日付が変わりましたが、今日アビメ(アビリティーズメジャード;項目別正答率)が届きました。
リスニング
リーディング
こんな感じです。
ちょっとぼけてて見にくいですね^^;
試験後の手ごたえと実際の出来具合をちょっと比較。
リスニングは、
確実にできた!と思えるものもあれば
塗り絵に近いものもあったので、
そのままの結果・・・って感じです。
言い訳になりますが、
part3か4から、いつものイギリス人のおばちゃん声に代わって
若いお姉さんの声になっていたから、
ちょっと気を取られました^^;
私はいつも、part1のイントロが始まるとpart5を数問解き、
part2、3、4のイントロで3,4の先読みをざっとしています。
簡単なものは選択肢まで先読みできますが、
大半は直前の1問を解き終えて数秒で次の問題に目を通す、という感じです。
そのリズムが崩れてしまうこともあったので、それをなくしたいです。
今後は、設問にしっかり目を通せるだけの速読を身に付けるのと、
会話の内容を予測する力をもっとつけたいです。
長めの会話、主にpart4対策に力を入れたいです。
リーディングは、
part5は意外と自信を持って答えられたものが多かった気がします。
part1のイントロの間で、今回は10問くらい解答できていました。
でも、語彙がここまでできていたとは思えない・・・
語彙はまだまだコツコツやっていかないと。
文法も然り!
part7は、自信を持って答えられたものはきっとほんの数問。
結果にもそれが現れていますね・・・
文章を読む上でスキミング・スキャンニング・パラグラフィングなど
ポイントを押さえて読むトレーニングに力を入れたいです。
とにかく話の流れを見失うことなく読む力が必要!
速読は、1分200語を目指します。
TOEICに目標を定めつつ、
総合的に英語力UP!UP!今日の表現
You're the one who said so.
「そう言ったのはあなたでしょう。」
先ほどの記事に書いたように、
1月のTOEICで735(L380、R355)を取ることができました。
これは、私の自己ベストです。
2006年に730を取ってから、結婚・出産を経て英語から遠ざかり、
昨年7月に久々受験。
そのときは615(L370、R245)でした。
前回と今回を比較すると、
リスニング 370→380(10点Up!)
リーディング 245→355(110点Up!)
トータル 615→735(120点Up!)
となります。
9月から本格的にTOEIC対策を始めて4ヶ月ちょっと(150日)。
費やした勉強時間は
リスニング 52h45m
リーディング 85h05m
トータル 137h50m
でした。
具体的な内容として、
使用したテキストは主にこの2つ。
ときどきこれ。
明らかにリーディングが苦手なので、part 5と part7に力を入れてきました。
「極めろ!」は結局2週して、あとは間違えたところを何度か解きました。
語彙も含め、まだまだ覚え切れていません。
「公式問題集」は、テスト1、2それぞれ通しては2回ずつやって、
part別、部分別に間違えたところを何度も見直しました。
テスト1週間前に、公式問題集を集中して取り組んだのも、
今回のスコアアップにかなり貢献したものと思われます。
(ダンナは、おれのおかげじゃない?と言っていますが^^;)
あとは、週刊STを読むこと。
でもこれは直前ではほとんど読んでいませんでした。
今までも今回も、そこまでリスニングには力を入れませんでした。
せいぜい、公式問題集のpart3,4を10回ずつシャドーイングする程度。
リスニングの勉強時間には、BBCを流して聞くだけ、洋画を見ただけ、というのも含まれるので
それらの時間を除くとホントに少ないと思います。
それにしても、リーディングがこんなに上がるとは!
自分でもビックリです。
まぁ、元が低かったので何とも言えませんが^^;
そんなわけで、今後の課題として、
リスニングにも力を入れたいと思います。
リーディングに関しても同様です。
スコアが上がったからといって、
「あ、なんか力がついてきたかも」という実感はほとんどありません。
かろうじて長文を読むことにあまり抵抗を感じなくなった程度です。
文法だってちゃんと分かってないし、語彙もまだまだ。
もっと細かく、何をどれだけ、どのようにやればいいかは
アビメが届いてから対策を練ろうと思います。
ついに結果が分かりました!
やった~~~~~~!!!!!!
目標にしていた、 730を超えることができました~~~~~!!!!
ギリギリですが、超えたことには変わりありませんっっ
結果を見る前、ほんと自信がなくて、憂鬱でした。。。
下手すると600を下回っているかも・・・
最低でも、685はいっててほしいなぁ・・・
と、複雑な気持ちでクリック。
見た瞬間、泣いてしまいました
730がまだまだな数字だとは分かっています。
これくらいで泣くなんて、って感じですが、
目標を達成できたことは私にとって大きな一歩です。
「これでやっとスタートラインに立てた!」
今はその喜びと、先へ進むにはまだまだ壁を乗り越えなければ、という気持ちです。
この結果を踏まえ、また新たに目標設定をしたいです。
後ほど、今回のテストについて振り返りたいと思います。
何はともあれ、ほんとよかった~~~~