マイコーラスのお兄さんお姉さんの頑張りでーーー
我が団独自のコンサートが地元でできることになった
去年春の那須での第1回コンサートに続いてうれぴー
去年の上野での定演は1人淋しく~
就活の娘と受験の娘が参加しなかったし、必ず来てくれる母は骨折だったし~
来年に向けて
始まった戦後の懐かしき歌
今回は、そのうちの6曲
もの心ついた時にずいぶん聴いていたものばかりだから懐かしく
いつもは夜だけど
ほかの団の応援の人達も集まり、開放の小学校へ
金魚も久しぶり~
就職内定した長女は今年になって復帰
4月になっても土曜に授業の入った二女はサークル練習がダメ
今回のコンサートでは裏方を命じられ、1日合宿の日曜には参加
久々に3人で
みんなが三姉妹(?)をあったかく迎えてくれた
市の広報にお知らせ
Y新聞にも載せてもらったそうな
10年前の定演でやった時の
大好きな四季メドレー その時はソプラノだったのでチョイ席替え
故郷→春の小川→朧月夜→鯉のぼり→茶摘→夏は来ぬ
→われは海の子→村祭→紅葉→冬景色→雪→故郷
ふるさとから四季を通してふるさとに戻るつながり
さあ1週間後
チラシのタイトルは『コーラスは楽しい』
愛唱歌♪川の流れのようにやさとうきび畑も好き
ゲストのピアノやバイオリンも楽しみ~
最近、老眼が進んだのかなあ 全曲暗譜で
私の役目みんなで撒くモミジを押し葉に
娘がもらってきただんご~だんご~
公園の直売所でいつものクッキーのほかに野菜も買った
タラの芽が嬉しくて
ネギは植えておこう
ミツバも天ぷらで
懐かしい曲が沢山あり楽しそう、お嬢さんと一緒に羨ましいです。
一本ずつ包まれたお団子、時代の変化を感じます。
そのとおりです。大きな集団だから、毎年メンバーが入ったり、残念ながら抜けていったり・・・母もそうだったけど、歳を感じてやめてしまった人には淋しさがつのります 楽しいサークルだから体の負担はそれほどないので戻ってほしいと 母にも、新しいテーマに入るたびに誘ってるんだけど 最近は、指揮者も歳を意識して(?)か、5年前の第九・3年前のスクリーンミュージック以来、外国語の曲が減って
3つ・4つ・5つ・6つにまで分かれる混声だから、おもしろい まだまだやめられそうにはありません
新聞に載っているのは、4月の合宿の時にみんなで回覧して知ったんだけど、連休中に気づいた母に言われて広報にまで!と分かりました
福祉会館時代、大ホール秋の市民音楽祭の合唱祭には何度も出ているけど、団独自のステージは市内で
ずっと何年も私の中であっためてきてたから嬉しくって
おとといの練習で押し葉の赤いモミジに、指揮者からのOKが出たから今日からたっぷりと職場でモミジ狩りよん
笹団子もいろいろですね、イメージが変わりました~
那須も上野もなかなか・・・
でも今回地元だよねぇ。チーママさんの素晴らしいソロのカラオケは年に1・2度聞かされているけれどコーラスは聞いたことなかったよね。
13時から15時半かぁ~・・・行けるかな~この日午前中出かける主人の帰りを待って法事の打ち合わせ後ショッピングの予定。
これからも地元で開催予定あるのですか?
舞台!がんばって!ご成功祈っています
市内では、毎年秋に大ホールで市民音楽祭合唱祭へ参加してたんだけど、指揮者の考えで5年ほどお休みしてて・・・
1人で総会のたびに地元でやりたいヨ~と訴えてきたチーママです。仲間に入った時が市民音楽祭を基としてたからねえ 4つの団での集約ばかりでは我が団のまとまりが~ 去年の那須での独自コンサートでチョイ気持ちがハイになって1年以上ノリノリで参加してきました
市民音楽祭では3曲くらいの持ち歌だけど、今回は全部で24曲
小ホールだけど、お仲間身内がけっこうかも
娘も一緒なのに、母が自分のサークルの発表と重なり私は誰も誘ってない
もしーーー途中寄られる時間があったら、13:30~の「ふるさとの四季」とか14:45~の「TOKYO物語」が懐かしき歌で
短い曲ばかりだけど、途中入場OKだからネ