前回のボウリングでは何かをつかみかけていたので、今日の試合ではその続きを・・・と思っていた。
今日はリーグ戦。
対戦相手のチームを見ると、何というか苦手な空気感の人達

おまけに、他のチームとは大きな柱で隔てられた離れ小島のようなレーンで
気分を変えることもできない

相手に左右されずに、自分との闘いになりそうだと思いながら1ゲーム。
いったい何が悪いのかわからず終わり、不甲斐ない成績

1投目に3本を2回も

2ゲーム目、なぜに1投目に6が多い??



なんで?なんで?と思いながらまた終わった。
9本がないゲーム

周りを気にしないように、自分のボウリングだけを考えようとやっててもこのありさまで情けない

そんな時、土曜日一緒に投げたSさんが練習に来て隣のレーンで投げ出した。
土曜日良かったね~なんて話をしに来てくれて、空気感が変わった

どこが悪いかわからなくて~
と思わずすがってしまった(^^;)ら、「隣から見といたげるわ」って言ってくれて


何だかホッとしたし、頑張る気持ちも復活したし不思議なことにいつもの感覚が戻ってきた

166は良かったな

でも、結局はアベ134

やっぱり私はメンタルが弱い

技術は未熟ながら、なんだか上への道が見えてきた感じがするけど、
メンタルもなんとかしなくては
と猛省した今日の試合だった。

