goo blog サービス終了のお知らせ 

≪ つ れ づ れ な る ま ま に ≫

~日々の出来事を綴っていく日記ブログです~

ひこにゃんコラボ募金バッチ

2018年10月05日 | ひこにゃん、ゆるキャラ


午後、銀行へ出かけようとして、ふっと思い出したのは”赤い羽根共同募金”

昨年、銀行員さんが
ひこにゃん (ひこにゃんコラボ募金バッチ)”を胸につけられていたのを思い出し、来年は欲しいなと思っていたことです。

ネットで調べたところ、
彦根市社会福祉協議会

さっそく、訪ね、募金をしてバッチをいただいて、その後銀行へ行きました。





久しぶりのひこにゃん

2018年09月29日 | ひこにゃん、ゆるキャラ


今日は「人権のまちづくりフェスタ2018」に急に出かけることになりました。

それは「まっくらカフェ」でアイマスクをしているとき、
「アイマスクを外して前をみてください、有名な方が特別に来てくださいました。」と言われました。有名な方? 
アイマスクを外してみました。

私のすぐそばに立っておられるスタッフ?の方を見て??
この方って私は知らないけれど有名な方なのかなぁ~という感じでいると、
なんどなくザワッとした雰囲気になり?

振り向くと、なんとすぐ後ろに「ひこにゃん・・・」

ひこにゃん、久しぶりです。やっぱりかわいいね!


まっくらカフェでは、アイマスクで目隠しをして、
ザルに入っているものは何かと触って、視覚以外の五感を使って当てることをしました。
じゃがいも、ピーマン、ミニさつまいも、ミニじゃがいも、飲むラムネ、ソーセージなどでした。
指で触りまくり当てることができました。

その後、お茶をいただく前に小皿二つに入っているものを当てるのです。
触り、香り、大きさなどを感じ、これは何かなぁと。
ごぼうと大豆(煎ってあります)と感じ、お茶を半分いただき、あとの半分は答えを聞くことで感じる味わいを試しました。

名前は忘れましたが想像以上に美味しかったです。

ご当地キャラ博 i n 彦根 2015 へ行きました

2015年10月18日 | ひこにゃん、ゆるキャラ
昨日、今日と開催された「ご当地キャラ博 in 彦根」へ行きました。
気持ち的にはキャラたちにもう卒業ですが、もう少し ボールチェーン(小ぬいぐるみ)が欲しくなり、あといくつか購入するために出掛けました。



今日買ってきたカワイコちゃんたちです。



以前のに加えて一緒に飾りました。





また来年、彦根にキャラさん、観光の方々お越しくださいね。
それまで、少しずついっぱい頑張ろう。

ご当地キャラ博in彦根へ行きました

2013年10月19日 | ひこにゃん、ゆるキャラ

ステージの上のひこにゃんです。とてもそばにはいけませんでした。









朝は雨模様でしたが、それなりのお天気に恵まれることになりました。


北海道江別市のご当地キャラクター「えべチュン」のぬいぐるみを買いました。
手には江別特産品である幻の小麦「ハルユタカ」を持っています。
「ハルユタカ」はパン作りに使うことがあるので知っていますよ。
えべチュン泣かないでね!