goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったり広州生活

線維筋痛症の私は痛みや体調が悪くなりがちですが、好きなもの楽しい事を日記のように書いて行きます。

とうとう最終登園日

2018-03-23 21:18:50 | Pre school
帰国の前日までプレスクールに通いました。

息子と探して息子が選んだ幼稚園。

私もとっても大好きだった。



全部が外国人の先生で、息子は先生イコール英語を話す人と思っている。

小さい年齢ながらもいろんな事を教えてくれた。
最後に幼稚園からもらったアルバムは息子が作った作品でたった8ヶ月で分厚い2冊もあった。
そして、たくさんのUSBに残してくれた写真。

いつか成長した息子は広州の幼稚園思い出すかな?
私は幼稚園の送り迎えと短い保育時間で大変だったけど、2歳から3歳の息子と手を繋いで幼稚園に行けた事、どんどん英語や中国語を覚えて私を驚かせてくれた事、一生の宝物にするよ。

大切な時間は戻す事はできないから、今後も何かを選ぶときは息子を第一に考えたい。
そして息子にはいつも道順を選ばせてあげたい。
そんな親でありたい。



幼稚園ママからの送別会を

2018-03-21 21:11:09 | Pre school
中国人ママが主となって私と息子の送別会を開いてくれた
アルバム作ってくれたり、日本みたい!

場所は金持ち中国人ママの一軒家にて…
この幼稚園に入ったからいろんな出会いがあり、多くを学ばせてもらいました。
普通ではないセレブママや子供たちと過ごせて楽しかったよ
みんな豪快であっぱれ!って事が多かった。
こんなお金の使い方ができる人に私もなろうと本当に思った。

お金は使わなくちゃまわらないねー

獅子舞

2018-03-01 23:09:01 | Pre school
突然幼稚園からlion showをするという連絡が入り見に行くことに。

ドラや太鼓の音が鳴り響いて凄く大きい音!



子供達もお面をつけて座っててとてもかわいい



息子はこのライオンに頭を噛まれて良い年明けを実感!と母の私は思ったけど、息子の顔は引きつってた本格的で楽しかった

春節祭り

2018-02-11 12:39:17 | Pre school
日本に来る日の午前中は春節のカリキュラムを幼稚園で行う!と聞いて、日本人の私も参加しました!
こんな機会日本に帰ったらないからね

みんなで餃子作りをした後、中国人ママが作ってきた餃子をいただきまーす!
水まんじゅう?みたいなものもありました。
ドラゴンの塗り絵をしたり。

赤い布でお遊び
みんなで恭喜恭喜の歌を歌って踊って終わったよ
良い経験になったわー

アホママトラブルのその結末

2018-01-20 08:48:34 | Pre school
中国においてインターナショナルってないのだろうか…それとも今の幼稚園においては送り迎えがあって直接たくさんのママと会ったりするから問題が起こるのだろう。

今回で学んだことは…
・基本、中国人は日本人が嫌い
・強気の姿勢で行く
・ニコニコしない(日本人にありがち)

を学んだ。

後は中国人ママでも英語のできない人がかなり多くいる、子供が外国籍でも親は基本外国に出た事がない人がほとんど(出産の時だけ外国に行くのみ)

なので今回もそうだが、相手のママに中国語で話してと言われたが、なぜ子供の幼稚園内の事で話すのに中国語なのか?私が通わせているのはインターナショナルスクールだよ?お互い公平な英語で話したいと私は徹底して英語にした。
相手の母国語になるとニュアンス的に分からないことが多くなるから。直接でも微信でも。

今回はあちら側が本当に誤解していた、日本人が怒ると思わなかった(この言葉いらない)と謝罪をして来て、話は終結した。

中国人が謝ることなんてきっと屈辱的なことなんだろうし。

こんな嫌な経験をしたから、今の私の心は尖ったナイフみたいになって飲食店でもいつもする中国人のアホな行動も思わず注意してしまうようになった。だからアホなんだよとも中国語で言ってしまう…
私の心のほとぼりが冷めるまで許してほしい。。