goo blog サービス終了のお知らせ 
goo

食べ物は噛むことに意味がある。

ぐっもーにん!&ないすみっちゅ~  ヽ(^。^)ノ


脳卒中急性期病院回復期のリハビリ専門病院看護現場の患者のカタマヒ生活

自立の指導・支援・必需品=応援グッズ

おもしろコップ」は産・公・学、連携・の支援を受けて開発=商標名パラリン®=Paralymcup が圧倒的人気の福祉用具専門相談員の原田太郎ことロマンシニアのゲンさん商品化へ驀進中です。
看護師さんと私、ゲンさんが考案開発。

歯ブラシを片手で固定する便利・優れもの

楽々歯磨き

食べることは生きること

空腹だといっても租借が出来ないとアジアうことも半減するし、

何といっても食べたぞう~って満足感がないのだ。

このところ下の奥歯、数本右左ともだめになり抜歯治療部分居ればの準備中!

抜歯の歯茎部分が盛り上がり、やっと型を取れた。

ひだりは抜歯五部分入れ歯を作ったが違和感に耐えられず、放置していたらかみ合

わせのない上の奥歯は引力の法則にしたがってかなり落ちてきてしまった。

果たしてうまくいくかどうか。

すべてじぶんの食べる事の重要性の認識不足。う~ん!いまさら遅いっか!

残り少ない歯を大事にしよう。


お読みくださり有難う御座います。
又明日お目目にかかります。 はばぁないすでー!&し~ゆ~ ヽ(^。^)ノ

-【ゲンさん!からのお知らせ】-------------------------------------------
今日の愛川町の天気はまずまず
           ☆あなたの町の天気は!?☆
-------------------------------------------

福祉用具機器研究開発の会
代表  原田太郎

中小企業創造的事業活動促進措置法認定
厚生労働省認定 福祉用具専門相談員
意匠登録 第1249588号
商標登録 第4881301号
特許出願 特願2005-230025号
福祉用具ものずくりNPO法人たくみ21正会員
脳卒中障害の会NPOカモミール厚木正会員
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【ブログ執筆のポリシー】
■自分と同じ脳卒中で片麻痺障害の苦しみを持つ
片手の不自由な人たちの元気が出る情報の執筆を心がけます。
■守秘義務がある情報は一切執筆いたしません。
■自立の第一歩で自分が最も欲しかった
■片手で歯磨きのできるコップの開発の
志→挑戦→苦労・苦悩・挫折→製造準備見積もり中→
→必ずや達成→感動までの物語を執筆します。
■運営執筆にそぐわないコメント・トラックバックは削除等
必要に応じた措置をとります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )