ちびっころんず:☆: ~のんびり会報告書~

こんな日本の片隅でも、
沢山の猫さん達との出会いと別れ、そして再会があります。

やっぱり何かが変わってしまったような・・・

2007-10-20 14:06:33 | 病院ばなし
                          術後疲れのキイラ

  昨日は♀2匹に避妊手術を受けさせました。

 朝起きてもなかなか私がごはんを食べさせてくれないので、
3匹の子猫達は私の寝床の近くで暴れまくっていました。
お腹が一杯だと静かに眠っていてくれるのですが、
反対にお腹がすいていると、その度合いが大きいほど大暴れするのです。


 ♂のパンダだけ食べさせようとすれば、すぐ近くに寄って来て、
横取りするというのが予想できたので、パンダにもお付き合いで朝食抜きにしてしまいました。
するとパンダは、食事前に大をする習慣なのですが、怒って猫用トイレではなくて、
テレビの裏の隙間へとわざとしてしまいました。


 それでも昼前まで、何とか猫達のおねだりや策略には負けずにいました。
♀2匹を病院へと預けて帰ると、パンダにごはんをあげました。

 午後は銀行へと手術代金のために定期預金の一部を解約しに行って来ました。
4時頃病院へとキジとキイラを引き取りに行き、まだ時間が間に合ったので、
役所へと避妊手術の援助金の申し込みに行って来ました。
役所の担当の人、私が書類に「猫の名前/貴以羅 種類/雑 トラ」なんて書いたのを見て、
もしかしたら「スゲェ名前!」とか思ったかもしれません。

 ♀猫達、手術で体力消耗しているためでしょうが、とても大人しく
なってしまいました。日に日に快復して行くでしょうし、そしたらまた
元気一杯になるのでしょうか?
でも、手術前のようなナレナレ・スリスリの雰囲気はなくなったような・・・。

 一方で、パンダのナレナレ・スリスリ振りが異様に際立って来ました。
獣医さんには♂2匹の手術も勧められているのですが、
ラブカンは、なぜかスプレー行為もしないし、♀猫への興味は薄いようです。
パンダは・・・やっぱり手術した方がいいのかな?


にほんブログ村 猫ブログ 兄弟猫・姉妹猫へ
「にほんブログ村」ランキングに参加してみました。
猫さん達との日々ができる限り長く続く事を祈って、
「ポチッ」をよろしくお願いしまーす。






 


 



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする