今日は「人権のまちづくりフェスタ2018」に急に出かけることになりました。
それは「まっくらカフェ」でアイマスクをしているとき、
「アイマスクを外して前をみてください、有名な方が特別に来てくださいました。」と言われました。有名な方?
アイマスクを外してみました。
私のすぐそばに立っておられるスタッフ?の方を見て??
この方って私は知らないけれど有名な方なのかなぁ~という感じでいると、
なんどなくザワッとした雰囲気になり?
振り向くと、なんとすぐ後ろに「ひこにゃん・・・」
ひこにゃん、久しぶりです。やっぱりかわいいね!
まっくらカフェでは、アイマスクで目隠しをして、
ザルに入っているものは何かと触って、視覚以外の五感を使って当てることをしました。
じゃがいも、ピーマン、ミニさつまいも、ミニじゃがいも、飲むラムネ、ソーセージなどでした。
指で触りまくり当てることができました。
その後、お茶をいただく前に小皿二つに入っているものを当てるのです。
触り、香り、大きさなどを感じ、これは何かなぁと。
ごぼうと大豆(煎ってあります)と感じ、お茶を半分いただき、あとの半分は答えを聞くことで感じる味わいを試しました。
名前は忘れましたが想像以上に美味しかったです。