見出し画像

〜かたることばが歌になる風になる〜

韓国ドラマ「アルゴン~隠された真実~」を観て

また、バラを切り花にしました。
   濃いピンクは「イブ・ピアジェ」真ん中は「ローラン・カブロル」
   それぞれ開いてくるとこんな感じ。薄いピンクの芍薬みたいなのは
            「ジェネラス・ガーデナー」

2017年9月6日から26日まで全8話が放送された
「アルゴン~隠された真実~」という社会派ドラマを観ました。
主演のキム・ジュヒョクさん(享年45歳)は
この年の10月30日交通事故で急逝された男優さんで
時代劇「武神」や代表作とも言える「伝説の心医ホ・ジュン」
漢方医を演じていて、アルゴンが遺作となってしまいました。
「ホ・ジュン」はU-NEXTなどでは今も放送しているようですが、、。
字幕付きの動画はないので、雰囲気で想像して下さい。

私が観たNetflixの紹介コメント。
「フェイクニュースが飛び交う現代社会で、徹底的な取材を重ね
隠された真実を暴く。ジャーナリストとしての使命に燃える
報道チームの毎日は熱い闘いの連続。」

「アルゴン」の記者でアンカーのキム・ベクジンキム・ジュヒョクさんが
HBC契約社員の記者イ・ヨンファチョン・ウヒさんという配役を軸に
「アルゴン」の記者たちの挫折や失意と奮闘ぶりを描いています。 

「アルゴン」は、教会の不正を報じたことに対して、上から
事実無根のニュースを流したことにして、謝罪することを命じられ
ベクジンは悔しい思いで謝罪放送をしますが
「アルゴン」は平日深夜の時間帯に追いやられることになります。
漢方医のホ・ジュンにも見た
信念を曲げない厳しく実直な記者を演じるキム・ジュヒョクさんは
やはりこういう人物がぴったりです。

一方、憧れの「アルゴン」のチームに配属(左遷的)されて
契約社員のイ・ヨンファが部屋に入った時
ショッピングモールの崩落事故が起きたというニュースが入り
チーム長ペクジンの指示とメンバーたちの、戦闘状態のような
緊迫感の中でのやりとりに、何をどうしたら良いか戸惑う面持ちで
ぼ~っとメンバーたちを眺めているという場面からドラマは始まります。

真実を報道するのが真のニュース番組の姿だけれど
現実は、政治的なしがらみや、放送局の裏側の人たちの
色々な思惑にねじ曲げられていくという事情を絡ませて、上からの弾圧の中
真実を伝えることを念頭に仕事をやり続けるペクジンと
その姿勢に賛同して、報道局の中では隅っこに追いやられている
部下のメンバーたちの熱い思いが滾っているドラマです。
私もどちらかというと、虐げられても、やり遂げるために打開しようと
奮闘する姿勢に賛同して、貧乏くじ?を引くタイプかなぁと思います。

最後には、過去の知られざる事実を公表し、部下を守り辞職するペクジンは
何ともかっこいい上司かと思う。
ペクジンが辞職し淡々と玄関から去って行く後ろ姿は
キム・ジュヒョクさんが、この後この世を去ったこととオーバーラップして
明るい昼間の雑踏の中なのに哀しみが静かに漂っています。

活動を終了した「女声合唱団風」のこと、「コーラス花座」のこと、韓国ドラマ、中国ドラマなど色々。

コメント一覧

chorus-kaze
ビオラさま
ようこそおいで下さいました。ありがとうございます。

> 人と屏風は 直ぐでは立てず
なるほど〜。
そうですね。間違っていると思っても、はっきり指摘できないことや
行動を起こせなかったり、、、。
大人になるとドンドンそういうことから目を背けたり、、、。

随分前ですが、主人が病気になった時に
合唱団の先輩が下さった日めくりに
「世渡り上手は嘘が多い」て言うのがあります。
嘘の人生は進みたくはないです。
バランスよく生きていきたいですね。

綺麗にバラ園を作ってらっしゃる方はたくさんいますが
我が家は、元々家の作りが制約あって
あちこち植えまくっているので、色々種類はありますが
レイアウトは良くないので全体像はお見せできません💦
切り花にしてご覧頂くのがベストかと思います。
今日、庭では既にヒオウ柳が咲き出していました。

まだ5月と言うのに梅雨に入ってしまい
昨年暮れごろから、実はチャイコフスキーの「四季」の中から
その月の曲を弾いてアップするようになり
5月「白夜」をアップする前に6月みたいになってしまいました。
「白夜」と、以前にもアップした「6月舟歌」もまた出してみたいと
思っています。録音技術が全く素人ですし
弾くことを毎月の義務にはしたくないのですが💦
自分の課題にして弾くのもありかなと
思っているところです。
不定期ですが、弾いてみようと思っているところです。
時々覗いて頂いたら、私のあまり上手くないピアノ
出してるかもしれません。

なお、バラを入れている花器は、実家の父が趣味にしていた
陶芸での作品で「亜鉛結晶釉」の壺です。
昨年NHK連ドラの「スカーレット」で
全く父の辰砂の作品と同じ! と思って書いた記事などございます。
ご興味ございましたら覗いて下さいませ。
https://blog.goo.ne.jp/chorus-kaze/e/f304dbd6787c7bf7cec14609574e6ed2
goohanasaku
今日は~。

冒頭~、素敵な薔薇のご紹介を、ありがとうございました~💗

ホワイトなベースに入った、
ピンクの微妙な違いのカラーコーディネートされた、薔薇の花々が、とてもエレガントで美しく、見入ってしまいました~₍ᐢ⑅•ᴗ•⑅ᐢ₎♡

そして、ドラマのお話~、社会派な内容なのですね!

ちょっと話はそれますが、先日、自分の持って入る、漢字辞典を開いていて、ふと目に留まった故事・諺がありました。
↓↓
「人と屏風は 直ぐでは立てず」・・・です。
↓↓ 
人間、世の中を渡って行くためには、ある程度、意志をまげて妥協しなければならない・・・と言う事のようです。

「直ぐ(すぐ)」とは、まっすぐの事だそうです。

屏風は、まっすぐにしたのでは、ぱたりと倒れてしまう。
少しまげてやれば立つ。
人間もあまりまっすぐで、自分の意志を曲げる事を知らないと、世の中とのまさつが大きく、いつか倒れてしまう事にも、なりかねない。
↑↑
・・・と、解説がありました。

記事のドラマの内容等を拝読させていただいて、これをふと思い出しました。

・・・ですが、やはり、報道と言うものは、できる限り、真実にそった事を、伝えて行くべきだと思います。

・・・実際は、扱う事柄によっては、捻じ曲げられる事も、あるんですかね・・・。

難しいですね・・・。


雨風が続く1日になりそうですが、
素敵なお時間を、お過ごし下さいね~♪


ビオラ
chorus-kaze
Izumiさま
おはようございます。
コメントをありがとうございます^_^
私も以前は地元のケーブルテレビの
ホームドラマチャンネルなどで色々見尽くしました。

Amazonプライムに加入してるので、プライムビデオの
見放題などで観るようになた時、プライムのシステムが要因か
動画に不具合があり、これがきっかけで
NetflixやU-NEXTなどを色々チャンネルを選べる
アマゾンのFire TV Stick(5,000円ぐらい)をつけて
スムーズに色々観られるようになりなりました。

先日、ケーブルのチューナーが新しくなり交換してくれて
リモコンにNetflixとプライムビデオのチャンネルが入っていて
テレビの後ろに差し込んでいたTV Stickが不要になりました。
個々に加入すればもちろん加入料は要りますが、、。
今のところNetflixのみ加入しています。

このことでケーブルテレビのコースを一番安いの変更しました。
ケーブル側も、ユーザーに新しいシステムを提供したりして
配信会社に対抗しているような気がします。
ちなみに
U-NEXTは中国ものが多いように思うし
Netflixは韓国ものが多いですかね。
プライムは、上記の配信会社と、システムが違うので
見放題ドラマなどで画質が少し落ちる気がしますし
観たいと思ったものは有料であったり、今は無料が多いNetflixが
私には一番重宝かなと思います。

ネット配信で見る以前は、ケーブルで韓国ものをかなり観たので
Netflixで探すと大方観たものばかりで
新しいドラマを見つけるのが難しいこともありますね(笑)

韓国映画も色々観ました。洋画も、邦画も選べるので
この自粛の中、私にとってはとても助かっています(^^)v
Izumi
今晩は
昨日はご丁寧な返信有り難うございました。
そうですか、ウィリアム・フォンさんとチャオ・イーリンさんは別れてしまったのですね・・・残念ね、お似合いだったのにね。

キム・ジュヒョクさんの「ホジュン伝説の心医」は「明蘭」の前の時間に放送されていたので、ほんの少し観ていました。またホームドラマチャンネルでは前作が放送されていますが、こちらは以前に観ましたが、どちらも人気がありますね。
ご紹介の「アルゴン」は面白そうですね。社会派ドラマ、シリアスなサスペンスなドラマは大好きです。
Netflixに加入するか・・・来月のジェイコムマガジンを見てから決めたいと思っています。

薔薇、クラシカルで素敵ですね。我が家のバラも今年はお天気のせいか、花持ちがいいようです。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「韓国ドラマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事