だいぶおそくなりましたが、母が亡くなって1年が昨日で経ちました。
このブログに移行してからも、1年近くが経ったということになりましたね。今こうして振り返ってみると、反省することが本当に多すぎるブログだったということも。そして、ふとブログという存在そのものに疑問も覚えてきたりもここ最近はします。それは、私なんかの近況を知って、喜んでくれる人が居るのかということ。
それならばというか、一番の目的であった映画のレビューもGOOブログに移行してからというもの、激減しているというこの現状にも、悩まされております。
更新速度も遅くなっていて、とても1年この場所では中途半端であったと思います。(こっそり)足を運んでくれている友人知人には申し訳ない思いです。この場を借りて謝ります。ごめんなさい。
さて、命日の話に戻ります。
12日は、日曜日でしたが、バイトには出ないで、家に居ようかと思いました。しかし、その数日前に、母の知り合いの出版社の人3人と会うことに。そのうち二人は、結婚している夫婦だ。いつも仲が良くてとても憧れてる。
自慢じゃないけど、うちの母は本当にすごいキャリアウーマンだったんだなと思う。12日に会った3人は、3人とも結構大きい出版社で働いてる。当然、書店員だった母は、出版社の人と直に話す立場にあって、色んな多くの人に感謝されて、見送られていった。
特に私のことをかわいがってくれている3人は、その日吉祥寺でお茶した後、西荻にある夫婦の家でご飯を食べることに。
写真とか撮ればよかったんだけど、私は、中央線、総武線沿いが本当に好きだ。生まれ育ったのが阿佐ヶ谷、高円寺だった私が、落ち着くゾーンは、まさに三鷹~東中野区間がヒットポイントなのである。
だから、西荻に降り立った途端、きゅんとなった。吉祥寺は人が多すぎて最近は好きじゃないけど、今度友達と遊ぶときは西荻に行きたいって位、西荻は穏やかで、ぼんやり散歩でもしたくなる街だった。
夫婦の家は、マンションだけどかなり素敵な家。そこで、お手製のピザや、特製ソースのサラダ、近所で買った美味しいカツに、美味しいお酒を飲んだ。高いワインは、とてもいい味。初めて、チーズとお酒がマッチしました。韓国風味のスープも甘くて美味しかった!スイカも食べたよ。
そう!!高いチーズも久々に食べました。
エグゼグティブ気分を満喫して、腹いっぱいになって帰りました。母が亡くなった時間は、20時45分ごろだったと思う。しかし、その時間は確実に昨日はワイン飲んで酔ってぐったりしてましたね。最低自分!!
1年経っても、何年経っても、忘れることはないんだと思う。それでも、生きてる人は必死で生きていかないといけない。手抜きで生きていけないよなって思うよ。
暑いけど、負けないで頑張ろうと思う。明日は、学校に行こうかなと思ってます。