする必要はありません。強制ではありませんから。
ただ袋は元々そのつもりのない人は受け取りません。受け取るだけ受け取って捨ててしまうのであればそれが正しいですよね、無駄ですもの。

ということで昨日はこういう日でした。
より詳しく知りたい方はこちらをどうぞ。^^

では皆さん、Buon inizio di settimana!!!!


コーヒー

2006-11-19 | イタリア買い物・食べ物

火曜日はマンマの誕生日でした。贈り物にはLettore DVD (Divx, Mp3 ecc...) がいいだろうというマリートの案あって電気屋さんへ。
「マンマ、おめでと~う!」とお祝いしたあと早速接続。
さて試そうとDVDを入れてみますが読み込まず。というより"No Disc"との表示。

(^ー^; ) アレレ??

何度も繰り返しあーでもないこーでもないと試すマリート。
そんなマリートに「これ明らかに壊れてるね。」と冷たい私。
「僕たちが若いときは映画を見に行ったり踊りに行ったりしてたよ」と全然関係のない話を始めるパパ。
「ふふふん♪」と平和なマンマ。
「この部屋が無理なら僕のとこにつけたら?」とずる賢い提案をする弟Sandro。(自分の部屋に欲しいだけ。Play Station2ではDivxが見れないらしい)

結局Non funzionaで再び電気屋さん行きへとなりました。
「Perche' capita sempre a meeeee...!」とはマリートの嘆き。

前置きが長くなりましたが、
マリートとパパがLettore DVDの交換に行っているあいだ私はマンマと久しぶりのお喋りタイム。途中マンマがMoka(エスプレッソマシーン)を手に「Caffe'飲む?」と訊いてきたので「うん、ありがとう」と。彼女のお気に入りは"HAG"というメーカーのDecaffeinatoタイプ。糖尿病の気があるマンマは実はお医者からコーヒーを止めるように言われているらしく、でもコーヒーを諦めきれないマンマは自分勝手な判断からDecaffeinatoならという結論に辿り着いたらしく…飲んでます。本来コーヒーよりもその中に入れる砂糖の量に問題はあるようですが、使う砂糖も少し拘っているようなので誰もマンマにそれ以上のことは言いません。一日にエスプレッソを三杯以上飲んでいたときに比べると今は昼食後に一杯だけなのでよしとしているそう。
暫くしてコーヒーが出来上がり、砂糖を入れスプーンで溶けるまでクルクル混ぜているとマンマが「昔はこんな風にコーヒー飲んでいたのよ」との話をしてくれました。

まずMokaを準備。粉はギュッと押し詰めて火にかけ、最初に湧き上がった濃いコーヒーを何か小さめの容器に入れそこへ多めの砂糖を加える。一生懸命かき混ぜschiuma(泡)を。そのあいだにMokaは再び火にかけておく。あとはコーヒーをいつも通りカップに注いで、最後、砂糖の代わりにこのコーヒークリーム??を加えるというものでした。

一杯のCaffe'ですがホント色々ですね。粉をギュッと詰める人もいれば、フンワリという人もいるし、砂糖は先にMokaの上部分へ入れておくという人もいたりで…。
興味のある方はぜひマンマ流(多分シチリアはCataniaの飲み方??)お試し下さい。
私は映画「かもめ食堂」のおまじないコーヒーを今度試してみたいと思います。

実は私、今ココナッツクリームを試作中なのです。ふふ。^^
この前MilanoのBarで飲んだGolosoというのがとっても美味しくて!
それはカップの底に好みのクリーム(crema a piacere)、その上にエスプレッソ、そして少量の生クリームと三層になっているものでした。いや、少し違うかも?一気に飲んでしまったのでよく覚えてません。クリームの種類も確か20種くらいあったかなぁ?その中から好みのものを選んで頼みます。私はいつでもCoccoなんですよね、こういうの。
ということで単なる真似事です。うちでもあのカフェが飲めたらなと。
美味しいクリーム出来ますように~!

最後に写真ですが、夏にBarで頼んだシェイクです。
バニラソース(黄色)にエスプレッソシェイク、そして生クリーム。かなりおいしく、シェイクはカップチーノ味もありました。ソースも確かCiccolatoやNocciola(ヘーゼルナッツ)など5種類くらいある中から選べたと思います。
ちょっとだけロザリアンみたい?ただ、椅子はないんだなぁ~。
イタリアにもあると嬉しいんだけど…ゆっくりくつろげる喫茶店。


散歩

2006-11-12 | イタリア買い物・食べ物

昨日はマリートもお休み。
「久しぶりにMilanoでもどうですか?」

ということで、電車に揺られ行ってきました。
普通なら車で行くところですが昨日はマリートが何となく電車な気分だったので。
カメラ持たず出かけたのでMilanoの写真はありません。
(上の写真は先週だったかに作ったティラミスです。ふふ。^^)

ミラノに行くと決まってそうなのですが今回もお昼は軽く
私達のお気に入り"Panino Giusto"というお店に。とってもオススメです。
パンがとても美味しくて、Paniniの種類も悩むほどたくさんあって…何にするか選ぶのが毎回楽しくて。すっごくすっごく悩んで結局いつもと同じもの頼んだりもするんですけどね。^^
次ミラノに行くときは久しく行っていない"Luiniさん"のPanzerottiでお昼もいいな。
昨日もかなり混み合っているようでしたが外に行列ができているだけあって美味しいです。
けっこう前にMilanoへ留学していたお友達にこのお店のことを教えてもらって二人で熱々のPanzerottoを口に頬張り「Buono!」と食べたのを覚えています。
ちなみにPanzerotti(パンツェロッティ)とはちび包みピザを揚げたような、とにかく虜なおいしさの揚げパンです。
う~ん、南イタリアは一体どこの食べ物だろう…。
実家に残してきた本「カップチーノ…」(随分と前に読んだから記憶も曖昧)、その本の中でも出てきたような気がするなこのLuiniさん。

そういえばこの前帰国したときにレシピ本やネコ写真の載った本、浅草文庫亭showさんのところで面白そうだなと思った本(参考にしてます♪^^)など読み物をまとめて買って帰っりました。
あといくつかイタリア話な本も、と思ってAlessandro G.Gereviniさんの「パンのようにおいしいイタリア人」と田丸公美子さんの「シモネッタのデカメロン」を。どちらもまだ開いていないけど面白いといいな。

さて話は戻ってMilano。お昼を食べたあとはただただ散歩をして終わりました。
ちょっと大きな公園の中をのんびり歩いたり、犬を散歩するミラネーゼたちを眺めたり、街でウインドーショッピングをしたり、途中Barでカフェ飲んだり…というかんじ。
特に何をしたというわけではないんですけどねぇ、
何だかとっ~ても気持ちのいい一日\( ´ー`)/でした。
あとはスモッグさえなければな。

 

---------------------------------------------------------------


さて、Tiramisu'。
それぞれ家庭の味があったりでレシピも様々だと聞いたことがあります。こちらは随分と前に教えてもらったレシピですが私はいつもこれ。簡単で美味しく出来ますよ。いかが?

-マスカルポーネ 250g
-卵 2個(大きい場合)→卵白と卵黄と分けておく
-グラニュー糖 大匙3、4杯くらい(甘さはお好みで)
-エスプレッソ
-Pavesiniが四角なので型に敷き詰めやすく理想ですが
 バター分の多いもの以外ならビスケットは何でも大丈夫。
-ココアパウダー

①熱々のエスプレッソに浸したビスケットを容器に並べていく
②卵黄とグラニュー糖をよく混ぜ、マスカルポーネを入れてさらによく混ぜる
 冷えすぎているとダマになりやすいので作る前に常温に戻しておくといいのかも
 ここで味見をしてみて甘さが足りないようであれば砂糖を
③卵白は頑張ってよく泡立てる
④②に③を入れて、泡が潰れないようヘラで優しく混ぜる
⑤①の上に④、最後はココアパウダーで仕上げて冷蔵庫へ
 (一日置くとより美味しいです)

*深い容器をお持ちの方は好みで何段かの層にしてもよいと思います。
*250gではけっこうな量が出来ます。ちょっと二人分というときはもう少し小さいサイズのマスカルポーネがあればそちらを。
*このマスカルポーネクリーム、クリスマス時期はPandoroに添えて食べたりもします。

ではでは、お試しを♪ (*'ー'*)_□


Genova

2006-11-08 | イタリア小旅行
友達カップルに誘われてGenovaへ行ってきました。

まずAcquario(水族館)。
久々に行った水族館はとても新鮮でした。子供たちがNemoの魚を見て喜んでいる姿やパパが亀を指さして子供に一生懸命見せようとしている姿なんかとても微笑ましかったです。
赤オレンジ色をした小太りカエルがいたのですが、何とRana Pomodoro。トマトなカエルだったのには笑いました。丸い。
ところで最初の3Dビデオにて禁止事項がしっかりと説明されていたからか館内でフラッシュ撮影をする人は誰一人としていませんでした。素晴らしい!それって極当たり前のことなのですが時々規則を完全無視な人に遭遇したりするもので…つい感心してしまったのでした。
ちなみにビデオやカメラでの撮影ですがフラッシュなしであれば大丈夫です。
 
さて、Centro。
まずは小腹が空いたのでFocaccia屋さんへ。ちょうどお昼時でとても賑わっていました。
今回はシンプルなものをひとつ。もうひとつはFocaccia al pestoに。
ペースト、pesto genoveseと呼ぶと分かりやすいかな?この土地有名なジェノバソース(バジルソース)のことです。
パスタは食べたことあるけれどフォカッチャだとどうなるんだろうと試しに食べてみました。とっても美味しかったです。また食べたいかも!

さて街散策。
思ったより大きくて・・・。歩いた~。
町自体は好きかと訊かれると多分そうでもありませんが、遠目に見るととてもきれいなところだなとは思いました。
期待が大き過ぎたかな?リーグリア、個人的にはこの前行ったCamogliなんかのほうが好きです。
 
コロンブス(イタリア語名: Cristoforo Colombo)の家もありましたよ。多分中にも入れたのでしょうがあまりの学生の多さに今回は諦めました。(今の時期"Festival della Scienza"が街のあちらこちらで開催されているためどこも学生でいっぱい。みんな外での学習が楽しいのかとてもイキイキしてました。)
あと大航海時代からある灯台にも少し距離はありましたが足を運んでみました。
夕日がとてもきれいだなと感動したのも束の間。周りを見渡すと工、工、工の工業地帯。
折角の歴史ある場所に何だか残念だなというのとでも必要だから仕方ないのかなというのと微妙な気持ちに。
 
ということで私達のGenova観光はこんなかんじでした。
他にもどんな見所があるのか?次行くときはまた別の顔を見たいなと思います。
 
ではでは最後に…これを忘れてはいけない!
genovesiといえばケチで有名なのは皆様ご存知?今日はそんなgenoveseたちについてのBarzelettaを紹介して終わりにしたいと思います。
ちなみに「barzelette」、「genovese」、この二つの単語で検索すると色々出てきます♪
 
-Un genovese torna a casa dopo aver comprato una costosa bottiglia di vino. Sulle scale di casa scivola e cade a terra. Poco dopo sente del liquido colare sulla schiena... "Dio, speriamo che sia sangue..."
 
-Partita di calcio Genoa-Sampdoria. L'arbitro lancia la moneta, duemila feriti.
 
-Padre e figlio genovesi vanno in America.
F: Papà, quando arriviamo?
P: Stai zitto e nuota!
 

ではでは
Buona giornata! ヾ(*'ー')*'ー')*'ー')/"

「ところでさ、」

2006-11-07 | イタリア語

リクエストにお応えして今日はタイトルにある「ところでさ、」など文頭にくる言葉をいくつか紹介出来ればと思い、そうしたつもりなのですが…難しいですねぇ。例文だけではわかり難い部分がたくさんあると思います。というか、ほとんど。
なので辞書他、参考書などで再チェックをお願いします。
ちなみにこちらでは文頭の言葉として紹介していますが(ちょっと無理矢理?)文中で使って大丈夫な表現もありです。
きっと追加表現・指摘、たくさんあるかと思います。その時は皆様宜しくお願いしますね。


A proposito 「ところで」
-A proposito, domani a che ora ci vediamo?
-.... alle 8, che ne dici? E' troppo presto?
*a proposito di ~, 「ところで~の話だけど」
 ≒per quanto riguarda ~, 「~に関しては、~の件については」

Comunque 「とりあえず、とにかく」
-Ma Marco ancora non viene? Il treno parte tra 10 minuti.
-Non lo so. Comunque tu comincia ad andare, io lo aspetto ancora un po'. 
-Ok, allora ci vediamo dopo!

Allora
①Ciaoの挨拶を交わしたあとに「Allora?(ローラで語尾を上げる)」というパターンで使われることが多いです。「で?(最近どう?)」という感じで使います。
-Allora? Tutto bene?
-Si', grazie!

-E' da un po' che non ci vediamo. Allora? Cosa mi racconti di bello?
-Ma niente... ^^ 

②「それじゃぁ…」 決意、決断  *最後に付け加えても
-Allora... facciamo cosi'! (=Facciamo cosi', allora!)
-Va bene.

-Dobbiamo sentire anche Sandra cosa dice.
-E si', allora niente. Ci parliamo quando c'e' anche lei.
-Si', forse e' meglio.
-Allora ci sentiamo! Ciao!
-Ciao!

③「えーっと」「どうしようかな」
≪メルカートにて≫
-Tocca a Lei, Signora. Cosa prende?
-Allora... 2kg di arancie e 1kg di mele, grazie.
*tocca a 人 ~の番

④「でね、それでさ」と話を続けるときに。
~. E allora, ~. ちなみに E poi も同じ使い方です。"E"はつけてもつけなくても。
-Siccome si sta avvicinando il compleanno di Francesca, allora oggi sono andato a vedere per il regalo.

*とにかく「Allora」は頻繁に耳にする単語なので一度辞書で確認を…。

Dunque
 軽く考えての「えーっと」
     考えや意図、物事をより詳しく説明するときの「つまり」
-Buongiorno, Le serve l'aiuto?
-Dunque... stavo cercando qualche regalo per una mia amica.
*「Allora」の②と③は「Dunque」で言い換えても

A dire la verita' 実を言うと
-Ti e' piaciuto questo posto?
-A dire la verita', non tanto.
*≒Se dico la verita'

Insomma
①「結局は」「要するに」
-Insomma, sei d'accordo o no?
-Non lo so ancora... dammi un po' di tempo!

②答えに困ったとき 「何ていうか…」
ただアクセントが2通りあって使い方も変わるので注意を。
*インにアクセントで「Insomma」をさらっと、そして少しの間をおいて意見する。
→「何ていうか…」
-Com'era quel film?
-Insomma... mi aspettavo di piu'.

*ソンにアクセントで「In-som-ma」と少し切るかんじ
→良くも悪くもと曖昧。あまり満足してない様子での「まぁまぁ」。
-Come e' andato l'esame?
-Benissimo>Bene>Cosi' cosi'
(同じまぁまぁでもちょっとポジティブ)>Insomma>Male>Malissimo 
当然受け答えはこの他にも色々ありますからあくまで参考程度ということで。
*おまけになりますが知り合いのおばあちゃんは「いん・そん・ま」とゆっくり言いながら椅子に腰掛けます。日本でいう「よっ・こら・しょ」かしら?? 

Ora 「さて」
-Ora a chi tocca?
-Tocca a me!

Invece di 「~する前に」
-Invece di continuare a parlare, muovi le mani!
-Si', Capo! / Si', Signore! (`o´ヾ

Se non mi sbaglio 「私の記憶違いでなければ…」
-Se non mi sbaglio... ci siamo gia' visti in qualche parte?
-Si', alla festa di capodanno a casa di Samuele!

Detto tra noi 「ここだけの話だけど」
-Detto tra noi, non e' che mi stia divertendo tanto a questa festa.
-Si', hai ragione. Non e' organizzato bene.
 

In poche parole 「早い話が」
-Bla bla bla.... In poche parole, abbiamo avuto un gran successo!
-Dai! Che bello!

Senti 「ねぇ」
-Senti, perche' non andiamo a berci una birra?
-Si'! Lo sai che qualche giorno fa, qui vicino hanno aperto un locale nuovo. Proviamo li' allora?
*"sentire・聞く"のtuに対しての命令形なので「聞いて」みたいな。

イタリア語を勉強してある方は既にご存知かと思いますがここで一度規則動詞命令形の整理を。
-are動詞   (tu)  -a!  (Lei)  -i!
-ire動詞    (tu)  -i!   (Lei)  -a!
-ere動詞   (tu)  -i!   (Lei)  -a!
よくある間違えで「すみません」、「ごめんね」など"scusare"や"sentire"を使った表現があります。混乱しやすいので気をつけましょう。
(tu)  Scusa! Senti!
(Lei) Scusi! Senta!


また最後のほうは疲れてしまって説明が不足しておりますがご勘弁を!
Allora, alla prossima!
ヾ( ´ー`)ノ~


p.s. あいづち続編もどうぞ♪