


マサイの人はプライドが高く、特に女の人は顔も見せません。男の人はいつも旅をしているような物で、少しは世間慣れしていますし、奥さんより、絆の強い小さい時から決められた、自分の分身みたいな兄弟が決められてるので、いつも二人単位で行動します。なんだか、カメラを向けた事に、心が痛みます。


この写真が、前に話したディスコです!ダルエスサラームの町です。村かな?本当に良い経験をしました。私の母が、アフリカが好きで、ケニア、ウガンダ、タンザニア、多分4回くらい行ってます。いりおもてやまねこを、見つけた戸川先生と一緒でした。


この大きい枠の中の人形は、ヨーロッパでロングセラーになりました。メーカーは、台湾の台中にある、ザーサンというメーカーです。後に工場を中国に移しましたが、社長は大変な苦労人です。心は日本人、1000体の人形は1000体ともどこにも、欠陥の無いように、日本の姿勢を真似るんだと頑張ってました。私の尊敬する社長の一人です。陳さんと云います。


旦那がまたまた、履き慣れているこの靴を持ち出しました。旅行というとこの靴です。もうかなりくたびれてますが、皮なので、丈夫だしつやにも貫禄があります。フランスの50日間もこの靴でした。





******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com