goo blog サービス終了のお知らせ 

ようよう日記

日々の出来事などをポツリポツリ書いていこうかなと思っております。
TVゲームの話ばかりになる予感がしますが。

スーパーファミコンの「超魔界村」と「ドラッケン」を買ってくる~裏面交換編~

2025-04-11 16:30:04 | スーパーファミコン

前回までのあらすじ】
中古のスーファミソフト「超魔界村」と「ドラッケン」を
購入してきたのでした。ひゃっほーい


しかし中古スーファミソフトの悲しい宿命。
カセットの裏面が黄色に変色してしまっていたので
一度カセットを分解して、キレイな別ソフトと
裏面部分だけ交換することにしました。


というワケで交換用のソフトを購入してきました。
「ミニ四駆シャイニングスコーピオン」110円!

レッツ&ゴーですよ奥さん!

裏面も大変キレイなので、交換用にバッチリ使えそうです。


それでは早速交換して行きましょう!
…と思ったのですが…!

こ、これは!
端子の形が通常のカセットと違うッ!

↑赤枠の部分が通常ソフトより拡張されています。

超魔界村(写真左)と並べてみるとよくわかりますが
端子の幅が明らかに違います。

なんてことだ!これじゃ交換は無理か…!

いや、落ち着け!
無理やり嵌め込めばなんとかなるハズ!(←落ち着け)

拡張分の隙間がちょっと空いちゃうけど
何とかなるでしょう!


ぐぉーッ!
基盤についている溝の位置がズレているーッ!


カセットケースにピッタリ嵌め込むための溝が基盤横にあるのですが
通常ソフトと端子拡張ソフトとでは、その位置がズレているようです。


そうやら今回購入したシャイニングスコーピオンでは
超魔界村、ドラッケンとの裏面交換はできないようです。
勉強不足でした。

とりあえずシャイニングスコーピオンは
端子拡張ソフトの交換用としてキープしておくことにしますw



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。