●火曜日
遠征練習 Kよさんと
5点フットワーク回してもらいました
これが続くから連打の練習になる
今は 思い切りラケットを振れることに自信を持ちたい
持ちたいと思ってるうちは まだまだ 自信がない証拠なんだな
それは やっぱり本番の試合で出てくる・・・
それでも 今は 練習するしかないんだと思う
Kよさんのテーマ練習をしながらも
自分の課題を確認しながら行う
レシーブは簡単にミスをしないで入れる
右足の位置
踏み込みをしすぎない(右足に体重載せる)
軸で打つ(ボールを迎えに行かない)
ラケットを引く
これも 本番できなくなるので 何度も気にしながらやるっきゃない
(1/230)
●金曜日
P&練習久しぶり
ラバーを替えての登場 そんなに違和感なく なかなかいい感じでしたよ~
なのに なのに・・・
練習終盤の ハンデゲーム 0-7からスタート
0-8
0-9
お~い エレベーター上下にならず上がる一方
何がいけなかったんでしょう?
練習ではラリーになるのに 試合になるとピタッと動きが固まる
ここ 課題はみんな一緒ですね
ランチをしながらのPは 笑いました~
卓球も奥が深いですが パズドラもわかってくると奥が深い~?
いやいや こちらも次回が楽しみです☆
(1/231)
遠征練習 Kよさんと
5点フットワーク回してもらいました
これが続くから連打の練習になる
今は 思い切りラケットを振れることに自信を持ちたい
持ちたいと思ってるうちは まだまだ 自信がない証拠なんだな
それは やっぱり本番の試合で出てくる・・・
それでも 今は 練習するしかないんだと思う
Kよさんのテーマ練習をしながらも
自分の課題を確認しながら行う
レシーブは簡単にミスをしないで入れる
右足の位置
踏み込みをしすぎない(右足に体重載せる)
軸で打つ(ボールを迎えに行かない)
ラケットを引く
これも 本番できなくなるので 何度も気にしながらやるっきゃない
(1/230)
●金曜日
P&練習久しぶり
ラバーを替えての登場 そんなに違和感なく なかなかいい感じでしたよ~
なのに なのに・・・
練習終盤の ハンデゲーム 0-7からスタート
0-8
0-9
お~い エレベーター上下にならず上がる一方
何がいけなかったんでしょう?
練習ではラリーになるのに 試合になるとピタッと動きが固まる
ここ 課題はみんな一緒ですね
ランチをしながらのPは 笑いました~
卓球も奥が深いですが パズドラもわかってくると奥が深い~?
いやいや こちらも次回が楽しみです☆
(1/231)