はりえんじゅの道

立ち止まっても歩いても・・何時までたっても見付からない・・・・

人形学院の宣伝ではありません

2008-02-29 | Weblog


木目込み人形とは?

木目込み人形は、ボディ(本体)の溝にのりをつけて、そこ
に布地を木目込んでいきます。
色あせてきたら、布地を新しいものにかえることもできます。
ボディは、桐粉を固めてつくってあります。そのボディの溝に
のりを入れて、布地を木目込んでいくので、木目込み人形と
いいます。

真多呂木目込み人形

真多呂人形学院

人形教室に通っていると、次第に教材が高級なものになって来て
一寸大変です。 作るのは楽しいですが、市販のものと比べると
もうひとつ垢ぬけしてないようで。
ああ、すみません。これは過去形で言うべきでした。
彫塑・面相描き・結髪などとても難しそうなので、途中で止めて
しまいました。
師範になれませんでした。

人形たち 2

2008-02-29 | Weblog
もう何年も前人形作りに凝っていたことがある。
毎日毎日人形を作っていた。
人形作りの先生になりたかった。
しかし挫折した。
挫折ばかりの多いこと!!!



貝合わせ


壺装束



大原女

よく見るとあまり上手にはできていない。 
先生になるのをあきらめて良かった。

人形たち

2008-02-28 | Weblog

  Shiozyさんのブログ゛コラボに刺激されて、

いつも薄暗い所で暮らしている人形たちを

日向ぼっこさせた。

今日は久しぶりの良いお天気。

 

  Kate            Gretta           Julia

 

    

 

 

 

  Cちゃん         Sちゃん

この人たち衣装持ちなんです。

皆Oさんのハンドメイド。

 


JR に乗る

2008-02-27 | Weblog
ある雪の朝JR で出かけた。


車窓から見る街の様子は静かでまるで眠っているようだった。
日曜日の早朝、車内の人もまばら。


あのマンションに知人が住んでいる。


湖の向こうの山にわずかに陽が射している。


プラットフォームに急行待ちの人々が寒そうに佇っていた。


降車駅はもうすぐ。このあたり少し雪が多いかな?
JRを降りて15分待って次のローカルに乗り継ぐ。
計2時間ほど、新幹線だったらどこからどこまで行けるのだろう?

OGAI MORI

2008-02-25 | Weblog

うたかたの記

 

森鴎外

 

 

幾頭の獅子(しし)の挽(ひ)ける車の上に、勢(いきおい)よく突立ちたる、女神(にょしん)バワリアの像は、先王ルウドヰヒ第一世がこの凱旋門(がいせんもん)に据(す)ゑさせしなりといふ。その下(もと)よりルウドヰヒ町を左に折れたる処に、トリエント産の大理石にて築(きず)きおこしたるおほいへあり。これバワリアの首府に名高き見ものなる美術学校なり。校長ピロッチイが名は、をちこちに鳴りひびきて、独逸(ドイツ)の国々はいふもさらなり、新希臘(ギリシア)、伊太利(イタリア)、馬(デンマーク)などよりも、ここに来(きた)りつどへる彫工(ちょうこう)、画工数を知らず。日課を畢(お)へて後(のち)は、学校の向ひなる、「カッフェエ・ミネルワ」といふ店に入りて、珈琲(カッフェー)のみ、酒くみかはしなどして、おもひおもひの戯(たわぶれ)す。こよひも瓦斯燈(ガスとう)の光、半ば開きたる窓に映じて、内には笑ひさざめく声聞ゆるをり、かどにきかかりたる二人あり。

 

      On the 挽 (ひ) car to kick of the lion (I do it and do it) of the head, as for 突立 ちたる, the image of goddess (にょしん) バワリア, the first old great king ルウドイヒ is well 据 (す) えさせしなりといふ to this triumphal arch (がいせんもん) group (naturally). It is (a wound) きおこしたるおほいへあり old with the marble of the トリエント product in the place as the buckling up in the left in the bottom ルウドイヒ-cho. Beaux-Arts named the sight that is famous in the capital of this バワリア. Without, as for the name, をちこちに sounds, and a crack comes, and I come to here than countries はいふもさらなり of Germany (Germany), new Greece (Greece), Italy (Italy), the horse (Denmark) (I came), and principal ピロッチイ knowing a りつどへる carving mechanic (I ask for a butterfly), the number of the painters. 畢 () passes through daily work, and the back (のち) does liquor くみかはしなどして, おもひおもひの clowning (たわぶれ) of only case りて, coffee (カッフェー) in ひなる for, the "カッフェエ・ミネルワ" といふ shop of the school. I reflect on a window as the difference in light, the middle of こよひも 瓦斯燈 (gas father), and there are 笑 ひさざめく novitiate ゆるをり, かどにきかかりたる two people inward.

 

 

  翻訳ソフトに文語文を訳させて見ました。

もっと面白いかと思ったらただのナンセンスでした。

森先生いたずらをしてごめんなさい。


野生の百合

2008-02-23 | Weblog

ササユリ  

 

ササユリは本州中部から九州に分布する多年草。山地の草原や明るい森林に生育する。地下に白い鱗茎がある。小さなものは根生葉のみであるが、大きく育ったものは花茎をのばし、6月から7月にかけて美しい花を咲かせる。

 

5月の末頃、街の北のS山にササユリが咲く。S谷沿いのほの暗い斜面にひっそりと・・・淋しいことにだんだんその数が減っていく。

 

  チゴユリ  

 

チゴユリは南千島から九州、朝鮮・中国に分布する小型の多年草。春に地下茎から高さ10~20cmほどの茎を出し、7枚前後の葉を付ける。茎は細く、ほとんど枝分かれせず、上部は横になる。葉は3~5cmほどで無毛。4月の終わり頃から5月にかけて茎の先端に通常1つの白い花を付ける。(稚児百合)

 

街の東の山に5月頃沢山のチゴユリが咲く。とても沢山咲いているので、数年前 3・4株貰って来て、鉢に植えた。街でも元気に生きていて毎年かわいい花を付ける。


翻訳???

2008-02-23 | Weblog
芥川龍之介の「羅生門の後に」というエッセイの一節。
翻訳ソフトを使うとこんな文章がでてくる。おもしろい。

.
この集にはいっている短篇は、「羅生門」「貉(むじな)」「忠義」を除いて、大抵過去一年間―
数え年にして、自分が廿五歳の時に書いたものである。そうして半(なかば)は、自分たちが経営している雑誌「新思潮」に、一度掲載されたものである。

I did it, and oneself usually wrote the short piece that this collection of contained to the - - calendar year at the time of 廿五歳 except "Luo student gate" "貉" (a badger) "loyalty" for the past one year. In that way, as for the half (half), it was carried the magazine which oneself ran once by "the new trend of thought".


除了"忠义"之外,对--虚岁大多数过去1年做,自己在廿五歳的时候"罗生大门""貉"(貉)书写短在这个集,正被说的篇了。那样,至于半(中途),被"新思潮"一回刊登各自正经营的杂志了。


이 집에 들어가고 있는 단편은, 「라쇼몽」「맥(너구리)」「충의」을 제외하고, 대체로 과거 1년간--달력 나이로 하고, 자신이 입5세 때에 쓴 것이다. 그렇게 해서 반(중간)은, 스스로가 경영하고 있는 잡지「신사조」에, 한 번 게재된 것이다.


ちゃんと訳してもらえると助かるのだが・・・無理なんでしょうね

変化・更新

2008-02-22 | Weblog
昨夜はテンプレートを変えてみようと思いずいぶん遅くまでやってみたが
思い通りのものが見つからず、結局元に戻してしまった。
どうやってみてもただの自己満足にすぎないんだけど。
とりあえず綺麗な花をIMGボタンの練習に。

アカプルコ

ブログに凝って今日の予習が全然できていない。
休んでしまおうか?

シロカノコユリ

でもやっぱり行くことにしょう。先生の期待を裏切ってはイケナイ!


カトレア

月の出

2008-02-20 | Weblog
    何故だろう?
夕方街の歩道を歩いていてふと振り返ったら
満月がまだ薄明るい空にうかんでいた。
ビルの壁との対比が面白いと思って、たまたま
持っていた携帯で写真を撮った。
ブログにアップしてみたらこんな変なものになって
しまった。


デパートはお得意様特別招待会をやっていた。ふと思い出して
シャネルコーナーで香水の使用期限を聞いてみた。開栓後は1年、
開けなくても2年が目安だという。
なんとなくもっと長く使えるような気がしていた。
聞いてみるものだ。

  雪は殆ど消えてしまった。




賞味期限

2008-02-19 | Weblog
賞味期限の問題がカマビスシイ。
食品には賞味期限が明示されている。
薬品や化粧品には使用期限が印刷してある。


問題はこれ
もうだいぶ以前から使わないがとってある香水。
"CHANEL N°5 " "POISON" "倖" (皆、いただきもの)
どれにも使用期限・賞香?期限が書いてないようだ。
Perfume にはそういう期限はないのだろうか?
もう使わないだろうから捨ててもいいのだが、
今度お化粧品屋さんに行った時 聞いてみよう。

"倖(サキハイ)"はたぶんここのもの。
とても柔らかな優しい香りです。
北海道旅行のお土産にもらいました。
香水のプレゼントってスマートですね。