
大好きな花 アメリカヤマボウシーーーハナミズキというより
高校時代からの思い出の呼び名
帰りがけの暗くなりかけ職場で
いつの間にか咲き出していた。
開いた花もいいけど、
くるくるのツボミも楽しい
チーにお手紙
年に1度の狂犬病予防注射~ 今年で12回目・・・
今は土日にたくさんの会場から選べるけど、仕事からかけつけた時のたいへんさ
実家寺・隣町内の神社・市役所・鴨川中央公園・上平公園・水上公園
アチコチ行ったなァ 家族がいた時もあったけど、ほとんど私
汗だくの1日だわ あと何回受けることができるだろう
いつになっても
玄関を出るたびに恐怖のチー
右手ハンドル・左手チーをなでながらの運転
信号で停まった時の 落ちつかないチー動画
今年、初めての注射会場はいつものコーラス公民館
車で 歩きで
集まってくるわんこたち 大きくてもてこでも動かない情けないのもいる
1年たつとすっかり忘れてるチーは、いやがったことこともなし 無事~
3月まで
力を合わせてきた職場のお仲間が遊びにきた
1か月もたっていないのに、新スタートのごたごたの中
乾杯~ 懐かしさにみんなで盛り上がり
魚のおいしいお店
食べ始めは気づかなかったけど、下に石が
1人分が10以上の天ぷら
あまずっぱい杏仁豆腐のトロ~ッ
帰りに気づいた 店の入り口にヤマボウシが
記事を更新すると
1万位のチョイ中に入る
朝、職場に着いたら7777、7km
ガソリン入れねば~
今日からGWだ~い
何時もお留守番偉いちーちゃん。少しも変わりませんね。
車が怖いの?注射と分るの?
注射というより家から外に出るのが赤ちゃんの時からイヤで
高齢で心配だったけど、今年も具合悪くなることなく無事
ウチへ帰れば、偉そうに人を吠えて食べものほしがるばかりなんだけどネ
私が出かける時はじっと見て、帰ればすぐに出てくるけど、最初からの習慣で悲しそうな様子はありません
車の中では足がガタガタ震え、でも、抱っこでもバッグに入れても外で出ただけで恐怖みたいですの
予防注射も大事な行事ですね。以前子供達にせがまれて、コッカスパニエルを飼いましたが、今は家族の思い出に残ってます。
何時までも大事にしましょう。
木瓜が進行してる間に花見月に変わりましたね。
今度はGWのお話が聞けそうですね。☆⌒(*^-゜)ノ~♪see you again♪~ヾ(゜-^*)⌒☆。
恐がりやのチーは、予防注射のほかは実家の新年会に抱っこで行くだけなんだけどねぇ
義務だから1歳の時から