goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

始まった~!

2007-08-29 12:30:44 | 春堤のひとりごと
  今にも降りだしそう・・・


 夏休みが終わりました~!  今日から 学校へ行きました!!

 学校によって 始まる日は 異なると思いますが、 子育て中のおかあさま・おとうさま、 お疲れ様でした!!

 宿題は 無事に 終わりましたか?

 我が家でも 昨日 「明日は学校へ行くだけでいいように 準備をしておくこと」
何度も確認(口頭)をして 中止になった 花火を片付けながら、雷雨の音と、テレビのほんこわにおびえ、 風呂に入って 就寝しました。

 朝・・・。 息子②が 6時前に起きてきました。 「お!久々に自分で早起きしたな!!」 そう思いながら、 朝食を食べ、 着替えて、 ランドセルを持ってきました。

 静かに かばんをチェックしている息子②・・・。

    Why?   Now?

    算数のプリントが ない 


  


 ぬぁ~にぃ~ぅを~     今頃になって ぬかすかーーー 


3枚のうち 1枚は出てきましたが、 あとの 2枚は 見つかりません。
昨日のうちに わかっていれば なんとか できたものを・・・。

さて、どうする?

ガー ガー 朝から怒りたくないから・・・
あれほど 確認したのに。
と、今となっては 後の祭りだ。  まだ 一緒に確認をしてあげないと だめ?

いやいや、 昨日あいつは
「うるさいんだよ! やったんだから 何度も言うな!」
と 言っていた。。。  

余計に 腹が立ってきた・・・  ガー ガー


おまけに 道具箱を見たら       ゴミ箱・・・か?

もう、 書かなくても なんとなく わかりますよね?

プリント探しながら 道具箱も整理して・・・


さらに・・・  ガー ガー



 初日から 怒ったまま 送り出すのは 嫌だな・・・



 落ち着いて、 一呼吸おいて・・・


 いちばん 悲しいのは お母さんより ②だよね?

   困ってるよね? 

   おかあさん 知ってるよ! ②が 一番最初に プリント終わらせて、

   他の宿題も 早くがんばって 終わらせたこと・・・。

   それなのに、 ちゃんとしておかなかったせいで、 宿題出せなくて

   がんばったのに 出せないってことは 

   やっていないことと同じなっちゃうの・・・

   がんばったのに それが わかってもらえないことが 悲しいんだ・・・。



きちんと 自分で先生に話をして、 新しいプリントをもらえるか お願いすることにしました。 
母は 連絡帳に書かないぞ! いつものことだけど・・・。

先生に タメ口はだめだよ! 自分が失敗してお願いするんだから・・・。

ちゃんと 気持ちが通じるように 話をするんだよ!



               さて、 どうなるやら?   

最新の画像もっと見る

9 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
私が (ばーば)
2007-08-29 13:17:04
小学生の母親だった頃を思い出してしばし懐かしく読みました。 
我が家の夏休み明けを再現しているような光景! 
学期始めの登校に気持ちよく送り出そうとする母親、
親心も知らずウッカリしてしまう子ども! 
抑えていたのについガーガー言ってしまって止まらない。
今のお母さんから昔のお母さんまで経験済みの光景ですね。
胸がいっぱいになりました。
返信する
ばーばさんへ (春堤)
2007-08-29 17:43:35
特別に うちだけってことじゃぁないんですよね~。。
昔っから 変わらない 家庭の風景とでも いいましょうか・・・。
玄関開けて、3軒子供を持つ家が ご対面・・・。
どこも 一緒ねぇ~と お互いに 呆れ顔になってましたよ。。
それでも なんとか 母も成長せねばと 思っています。
返信する
もう始業式? (panchi)
2007-08-29 21:25:31
もう、2学期始まったのですか?早いですね。

宿題は・・・まだ終わっていません。どうするのか?運動会の鼓笛隊の練習から帰って「みんな、まだ宿題終わってないって・・・」と安心しきってます。

ラーメン風呂入浴剤・・・初めて見ました。
返信する
panchiさんへ (春堤)
2007-08-29 22:35:01
こちらは 2期制なので まだ 1学期の途中です。
なので 通信簿も もらってません。
すごく 宙ぶらりんで ほとほと 困り果てております。
メリットが まったく 感じられません。

みんな 実は こそっとやってるものなのにねぇ~。
一部の子をのぞいて、 やっていても 「俺 まだ終わってねぇ~」が 定番ですよね?
それを 真に受けちゃ~ 泣きをみるぞ~!!!
そんなときは ブログで 爆発しちゃえ~♪
返信する
ちゃんと言えたかな~~!? (ドンマイ)
2007-08-30 06:12:17
あんまり早くやりすぎると紛失するし
間際だと、無茶苦茶な内容だったりと
我が家もどんだけその場で怒鳴りまくって
きたことか…

理想としては、毎度平常心で向かいあいたい
ところだけど、そこがほれ、人間なんで
感情という血が流れておりまして。

美味しい食事、家族で過ごす楽しい時間が
片面であれば、叱る、時には感情が
理性を上回っても。
これ自然の原理

さ~~て、先生に上手く説明出来たかな!?
新しいプリント、GET出来たかな!?
返信する
毎日・言ってま~す (sono3)
2007-08-30 09:55:39
私も毎日、"定期・携帯・お金 を持ったか"と声をかけています。

高校生なので、そこまでしなくても と思うかも知れませんが・・・

毎日言っているにも関わらず、時々、長男が、携帯か定期を忘れる事が
あります。

そんな時に限って、"定期忘れた"とか言って携帯が入るので
"自分で何とかしろ"と言いましたヨ。

私も、自分の親に毎日、"忘れ物はない"と言われ続けましたネ。
当時は、"毎日・毎日 言いやがって"と思っていましたが
今となって見れば自分も同じ事をしてますヨ。

うるさがられても、それで忘れ物を食い止めれれば良いと思いますヨ。

②くんもコレに懲りて、ちゃんと準備出来る様になるるといいですネ・・・
返信する
ありがとう! (春堤)
2007-08-30 23:21:22
 ドンマイさんへ

うまく言えたかどうかはわかりませんが・・・
なにせ ②は お調子者なので・・。
プリント無事にいただいて やり直して 持って行きました。
「おかあさん! 忘れて今日出した人 たくさんいたよ!」
って うれしそうに言うので
「プリントをなくしたのは あんただけでしょ!!」
と げんこつ くれておきました♪


 sono3さんへ

ガミガミやっている私の横で とうちゃんは うるさそうに してますよ・・・。
「わかっちゃいるけど やめられない! それ スーィスーィスーダララッタ・・・♪」


 おかげで(?) 今日は 配達から帰ったら 熱が出て 今まで 寝ていた かあちゃんです。
返信する
こんにちは~♪ (みゆき生け花教室)
2007-08-31 03:14:17
長期お休み明けの親子の会話に、我が家だけと、
思っておりましたが、どこも同じような風景に、
懐かしさを思いました

我が息子のことは、遠い想い出になりましたが
今では、あの頃が一番楽しかったように
思います 

楽しいお話、また聞かせてくださいね
返信する
みゆき生け花教室さんへ (春堤)
2007-08-31 23:45:54
今も 昔も 変わらないものが あるんですね♪

こんな バタバタな日常でよろしければ、よろこんで!!
また 遊びに来てください。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。