goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

ライブ留守電電話 iPhone

2025年03月20日 13時02分00秒 | よかった

ちろへいはスマホを
iPhoneてdocomo
Androidで楽天電話の2台持ちで使っている。

docomoの方は主にプライベートとして使っているが留守番電話サービスには加入していない。
Andridの方は楽天最強家族プランであるが少し前までは留守番電話は無料であったが今は有料になったので機能は自動でOFFになってしまった。

ま、そんなに電話はかかってこないので気にはしていなかったのだが
最近不在時の履歴を見ると留守番電話のところに文字で伝言が残っている。

履歴画面で一番右下の留守番電話に切り替えて該当電話番号をタップしてみると
 
吹き込まれた音声が聞こえると同時に
その音声が文字起こしされて残っている


自分で申し込んだわけでもないのだがなぜだろうとGeminiさんに聞いてみた。

==========

iPhoneの「ライブ留守番電話」機能についてですね。以下に詳しく説明します。

ライブ留守番電話とは?

ライブ留守番電話は、電話をかけてきた人が留守番メッセージを残している最中に、その内容をリアルタイムで文字起こしして画面に表示する機能です。
これにより、電話に出る前に相手の用件を把握し、必要であればメッセージの途中でも電話に出ることができます。
この機能は、iOS 17以降のiPhoneで利用可能です。
iOS18からは日本語に対応しました。

===========

ライブ留守番電話の設定方法は

  1. 「設定」アプリを開きます。
  2. 「電話」をタップします。
  3. 「ライブ留守番電話」をタップします。
  4. 「ライブ留守番電話」のスイッチをオンにします。










これで使えるようになります。

=========

ライブ留守番電話のメリットは

用件の早期把握: 電話に出る前に相手の用件を確認できるため、緊急性の高い電話かどうかを判断できます。
迷惑電話対策: 迷惑電話やセールス電話の場合、メッセージの内容を確認してすぐに切ることができます。
聴覚障がい者へのサポート: 音声だけでなく文字でも内容を把握できるため、聴覚障がいのある方にも便利です。

==========

だそうです。

便利ですね。
で、通常の通話にこの機能が使えるか確認したら通常の通話には別の録音機能で対応できるってことでした。

========

iOS 18以降で利用可能になった通話録音機能の使用方法についてご説明します。この機能は、プライバシー保護のため、相手の同意を得た上で使用する必要があります。

通話録音機能の主な特徴

  • 録音開始と通知:
    • 通話中に画面上の録音ボタンをタップすると録音が開始されます。
    • 録音開始時と終了時に、相手に通知が送られます。
  • 録音データの保存:
    • 録音された通話内容は、「メモ」アプリ内に保存されます。
  • iOS 18.1以降で利用可能:
    • この機能を利用するには、iOS 18.1以降のバージョンにアップデートする必要があります。

通話録音の手順

  1. 通話を開始:
    • 通常通り、電話アプリで通話を開始します。
  2. 録音を開始:
    • 通話画面の左上に表示される録音ボタンをタップします。
    • 確認のポップアップが表示されたら、「続ける」をタップします。
    • 相手に録音中であるアナウンスが流れます。
  3. 録音を終了:
    • 録音を終了する場合は、再度録音ボタンをタップします。
    • 相手に録音終了のアナウンスが流れます。
  4. 録音データの確認:
    • 録音された通話内容は、「メモ」アプリの通話録音フォルダに保存されます。

注意点

  • プライバシーの尊重:
    • 通話録音は、相手のプライバシーを尊重し、必ず同意を得てから行ってください。
  • 法律の遵守:
    • 通話録音に関する法令は国や地域によって異なります。録音を行う前に、関連する法令を確認してください。
  • 録音アイコンが表示されない場合:
    • iOSのバージョンが対応しているか確認してください。iOS18.1以降でない場合は、アップデートを行ってください。
  • 電話アプリでの通話のみ:
    • この機能は、電話アプリでの通話のみに対応しています。LINEやSNSなどのアプリでの通話録音はできません。

その他

  • 通話録音機能は、重要な会議や打ち合わせの内容を記録したり、トラブル発生時の証拠として利用したりする際に役立ちます。
  • 通話の録音と同時に文字起こしも自動で行われるので、録音した内容を後から確認する際に大変便利です。

これらの情報を参考に、iOS 18の通話録音機能を適切にご活用ください。

==========

とのことでした。
録音されたものは「メモ」アプリ内の「通話録音」フォルダに音声が保存されていましたが
文字起こしのボタンは見つけられませんでした。
iphone12では対応していないのかもしれません。


泣き言はいわない

2025年02月07日 11時13分12秒 | よかった

なんの気なしに市民センター併設の小さな図書館の書棚で時代小説をさがしてみたら
山本周五郎の「ながい坂」上下2冊を見つけた。

数十年前、「樅ノ木は残った」がNHK大河ドラマになったので高名な作家の名前はその時に知って
少し読み始めたのだが、少し読んだだけで面白くなかったのだが
近年、時代小説を読み始めたので思い切って借りてきた。

最小はやっぱり面白くないかなと思っていたのだが
随所に主人公が人生訓みたいなことを考えている記述がでてくる。
なので、他の本も読みながらこの「ながい坂」を読破した。

でいろいろ検索してみたら山本周五郎って作家はこんな生きることをテーマにした作品を書いていることがわかり
その作品に出てくる名言集が出版されていることがわかった。

それが新潮文庫の「なきごとは言わない」です。

 





読み終わったら、ここに載っている本も読んでみようと思ってる。

いまさら、って感もしないではありませんけどね。

 

 

 


小さな幸せ

2025年01月22日 07時54分00秒 | よかった

ちいさなちいさな幸せの話です。

このブログ「宝くじ」で検索すると過去にも何回か書いてますね。

毎年決まって買っている「宝くじナンバーサービス」
「ナンバーズ」ではありません。
いまネットで検索したら出てきませんでした。

今は電話で申し込むしかないようです。

<問い合わせ先>
みずほ銀行 宝くじナンバーサービス係
電話番号:03-3944-9201
受付時間:月曜日~金曜日 9:00~17:00


でも、毎年11月ころに来年の契約の書類が送られてきていますので
更新して契約しています。

で、年末ジャンボ宝くじも自動的に購入しているのですが・・・・

もう一つ、Webで宝くじが購入できるんですね。
なので、年末ジャンボ宝くじを連番で10枚買っておいたのですが
先日思い出して当たっているか番号照会してみたのです。

お、当たった!!!!
いつもは¥300が一枚なんだけど
¥10300 と表示されていた。

あと3桁くらい0が多ければいいのだけれど
今年の運をもうすでに使ってしまっていたことがわかった。

ちいさなちいさな幸せでした。


秋茗荷

2024年10月13日 11時37分00秒 | よかった
日差しも秋らしくなってきた。

ゴーヤのカーテンもみすぼらしくなった。
なので片付けて花壇に埋めた。

自然の肥料になるかも。

ついでに草取りもしようと思った。だが見つけた、茗荷が両手にいっぱい。
とりあえず二三個は甘酢に漬けて残りは刻んで冷凍にした。
まだ、素麺やひやむぎの出番は有るだろう。

ちろへいの名刺

2024年08月10日 14時30分13秒 | よかった

10年前にちろへいさろんの名刺を作成した。

ちろへいの名刺

昨日のスマホ相談会で名刺を作りたいと「ラベル屋さん」での作り方を教えてくれといわれた。
もう10年くらい前に作ったりしていたのだがバージョン10が最新らしい。
取り敢えず簡単に作成するところまではできたのだが、やっぱり自分でいろいろやってみないとわからないところがあるのでインストールした。

ちろへいさろんの名刺も10年前に作成したものを持っているのだが
既に川口や大横などのさろんは恩方にしゅうやくしているので
この際ラベル屋さんのテンプレートを使って作り直してみた。

今度はシンプルな緑基調の名刺にした。

裏面は各ブログのQRコードを配置した。

ラベル屋さんはA-ONEの用紙に対応して印刷できるのだが
100枚分の用紙が¥600くらいするのと、切り離したときに
紙の端がすっきりとしない、印刷の手間がかかるので
名刺作成は専門の印刷サービスを利用した。

出来上がった名刺の画像をPDF形式で保存してアップロードした。
名刺用のアプリをつかったので用紙にピッタリ入ってくれると思う。

用紙の種類や送付までの日数などで価格は違うのだが
プラスチックケースに入った100枚の名刺が送料込みで
¥863で手に入る。
印刷する手間とインク代を考えたらトントンだと思う。
一番安価な5日後到着にした。

ちなみにちろへいは前に何回か作成した「マヒトデザイン」のサービスをつかいました。


ホントに久しぶり

2024年04月20日 08時33分27秒 | よかった

ホントに久しぶりにお出かけした。

4月18日から一泊で新潟県の当間高原へ。

あてま高原リゾートベルナティオ

温泉と自然がいっぱいのリゾートホテルです。

ゴルフ場が併設されています。
もう私はゴルフからは卒業しましたがゴルフ好きには良いところでしょう。
冬季にはスノートレッキングも。

ちょっと手をつけてしまった後の写真ですが、昼食は十日町名物「へぎそば」がレストランで食べられます。

シニア会員なので

割引になるので、ちょっぴり割増の料理に変更していまいました。

曇天と翌日は雨天でしたがゆっくり温泉に入って美味しい洋食をおなか一杯食べて満足です。

天候があまり良くなかったのですが7,80台の車が泊まっていました。

圏央道、関越高速をゆっくり制限速度内で一番左車線を前者に追従しながら
休憩3回とって4時間の道のりでした。

 


運のいい人

2024年03月25日 13時20分00秒 | よかった

脳科学者の中野信子さんが2013年に出版した
「科学がつきとめた「運のいい人」

図書館で借りたのだが予約して一年以上まって先週手に届いた。
 


こんなにたくさん読まれたのか、手垢がいっぱい。
「汚れあり」と。



それはそれで、沢山読まれたので仕方ない。

第一章「運のいい人は世界の中心に自分をすえる」を読み終えたところだが
その最後に「運のいい人は「◯◯ちゃん、大好き!と自分に言う」と。
読んでみてなるほどね、となった。
ちろへいはちろへいのことがもっと大好きになれば
運がよくなるってこと。かもしれない。
 
次の章をはやく読まなくっちゃね。
 
ただ、来週には返さないといけない。次の人がまっている。

2023年に同じサンマーク出版からでた新版を予約したが80人待ち。
2年後くらいに読み返せそう!!!
 
 
 

少子化対策支援金

2024年02月22日 17時28分00秒 | よかった
少子化支援金
国民負担¥500/月だという。

ま、年金暮らしのちろへいにとっては、
スーパーの広告をくまなく探して少しでも生活費を押さえている身にとっては小さくない金額だが。

考えてみると、それで若者が、未来を担う子供たちが増えていく一助になるなら負担は喜んで支出したいと思います。

毎日の晩酌をリクスの少ない量に減らせば済むことですからね。

飲酒ガイドライン 純アルコール量とは 度数と飲酒量 健康リスクとの関係は? | NHK

飲酒ガイドライン 純アルコール量とは 度数と飲酒量 健康リスクとの関係は? | NHK

NHK首都圏ナビ