法則化中学・兵庫太子サークル

子どもにとって価値のある教育をしたい。兵庫県たつの市・太子町で活動している中学教師のサークルの活動記録です。

第13回 TOSS中学美術+技術家庭科セミナーin新大阪

2015年01月05日 | Weblog
発達障害の子どもたちは普通学級にも在籍しています。
診断名のつかない(いわゆるグレーゾーンとよばれる)子どもたちがたくさんいます。

対応を間違えると(自尊感情を下げる対応をすると)二次障害を引き起こします。
特別支援教育の対応は脳科学の知見を元にした科学的なものでなければなりません。

今、昨年度の授業を振り返り
うまくいったこと、いかなかったことをまとめています。

1月末のセミナーで、検討していただこうと思っています。

共に学びませんか?


第13回TOSS美術+技術・家庭科セミナーin新大阪
http://www.eonet.ne.jp/~toss-morikawa/goudou2013.html


●とき 2015年1月24日(土)13:30~16:30(受付13:15)

●ところ サムティフェイム新大阪 http://fame.hey.ne.jp/
      新大阪駅から徒歩9分。

●講座内容 (都合により変更する場合があります)

 ①誰でも参加できます「論文審査」「模擬授業」(公募)

 ②あなたの悩みに答えますQ&A

 ③成功体験を保証する授業のポイントを分析

 ④全員参加にこだわる実技教科の組み立て方

 ⑤熱中間違いなしのお勧め教材を紹介します

●資料代  申し込まれた方にメールで連絡します。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。