新しく、
企業コミュニケーションワード
決まったとのことです。
走る歓びと地球環境へ配慮する
ワードです!!
詳しくはプレスリリースへ →
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1790.html
( miya )
新しく、
企業コミュニケーションワード
決まったとのことです。
走る歓びと地球環境へ配慮する
ワードです!!
詳しくはプレスリリースへ →
http://www.mitsubishi-motors.co.jp/publish/mmc/pressrelease/news/detail1790.html
( miya )
今回のおみやげは『i-MiEV』ミニカーでした。非売品ですって!!
わが家には、早くも『i-MiEV』が来ちゃったもんね!!
(来ちゃったもんね!!って、ワタシ来年5回り目のトシオトコですって、信じられます?本人も信じられないでいます。)
まあそれはヨコにおいといて、株主総会のことです。
決算の内容に関しては、ワタシの最も不得手とするジャンルですので触れません。
質疑応答などの中でこと、三菱自動車の商品=クルマに関しての、新情報などをアトランダムに羅列してみましょうか?!
多少、差しさわりがあるようでしたら、削除してくださいね。
☆向う1年以内の市場投入される新型車…トッポ・ek・ディーゼル・エンジン搭載SUV車あと『i-MiEV』、あっそれとパジェロ・ミニ。
☆近い将来に新GDIエンジンの再登場。その新型エンジンはターボ過給機付きでエボのエボモデル?に…
☆『i-MiEV』は、2010年国内市場に本格投入に続き、欧州にも同年中の発売にこぎつけたい…
そんなとこでしたかね。
そうそう、MMCが開発中のクリーン・ディーゼル・エンジンに関しての話しも出ていました。
2リッター前後の排気量だそうですが、三菱重工との協力で、他社にはない新技術を投入。可変ターボ?の、低圧縮比型で何とかかんとかって言ってましたね。
相川哲郎常務ほかの方が株主の質問に答えるカタチで、そんないくつかの情報が。でも決して潤沢な開発予算があるわけではありませんでしょ、現在でもね。
メーカーの皆さんも頑張っているようですよ。
ワタシも発言の機会があったのでトンチンカンな質問を。「現状はあまりに『i-MiEV』に比重がかかりすぎてしまっていて、確かに明るい明日、明るい未来を『i-MiEV』が運んできてくれるとこはいいことですが、現場のセールスの方々にとっては、明日の『i-MiEV』よりも、今日売れるクルマのPRにも力を入れて欲しいと思っているのではないでしょうか?例えばグランディス。ミニバンの中ではもっとも魅力的なデザインのクルマのように思いますが、このクルマのTV-CFをこの1年余り見た記憶がないのですが、もう少しCFの露出度を検討されてみてはいかがと思いますが…」てなことを申し上げたのですが。
ホントはね、ワタシのとこのTVはNHKしか受信できないんです。これはホントのウソです???
ウチのテレビは、他のチャンネルも受信しますが
殆んどNHKを見ている事が多いですよ!
生に合っているみたいです。
それは、さて置き、
我々、販売会社の気持ちを代弁して頂きまして
有難うございます。選択と集中の言葉で全てを
一蹴されてしまいそうですが、未来に繋げるには
今を生きて行かなくてはいけないので...
全ての三菱ラインナップは、我々が自信を持って
お薦め出来る車ばかりなので、露出度を上げる
事で三菱を知らない人にも、興味を持って貰える
かもしれませんからね。
《 sai 》