goo blog サービス終了のお知らせ 

”ちろへい”のた・わ・ご・と・

Chiroheiが日頃、見たり聞いたり思ったりしたことを、そこはかとなく・・・・ 自分勝手に、偏見の塊りで・・・・

5月4日蕎麦 富よし

2015年05月05日 10時05分06秒 | いいなぁ!

やはり、うまい。

IMGP0522

IMGP0521

IMGP0523

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月3日八王子城跡

2015年05月05日 10時01分54秒 | いいなぁ!

天気がいいので新緑の八王子城跡へ

松竹から登る

IMGP0487

林道から分かれて左へ

IMGP0488

開けたところをまた左へ

IMGP0489

IMGP0490

IMGP0491

柵門台

IMGP0492

東を望む

IMGP0494

海の塔も見える

IMGP0496

八王子神社

IMGP0500

消防団が訓練を行っていた。

IMGP0497

IMGP0505

本丸跡

IMGP0503

御主殿跡

IMGP0507

曳き橋は掛け替えのため撤去されていた。

IMGP0508

IMGP0510

IMGP0515

IMGP0517

IMGP0519

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もいつもの通り準備OK

2015年05月01日 14時57分41秒 | いいなぁ!

ほうれん草も収穫を終わって、今ではニラがどんどん取れる。
今朝、一時間ほどでいつものネットを貼った。
今年は2階からではなく元のように軒下からにした

0155c7a34374be50a181b064463e1ad53565af20bf

つい20日ほど前にはこんなことにもなっていたのに今は半袖でも汗が出る。

015e3340f00bfcfaabe6851116a27730e0320bfb6b

苗を買いに行かなくっちゃね。

PM追記

ってんで去年と同じくゴーヤを3本とミニトマト、ししとうを買ってきて植えました。

01f2ff93057c1eed79d2f37b35b7ef3975bfdec29a

大きくなれよ!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

眼鏡修理

2015年04月22日 06時07分11秒 | いいなぁ!

普段使っている眼鏡はパソコンなど近くを見やすいように調整しているのだが
その眼鏡のバネ蝶番が壊れた。
バネが効かなくなって開いてしまうのだ。こんな風になったまま(再現)。

IMGP0438

分解してみたら引っかかりが摩耗してしまっているようだ。
小さな部品のなかに更にちいさなスプリングとそれを押す部品が詰まっていた。
30年も使っているつるだから仕方がないのかも。

ダメもとで眼鏡市場にもって言ったら直せるという。
鯖江に送って修理する。¥3000だという。

一週間で戻って来た。

IMGP0437

ない間は遠くが見やすいように調整してある眼鏡をつかっていたので
本を読んだりパソコンを使うのにとても不便した。

30年も経っているのに修理前と全く同じようになって返って来た。

鯖江では眼鏡のつるを再めっきしたり取れてしまったところを溶接したりして
金属つるは結構修理ができると聞いた。
再めっきなんか新品同様になって返ってくるという。

ニッポンの技術はすごい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

習字の道具をありがとうって、ありがとう。

2015年04月08日 09時35分38秒 | いいなぁ!

こんにちは 習字の道具をありがとうって書いてあるらしい。

春休みで一時帰国した娘が
生徒たちが書いてくれた旗???をお土産に持ってきた。

01f6d34a65bd73af3378e42dcfd7e11f9b85770f45

正月に書初めをするのに筆は前に使ったものがあるのだが墨汁と半紙が手に入らないとのこと。
航空便で墨汁2リットルと半紙250枚、¥3500くらいのものを値段以上の配送料をかけて贈ったお礼だそうだ。

image014142dcd81c1173f2124bd01fb5684b5897b12c6b

こんな書初めができたらしい。

IMG_0820IMG_0821

今夜、また赴任地へ。

みなさん、あと半年、よろしくね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手回し充電・非常用ラジオ

2015年03月29日 14時30分10秒 | いいなぁ!

家で聴けるラジオを買った。

購入店舗:ノジマオンライン
購入商品:SONY  ソニー手回し充電FM/AMポータブルラジオ シルバー  ICF-B88-S
商品URL:http://online.nojima.co.jp/app/catalog/detail/init/1/4905524918342?selectedSkuCode=4905524918342

image

iPhoneやNexus7のらじるらじるやRadikoでも聞けるのだが充電が必要。

スイッチを入れればすぐに聴けるAM・FMラジオが欲しかった。

電源は電池だと入れ替えなければならないし
AC電源だとコードをつながなければならない。

なんて探していたらこんなラジオがあった。

0193edd4ca95bf0300a5f574daaa06abaa289c361d

SONYのICF-B88

このラジオ単三電池2本を入れられるが充電電池も内臓している。
その内臓電池に手回し充電できる。1分間の手回し充電でAM放送は75分間聴ける。
image
image

もちろんACアダプタからもUSB充電ができる。
image
image

もっといいことは太陽光パネルを内臓しているのでそれでも充電できるってことだ。
image
image

うまくやれば電池も外部電源なしでもラジオが聴けるってわけだ。

非常用ラジオだから内臓充電池や乾電池から携帯電話やスマホも充電できる。
もちろん手回しでも。
image

01644d2aa0fb77a20028b48c9c91294613eba0fe00
image

LEDライトもついている。

image
image

これは何だ。USBメモリー?
取扱説明書のどこにも書いてない!

017311df2b0a6ca6d7b946b98c6e980ef60f1a7954

ってよく見たら付属品のところに

image

非常用の笛だった。
キャリングポーチ。ケーブル。ハンドストラップも付いていて至れり尽くせりのラジオだ。
image

非常用袋に入れておくと重宝するとおもうが
感度も音もそれなりにまあまあだから我が家では普段使いのラジオにする。
茶の間のテーブルの片隅に置いて聴く。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほうれん草

2015年03月04日 16時57分57秒 | いいなぁ!

夏にゴーヤを植えている花壇に種をまいた。

0111d9c473f7ff6d47afeed9372e0e3817be53a17b

最初は細い葉が出てきたがすぐに本葉が出てきた。
まだ、葉の大きさは1cmくらい。
食べられるようになるのだろうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家の近くに

2015年03月04日 07時52分00秒 | いいなぁ!

家の近くのコンビニ。
いつの間にか駐車場の片隅にこんなものが設置されていました。

01f99f8240b6c131ff1750ef0cf6f871637e3666f2

これ、電気自動車の充電ステーションなんです。

015f1d5db766de53771389af2c54f89e61eb42b20b

会員になってると月額3千なにがし円で使えるようです。
30分で急速充電できるようです。

01c32a51330229d4937b660fa915ca7be10963681c

会員でない方もクレジットカード払いで使えるようです。

01d0af8b9b2b025edb9fc1847375be0eee08161b53

電気自動車の方は急速充電の30分の間にファミマで休息できるってわけですね。

こんな田舎にもできるってことはドンドン増えているようです。

電気自動車にしようかな!

家で使う電気をここで充電してってすれば・・・・・って

いけないよね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プロジェクターを買い替えることにした。

2015年03月02日 09時10分36秒 | いいなぁ!

プロジェクター買い替えを注文した。

今迄のプロジェクターはRICHOのIPSio WX2130B

ちょうど1年たったのだが不満がないわけではなかった。
狭い会議室などでは大きく映せない。
コスパは抜群だったのだけれど。

短焦点のものに変えることにした。 
BenQのMW824STだ。
   
少しお値段が張るのだけれど。

これで勉強会が少し快適になるかな?

image

image

今迄のプロジェクタは別のところで活躍してもらうことになった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海の塔 3月の企画

2015年02月25日 20時51分15秒 | いいなぁ!

ガーデンカフェ「海の塔」の3月の企画だそうです。

9日は満席になったそうですが10日は残りわずかだそうです。
申込はお早目にどうぞとのことでした。

スキャン0002

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする