goo blog サービス終了のお知らせ 

わたなべ 緑の猫、猫、わたし

マドモアゼル・ジェジェの作者わたなべ 緑の7匹の猫達との生活、富士山の様子!海外での旅行記ブログです。

連休終わりましたね~!

2014-05-07 | ジェジェと人形!
朝は昨日の夜から寒かったですが、今はぽかぽかと初夏みたいなお天気です。私はというと、昨日の朝6時半に、別荘を出発して2時間で我が家へ到着・・それから、ダニーさんの所から届いている、ジェジェのヘアーにはさみを入れて、ドレスを着せて・・



箱崎のホテルに向かい、およそ11時間ダニーさんとミーティングしたり、博品館に連れて行ったり、ジェジェの新規アイデアの話で盛り上がりました。今朝の9時半の飛行機で香港に帰り、そのままカナダのトロントにに向かっていますよ。



つぼみの沢山出てくるチューリップです。ぽろつと折れたので、コップに差しました。ミニミニのジェジェに付いては、2サイズ作った方が良いとか、(今のサイズともっと小さいの)ヨーロッパ向けのジェジェドレスもアメリカ向けとは、変わると思います。




ダニーさんも、すぐ原型に掛かって欲しいそうです。実にジェジェは大きさ+メチャンコ可愛いアイデア付きです。ヨーロッパ向けの物は完成したら写真を載せますが、日本の以前からのファンの人は、キット大好きになりそうです。

▲ロサさんクリックですよ!


ベビージェジェももう、ドレス迄話し合って、今度は半袖のパフスリーブ(提灯袖)のドレスも着られそうです。前の日はロサさんとパパスとどこにも行かず、話ばかりしていて、昨日はわからない英語?で一日中のミーティングで口がそして回らない頭がいっぱいになりました。

▲ロサさんクリックですよ!


綺麗なチューリップこの絞りの花色は私も大好きなチューリップの色です。花の期間が短いので、球根の産地でないとこれだけの物は見られませんね!すぐまた、花を落とし、植え替えしたりするんですよ!オランダ村も植え替えの時は、皆大変なんですよ!



はなみずきも綺麗ですね!(アメリカ山帽子)とも云います。箱根辺りは初夏に花をつけて、山リンゴとも云われる真っ赤な実をつけた、山帽子の林があります。我が家の庭(山)にも、5~6本の大きな木があり、初夏には大きな花の色は少しピンクがかり、はなみずきの様です。



この昔のジェジェのスタイルのドレスを作りますが、さすがにジェジェのオリジナルのこんなプリントの布は手に入らないので、大変です!

<,center>では、またね~!



****
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)http://www>.yumetezukurikobo.com

ジェジェは、多分、今日飛行機に乗ります。

2013-01-20 | ジェジェと人形!
でも涼しいです。朝のうちだけ・・昨日の、スカイプでバタバタしていて、ジェジェの事で、言葉が一つ足りなかったようです。昨日、中国の工場を出て、今は多分飛行場でしょうか?まだ、着いていません!



東京です。濱ちゃんがブログの為に朝早くから、写真を撮って送ってくれました。



スカイツリーがちょっと出れば見える場所ですが、東京では珍しい、大雪です。北の国の人が見たら、笑っちゃうくらいの雪ですけど、東京の人は、冬タイヤとか持ってない人が多いし、4WDの車の人は、喜んででて、良く事故になります。



山も良くのぼりの道で、4WDがスリップして溝にはまっています。路面が凍っているので、雪は少なくても、都会の人はスノボーをやりに日本ランドにいきますが、4WDを過信してますね。用心用心!です。



かよぽんさん、良かったですね!手に入れましたね。私も猫は色々あるけど、ツシマヤマネコ、良かったね~。昔、戸川幸夫さんという動物学者で有名な方が、確か初めて写真におさめましたよね!その方の話しで、とても気になってる猫ですよ!



みぃさんの、ちびみぃが、帰ってこないのでとても心配です。早く帰って来て、安心させてあげて下さい。東京だと迷い猫探してくれる職業があるのですが・・雄猫は1週間くらい帰らないで、痩せてかえる事がありますが・・恋の季節に・・

▲クリックですよ!


シャ・シャ・ボナールは、ねこ、ねこ、幸せ・・ねこは幸せを運んでくると云うつもりで、付けた名前です。これはkazuさんのスリランカの工場迄行って、作ったんですよ。模様迄全部手描きで、白雲ですが、ティファニーの商品も作る工場です。

この、シャ・シャ・ボナールの事はまたかきますね!では、今日はこれで、またね~
  




******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www>.yumetezukurikobo.com

いよいよ、明日はお正月!

2012-12-31 | ジェジェと人形!
何だか少し寒い気がします。今日の香港は今年一番の寒さで、9度しか無いそうですよ!今日のパーティ・カウントダウン、雨でなければ良いですがね! ココではもう、人に会うと、ハッピーニューイアと挨拶を受けるので、何だかおかしいです!



皆様、明けまして おめでとう御座います今年も皆様と仲良くブログ続けて行きたいので、私も含めて皆が健康でありますように願っています。(誰かさんの写真を、ちゃっかり加工させてもらいましたよ)

▲うさ璦さんののジェジェさんクリックですよ!


うさたまさん、みみたれうさぎの写真もあったら、送って下さいね!ブーツがぴったりとあっていて、私も一安心ですよ!(笑)今度サンスベリアの、小さな花が咲いたら、ぱちり!して下さいね!。とても、珍しいので・・このチャン島とまったく同じ花かなぁ?

あの頃2010年12月26日



では、又お正月にね~。とっときの写真がありますよ~  




******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

ジェジェのお正月、まじかです!

2012-12-29 | ジェジェと人形!
今日は、ベイサイドのロビーですが、絵文字も綺麗に出ています。今の所・・です。みぃさん虫歯は早く、大きいお医者様にね!今は歯医者さん痛く無いですよ!そして、昔見たいに、歯医者さんは腕!なんて時代ではないですから、早く、行って下さいね!



この写真は、みぃさん、送信された時に壊れていて、2段に成ってます。それから、左のクローディちょっと、見知らぬ所がありますが、目が大きく違いますね!これは、メーカーが最後に台湾で作ってたものかしらん?今度、アップで写してみて!

▲随分沢山のクローデイですね!クリックですよ!


陶器の人形の写真は難しいです。チェルパパは、自分のイメージがあって写してるので、クローディもそれに答えているのでしょうね!それにしても、一番大きい木箱入りのクローディ迄、居るとはびっくりですね!この人形は、この薄い肌色を吹いて、焼いて、大変な作業の難しい色の人形でした。

▲着物ジェジェクリックですよ!


この、たもとから覗いているのは、犬張り子?陶器?随分良い色の物ですね!着物とバッチリあっていますね。このジェジェちゃんも、私が連れて来ているジェジェと同じく、前髪斜めですね~。頭に何か付けてあげたいですね!お正月はこのおべべで、お出かけかなぁ・・みぃさん!

ジェジェの夢、クリックですよ!


所々で、あわてて投稿してるので、その後ネット状況が悪くなったら、そのまま、出来なくなる事があります。その時はごめんなさいです。着物姿でお澄ましジェジェはサッコさんですよ!家のジェジェは、ベッドの上で毛糸のモデルしながら、暑い暑いと裸で、お正月かな?




そして、猫はこたつで、丸くなっておねむのお正月!良いですね・・・のどかで・・でも、サッコさんの家のモカちゃんはちーんと、静かにしてると、思いますよ!この上に着物でも着せられたら、たまらないと思ってね・・・



では、又ね~   




******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

ドタバタして、ブログ作りです。

2012-12-26 | ジェジェと人形!
相も変わらず太陽は、カンカン照りですが、ネット環境は最悪、この島全体の事なので、バンコクに逃げ出す人も居ます。(ネットで商売をしてる人)フロントではネットの事で、人が溜まっています。今も相変わらず絵文字と、写真の一部が出てきません。

昨日も中途半端のブログを夕方仕上げて、アップしたらまたまた、ダメでブログが飛んでしまいました。で、考えて違う方法でブログをアップします。一つの記事ごとに、アップしてその都度継ぎ足して行きますので、度々、開いてみて下さい!お願いします。
象さんクリックです!


クリスマス・イヴはなんと云っても、この象さんの練り歩きが圧巻でした。バナナをあげると、片足を折ってお礼をします。こんなに大きい象ですから、少し怖くもあります。皆が喜んでチップを上げます。この島の名前は、象の島と云う名前ですから、普段は道路に出てこない象の練り歩きに、大喜びです!

まず、みぃさんの昨日載せたけれど、壊れてしまったブログの写真です。ジェジェとケーキです。このケーキは本物みたいですが、クリスマス・ケーキが食べたいです。ジェジェちゃん!少し残しておいて下さいね!お初のジェジェちゃん、これからもよろしくね!

ケーキをクリックです!


そして、サッコさ~ん!もかちゃんとリリーちゃんのクリスマス!涙がこぼれる位、楽しい写真ですね!なぜって、写される方と写す側の気持ちが、皆見えるようで、クっ、クっ、クっと笑っちゃうくらい、愛らしいクリスマス・イヴ・にゃんですね!

クリックです!


これでいいのぉ?とサッコママのご機嫌を伺っている、この目つき・・本当に抱き上げてあげたいくらい、可愛いですね!



ココから、3回目の投稿分です。少し、チャン島の事を・・野菜はとてもおいしいですよ!中華なら何でも美味しく出来上がりますね!辛みを抜くと中華に成るので、私たちは何時も中華ですね。キャベツも、白菜も、ベビーコーンも大根も(ヌードル・スープにも使います)500メートル先の店先です。

苦瓜が出ます。クリックです!


とんがらしも美味しいですよ。クリックです!


明日も巧くいくように、祈りながら・・ココで3回目の投稿です。まだ、編集しますが、ここで、2度目の投稿です。巧くいくと良いけど・・またね~  


******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日は、少しジェジェ!

2012-11-30 | ジェジェと人形!
今日も寒かったけど、明日はもっと寒~くなるそうですよ! 今日は神田に出かけました。なぜって、朝の時間にちい散歩の後、加山雄三が散歩をしている、テレビの番組で、(見てはいませんでしたが)こけし、という言葉が聞こえて来たので、はっとしてみたら・・

神田の古本のお店で、こけしが(古いもの)店の半分置いてあり、古本が並んでいる中に、父の本が見えたのです。厚さが5センチ位で箱の背表紙がこけしのガラになっているので、すぐ分かります。でも、テレビを見ていた訳ではなかったので、神田駅下車しか分からず、今日出かけました。

お巡りさんに聞いても知らないし、一人のお巡りさんが、神保町と云うので、神田から聞き回りながら神保町迄歩きました。神保町の古本案内所でも知らないと云うけれど、ついに見つけました。私が、20歳の頃20万円で、買えませんでした。こけしの資料としては、貴重なものですって・・

まだ、今日は行けてないけど、見つけたので行きます。 そして今日は、新しいジェジェのチェックがあるので、少しジェジェです。


これは、私・・世田谷の家で、父が本を作っている頃の私・・私がこうゆう、仕事ができるのは、父から受け継いだ物が大きいです。物作りの心・・・


もうすぐ、送って来ます。新商品! 写真のチェックは細かい事は、沢山ありますが、全体をみないと何とも云えない所が、難しいです。


それでは、今日はオヤスミナサイ!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

お早う御座います!ジェジェの着物写真ですよ!

2012-11-20 | ジェジェと人形!
私は、ご機嫌なのに、パソコンがおかしいのか、グーグルが不具合なのか、絵文字等何も出てきません。やっと、絵が出てきました。私は気に入った絵文字しか使わないけど、無いと不便ですね!



写真が全然出てきません。又後で書きますね!又,夕方になるみたいですね。今日は、ロサさんの姫達です。ミニの着物はよく、サッコさんの手元に行っているみたいですが、いやぁ、私としては、ジェジェが姫になるなんて、ちょっと信じられませんがね!
▲姫をクリックですよ!


ここで、ちょっとお休み!友達のカッチャンから、おもしろい写真が届きましたよ!山口では、こんな飴が売っているみたいですよ!凄いアイデアだと思いませんか?ちょっと手に入れたいと思いませんか?


またまた、姫ジェジェですよ!こんなにジェジェに着物が似合うんだったら、足ももっと工夫するべきでしたね。でも、大人の為の抱き人形(飾り物ではないと云う意味)として作ったので、今考えると、着物と云う事は、頭の中にありませんでしたね!


姫の衣装ばかりでなく、ゆかたも似合うので、びっくりです。ミニジェジェのゆかたなんか可愛いので、目の中に入れたいくらいですものね?
▲ジェジェをクリックですよ!


それでは今日はこれで、切り上げますね!目の為に・・でも少し良くなったような気がしてます。目を開けた時の、赤茶のぼやぼやが少し小さくなったような気がします。


それではまたね~! そうそう、今朝は画像が出なかったり、絵文字も出ないしおかしいと思っていたら、近所の人が6チャンネルが写らないと話してました。時々、風が強いとこんな事がありますが・・パソコンが壊れたかと、ひやりとしました。
  




******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com





今日も、ジェジェです!

2012-11-16 | ジェジェと人形!
少し晴れてたけど寒い一日・・・今日はちょっと、楽しく無い報告です。今朝、ちっとも良くならない目に、プラス左目のふちが膜がかかって良く見えなくなったので、3日早いけど、目医者に行きました。

やはり、ちっと良くなってなくて、余計に見えないのが煩わしいのですが、もう、一週間薬を飲んで、少しでも良くなれば、そのまま薬で、ダメだったらレーザーで手術ですって・・緑内障を防ぐ為にです。でも手術は血を止めるだけです。

その後、友達のお母様が、やはり同じで、治るけど時間はかかるそうです。がっくりです。


サッコさんの写真です。猫ちゃん達は何処に待ってるの? こんなに立派な猫棚があるのですね!家は何処の上でも登るし、何処でも爪研ぎをするので、爪研ぎも沢山あるし、爪も切ってるのに、四角の柱が丸くなってます。


こんなに沢山のジェジェさん達がいるのですね!ドレスで集合! モカちゃんはびっくりして、何処かに? ジェジェちゃん達のひな壇になってますね!可愛いドレスですね、そして豪華ですね!大きいジェジェと妹ジェジェ、仲良しですね!
▲石井さんのお家です。ツリーハウスをクリックですよ!


前にロサさんが我が家に来てくれた時に、ロサさんが写してくれた写真です。ツリーハウスもものすごく高い場所にあって、この上で一杯飲んだら、降りられない場所にあります。でも、立派なツリーハウスです。


この楽しい写真は、そのときパパスが写してくれた物で、楽しそうで気に入っています。ローズボンボン(ピンクの飴の意味です。)とグッチが楽しさを増してくれてますね!


それでは今日はこれで、またね~。  

そうそう、グーグルからピカサアルバムをダウンロードすると、メールでもスカイプでも、100枚以上の写真が簡単に、送れますよ!やってみて下さいね!



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

ジェジェを助けたい、スマイルママさん!

2012-10-12 | ジェジェと人形!
今日は、ホームページのタキさんと秋葉原で打ち合わせでした。ニュージェジェの件も、小さいけれど問題が沢山あります。ホームページの方へも、プチフィーユの人形を持っていきました。今日もジェジェの前にマグネシウムの勉強が先です。
▲さぁ!お勉強ですよ!クリックです!


はい!お勉強の済んだ人は、次もジェジェの可哀想な写真ですが、スマイルママさん、前にも酷いジェジェを買って、治したんではなかったかな?だから心配は余りしていません。重病のジェジェさんを治してくれる、スーパードクターですから・・


ジェジェさん達がスマイルママさんの評判を聞きつけて、集まって来るのかしら?又はジェジェを救う会の会長さん?このジェジェさんはかなり古い物ですね。中から見えてるのは、赤めの綿ですよね?これは、布地も傷んでるし、しみ虫が穴を開けてるので・・・


綿も変えてあげて欲しいです。今の商品ではこの綿を使えません。衛生面で・・・前の型紙は無いのですか?少しボディも腕も太り気味のような気がするのでですが、どうでしょう?


このジェジェさんと、洋服を着たジェジェは同じ物ですか?両方ともカールヘアなのですが・・カールヘアさんめちゃ可愛いですね!頭の毛は丁寧にシャンプーしたおかげで、ふんわりヘアですね!この傷んだ人形を他のジェジェさんと、離して下さいね。虫が他に行きますよ!
▲ほっぺも良い色ですね。クリックです!


スマイルママさんはこんなに沢山のジェジェを持っているのですか?びっくりですよ!スマイルママさんがジェジェをだっこしてパチリした写真は無いのですか?皆さん見たいといってますよ!もう一度ジェジェのボデイ作りお願いします。虫を他のジェジェに移さないでね!
▲は~い、クリックです!


ロサさんもこんなにブルーベルベット、大きいのも含めて持っているんですか?大きいのは本当の大人の方にギフト用として作った物です。両方持っている人は、少ないと思いますよ!
▲は~い、クリックです!


大きい物は、頭が小さく出来ていて、まさか同じ人が持っているなんて、びっくりですよ!ブルーもルージュの色も見ると分かると思いますが、イギリス製の洋食器に使われている物と同じですよ!温度も高い温度で焼いた物です。では、またね~!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


本日は青戸から・・

2012-10-04 | ジェジェと人形!
何だか秋晴れの気持ちの良い日のような、気分です。湿気も少ないし私には丁度いい気温です。時々風が吹くと、桜の葉が舞っています。夏の水不足で、桜の葉も色ずく前に、パラパラ落ちてきます。


今日もミニジェジェさんの続きですよ!この頭のカットは、上手な職人さんですね!前髪がこんなに綺麗にカーブして切れる人は、沢山はいませんでしたから、これは貴重なジェジェさんです。
▲クリックですね!


ミニジェジェさんは、山盛りになっていても、可愛い物ですが、一人ぽつんといても、なんとかしてあげたくなるし、何だか甘えられてるみたいで、嬉しいですね!でもこのジェジェは、弟君がいるみたいですね。


それから、もう一つの発見は、製品で売り出す時は、赤や青やストライプの割と派手めなドレスが多かったのですが、皆さんのおかげでこんなに白いドレスが似合う事が、大発見でした。白や、薄い色を着ると、とたんにお嬢様の顔になる所も、不思議です。
▲可愛いですよ~。クリックです!



そして、ほら、手の込んだ、お揃いのゆかたで、にこっ!びっくりですね~。こんなに着物が似合うとは思いませんでしたから、とにかく、びっくりですよ!ゆっくりと眺めて下さいね!

▲可愛いです。クリックです!

小物を上手に使い、ドールハウスと云うか、ジェジェハウスです。大きさもぴったりで、とにかくびっくり!始めから、色々なミニチュアを持っていないと、こんなの出来ないですよね~。ため息付きながら、感心してます。


▲びっくりな小物ですよ。クリックです!

それでは、びっくりしついでに、懐かしやさんで、休んで、ラムネでもいただいて行きますので、またね~  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com



今日は、今迄のミニジェジェさん登場です。

2012-10-03 | ジェジェと人形!
どんよりした薄ら寒くもあり、動くと湿気が多いので、汗もかく、おかしな天気です。又台風が来てるんですって?やぁ~ですね~!秋のすかっとしたお天気早く来い!です。今日の写真は、まず珍しい写真を、ロサさんが送ってくれました。
▲このシールクリック!


この熊さんを持ってる人も、初めて知りましたし、びっくり仰天です。ロサさんはどうして持っているのですか?手回しのオルゴールは好きで、色々作りましたが、本当にびっくりしました。


今日は、今迄使わせて貰った、皆さんのミニジェジェを載せますが、名前は省略して、話しだけね!作っていた当時はなんと云うバランスの取れてない人形?と思いましたが、いま、皆さんの写真を見ると、可愛いですね~。皆さんの愛情もたっぷり、貰ってる。


これは、西武ドームのガーデニングショーの時です。福田さん元気かなぁ?お会いしたいですね~。(私は・・ですけど)翌年には倍になっていたミニジェジェを見せてもらったけど、写真を撮る場所がなくて、それっきりです。1クラス分のミニジェジェさん見せて!




自分でこんなに団体さんのジェジェを見て、超可愛いなぁと思ったのは、このとき初めてでした。売り場で飾る時は、同じ色を、棚とかかごに入れるので、あまり感情はありませんでしたが、福田さんの思い入れや、写真を見ていると、正直、感激しましたね!


特に、上のみにジェジェさんのこのポーズは、私の考えてたジェジェさんの感情以上の物が、感じられました。何だかストーリーが見えて来るような写真ですよね!いいなぁ~このポーズ!
▲クリックですよ~!




同じジェジェもこうして、写真になるとすごく表情が出てきますね~。そんなに動かない体なのに、写す人の撮りたい情景の中にいるとこんなストーリー性が出て来るんですね!チェルパパさんも同じですが、本当に勉強させられます!
▲クリックですよ~!




それでは、秋のミニジェジェさんですよ~。今日はこれで・・つづきは、またね~  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

皆から、ネタが一杯!ジェジェも一杯!

2012-09-22 | ジェジェと人形!
朝は大雨、でも、庭の水やり無し!ひゃ~うれしぃ! でも、何年も前からのお友達?に今回、初めてあいました。とても素晴らしい油絵を、セントラル美術館(銀座)に出されていて、今日は2回目の(3日前が1度目)絵の鑑賞・・ため息です。
▲竹内さんを、竹内先生かな?クリックです!


私は、絵は好きですが、今回竹内さんの絵で本当にヨーロッパの建物が、私に語りかけてくれるので、こんな経験初めてです。ikuoさんを通してもう、何年も前から、お互いを知ってましたが、会うのは初めてでしたが、感激しました。竹内さんの心、そのままの絵でしたよ!


上の絵(クリックして出てくる絵)古い精巧な建物、手前の青い車と、赤い車、ため息物です。今迄、正直な所ですが、建物の風景でこんなため息をついたのは、初めてです。ikuoさんの田舎の少し離れた、レストランのサロンの絵なんか、ikuoさんの部屋と同じムードです。
▲赤い建物、クリックです!


今日は、絵はここ迄・・ですが、又載せますよ! そして、ホキ美術館に早く行ってみたくなりました。(超リアルな絵の美術館です)そこの絵が何か語りかけてくれるのか、威張っているのか、見てみたいです。ふっ ふっ ふっ!


これは、銀座のヴィトンのウインドウのディスプレイです。とっても綺麗! それでは、サッコさんの写真です。段ボールハウスに収まっている澄ましたモカと入りきれない、大きなリリーちゃんです。たのしいね!
▲モカちゃん、クリックです!


そして、ジェジェさんが、パレードに参加している写真も、サッコさんです!大きく出てくる写真は、どうも、サッコさんらしいですよ!皆、美人でどの人がサッコさんか分かりません。良いですね~!堂々と路上をパレード・・・やってみたかったなぁ~
▲クリックです!


まだまだ、ネタは沢山あります。久しぶりの銀座の写真、ロサさんの、わっ、わっ、わっ~とハモってるジェジェ、スマイルママさんの、羊毛フェルトやジェジェ・・・私はジェジェと一緒の茶色のプードル、愛らしくて大好きですよ!では、スマイルママさんのパジャマのジェジェで、またね~


おやすみなさい!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

講習会1とジェジェと、私!

2012-09-19 | ジェジェと人形!
の繰り返し・・変な天気! さて、今日は正式名称、クラフトハートトーカイ御殿場店の店長、junseiさんに無理をお願いして、作る、羊毛の猫さんの講習会です。質問があったら書き込みしてね! 値段等も、明日にはお知らせ出来ます。

今回作るキットです。junseiさんのは、少し大人っぽいにゃんです!



キットの裏側は、こんな風です!



この、道具は別売りです。パットとニードル、シンブルです。ニードルピンは折れるので、変えもあるそうです。



袋の中を出すと、こんな風です!何だか、いじりたくなりますよね!道具と一緒だともう、見てるだけでワクワク!



作り方の図に従って、頭や、前足、後ろ足、口元、ジョイント用と切り分けますよ~。



頭をまぁるく、刺し固めて行きます。猫や犬の毛と違って、油抜きしてあるので、デリケートです。優しくね!



ほ~ら!頭と口元が出来たでしょ?形を整えるのは、まだだから、焦ってはだめですよ!



ほらっ、各パーツが刺し固まりましたよ。少しワクワクですよね!



頭と、ボディをとじ付けますよ!この時にボディの長さにより、大人っぽくなったりしますよ!赤く見える待ち針で、仮止めして、ジョイント用の羊毛を使って、頭とボディの所を差し固めます。


は~い!今日はここまで、後はあしたね!羊毛は、いじりなれると、アップリケや、古いコートをほどいて、マットの大きさに切り、毛糸で刺繍して、羊毛を刺して行くと、モロッコやなんかにある、エキゾチックなマット等で来ますから、少し余った羊毛も、大切にしてね!
▲ロサさんの写してくれた、写真ですが、今年初めての写真です!


またね~!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

スマイルママさんから、綺麗になった写真です!

2012-08-24 | ジェジェと人形!
今日は山なので、27度もあつたそうですが、陰は寒いし、気持ちの良い一日、朝2時間草抜きをしました。後はニュージェジェを作っています。なかなか、手強いです。


なんと、スマイルママさんから、ジェジェの写真が、あんなに、壊れていたジェジェさんが、こんなに美しく綺麗になるなんて、驚き!ジェジェも目を回しているのでは? ドレスを作る腕もどんどん上達しますね!


新しいジェジェちゃんの洋服も縫ったのですか?ボディからなおしてあげたジェジェさんに、あなたのホホベニ(人形のときはチークと云わないでね!)を、パフで薄く塗り込んであげてみたら、どうでしょうか?


このパンツスタイルのジェジェさん、良いですね~。何だかとてもお洒落さんのパンツルックですね。柄も良い色だし、良く見つけましたね!こうして、手をかけてるうちに、どんどん、アイデアが出るし、ドレスを作る腕も上達しますね。一年後が恐ろしいです。


又色々作ったら、パチリ!と写して下さいね! それから、皆さんに、お願いがあります。メール等を下さるときは、ニックネームを必ず入れて下さいね!私の友達も含めて、例えば、かよさんは4人居ます。頭の悪い私は誰だったか、分からなくなりますので・・


この間載せたチビミィさんが、今はこんなに大きいんですって・・ママレードちゃんですね。家にも昔、ママレード色の猫が居て、ママレードが愛称でしたよ!首の飾りが、とっても個性的で可愛い・・


かよぽんさんから、マクラメシーズーのこんなに楽しい写真が来ました。親子ですって・・又バックの柄がおもしろいですね!楽しい写真を見ていると、幸せな気持ちになりますね~。ではまたね~  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com

今日は、古いジェジェの話し!

2012-08-08 | ジェジェと人形!
そんなに暑くない、風も吹いて気持ちの良い一日です。私は、何だか頭の中が、ぐちゃぐちゃです。やらなければ行けない事が多すぎて、昨夜のスカイプで新しいジェジェを見て、正直言ってあまりにもイメージが違うので、頭の中で修正が大変です。


そして、ホームページの方へ、古いジェジェを手に入れたお客様からの、写真が届きました。ものすごくショックでした。それは、こんなになる迄、遊んでもらったのか、遊び疲れて、押し入れの中に寝ていたのか・・こうゆう、ジェジェを見つけ出したかったのです。第1号発見、とても、嬉しいです。

最近手に入れられたそうですが、それでも、手にして下さるお客様に、感謝!感謝です。写真が、少し小さくてはっきりしませんが、出来るだけ綺麗にしてあげたいですね。今日はその事に着いて、書きますね!


まず、顔と髪の毛は問題なくかわいいですね!そして、写真で見る限りは、かなり、湿気を帯びて蒸れたのだと思われます。ドレスの痛み具合が、良く分かりませんが、これもいきなり漂白剤等は使わないで下さい。

これも、何時も話している、重曹の電解水が大きいホームセンター等に行くと、汚れ落しとして売っていますので(スプレーボトル)それを1カ所にスプレーして、茶色の汚れが出るようでしたら、小さな器に、その液をボトルから出して、器に入れ粉石鹸をほんのわずか、溶かして水を少し入れます。

電解水半分以下の水です。電解水は重曹なので、危険はありません。素手で扱っても手が綺麗になります。ちょっと手で叩いて茶色い汚れが、落ちるようでしたら1時間位して、軽く揉んでみます。もし、壊れたらごめんなさいですが、脇の下等見ると、大丈夫でしょう!

あまり、汚い色が出るようでしたら、もう一度同じ事をくりかえしてくださいね!


さて、問題のボディですが、(靴下は閉じ糸を切って、ドレスと一緒に洗って下さい)靴下の中がどうなっているかですが、多分ボディよりは状態は、良いと思いますよ!まずボディはしっかり、乾いていたら中の綿の確認、コットン綿、ポリエステル綿、これらに、ウレタンが混じっている物もあります。


見る限り黒綿ではないようなので、先ほどの重曹電解水を小さいお皿に入れて(スプレーボトルから取り出す。)柔らかめの使った歯ブラシに電解水を付けて、1カ所に付けて、歯ブラシで軽く叩き、古いタオルで水気を拭き取る。

綺麗になるようだったら、続けてやってみて下さい。同じ場所も何回かやっても大丈夫です。そして風通しの良い所で、しっかり、乾かします。汚れたタオルはそのまま、水洗いすれば元の様に綺麗になります。


それから、綿です。もし中にくずウレタンが入っていたら、1つ取り出し軽く揉んでみて、こなこなになるようでしたら、穴から、中身を少し引っ張りだし、ウレタンだけ取り除き、別の綿に変えて下さい。

本当に殆ど綿を、換えるような時は、重曹で洗う前に綿を取り出し、中にもタオルを入れて、歯ブラシで叩くと汚れ落ちも簡単ですが、写真で見ると、そこ迄は必要ないような感じです。


穴のとじ付けですが、ボディが乾いたら、ティの字に裂けているので、ほんとに軽く中の綿が見える程度に、刺繍糸2本くらいの軽い綿の糸で大まかにとじます。そして、当て布は、ブロード等よりは、古い綿の布か、バイヤステープの巾2.5センチくらいの布で、やはりティの字に縫い付けます。とじ糸はやはり刺繍糸2本で良いでしょう。


バイヤステープも刺繍糸も少しベージュの物を選ぶと良いですよ!

顔も重曹で拭いて大丈夫です。間違ってもシンナーや除光液等は使わないで下さい。さぁトライですよ!少しずつ綺麗になって行く、ジェジェの写真送って下さいね!  



******
マドモアゼルジェジェの公式サイト(通販もしてます♪)
http://www.yumetezukurikobo.com


わたなべ 緑の雑貨屋さん

わたなべ 緑
マドモアゼル・ジェジェやアクセサリー、ニット、陶器のネットショップです

わたなべ 緑