生きているならテキパキと。

「ルーク」ってラオス語で「こども」って意味なんだって! ふふふ。

2017.5.24 鑑札をつけましょうのお話。

2017-05-24 | ルーク




夕方さんぽ。

歩いていたら、ルークがとまった。

犬がくっついてる。
正確には、向こうからルークめがけて嬉しそうに走ってきてぴったりくっついた。
リードがない。



フレンドリー。
ブラッシングはおサボり気味だけど、
可愛がられてる感 大アリ。
自宅からうっかりでてきちゃったかな?


って、
しばらくナデナデしたりしてその場で待ってました。

トイプードルちゃんを ナデナデ。
ルークをナデナデ。
2頭って、体力もだけど気も使うなー。
オレの方がナデナデ少ないじゃん
とか思ったりするのかなー。
ナデナデナデナデ。


まだ こない。



ボク、おばちゃんのナデナデより、
ルークの方が好きなんだよね。
そんな感じ。
なんかフラれた感。。。


まだ こない。



ムダに写真撮れちゃう時間。


雨がポツリとしてきたので、
ご近所小型わん友さんに助けを求めて、
小型犬のリードを持ってきてもらった。

動物愛護センターにも、
『ルーク町でこーゆートイプードル飼ってる家、わかりませんかね〜?たぶん近所だと思うからー』
と、無茶ぶりの電話した。
鑑札も狂犬病の注射済みプレートもついてなかったので、
ワタシが伝えられる情報だけだと探すのに時間がかかるので、
保護に来てくれることになった。

雨がポツリポツリとしてきたから、ウチに移動する事にした。


それでも、もしかしたら飼主さんもさがしてて、
あの場所を離れない方がよかったかなぁ
と、ゆっくりゆっくり移動してたら、

さがしてた飼主さんと会えた!

庭いじりしてて、気付いた時には脱走してたらしい。



そんなわけで、
犬には必ず鑑札と注射済みプレートを装着しましょう!
鑑札がついてたら飼主さんがすぐにわかるので、
今日の場合でも、ワタシがダッコしてすぐに連れて行けたし。



それにしても、
ルークの『放浪犬ホイホイ』っぷり。←ゴキブリホイホイのリズムで♪
なんでだろう(?_?)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。