ひめにっき

日々のつれづれごとです。
バラ、スピ、グルメなど・・・・★

銚子のお鮨

2009-05-24 23:58:18 | 風水旅行
このごろ毎日かけこみ更新!

昨日の続きです。

あのゴージャスな電車に乗って
猿田からたった二駅、
銚子に到着です(笑)


銚子からはあの潰れそうと頑張って
ぬれせんべいで逆転した?
銚子鉄道に乗車。


写真じゃわかりづらいけど
私の生まれる前からある車両か!?
という感じのレトロな電車。

整理券発券機がある電車でした。

しかも整理券はまったく関係ないし。

いちいち車掌さんが切符を社内で販売。
人件費が高くついているのではなかろうか?
そして悪人にとっては
キセルし放題なような・・・・。

のどかじゃのう。

3駅くらい乗って
本銚子で下車。

本に載っていたお鮨屋さん「勝の家」へ。

本銚子駅から徒歩5分くらい、
銚子駅からはたぶん徒歩2~30分のようです。

お店に到着したのは2時。
ラストオーダー、お店のサイトでも本でも書いていなかったので
通しで営業しているはずなんだけど
万が一2時だったらどうしよう、とどきどきしながら扉を開けると

ほかにお客さんはいませんでしたが、
「だいじょうぶですよ~」と明るく迎えてくださる。

というか、こちらのお店、
大将も奥さんも、とっても親切。
お二人でサラウンドに話しかけてくださるから
カウンターに座りながら、私は首振り扇風機のように
お返事せねばならない(笑)

上鮨セットだったか、2300円なり、を注文。
お店の名物は、穴子とまぐろの太巻きらしいけど
これらを追加するとお腹いっぱいになっちゃうかも、と
とりあえずセットのみの注文で。

まぐろです。
美味しかったです。


これ以降のネタは、お二人と会話しなくちゃいけなくって
何食べたかわからない感じ(笑)

だいたい大将が握って出してくれる横から
おかみさんが巻物出してくれるし、
鮨を置かれた瞬間に食べるのをポリシーとしている私としては
食べるのに必死だよ!

とにかくお店の人がすっごくいい人で
私が今日は時間が無いので、
犬吠崎に行かずに帰るというのを、
なんとか7時までに東京に戻れて犬吠崎に行けないか、
時刻表まで持ち出して考えてくださるし
いろんなパンフとか持ち出して観光案内してくださるし、

さいごには

大将「なあ、犬吠先まで車で送ってあげたら?
そうしたらこの15時17分の銚子鉄道に乗って
15時48分の総武本線に乗って東京には7時くらいに着くんじゃないのかい?」

とおっしゃって、
おかみさんが私を犬吠崎まで乗っけていってくださることに!!

なんて親切なのでしょう!

そして「地元の人と会話せよ」という風水の開運行動もばっちりです。
(今年の東方位の開運行動だったかな?)


続きます。