goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

スロージューサー購入

2015年09月13日 18時43分40秒 | いいなぁ!

ローフードの本を読んで生ジュースが身体によいことを再認識して
20年くらい前に購入した鈴木式のジュースマシンを引っ張り出して使ってみた。

手動式

スズキジュースマシン5
画像はWebから借用

生ジュースは美味しいのだが
野菜を小さく切って押し込んで潰すのだが
ある程度の力がいるのと絞ったりするので
面倒になりしまいこまれていたものだ。

あらためて作って飲んでみたが生ジュースはやっぱり美味しい。

ただ、長続きしないといけないので電動のスロージューサーを購入することにした。

購入した機種は
シャープの
ヘルシオ ジュースプレッソ EJ-CF10A-R

ヘルシオ ジュースプレッソ EJ-CF10A-R [レッド系] の製品画像

一か月近くいろいろな機種を調べて考えていたのだが
ヒューロムのH2H

ヒューロム スロージューサー H2H-RBA11 フェラーリレッド

パナソニックのビタミンサーバー MJ-L500

ビタミンサーバー MJ-L500 の製品画像

今日、お店で3機種をバラバラにして組み立てたりしてみたが
構造がシンプルで部品点数も少ないシャープの製品に決めた。

お店がショールームになってしまい申し訳ないが
ネットとの価格差が7k円もあるのでは仕方ないですねぇ。

納品されるのが楽しみだ。

ローフーディストになるかはまだ決断していないけれど
野菜とフルーツの生ジュースをのみ始めようとおもっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオ 燃費は

2015年08月18日 22時52分02秒 | いいなぁ!

 

デミオを乗り始めて一ヶ月。

思いがけず秋田まで高速を使って往復しました。

秋田の本家のいとこが亡くなったとの知らせを受け新幹線や飛行機も検討したのですが
往路は何とかなっても復路のチケットが取れそうもないってことで
車も新しいことだしってことで塩尻の兄貴を載せて日本海経由で行ってきました。

八王子から塩尻まで2時間、一泊して翌日松本、長野、新潟、坂田経由8時間です。

中央自動車道、長野自動車道、上信越自動車道、北陸自動車道
日本海東北自動車道、秋田自動車道を使いました。

日本海東北自動車道はまだ全線開通していないので一部は国道7号線です。
往路はお盆期間中の土曜日ということでしたが高速道路は順調でしたが
国道部分は走りはいいのですが「道の駅」はどこも満車で駐車もできずってかんじで
コンビニおにぎりをかじりながら走ってました。

往復ともほとんど同じルートです。
帰りはお盆休み最終の日曜日の午後3時出発になるので
もう一泊して月曜日の朝6時前に秋田を経ってきました。
塩尻で兄貴を下ろして大月までは順調でしたが、

小仏トンネル付近が渋滞だったので大月からは20号線を使いましたが
こちらも渋滞していました。

帰りのトリップメータは760.7kmを指していました

01639ee6b4c607ccd02bced602ee58c1748671d277

秋田を出る前に経由を満タンにしてきたのですがまだ174km走ることができるようです。

015ee73dfd5be0957ee0e6fbea705e089034c664e9

満タンで900km以上もはしれるなんて素晴らしい車ですね。

塩尻から秋田に向けて出かけるときに燃料を満タンにして
秋田を出る前に満タンにしたときの走行距離が558km
補給燃料が22.31リットルですから
この間の燃費は25.1km/lです。
すばらしいですね。

帰りの燃費はまだ燃料補給していませんので計算できていませんが
車が表示している平均燃費は25.5km/lでした。

この距離を(往復とも)一人で運転したのですが意外と疲れていません。
クルーズコントロールが効いているのかもしれませんね。

こんなに長距離ドライブは始めてだったのですが快適でしたね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誕生日プレゼント

2015年08月13日 09時02分35秒 | いいなぁ!

自分への誕生日プレゼントとして「能作」の錫のぐい呑みを買いました。

DSC03026

DSC03172

DSC03178

DSC03176

DSC03174

名入りにして貰いました。

image

image

DSC03178

ついで、とはいってはなんですが、仙台に単身赴任している仲間へのお土産と
その仲間の友人へのプレゼントも一緒に購入しました。

DSC03025

喜んでもらえたかな?

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

混合水栓取り替え

2015年08月12日 09時31分54秒 | いいなぁ!

30年前の新築時に付いていたキッチン混合水栓から一年ほど前に水漏れが発生しだしていた。

DSC03200

シーズヒーターをIHに取り換えたときに一緒に取替えようと考えていた。
だが、取外しには特殊な工具が必要だ。

こんな狭いところの奥に37mmのナットで留まっている。

DSC03201

7月15日のAmazonプライムセールで購入したのがこの混合栓

DSC03127DSC03121

取付は特殊な工具はいらないように改善された金具が付いている。

DSC03123

で、特殊な工具は外すときにちょっと緩めるだけしか使わないので近所の工事屋さんから借りてきた。
配管を外し

DSC03202

器具を外した。

DSC03204

DSC03205

取り付けたシャワー付き混合水栓

DSC03206

こんな感じて付いた。

DSC03208

DSC03207

快適に使えるようになった。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DCリビング扇風機

2015年07月27日 07時47分21秒 | いいなぁ!

今年も扇風機を購入した。

暑いので長時間扇風機を回す。

去年シャープの小型扇風機を購入したが
今年もDCモーターの扇風機を探した。

購入店舗:ノジマオンライン
購入商品:山善YHX-PD30-W
商品URL:http://online.nojima.co.jp/YAMAZEN-YHX-PD30-W-DC%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%9D%E3%82%B8%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%89%87-%E3%83%9B%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%88/4983771969102/1/cd/

ノジマオンラインのメールに¥4980の
山善YHX-PD30-Wがあったのでネットで購入した。

今だけ44%値下げとあった。

image

ノジマのお店で山善の扇風機、機種違いを見ていたので
あまり期待していなかったのだが良い意味できたい外れであった。

DSC03111

風量調整はジョグダイヤルで8段階、入りタイマーは2H 4H 6H 切りタイマーは1H 2H 4H
リズムも付いている。

切りタイマーの設定をしていなくても6時間後には自動的に切れるようになっている。
この機能は賛否の分かれるところである。

また、操作するとピッと音がするのだが結構大きな音がする。
半分くらいの音量でもいいかなと思う。
分解してスピーカーを外したいくらいだ。(たぶん外せるとみた)

DSC03115

リモコンだって付いている。風量調整は一方向だけど。

DSC03113

網目もこまかい。

消費電力亜DCモーターなので最大風量にしても15.4W
今迄の扇風機の1/3だ。

DSC03120

この扇風機、購入手続きをして2日目に届いた。
翌朝組み立てて試運転したら僅かではあるが羽根が回るとコツコツと音がした。
風量が大きい時は気づかないが微風の時は気になる。
モーターのカバーを外して単体で確認したところモーターそのものの内部からだった。

ノジマオンラインのサポートのメールしたところ
その日のうちに交換してくれるとのメールが入った。
サポートが早いし完璧だった。

で2日後に届いたものは大丈夫であったので
いま、大活躍しております。

ちょっと背が高い機種なのだが、お勧めです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

91回目 献血

2015年07月18日 18時43分10秒 | いいなぁ!

今日は献血の解禁日です。

立川の献血ルームに行こうと思っていたのですが
献血車の予定を見たら多摩平のイオンモールで行っているので
買い物ついでに 91回目の 献血をしました。


献血車は多摩平では初めてだ4そうです。

今日の目標は70名なんだそうですが
私が受付から献血を終わるまでの11時から12の間では
3人しか献血する人がいませんでした。

台風などの影響で予定されていた街頭献血が中止になったりして
血液不足みたいです。

献血中の写真です。

DSC03082

DSC03083

献血後はこんな包帯姿です。
夏は半袖なのでちょっぴり恥ずかしいですね。

こんな感じで車2台でやってます。
椅子が空っぽなのがさみしいですね。

あと3年、9回できるといいな。

そうそう、この間の健康診断で腫瘍マーカー検査をしてもらったら
PSAが正常範囲内ではあるけれど、数値が去年の倍になっているんだって
半年後の検査を奨められたけど。


神様が100回まで献血させてくれると信じるね。

その後で癌になったらなったで仕方がないやね。

次回は10月28日です。

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デミオ納車

2015年07月10日 16時36分00秒 | いいなぁ!

デミオXDーTが納車になった。

前から

image

image

image

image

image

仕様は

デミオ XD Touring  ダイナミックブルー

全長 (mm)
4,060

全幅 (mm)
1,695

全高 (mm)
1,500

ホイールベース (mm)
2,570

乗車定員 (名)
5

車両重量 (kg)
1,130

タイヤサイズ
185/60R16

ホイールタイプ
アルミ

最小回転半径 (m)
4.9

サスペンション (フロント)
マクファーソンストラット式

サスペンション (リア)
トーションビーム式

ブレーキ (フロント)
ベンチレーテッドディスク

ブレーキ (リア)
リーディングトレーリング式ドラム

エンジンタイプ
SKYACTIV-D 1.5

エンジン種類
水冷直列4気筒DOHC16バルブ直噴ターボ

エンジン総排気量 (L)
1.498

エンジン最高出力 (kW<PS>/rpm)
77〈105〉/4,000

エンジン最大トルク (N・m<kgf・m>/rpm)
250〈25.5〉/1,500-2,500

タンク容量 (L)
44

SKYACTIV-DRIVE

JC08モード燃費 (km/L)
26.4【26.6】

セーフティ

SKYACTIV-BODY

エマージェンシー・シグナル・システム(ESS)

SRSエアバックシステム(カーテン&フロントサイド)

DSC(ダイナミック・スタビリティ・コントロールシステム)&TCS(トラクション・コントロール・システム)

スマートシティブレーキサポート [前進時](SCBS F)&AT誤発進抑制制御[前進時]

クルーズコントロール

ブラインド・スポット・モニタリング(BSM)*リア・クロス・トラフィック・アラート(RCTA)機能付

車線逸脱警報システム(LDWS)

ヒル・ローンチ・アシスト(HLA)

LEDヘッドランプ

ヘッドランプユニット内シグネチャーLEDランプ

LEDリアコンビランプ

フロントフォグランプ

ハイ・ビーム・コントロールシステム(HBC)

オートライトシステム

レインセンサーワイパー

ダークティンテッドガラス(フロント/フロントドア除く)

LEDドアミラーウインカー

インテリア

ステアリング本革巻

シフトノブ本革巻

パーキングブレーキレバー本革巻

アクティブ・ドライビング・ディスプレイ

インテリジェント・ドライブ・マスター(i-DM)

7インチWVGAセンターディスプレイ&コマンダーコントロール

チルトステアリング

テレスコピックステアリング

ステアリングオーディオリモートコントロールスイッチ

ステアリング シフトスイッチ

シート

シート材質
クロス

フロントシート 運転席ラチェットレバー式シートリフター

空調

フルオートエアコン

オーディオ&ナビゲーション他

AM/FMラジオ

CDプレーヤー

DVDプレーヤー+地上デジタルTVチューナー(フルセグ)

6スピーカー

シャシー・メカニズム他

SKYACTIV-CHASSIS

i-stop

タイヤ&ホイール

16インチ

アルミホイール
185/60 R16

セキュリティ・他

プッシュボタンスタートシステム

アドバンストキーレスエントリーシステム

ディーラーオプション

フロントアンダースカート

サイドアンダースカート

リアアンダーガーニッシュ(ソウルレッドプレミアムM)

リアルーフスポイラー

ナビゲーション用SDカードPLUS

パーキングセンサー

バックモニター

これから長い付き合いになると思うので末永くご安全に。

よろしく。

お別れです。

僅か1000円で下取りされてしまったランサーセディアツーリング

image

image

image

いい車だったなぁ!
長い間、ありがとう。

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マツダ デミオ 契約してきました。

2015年06月07日 17時58分29秒 | いいなぁ!

マツダのデミオを契約してきました。

デミオ XD Touring(2WD 6AT)

ディーゼル 2WD 6EC-AT

ボディーカラー
           ダイナミックブルーマイカ

シートカラー
パフォーマンスブラック

シミュレーションしてみたら見た目はこんな感じです。
ミラーの色はブラックではなくボディーのカラーと同じブルーになります。

WS000003 WS000001 WS000002 WS000000

ボディーカラーは赤が素敵な赤なので魅力的だったのですが
ブルーも鮮やかでした、赤が圧倒的に多いのでダイナミックなブルーにしました。

私にとって最後の車になると思うので
なけなしのお金をはたいて少しスポーティーな外観にしてみました。

はやければ7月中旬には納車になる予定といわれましたので楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

検討中

2015年05月24日 14時02分10秒 | いいなぁ!
車の交換、や~めた。 で 書いた通り一度はあきらめた車の交換。
でも、もう先は長くないし乗りたい車に乗ってもいいかなと考え、走りの良い車を探してディーラを覗いてみてカタログをもらったりしていた。
みんな今一、と思っていたところ
マツダのデミオの評判が良いと聞きつけた。
ググってみたところ専門家が「いい!」って言っている。
ならばとディーラーにカタログを、もらいに行ったら
試乗ができるというのでこんな車で市内を一周してみた。
image
初めての試乗なのでおとなしく運転してみたが
なかなか走りが素晴らしい。

帰ってからしばらくカタログで装備などを調べてみたら
自分にピッタリの車のように思えてきた。

近く、再度の試乗で加速性能や制動性能を試してみるつもりだ。

あと選択肢は色なのだが上記の赤が実物は結構素晴らしい。

その他の色候補としては
鮮やかな
image

落ち着いた
image

これら何んかがいいけど。

自分としての最初の車はS47~S50くらいまで
ホンダN360の中古、
こんな車の屋根が開くルーフトップ仕様。

image

S55~S63までトヨタのターセル、「百恵の赤い靴」に乘っていた。

image

真っ赤と黒のツートンなボディに
「HAVE A NICE DAY」の文字が。

image

image

image

その後S63にカローラセダン、image

image

H4にオートキャンプに行くために三菱シャリオ20150524_033056419_iOS20150524_033212749_iOSimage

image

H12に今の三菱ランサーセディアワゴンと乗り換えてきた。
image
image

image      
この間は赤から離れていたけど基本的には「赤」が好きなのかもしれない。

もういい歳のこの際だから赤がいいかなとも思うが
百恵の赤い靴ターセルの時、親父の葬式には使えなかったし、赤の退色はどうかなとも思って迷っている。

ま、試乗してからゆっくり考えるかな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマホdeひかり電話

2015年05月14日 06時42分29秒 | いいなぁ!

ちろへいのiphone4sにはSIMが入っているが
このSIMはデータ専用SIMなので通話はできない。
LINEとかSKYPEで音声通話はできるのだが
スマホなのでいわゆる携帯電話としての通話機能はもっている。

携帯はガラケーなので通話は20円/30秒と高い。
通話頻度が高くないのでそれでも安くすんでいる。

家電はフレッツ光ギガネクストのひかり電話エースなので
家電でいわゆる加入電話に電話するときには8円/3分で済むし
のひかり電話エースは480円分まで基本料金に含まれている。
携帯電話に電話するときも16円/60秒程度であるから
携帯電話から掛ける場合の半額以下になる。

家に居て電話するときには家電でガラケーの電話帳をみながら
電話番号を入力している。

これがiphoneのから掛けられることがわかった。
「スマホdeひかり電話」という機能を使えばいいのだ。

image

APPストアで[agephone」を検索しインストール

20150512_234540000_iOS

インストールするとWifiに接続していれば自動で内戦電話番号を取得してくれる

20150512_234438000_iOS

これで発信できるようになった。
「短縮ダイヤル」から「アドレス帳からダイヤル」を選べば「連絡先」を選んでダイヤルできる

20150512_234406000_iOS

相手には家電の電話番号が表示される。

iphoneで着信できるかどうかはまだ試していない。

使い方を見ると着信もできるようだ。

これって、我が家では自分の家のルーターにつながっているので
内戦電話として使えるようになっているが
よそ様の家に行ってWifiを使わせてもらっているときで
フレッツのひかり電話の場合自動的の内線電話になるのだろうか?
ちょっと怖い!!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする