goo blog サービス終了のお知らせ 

竹心の魚族に乾杯

Have you ever seen mythos?
登場する団体名、河川名は実在のものとは一切関係ございません。

腕?道具?やっぱり武威?

2009年06月14日 | 番外編「海」
4時開始。最初エギを投げますが、根掛かりで殉職。

そこでやむを得ず天秤にママワームをセットしてモーニング狙い。

しかしアジの反応はなく、しばらくすると周囲で早くもシロギスが揚がり始めます。

こちらもと仕掛をチェンジすると、小型ですがヒット。確かに出足が早い!

よぉ~し釣るどぉ~~~。

そこへ常連グループの紳士がの~んびりとお出まし。まさかとは思いましたが、竿1本分あるかないかというタイトな隙間に強引に割り込み。これだけでも噴飯物なのに、この御仁は、あろうことか竿を3本も並べるという暴挙に。穏便に抗議したら、逆に示威行為を受けてしまう~
まるで“ここは俺達の波止だ”とでも言わんばかりじゃぁありませんか。

テクニカルゲームを楽しもうとして、暗いうちから餌木の用意までして場所を確保していたオイラ…これじゃあまりにもみじめ過ぎます

いいでしょう。こういう人はいずれ天罰が下るんだ、と思っていたら、釣るわ釣るわ、3本の竿に代わる代わる獲物が掛かってきて独り勝ち状態。周囲から羨望の眼差しを一身に浴びています。

いいさ、どうせ釣れなくなるんだ、と見ていましたが、連荘が止まらない止まらない…しまいには周りにいた人に釣れた獲物を配り始めてみんなから感謝されまくり。いや~常連師のオーラは神罰さえも撥ね除けてしまうのか?!(恐)


こっちはってーと、これがポツ~リポツリのショボショボ状態。チョイ投げだからあるていど潮まかせに釣らないと駄目ですが、自分のリーチの向こうに30号のオモリを打ち込まれてしまっては、魚が警戒して寄ってきません…。

遠投した方がアタリはありますが、アタリがもやもやして分かり辛いし、釣れても掛かってるのか外れたのか分かりにくいです。ラインを工夫しないとダメですね。

結局どうにかツ抜けはしたものの、マイクロピンばかりで、早々にギブアップ。


いや~見せつけられてしまった圧倒的な武威
腕も道具も大事だけど、最後はやっぱりオスとしてのマスキュリンで負けました~


縄張り争いで勝つためには、肩に入れ墨でも入れるか、いっそスキンヘッドにでもするか…
海の神様、我に御加護を




[時間]4時~13時。
[釣果]シロギス9~14cm×14尾、バラシ5尾。
[道具]エギングロッド、スピニングリール2500番、ファイアーライン3lb+ユニチカハイループ2号。
[仕掛け]PPパイプ天秤、オモリ:ナス型3~6号、ハリス:ユニチカアイガー0.8号1m、針:がまかつくわせヤマメ半スレ7号。
[餌]ジャリメ。
[平均飛距離]70m。
[備考]水が澄んでるせいかポイントやや深めで距離も遠く苦戦。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 型はイマイチ | トップ | 小さいし渋い »

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

番外編「海」」カテゴリの最新記事