ネットブックにインストールしたUbuntu 10.04でメールのチェックやWebの閲覧をしているのだが
いかんせん、画面が小さい。
そこで、娘から返ってきたDynabookを日常的に使うことにしていろいろ設定した。
ところが時々ウインドウのタイトルバーが消えてしまうようになった。
このタイトルバーが消えた状態になるとファイルー終了で終わらせても
ステータスバーに残っているし、ウィンドウの移動もできない。
それにデスクトップに戻ろうと左下のアイコンをクリックすると
ウィンドウマネージャーが起動していないと怒られる。
何かの拍子に消えてしまう=ウィンドウマネージャーが終了してしまうらしい。
仕方なく再起動するとしばらくは良いのだが、再発生を繰り返す。
ネットで検索したら「Compiz Fusion」というツールをインストールすれば
ウインドウマネージャーを簡単に再起動できるらしい。
「アプリケーション」の「Ubuntuソフトウェアセンター」で「Compiz Fusion」を検索しインストールした。
「アプリケーション」ー「システムツール」ー「Compiz Fusion Icon」で起動すれば
パネルに「Compiz Fusion」アイコンが現れるので右クリックし
「Reload Window Manager」をクリックすればタイトルバーが復活した。
ネットブックではこんなことはなかったけれどどうやらグラフィックドライバーの
関係らしい。
とりあえずの解決方法は見つかったけどなんとかならないものかな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます