goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり広州生活

線維筋痛症の私は痛みや体調が悪くなりがちですが、好きなもの楽しい事を日記のように書いて行きます。

クラスメイトと飲茶

2017-09-15 19:15:32 | Pre school
金曜日だったので、いつも帰りの車に乗せてくれるクラスメイト家族と飲茶を食べに行きました

子供達も一緒に遊べてとても楽しそう

飲茶もこんなにたくさん!


幼稚園に入ってたくさんの友達ができて、息子も私も楽しいです

幼稚園で描いた絵や作った工作のアルバム

2017-09-14 14:55:00 | Pre school
幼稚園では絵を描いたり色を塗ったりしているらしい。
行き始めて日にちはそんなに日にちは経っていないが、もうすでに小さなアルバムとして家に持って帰ってきた

1冊目

これは歌のコンセプト共に作ったものらしい。

とても良くできている

2冊目
果物とカラーを学びながら作ったようです。


2冊とも一部ですが、ちゃんと教えてくれているし、息子もアルバムを一緒に見てて嬉しそう

私も眺めているだけで楽しいです

ESLプログラム

2017-09-11 20:05:44 | Pre school
息子の幼稚園でESLの説明会が行われた。
ESLとは第二言語として英語を使う人を対象としたプログラム。我が息子も日本人なのでこれが当てはまる。

説明会といっても、何曜日に英語のCDと絵本を貸し出して、次の週の決められた日に幼稚園に返却。その本は誰と読んだのか、子供がその本が好きだったかどうかを決められたフォームに記入して返却。それを先生が見て、各子供が食いつきの良い本をチョイスしてくれて、子供が楽しく英語を学ぶようにするのが目的だそうだ。
幼稚園の先生って大変なのね。
我が家も家で開始して、息子からは好印象
この幼稚園を行くようになってとても絵本が好きになった

幼稚園に行くと教室内をじっくり観察してしまう。幼稚園生が描いた絵とか工作が大好き

クラスメイトのお母さん方とも少し打ち解けて来て、帰りも家まで送ってくれたりしてありがたい
みんなベンツにBMWにアウディに‥

私も幼稚園からの英語のみの配布物や、先生との英語での会話、お母さん方との会話で英語と中国語を使う機会がすごく増えた家に帰ればアイからの中国語のシャワー我が家のアイさんお話好きなのよね。 ありがたい環境だと思う。息子と成長しよう



幼稚園の誕生日パーティ

2017-09-08 22:56:09 | Pre school
9日は息子の誕生日
幼稚園でパーティをしてくれる事になりました

前日から用意したクラスメートのカップケーキちょっとした贈り物

クラスでキャンドルもつけて

お祝いしてもらってとても嬉しそうでした

クラスメイトに配ったプレゼントは日本の100均で購入した水筒です
クラスメイトが外国人だと100円だと思われなくてとても重宝しました

先生からのプレゼントもあり、素敵な絵本でした

慣れてきたかな

2017-08-31 22:57:10 | Pre school
保育園に行っていたこともあって幼稚園に慣れるのも早かったかなと思います
でも月曜の朝とか前日の夜楽しいことが多かったりすると、泣くことも少しあるけど幼稚園の帰り道はまた幼稚園行こう!と言ってくれるので楽しいのだと思います

大変かなと気にしてた送り迎えですが、とても楽しい朝外に出て帰り散歩して帰る。このルーティーンが私の体にはとても良いのかもしれません。

送迎の時間は息子と幼稚園から持ってくる絵本を読んだり、歌を歌ったり、歩いている時に見かけるいろいろな形の葉っぱや木の実を見つけて話したり。
息子との時間がとても増えて、負担になるよりも逆に息子が満足している時間を過ごしているのか、ワガママもあまり言わないし、何か嫌!となった時に話し合いをする事も出来ました。

幼稚園のおかげなのか、自分が持っているものを自ら進んでシェアして遊べるようにもなりました

英語に関しても、先生がこう言ったと私に話してくれるので少しは内容も理解しているのかと一安心

私も息子のいない3時間が自由時間ですが、幼稚園の横のレストランで飲茶食べたり、ちょっと買い物行ったり出来ています。

帰ってくると息子がお昼を食べてお昼寝してくれるので、その間に夕飯作り。
息子が起きて夕方2時間だけのアイさんが来て、息子と遊んでくれたりして、その後は私と息子だけでプール行って…というような1日

決して刺激のある毎日ではないけれど、とても充実しています
息子はまだお話がすごく上手というわけではありませんが、保育園とは違うよ!とても楽しいよと言っています。どこが?と言っても言葉が出ない様子です。
またどこが違うのか聞いて見たいと思います