goo blog サービス終了のお知らせ 

≪ つ れ づ れ な る ま ま に ≫

~日々の出来事を綴っていく日記ブログです~

パソコンにポータブルファンを……

2012年05月29日 | パ ソ コ ン 関 係
やっと朝一に運転免許の更新手続きに行ってきました。
いつも手続きは住所地の警察署へ行くことにしています。後日交付で二回出向くことになりますが、それにかかる合計時間はこの方が少ないかな?と思うからです。

その出かけの間に宅配があったとの不在通知がポストに入っていました。再配達の連絡は通知書の裏に書かれていますが、それが苦手で。
そのことを話した方が、「連絡を入れなくても夕方もってきてくれてるよ」ということを聞き、そのことでか完全に連絡を忘れていました。
夕方宅配の方が配達してくださいました。ありがとうございました。

これです。○○からの誕生日お祝いサービスでいくつかの中で選んであった希望の商品でした。
ポータブルファンです。
パソコンUSB端子または単Ⅰ乾電池2本で使うポータブルファンです。






ミニュチュア風に

2012年04月27日 | パ ソ コ ン 関 係
風景をジオラマ風(ミニチュア風)に加工した三島池です。
ななめ上から撮った画像を使うとよりミニチュア風になるのですが。
これはフリーソフト 「Tiltshift Maker」です。



                             




パソコン教室から帰ってきました

2012年02月08日 | パ ソ コ ン 関 係
今夜はパソコン教室の【Word2010】の講座でした。
セクション区切りと段区切りなどです。Word2003のときも習ったっけ。
案内状の作成です。
  セクション区切り、段組み、網掛け、クリップアートの挿入などを使います。

次はこれはいいなと思い、覚えておこうと思ったショートカットキーです。
設定した書式が次の行に引き継がれないようにすることです。
 それは文章入力後にEnterキーを押して改行をすると
 前の行の書式が引き継がれることになりますが、
    ↓
 その書式を解除するには
   [Ctrl+Space]です。
 すべてクリアするには
   ホームタブのフォントから書式のクリアです。



IEの英語のメニュー表示を日本語に戻せました

2012年01月31日 | パ ソ コ ン 関 係
昨日、1年前に私と一緒に パソコンを購入した方の へ行きました。
以前からそこのパソコンは Internet Explorer 9 のメニューバーの表示が英語に変わってしまったと言われてました。
そのことで日本語表示に戻すように調べていましたが、 その解決ができないこともあり、 私のバージョンは8のままです。
そこで、一緒にIEで対策を調べることになりました。
その結果、対処法はいくつかあるでしょうが、これを参考にしました。
「英語のメニュー表示を日本語に戻す方法」  マイクロソフト社から動画です。
無事に解決しました。
マイクロソフト社からの動画へは、下の画像をクリックして(FujitsuのAzbyClub サポート)
へ進みます。