goo blog サービス終了のお知らせ 

春堤食堂

ささやかですがハッピーのおすそわけ♪
もっともっと太くなろう~!
見た目じゃなくて こころよ心☆

卓球覚書

2014-04-28 11:46:22 | 卓球
●火曜日

遠征練習 Kよさんと
5点フットワーク回してもらいました
これが続くから連打の練習になる
今は 思い切りラケットを振れることに自信を持ちたい
持ちたいと思ってるうちは まだまだ 自信がない証拠なんだな
それは やっぱり本番の試合で出てくる・・・
それでも 今は 練習するしかないんだと思う
Kよさんのテーマ練習をしながらも
自分の課題を確認しながら行う
レシーブは簡単にミスをしないで入れる
右足の位置
踏み込みをしすぎない(右足に体重載せる) 
軸で打つ(ボールを迎えに行かない)
ラケットを引く
これも 本番できなくなるので 何度も気にしながらやるっきゃない

(1/230)


●金曜日

P&練習久しぶり
ラバーを替えての登場 そんなに違和感なく なかなかいい感じでしたよ~
なのに なのに・・・
練習終盤の ハンデゲーム 0-7からスタート
0-8
0-9
お~い エレベーター上下にならず上がる一方
何がいけなかったんでしょう?
練習ではラリーになるのに 試合になるとピタッと動きが固まる
ここ 課題はみんな一緒ですね

ランチをしながらのPは 笑いました~
卓球も奥が深いですが パズドラもわかってくると奥が深い~?
いやいや こちらも次回が楽しみです☆

(1/231)

いきなり!ステーキ @銀座6丁目店

2014-04-28 10:19:40 | お食事処
ラジオパーク in 日比谷
屋台も満喫して 息子2と春はベンチでまったり ツムツム(笑)
麺堤は ラジオパークをさらに満喫
欣ちゃんに会えた~♪と

麺堤ご希望の いきなり!ステーキへ

3時くらいでしたが 並んでいたのは 8人くらいかな?
平日のランチタイムしか行ったことがなかったので 興味はありましたが お腹が・・・
ラジオパークでいっぱい(笑)

初めて ヒレ200gをチョイス
リブロース・サーロイン・ヒレの中から選んで 希望の重さに目の前でカットしてくれます
麺堤と息子2はリブロース 400g・300g

ヒレ肉は 塊 という感じ
ミディアムにしましたが やっぱり中は 赤かった・・・
これ 中まで焼いたら 石みたいになるだろうし こんな感じなのかな?
血が滴るようなことはありませんでしたが
先に適当に切って 鉄板の余熱を利用
赤身を気にすることなく 美味しくいただけましたよ~♪
ですが 隣で脂身を避けている息子と お肉を少しシェア
美味しいんだけど 脂身は苦手なんだと・・・
(正確には脂とお肉を交換)
脂身甘くて美味しいのにねぇ~
これが ガリガリ~になる 秘訣なのかしら?



銀座の交差点付近は 歩行者天国になってました
その一方 脇の一方通行の道路の一部は渋滞になってました
動けないですね あそこまでハマってしまうと
人・人・人・・・

お肉を食べて さっさと帰ってきました
食べてばっかりだったな・・・ 

夕飯は食べられなかったけど
夜中に 菓子パン食べちゃった 

ラジオパーク in 日比谷 2014

2014-04-28 09:28:31 | お出かけ
何年かぶりに ニッポン放送のラジオパークへ行ってきました
ニッポン放送開局60周年だそうです

前回行ったのは・・・
4年前でした

息子2は 前回アイスのホームランバーで当たった緑色の軍手を覚えてました(笑)

最初に向かったのは 小音楽堂メインステージ
(昔は芝生のでっかい広場がメインでしたね)

公開生放送を見るための列を横目に 入れ替え制の立ち見の列へ
ちょうど あなたとハッピーのイベント中
そこでもらったステッカーを見て 「ザキヤマがやってるんだ~」と息子2



「だって これザキヤマでしょ?」と ステッカーのイラスト

・・・

これは 垣花正
ザキヤマじゃなくて カッキーって言うんだよ
確かに よく似てるかも?(笑)

ハッピーイベント終盤に入場
森永卓郎さんの しまらない「抱いて」を聞いて 幕・・・

移動・・・

噴水ステージで 研ナオコさんとひとみさん親子のLIVEをながめながら
マルコメコーナーへ

歩いて回るだけで いろんな試供品がもらえた記憶がありましたが
今回は違いましたね・・・

子供たちも大きくなって 家族旅行の計画もすっかりなくなったので
ここは おもいっきり 屋台を満喫することになり・・・



食べた食べた
焼きガキ・牛タン・牛タン・牛タン・・・(笑)
自然と牛タンに目が行きます
生ビールが買えるお店の前にテーブルを陣取ることができたのでラッキー
ここのお父さんが入れてくれるビールの泡が美味しそうに出来上がります♪
隣のジュースを売るお子さんがとても一生懸命で微笑ましかった~
親子かな?
冷たいお水の中に手を入れて 手際よくジュースをさばいているので感心しました

クロワッサンたいやきを 息子1へのお土産に
生地がクロワッサンということですが
餡子じゃなくて チョコでも美味しいかな~? と思いました
・・・そしたら たい焼きじゃなくて ただのパンになってしまうか・・・?

こんなに食べたのに 日比谷といえば 近くに銀座
銀座と言えば・・・

いきなり!

・・・につづきます