ちびっころんず:☆: ~のんびり会報告書~

こんな日本の片隅でも、
沢山の猫さん達との出会いと別れ、そして再会があります。

ちびっころんずの歌

2007-10-14 18:45:05 | 楽譜(自作曲)
          ↑完全に「親ばか」だね!
 
 これが自作の「ちびっころんずの歌」です。
家の中限定で鼻歌しています。


 楽譜に書き起こしてみたら、・・・意外に難しい!
結局ケータイ電話の着信音作曲用ソフトで楽譜を制作してみましたが、
どうもソフトの中にある拍子には当てはまらないようでした。


 その後、紙に音符を書き写し、何分の何拍子があるのかを音楽事典で
調べ、16分音符が1小節に6個あるという計算になりました。
これが分るまでにすごい苦労しました。


 試しにピアノとかリコーダーとかハーモニカとか家にある楽器で演奏してみて下さい。
単純な曲(一応ハ長調なのかな?♯も♭も付かなかったし。)なのですが、楽譜をみる限り難曲っぽくも見えそうです。
32分音符やら休符やらをやたらと使っているし。

 おしまいの方の×印の音符は、舌を上あごで弾いて♪タッタッター、タッタッター・・・と演奏します。
後は鈴の音とか手拍子を曲に合うよう適当に入れて、私は歌っていますが・・・。


 実はウチの猫っちら、モーツァルトのピアノ独奏曲のCDを聞かせると、
暴れていてもコロンと眠ってしまう事が、ついこの間実験で分ったのですが、
モーツァルトの楽譜の方が、余っ程簡単な音の配列の上に、もうず~っと綺麗に聞こえて、
会社の上司の言い草ではありませんが、
「作業効率が良い」って感じですね。



にほんブログ村 猫ブログ 兄弟猫・姉妹猫へ
「にほんブログ村」ランキングに参加してみました。
猫さん達との日々ができる限り長く続く事を祈って、
「ポチッ」をよろしくお願いしまーす。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする