goo blog サービス終了のお知らせ 

≪ つ れ づ れ な る ま ま に ≫

~日々の出来事を綴っていく日記ブログです~

「エノキタケ」と「青チソ」

2012年10月02日 | 新作
久しぶりの投稿です。

朝、テレビ番組の「あさイチ」を見ていたら、「エノキタケ」を「干しエノキ」→「乾燥エノキ」にして、お茶にして内臓脂肪を効率良く吸収するという内容でした。
それでは、挑戦しなくてはと思い、銀行へ行くついでに、「平和堂」へ行って「エノキタケ」を買うことにしました。
朝の10時半過ぎ、ちょっと「エノキタケ」が売り切れ?かと大げさに心配しましたがドーンとありました。3つ買った「エノキタケ」を天日干しにして、「干しエノキ」→「乾燥エノキ」に仕上げました。
明日から「干しエノキ」をお茶にしていただきます。 
                        
         

午後から畑の草取りをしていると、青チソが大きくて~
昔、「チソの実の佃煮」をいただいたことを思い出し、それを作ってみることにしました。

最終結果はもうすぐでますが、、、失敗かな~

実は花が数個残る程度がいいのだったけれど、完熟すぎて~ 

だから今、圧力鍋に移し、圧力かけて、カラっぽさがなくなって欲しいと。

          ?!どうなるかな~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水ようかん & レシピ

2009年04月09日 | 新作


期間限定商品「桜あん」を購入していたので、2日前、それを使ってのフルーツのパウンドケーキを作りました。不安通り、桜風味がフルーツとその洋酒が混ざって、ダメでした。その後、残りの桜あんを使っての『水ようかん』を作りました。桜の風味が生きていて美味しかったです。これからの夏にむかって、いろいろなあんで作る和菓子『水ようかん』の季節です。
今日は、そのあんを使い切るため、また『水ようかん』作ることにしました。2本です。レシピも作る目的でした。すご~く簡単です。先日作は、私ひとりで3/4本食べてしまったので、今日の2本は午後から早速知り合いにお届けをしました。無理やりレシピ付きです。

材料のアガーは聞きなれないかも知れませんが、原料は海草で、ゼラチンのようで、寒天のようなものです。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする