皆様、お久しぶりです。
6月があっという間に終わってしまい、とうとう7月になってしまいましたね。
5月はいろいろあって、6月は何だかあっけなく終わってしまいました。色々ありまして、結局また求職しなくちゃいけなくなったりで、毎日不安とイライラばかりだったので、資格の勉強をしたり、暇な時間を増やさないようにしたりしてます。
1年前、仕事を辞めた時は自由だと感じたけど、求職活動って全然自由じゃない!!そして自分成長出来てない。笑
頑張って仕事探します!
友達の結婚式に行ったり、友達と会ったり、彼氏や家族と話したりして元気をもらってます。
映画は、ブラック・スワン、ブレイブハート、大災難とマルボーの女、マルサの女を見たりしてました。日本映画も結構面白いです。
感想も、頑張ってアップします。
そういえば、昨日は金曜ロードショーで『もののけ姫』がやっていました。封切された時、確か私は小学生で、色々な意味で衝撃的でした。
それから何年か経って何度か繰り返し見て、見るたびに感想が変わるけど、いい映画だなって思います。環境問題をテーマにしているといわれることが多いけど、色々なテーマを見る度に感じます。
90年代は、日本のアニメの全盛期だったよなって勝手に考えちゃうんですけど。エヴァやもののけ姫、アニメで世界を大きく切り開いた、幕開けだったように思えます。
今見ると、古いと思える絵柄だったり、動きを感じてしまうもののけ姫を見て、ふと感じました。それでもアクションシーンや綺麗だとびっくりしてしまうシーンはずっと変わらない。
6月があっという間に終わってしまい、とうとう7月になってしまいましたね。

5月はいろいろあって、6月は何だかあっけなく終わってしまいました。色々ありまして、結局また求職しなくちゃいけなくなったりで、毎日不安とイライラばかりだったので、資格の勉強をしたり、暇な時間を増やさないようにしたりしてます。

1年前、仕事を辞めた時は自由だと感じたけど、求職活動って全然自由じゃない!!そして自分成長出来てない。笑
頑張って仕事探します!
友達の結婚式に行ったり、友達と会ったり、彼氏や家族と話したりして元気をもらってます。

映画は、ブラック・スワン、ブレイブハート、大災難とマルボーの女、マルサの女を見たりしてました。日本映画も結構面白いです。
感想も、頑張ってアップします。
そういえば、昨日は金曜ロードショーで『もののけ姫』がやっていました。封切された時、確か私は小学生で、色々な意味で衝撃的でした。
それから何年か経って何度か繰り返し見て、見るたびに感想が変わるけど、いい映画だなって思います。環境問題をテーマにしているといわれることが多いけど、色々なテーマを見る度に感じます。
90年代は、日本のアニメの全盛期だったよなって勝手に考えちゃうんですけど。エヴァやもののけ姫、アニメで世界を大きく切り開いた、幕開けだったように思えます。
今見ると、古いと思える絵柄だったり、動きを感じてしまうもののけ姫を見て、ふと感じました。それでもアクションシーンや綺麗だとびっくりしてしまうシーンはずっと変わらない。
