Chris's monologue

二匹+ONE?のクマンズとChris(謎の生命体)の怠惰な生活

とんぼ 平和公園店

2024-05-22 09:18:57 | お料理のようなもの


正直いって、マジで食欲ありません でも、動画でもいったけど、祈りはエネルギー 『岬めぐり亭 伊良湖店』で紹介した映画憶えてる? 祈りはえらいエネルギーを持ってる そのパワーは空間を超える力をもってる だから、力のある祈りは、自分がへこたれていてはいけない! って思ったわけよ で、無理にでも食べておこうってことにしたの

はい、ぜんぜんいってることわかりませんよ



はい、というわけで原爆ドームです 前回、大和ミュージアムを訪れ、男ってどうしようもない愚かな生き物だと立証しました





その男どもの争いが生んだ結果がこれです



テレビでは犠牲者にだけライトをあて、被害者意識たっぷしの報道を毎年するけど、あれは視聴率を稼ごうとする演出 あの時期、日本がどれだけ愚かな行為をしてきたかは、まったく伏せて報道するから、ますます誤った認識を戦争を知らないこどもたちにあたえてしまう



クマル、ここのボランティアさんの話を聞けて、そう強く感じた 被爆者手帳をもったその男性は、ここでなにが起きたかを、淡々と説明してくれた 誰がわるいとか、なにが間違いとかの説明ではなく、事実だけを 長い説明のなかで、目は一度も微笑むことはなかった だからといって、怒りの感情も感じられなかった そう、あるとしたら、いまだに絶望しているという深く暗い感情 テレビで編集された、メッセージ性は皆無 ただただ深い絶望



たしかに、彼がいうように、ここに書かれてあることを読んだり、破壊された建物を見ただけでは、なにも伝わらない 説明を受けるまで、クマルはここが爆心地だと思っていた





しかし、爆心地は、原爆ドームからすこし離れたところにあった





残された建物を見れば、その壮絶さが伝わってくるけど、爆心地は、もっとひどいありさまだった



暑さから逃れ、川へ逃げ込んだ多くの犠牲者たち それは想像もできない しかし、この後行く資料館で、当時の人々の写真をこれでもかというくらい見るころになる





この橋の灯篭が、爆風でどう傾いたかによって爆心地がわかったようです



この建物には、地下にいたため、ひとりだけ助かった人がいたようです



これが原爆の子の像





これは、何度となくテレビで見たところ 広島平和都市記念碑(原爆死没者慰霊碑) オバマ大統領が献花したことを憶えているヒトも多いことでしょう



(-人-)



そして、ここは絶対訪れるべき場所 ここで見る写真はすべて真実です 学校では絶対教えてもらえない(被爆地以外では)真実がここにありました この時代に、なぜ日本人として生まれてきたか、みなさんは考えたことがありますか? ここへ訪れたら、その答えが見つかるかもしれません ぜひ、一度来てみてください





つーことで、クマルのひるめし✨



チャイロ系的エサ☔



って、あの写真見たあとに、よくそんだけ食えるな さすが元天界にいただけあって、ものごとに動じないのか







ということで、おりづるタワーです これから祈りを捧げるのにふさわしい場所へ向かいたいと思います



ブログでは、かなり端折りましたが、動画ではもっと多くの映像をしており、動画でしかできない演出もしています もし見れる環境があったら、ゼヒそちらをを見てください つーことで、動画でどうがな





少年:くんくんとくまごろの大冒険: 新装改訂版
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


依斬る
↑↑↑amazon.co.jp
あいば くりす


少年: くんくんとくまごろの大冒険
amazon.co.jp↑↑↑
あいば くりす


わらのいぬ
↑↑↑amazon.co.jp
Chris Aiba




にほんブログ村 写真ブログ 面白写真へ
にほんブログ村

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Nomad Life@East Side Story ... | トップ | 広島護国神社 »
最新の画像もっと見る

お料理のようなもの」カテゴリの最新記事