goo blog サービス終了のお知らせ 

花より団子の毎日ですが日報

美味しいもの食べるの大好き
花より団子

可愛いべべちゃん二人

2009-06-26 | 子育て
今日は娘ちゃんが幼稚園に行っている間に友達とランチ。

五反田の美味しいハンバーガーのお店にて。
ランチでも予約じゃないと食べられないらしい。

食べた感想は、美味しかった~←相変わらずボキャブラリー少なっ。
一番好きな感じのハンバーガー。
オーソドックスな感じで、焼き具合もいい。


今日行ったお店のリンクです。
ハンバーガー食べたくなったら(ハンバーガー好きなんです、わたし)また行きたいな。
今度は娘ちゃんも休日に連れていってあげたいです。

http://r.tabelog.com/tokyo/A1316/A131603/13001556/


食べ終わった後、友達と一緒に友達の家に行きました。

友達Aと友達Sのべべちゃんはなんとほとんど同じ月齢で8カ月のべべちゃん二人で、本当に癒されました~

やっぱり赤ちゃんってなんかすごいね。
そこに居るだけで空気がクリーンになってしまう存在感。

お世辞抜きで本当可愛いかったです


うちの娘ちゃんはべべちゃん達に会ったよ~と言ったら「ママってずるいよね!」って怒ってました(笑

今度は娘ちゃんも一緒に参加予定。
夏休みになるしね~


はあ~楽しかった


やっぱり同級生は落ち着くわ。



娘のBirthdayPartyを考え中

2009-06-10 | 子育て
娘がお誕生日会を開きたいというので、娘が楽しみにしているから大変でも絶対やってあげたいと思う今日この頃。


なんだけど、、、どうやってすればいいのか全くわから~ん

小さい頃、ワタシもお誕生日会をしてもらったのはよく覚えてる。
時代が時代だからフルーツポンチとか普段出ないようなデザートが出て、とてもワクワクしたのを覚えてます。

お誕生会に呼べる人数を予め母に告げられていたので、誰を呼ぼうか楽しみに考えていたな~懐かしいです。

娘は出来たら、自分の男女問わず好きな人はみんな呼びたいみたい

そりゃそうだよね。
ワタシも4歳児ならそう思うよ(笑

で、そこで悩む、、、5人にするか7人にするか、、、、

5人も7人もかわんないような気もするけど、小さい頃自分がしてもらった事は娘にもしてあげたいのです。
大人には大人の事情があるのです、、、
お手伝いさんがいれば7人でも10人でもOKだけど(笑)、こんな頼りない母一人が何出来るつう話なのよね、、、

うーむ。

7人って事は本人入れれば8人じゃん!!!
しかも親入れたら16人!?
ムリムリムリ

準備が大変だぞ~

うーん。


やはり5人かな??

いま5人か7人か悩み中、、、←器の小さい人間ですな~

first priority

2009-05-27 | 子育て
なんて英語で書いてみたものの、優先事項が自分の中でもやっとしててダメダメな今日この頃。

なんだか何もやる気しません、、、

大分長い間この状態。

やりたい事は勿論いっぱいあるけど、やりたい事としなきゃいけない事と同じこともあるけど、違う事がほとんど。

最優先事項はもちろん育児。

育児は親なんて当たり前すぎるというか生活の一部なので、おいといて。

1、為になる(セイカツのタメのかな)資格取得


かな~やっぱり。
子供との時間は削れないんで、やはし寝る時間を削るという事になるなあ、、、

まあそれは自分自身甘えてるとわかってるので、そこの根性を叩き直さなきゃな~


資格の勉強、どれも中途半端過ぎ。
ってワタシが中途半端な人間なんですね、、、。

無駄に歳だけ取ってくわ~

根性叩き直しますか!

自分に喝入れる為の今日は日記になりました。


パワーストーン

2009-05-22 | 子育て
がやってきた。

ストーン達に「これから宜しく」と伝えてみた。

なんか不思議な感じ。

やっぱりパワーストーン。

本当不思議な感じです。

娘を連れてショッピング&ランチ

2008-05-05 | 子育て
今日は二人きりでお出かけ。

ランチ&ショッピングに出かけた。

ショッピングと言っても本屋さんに行くのが目的だけど。

本はやっぱり大型書店で買うのが一番。
アマゾン利用率も非常に高いけど。

参考書などは実際に目て見て自分に合うかどうか見てからじゃないとね。

娘も7月には4歳になるのでお出かけも荷物が非常に少なくて済む。
ベビーカーもないからエレベーターやエスカレーターも探さないで済むし、何より自分で歩いてくれるので楽になりました。

二人でご飯を食べに行っても、キチンとおとなしくよい子にしていてくれるので二人でしっかりと食べられる。

娘はディズニーストアーで宝石箱みたいなのを買った。

やっぱり女の子だわ~

指輪やネックレスとかそういうものに興味を抱くお年頃。

その他にもネックレスを作るビーズもルンルン♪で購入。

二人で出かけるのもやっぱり大変さより楽しさの方が多い。

ランチをして、今日は本屋さん以外は専ら娘が喜ぶお店でショッピングして、アイスを食べて帰って来ました。

G.W.らしいG.W.をさせてあげられなくてごめんね。


母も頑張るので許して下さい。





幼稚園入園

2008-04-11 | 子育て
8日に入園式があり、娘は幼稚園に通うようになった。

幼稚園の事は全くわからないし、最初の子(一人だけど)なので不安ばっかり。

、、、だったけど、娘は本当に毎日喜んで幼稚園に通ってます。

親としては嬉しい。

入園式の次の日から通園バスに乗って一人で行くようになったけど、バスに乗り込んで座って窓から私に手を振っている姿を見たら、なんだか嬉しくて涙が出そうになった(笑←親ばか

ここまでこんな母親なのに、ちゃんと成長してくれた事がとても嬉しかった~


明日は幼稚園がお休みなのでショックを受けていた娘。

どんだけ幼稚園好きなんでしょう!?

でもこれで母は安心です。


いっぱいお友達作って、幼稚園生活を楽しんでね。





久々に

2008-03-28 | 子育て
今日は中高時代の同級生と再会。

お互い子連れなので、子連れでもOKのニューオータニのガーデンラウンジに行って来ました。

家の娘はここがお気に入り。

なぜかというと、塗り絵の道具を貸してくれるから(笑


今日はいつもに増して、塗り絵に熱中していたので、私と友達は子連れにしてはゆっくりお食事出来ました。

その後はどうする?という事になり、赤坂見附あたりで遊具のある公園が思いつかなかったので、赤坂サカスに行ってみる事に。

特筆すべきものは何もないのに、人人人でかなり参りました。

赤坂サカス、もう行かないと思います。

本当、特筆すべきものが何一つなかったです。


でも中高時代の同級生とだと何か安心感があるな~

まあ中高が赤坂にあったせいもあるけど、赤坂見附あたりは落ち着きます。

ニューオータニは何度行っても、やっぱり日本庭園が素晴らしい。

お食事後に公園に行かなくても、庭園をお散歩出来るので娘も大満足。

それにしても鯉って何故かとても苦手です。




Chef Micky

2007-12-12 | 子育て
Chef Mickyにクリスマスプレゼントで娘を連れて行ってあげようと思い電話をしたが、さすがに時期が時期なだけに勿論満席、、、。

Chef Mickyとは、ディズニーオフィシャルホテルのアンバサダーホテルの中にあるキャラクターに会えるレストランです。

前回10月にランチで行ったのですが、娘がとても喜んでいたので連れて行ってあげたかったなあ~

行った感想は、良かった!の一言です(笑

ディズニーランドよりキャラクター(ミッキー、ミニー、ドナルド、プルート)に触れ合える感じで、個々のテーブルに順番に来てくれる。

実際は、ビュッフェなのでお料理を取りに行ったり、キャラクターが来たら写真を携帯&デジカメで撮って、食べて、、、とかなり慌ただしい、、、。

キャラクター達は15時ぴったりに消えていく←さすがディズニー

なのでご飯は15時過ぎてから食べました。

ビュッフェのメニューは、和洋中と何でもありで、デザートも豊富だし、
ラーメンやお粥まであって良かった。
子供の好きそうなメニュー(ハンバーグ、ポテト、海老フライ、唐揚げ)、大人向けの料理など、ちゃんと考えてあるメニュー構成でした。

ちなみにミッキーのワッフルがあるのだけど、それはランチのみらしいです。

予約が取れないのが納得。

また娘を連れて行ってあげたいなあ~。

ミッキーはテーブルに来てもすぐ行ってしまうけど、比較的ドナルドはサービス精神旺盛で可愛かった。

写真はドナルドと娘です。

ドナルドはポーズの要求にも応えてくれるし、何カットも撮らせてくれたり、愉快な動きをして笑わせてくれたり、優しかったな~

こういう子供主体の所は家族連れが当たり前だけど多いですね~
まあそんな事気にしてたらシングルマザーになれないですけどね。