病院だと、みんな暗くなりやすいから、朝、誰かとお会いしたら、「おはようございます!」と、笑顔で、出来るだけ明るく声を掛けるようにしている。慣れてくると、日常会話も一緒にして下さる。時には、清掃の方々までもが大笑い!みたいな感じだ。病気や治療のことも忘れられるし、お互いに時間潰しが出来るからね。患者さん達、よく笑われている。笑いは、免疫力を高める効果がある! . . . 本文を読む
昨夜の就寝前、ベルソムラ錠15㎎を服用したら、今朝は、5時半まで眠れた。途中に1度、3時に目覚めたけど、また、すぐに眠れたから、今、すごいスッキリしている。改善されて良かったけど、副作用で、全く眠れなくなる!って、恐るべし、ステロイドだ。窓の外は、今日も曇り空。雨が降ってる感じはないのだが、どんよりと暗ᦉ . . . 本文を読む
今、緊急事態宣言が発令されているので、父は、デイサービスをお休みしている。ってことは、、、部屋で寝るだけの生活になる!ということだ。我が家にとっては、これが大問題だ。また褥瘡になったら大変だし、、、。 病院のドクターからも、運動するように!と強く指示されている。この理由から、父は先日、即日、退院になった程だ。私は、母に「DADに . . . 本文を読む
ここの病棟は、消化器外科なので、ベッドには、こういうのが付属されている。これ、学習机に取り付けたら便利だろうな?と思う。学習机って、そこの狭い範囲しか照らさないのが多いんじゃないかな?私の場合、よく下を向きながら、文字を書く癖があって、、、机と顔が、マジ近過ぎて。(母にいつも怒られてた)挙げ句、利き手の左手でノートの周りを被うように、ペンを持つのだ。こうなると、周りから . . . 本文を読む
入院時に持参した、2冊の本、読み終えてしまった。病院のコンビニへ行き、読めるような本はないかな?と探しに行ったけど、思ったような本はなく、残念。こういう大きな病院になると、外来だけの患者さんじゃないから、入院した時に、文庫本とかでも良いから、もう少し取り揃えていて欲しいなぁ!と思った。我が身になって、初めて気付くことだろうな。あとで、何か雑誌でも買ってこよ . . . 本文を読む
先ほど、職場の上司に連絡した。途中経過の報告だ。上司からは「入院中は、有給を入れておくから」と。職場への報告は、その都度している。それと、担当医の回診があって、「今夜、寝る前に、睡眠導入剤をお渡しますから、それを服用しながら、様子を見ましょう。少しは眠れるかと思いますよ」と。歩いて運動すれば眠れるかな?と思って、昼間、たくさん歩いた。にもかかわらず、一睡も出来ず、、だった。まぁ、良い . . . 本文を読む
昨夜、テレビで中国のことを放送されてた。満州に行かされてる兵士のこととか、南京大虐殺のこと、代々の主席のこと等々。やっぱり色々と思うことがある。父方の祖父は、ずっと東京に居たので、どこの国へも行ってない。母方の祖父は、当時、新京に行っている。1年間そこに滞在したらしく、中国語を覚えて帰ってきた。母方の祖父から生前、こんなことを聞いたことがある。祖父の幼なじみにも、同じ時期、召集令状が . . . 本文を読む
ステロイドのお薬が効いて、ここ2~3日、お腹の調子は絶好調!!なのだが、、、効果があった分だけ、副作用も伴うわけで、、、これが、またメチャ×2辛いのだ。その副作用は、、、一昨日より「ほぼ眠れない」というか、頭の中が妙に冴えてて、どうやっても眠れない。一昨日~昨夜は、3.5& . . . 本文を読む
患者さんと話をしていたら、「これなら柔らかいから、どうぞ召し上がって!」と、こちらを頂いた。とても美味しかった。頂いた患者さんの娘さんが、岩手の奥州にいらっしゃるそうだ。娘さんは、看護師さん!とのこと。入院中は、他の患者さんと雑談するのも楽しい。毎回、沢山の患者さんとお話させてもらうことが多い。色んな人の、これまでの人生を伺えて、すごい勉強させて頂いている。お聞きする度 . . . 本文を読む
昨夜は、少し散策した。他の階には感染予防で行かずに、病棟内だけど、普通の病院よりも広いから、歩くのには適しているかも。昨日は、腸の調子が本当に良くなってて、トイレは、たったの1回だけだった。今日も、、、いや、、ずっとずっと、この調子でいって欲しいものだ。よく人と人が会う前、互いの人のお顔を「誰に似ておられる?」と、第三者に聞かれることがある。この時、有名人に例えられるこ . . . 本文を読む
ずっとベッドにいてると、肩が凝ってくるみたいで、首が痛い。なので、窓の台を利用してのストレッチした。腕立て、屈伸、等々。これが、なかなか気持ち良い~!!リフレッシュが出来た。看護師さんからは、「マスクをしっかり装着してから、病棟を歩かれてみては?」とアドバイスを受けたので、夕飯の後、少し歩いてみようかな?それと、4 . . . 本文を読む
お昼になっても、下痢は止まっている。めっちゃ最高だよっ!!!入院以来、病棟から一歩も出てない。院内のコンビニとかも行ってない。ステロイドにより、免疫力も下がってるし。院外が禁止なだけで、院内は大丈夫なんだけど、1日でも早く良くなりたい!って思いがす~ごい強くて、治療に集中しようっと、トイレ&シャワー以 . . . 本文を読む
今日は、雨が降ってなくて、窓からの視界は、ハッキリして見えた。今朝の体調は、、、あれだけ苦しんでた下痢が止まった。プレドニン30㎎が効いてくれたのだろう。今は、お腹が少し張ってるくらいの鈍痛といった感じだ。このまま調子が続いてくれれば、来週あたりには、プレドニンの減薬を始められそうかな?口内炎も、お薬のお陰で治まってきた。食事も痛みなく頂けるし。腹痛が起こ . . . 本文を読む
お昼前に、大江健三郎さんの本を読み終えた。とにかく暇なので、どんどんページが捲られていき、、、この本の感想だが、学生時代に読みたかったぁ~。 大江さん自身が学生の頃にされてた勉強法など、50代以降も変わらず、勉強は続けられてらっしゃる様子。本には、まだまだ学ぶことばかり!と。作家さんから見た、文章の書き方が細かく書かれていた。添削のことや、そ . . . 本文を読む