みなさん、こんにちは。
今日の宮崎は
。快晴です。
なので、休みなのにハリキッて7時に起床。
そこから部屋の掃除開始!!!
いつもは掃除しないところまで掃除。
ソファーにかけてある布も洗濯。
居間のラグも洗濯。
木のソファーも掃除。
やっと終わってヘトヘト
になった頃に
主人から海から帰るとの電話。
今日の朝ごはん
はトマトソースのパスタ。
残ってたチーズとベーコンも投入。
これでほぼ、冷蔵庫のものは使いました。
あとは調味料の類だけ。
氷ができないのがツライなあ~~。
で、11時から主人とヤマダ電機へ。
候補はTOSHIBAや、MITSUBISHIのもあったのですが、
最終的にはHITACHIのヤツにしました。
決め手は大きさと冷凍の温度。
容量はどれも420~30Lほど。
HITACHIのは寸法が他のより小さかったので。
あと、急速冷凍が-40℃!!!!
他社のは-18℃だそうです。(店員さん談。)
価格は予算を少しオーバーしましたが
、
10年間無料保証がついてるし、省エネタイプだし、
まあ、いいかということで。
主人のGOサインも出ましたし。
(むしろ、もっとデカいのを買えと言いました。
)
納品は今日、明日はいっぱいだそうで
明後日の金曜日になりました。



時間は明日連絡がくるそうです。
バイト休もうかな・・・。
とりあえず、楽しみです!!!!




今日の宮崎は

なので、休みなのにハリキッて7時に起床。

そこから部屋の掃除開始!!!

いつもは掃除しないところまで掃除。

ソファーにかけてある布も洗濯。

居間のラグも洗濯。

木のソファーも掃除。

やっと終わってヘトヘト

主人から海から帰るとの電話。

今日の朝ごはん

残ってたチーズとベーコンも投入。
これでほぼ、冷蔵庫のものは使いました。
あとは調味料の類だけ。

氷ができないのがツライなあ~~。

で、11時から主人とヤマダ電機へ。

候補はTOSHIBAや、MITSUBISHIのもあったのですが、
最終的にはHITACHIのヤツにしました。
決め手は大きさと冷凍の温度。

容量はどれも420~30Lほど。
HITACHIのは寸法が他のより小さかったので。
あと、急速冷凍が-40℃!!!!

他社のは-18℃だそうです。(店員さん談。)
価格は予算を少しオーバーしましたが

10年間無料保証がついてるし、省エネタイプだし、
まあ、いいかということで。

主人のGOサインも出ましたし。

(むしろ、もっとデカいのを買えと言いました。

納品は今日、明日はいっぱいだそうで
明後日の金曜日になりました。




時間は明日連絡がくるそうです。
バイト休もうかな・・・。
とりあえず、楽しみです!!!!




