goo blog サービス終了のお知らせ 

光ちゃんにロックオン!

堂本光一さん&趣味語り

いよいよ明日

2011-11-05 12:25:16 | 日常
結婚式がとうとう明日になってしまいました。
思い返せは忙しかったような、でも大したことはしてないような感じです。
明日はの予報なんですよね。
私が披露宴行う会場は最上階の会場で、中庭は屋根がなく、
ガーデンパーティのような感じなんです。
池もあって花びらを浮かべ、外でデザートブッフェを行う予定でした。
雨になるとロビーでデザートブッフェになりかなり微妙な感じになります
他にも中庭を使う予定があったのでが降るのはSHOCKです

そういえばカラードレスをUPしていなかったのでしちゃいます
今回も担当さんが似合いそうなものを持ってきてくれて試着しました。

最初に着たのは前回白ドレスで着て迷って止めたやつの色違い。
う~ん、ピンクだとちょっとイメージ違うかも。


後ろ姿。ふりふりが可愛いです。


次に来たのは水色。本当は肩紐は首を巻くように同じ所を止めるのですが
いまいち気に入らなかったんで左右に分けてみました。
すっきり痩せて見えるドレスかも。


後姿。今までのドレスに比べるとあっさり目です。


3着目は紫。光ちゃんばりにキラキラ ラメってます


後姿。紫イマイチ似合わなかった


4着目はジルスチュアートのドレス。写真では分からないけど凝っています。


後姿。リボンが特徴らしい。デザイナーズドレスなので今までのよりお高いらしい。


最後に着たのはやまぶき色。くしゅっとした布です。


後姿。スカートの段ぐあいがカワイイです。


5着も着た結果、痩せて見えた水色も捨てがたかったのですが、
自分に似合ったのは最後のやまぶき色でしたのでこれに決めました。
メイクリハーサルも行いました。
私は普段ナチュラルメイクなので、つけまつげを付けた自分に違和感。
というか似合わないと思う
もしかしてメイクさんってあまり上手じゃないかもと思いました…

今はまだ緊張はしていません。
でも何かやらかさないかと不安ではあります。
もう一度明日の流れを確認しておかなくちゃ


引っ越しました

2011-11-04 21:14:50 | 日常
マンションも決まり1週間前引っ越し完了しました。
実家とは隣県で高速で1時間離れています。
何が不便かってコンの為東京に行くときの交通の便や遠くなったのが困ります…
引っ越し先のネット環境が整ってなくて、ようやく昨日開通しました
1週間ネット出来なくて辛かったよ~

いや~、二人で暮らすって大変だね
私は引っ越したら新居をこじゃれた感じにしたいといろいろ買うものを吟味したんですよ。
計量スプーンすら拘りました。
ホーローの計量スプーン。3つで1,800円しました


スプーン


量り


で、実際引っ越しがはじまり夫の荷物が運ばれてくると…
すべてが一番安いものを買ったんだろうなという物たち。
そして全てがタバコ臭い
全部捨てて欲しいのが正直な気持ちです。
でもそういう訳にもいかないのでガマンですね。
まあ向こうも無駄づかいしやがってと思っていると思いますが

これからブログを更新したり等、自分の好きな時間に好きなことを
出来なくなるのがイヤですね。
ブログしていることは言ってないので、何やっているんだと思われそう。
自分の部屋がないって辛いわ

送別会

2011-10-22 02:49:37 | 日常
今日は職場で送別会を開いて頂きました。
退職した日もお花やら商品券やら、ご祝儀やら頂いたのに
今日もまたプレゼントをしてくれて気を使ってもらって申し訳なかったです。
みんなでお祝いしてくれて嬉しかったです。

今日も可愛いお花を頂きました。


女子一同からのプレゼント みんなからのメッセカードには涙が出ました


後輩からは入浴剤と、飲み仲間の男の子から写真立てを頂きました


その他にも担当していたお客さんからは電報を送りたいので式場を教えてくださいと
会社に問い合わせがあったと聞かされました。
みんなで長年楽しく仕事してきたし、お客さんにも恵まれて、
幸せな社会人生活を送れてきたのだとしみじみ思いました。
みんなから受けたあたたかい気持ちを、今後係わるすべての方に返していこうと思いました。

退職しました

2011-10-18 09:12:30 | 日常
かな~り長い間さぼっていました。
台湾から帰ってきてから、平日は遅くまで引継ぎ、
休日は式の打ち合わせや家探しでぐったりで、
に向かうと眠くなっちゃうんです
でもやっと会社を退職したので時間が取れそうです。
といっても来週の月曜まで予定がびっしりで荷造りの時間がないですけどね

ということで、1●年勤めた会社を退職しました。
お菓子を持って各部署にあいさつ回りにして
みんなにお祝いの言葉を言って頂きました
色々気を使わせてしまったようで、
女子からはお花、部からは商品券、部長からはご祝儀を頂きました。
みなさんありがとうございました。
送別会も今週末にして頂ける様でありがたいことですね。
寂しいけれど楽しんできたいと思います。



ドレス選び

2011-09-18 02:06:16 | 日常
今日、サンプラザの前を通ったら見覚えのあるサンカクを携帯につけている人を見かける。
もしかして今日は剛さんのコンサートだったのかな?
会場を横目にドレスの試着に行ってきました。
今の流行はビスチェタイプのドレスらしい。
私はテニスで鍛えた肩幅があるのでビスチェタイプは着たくないよ

一着目はそで有りタイプを試着。
でも私のサイズが使用中のため大きいサイズを着てみました。

Aラインのシンプルなドレス。サイズが合えばもうちょっとフィットするらしい。

後姿。背中の真ん中にクリップが止まっています


二着目は担当お勧めのビスチェタイプ。
あまりに似合わなかったので写真を載せられません

三着目は担当が私がそで有りが良いというので選んでくれた微妙にそで有りタイプ。

肩紐落ちたっぽくて微妙 
色もシャンパンゴールドで挙式には純白がよかったので却下しました。

後姿。裾がゴージャスです。装飾が多いだけに重さが半端ないです。


四着目は担当お勧めプリンセスラインのドレス。
胸元の花や前下など豪華なドレス。
なんと言っても3着目のとき漏れてたわき肉が綺麗に収まるナイスドレスです


後姿。ひらひらで可愛い


一着目と四着目で迷いましたが、四着目は同形のピンクがあると聞いたので
一着目の清楚でシンプルなドレスに決定
色ドレスはまた別に試着するので他に気に入るのが出てくるかもしれませんが、
とりあえず4着目ピンクはキープです。
2時間の打ち合わせ予定が結局4時間に
なによりショックだったのが色々肉がはみ出たこと
打ち合わせが終わったら新しく出来たスーパー銭湯に行ったのでエステで揉んでもらいました。
明日からカーヴィダンスしなちゃだめだねこりゃ

明日も花や写真等の打ち合わせが入っています。
招待状の宛名書きもあるし、時間足りな~い

試食会

2011-09-16 23:28:05 | 日常
披露宴に出す料理の試食会に参加してきました。
おすすめ料理は半額、その他の料理は30%OFFで食べられます。
それぞれ違うものを頼んで味を比べて決めることにしました。

最初はオードブル(冷)
これは選ぶまでもなくおすすめで彼と私が一致したので2人で食べました。
二段のお重に入って見栄えがよいのでこれに決定です。



次もオードブル(温)
おすすめのフォアグラを味噌ソースで頂きます。
これがメッチャおいしい。クセもなく味噌だけどバターも入ってるので和風だけど洋風でもありな感じ。


アワビの煮込みです。写真よりボシューム感はあり、これも捨てがたいのですがフォアグラに決定!


スープは少しランクアップして椀ものにしました。
おすすめのふかひれ茶碗蒸し。味濃いよ…


季節で違うらしいお椀。海老だんごときのこのスープ。出汁味ですがこっちも濃い…

いっそのこと頼まなかったポタージュにしたかったくらいですが、
彼氏が茶碗蒸し押しだったので茶碗蒸しに決定!

魚料理はおすすのは鯛に木の芽のソースをかけたもの。
これはおいしかった


もう一つはスズキを食用菊の酢あんかけにかけたもの。

これも意見が割れ私は鯛、彼はスズキ。
今度は私の意見を通して鯛に決定しました。

ここでオプションでソルベを入れるか検討します。
ジュースに液体窒素を入れてソルベを作るパフォーマンス込み。
すごく滑らかでおいしい

495円もするので各テーブルでパフォーマンスしてくれるのか聞いたら1テーブルのみで
あとは厨房から運んでくるとのこと。
それで495円って高くない?
1テーブルだけだと不公平があるのでやめる事にしました。

肉料理は写真を撮り忘れました

デザートは1,500円でデザート3点盛りなんだけど、
2,250円にすればデザートブッフェにレベルアップできます。
披露宴会場は最上階の中庭があるところなので、
外でデザートブッフェが素敵なのでこれに決定!

こんなに食べてしまいました 一押しはずんだのモンブラン


締めにオプションでお茶漬けもつけられるのですが、もうすでにお腹がいっぱいで食べるの大変だった。

ケーキもったいないからたくさん食べて欲しいしということでお茶漬けはなし
パンもつくし700円×80人で56,000円もプラスになっちゃうからね
最初の見積もりだと一人13,000円だったのに、選んだ結果16,450円に
結果276,000円も予算オーバー。飲み物入ってないし…
最低ランクの食事で見積もり出すのってズルくない?


明日はいよいよドレス選び。痩せられなかった…

お知らせ

2011-08-31 23:53:41 | 日常
ウイルスに感染しリカバリしました
メールアドレスが消えてしまい、アドレスが分からないのでこちらからはメール出来ません。
しかも今までyahooBBだったのですが、ocnに変更したのに
まだ連絡していなかった方が結構います
あ~、早くメールするべきだったよ
心当たりのある方はブログのメールからご連絡頂けると助かります。

料理教室で検索したサイトで感染しました。
警告は出たのですが、料理教室というのに安心してしまっていて、
開くを押してしまった自分はバカです
皆様もお気をつけて下さいませ。

しばらくトップに置かせていただきます。

式場選び

2011-08-16 23:06:38 | 日常
結婚式場を探すことになりました。
正直私は披露宴するの面倒だしお金もかかるので挙げなくてもよかったのですが、
向こうのご両親にけじめをつけなさいといわれてしまいました。
ちなみにうちの両親はえ~、やるの・・・といった感じで挙げるとは思わなかったらしです
父には俺を見世物にする気か!と言われましたよ

とりあえず何処を選べばいいのか分からなかったのでゼクシィを買ってみたら、
ゼクシィナビというところで無料で相談にものってくれると書いてあったので行きました。
自分達にあったところをから4会場紹介してくれたのですが、
とりあえず2会場にしぼり、見学の手配をしてくれました。
ちなみにどっちかを断るのですが、こちらもゼクシィナビさんで断ってくれるそうです。
2時間くらい相談したのに無料で式場側から料金をもらうのでしょうか?
いろいろ手配してくれて助かりました。

とりあえず1件目。去年出来たばかりのあたらしい会場。
キレイだし今のニーズに合っている感じだけど知名度がないのがネックなところ。
2時間かけてプレゼンされ、とりあえず空いてる日を仮押さえしました。
デザートプレートをごちそうになりました。当日は少し大きくなるようです。
いちごのティラミス、白ごまプリン、はちみつのジュレです。

おいしかった~
そしてお花もプレゼントされました。

客を獲得するのにすごいプレゼン力だと感心して帰ってきました。


もう1件目は古いけど誰もが知っている老舗会場。
教会はステンドグラスがキレイで神聖な感じ漂い、最初いったところより気に入りました。
が、披露宴会場が結構老朽化してて微妙・・・
見積もりを出してもらったのですがこっちが10万くらい安かったです。
フルコースをワンプレートで少しづつご馳走になりました。
写真は撮りづらかったのでとっていませんが、こちらもおいしかったです。
こちらも帰りにお花を頂きました。


どちらも良くして貰ったのですが、選ばなくてはなりません。
私は1件目が良かったのですが、彼は2件目が良かったそうです。
どうしましょう

ホワイトデー

2011-04-09 23:32:02 | 日常
3月11日の地震によりホワイトデーどころではなくなって、お返しを貰えずにいたのですが、
最近になって物も少しずつ手に入るようになったので、3人の方からお返しを頂きました

1つはクッキー。バター使ったお菓子を全然食べていなかったのでメッチャ美味かった

2つ目はモンダミン 私の口が臭いからと言う訳ではありません
支援物資で頂いたけど使わないのでいる?と言われたのでくれるのなら貰うけどと言ったら、
じゃあコレをホワイトデーのお返しにさせて貰っていい?とのことでした

そして3つ目がコレ、シルクの肌パフ

使い方は洗顔の泡を流す前に、濡らして肌の泡を取りながら拭き取るのだ。
使ったらお肌がつるっとした仕上がりでいい感じ
まあ奥さんが選んだんだろうけど、結構いい値段だしこっちじゃ販売してないみたいだし、
こういう趣味のいいお返しは大歓迎です

う~ん、からだ用も欲しいな
http://www.kyotosilk.co.jp/index.html

風評被害

2011-03-25 22:34:47 | 日常
地震から14日。
今日も震度4の地震があり、まだまだ余震が続いております。
食料はようやくスーパーもチラホラ開き始め、買えるものも増えてきました。
コンビニは開くことには開いているのですが、製品が補充されてなく、お弁当が売っているくらいです。
殆どのお店は17時には遅くても閉店するので夜が早いです。
ガソリンも昨日、明日の整理券をGetしたので、ようやく車通勤できそうです。
それでもまだまだガソリンが手に入りにくく、中には180円の高額で売るお店も出てきて・・・
でもみんな値段など気にしている場合ではなく、何時間も並んでガソリンを入れています。

会社の方は、工場の被害が多く、
営業部では工場が稼動していないためヘタに仕事も受けられず、納期対応に頭を痛めています。
早くメーカーの方に工場に行って修理をして欲しいのですが、
新幹線や空港が使えないので、高速道路で来てもらう予定だったのですが、
約束の日になっても来ません。なぜ来ないのか連絡してみると原発が怖くて行く決心がつかないとのこと。
はぁっ 高速道路は屋内退避区域すら走ってないし、仙台は約100Km離れてますけど
じゃあ仙台市民は被ばくしてんのかよ
被災地に救いの手を差し伸べてくれるどころか切り捨てられた。
でもそのメーカーの他の営業所の方が責任感じてか来てくれる事になった。
ちなみに来ない所は大阪で、来てくれたのは東京。
東京の人はこっちと同じく原発の報道で東日本の地図がよく出るので分かっているけど、
大阪の人はよく分からずに東北ってだけで一緒にしてしまうのだろうか?